概要 
- モンスターハンターシリーズの公式ファンクラブ。シリーズ5周年を記念して、2009年4月1日に創部された。
ちなみに入会費無料で、もちろん運営はカプコン。
尚、過去に部員100万人突破記念のイベント「狩友の集い」が開催されたため、
部員数は現在100万人をゆうに超えていると思われる。
詳細 
- 創部当初はフィーチャーフォンのみの対応であったが、2010年9月8日からスマートフォンにも対応し始め、
さらに2011年12月8日からはPC版のβも始まっており、初期よりも利用しやすくなっている。
- 部員限定のイベントやコンテンツがある。
- イベントに関しては、これまで実施されてきたものに、
- MH3先行体験会
- ぽかぽかアイルー村先行体験会
- MHP3体験版配信
- 狩友の集い
- MH4先行体験会
特にMHP3の体験版が限定コンテンツということもあり、部員は大幅に増加したことであろう。
- イベントに関しては、これまで実施されてきたものに、
- コンテンツに関しては
- モンハン検定
毎日三問、月に一度二十問のモンハンに関する問題が出題される。
正解数に応じて、モンハン部内にて使用可能なポイントである『ゼニー』を入手可能。 - 占い
片手剣からヘビィボウガンまでの全12種の武器を星座に見立てた占い。 - おみくじ
その日の狩猟に関する運勢を占ってくれる。 - ミニゲーム
モンハンの絵を使った16パズルや神経衰弱などのflashミニゲーム。PCのみで遊べる。 - クエストボード
2016年3月に追加された新機能。
部員同士で、クエスト同行者を募集できる。 - 連載企画
イラストレーターなどによる漫画やプレイ日記などの連載。
2022年現在連載されているのはあざらすぃゆずこ氏による「カムラ狩絵巻」と、
はちぇみちゅ☆トモちゃん氏による「モンハン☆フレンズ」の2本。
- モンハン検定
- また、部員であることによって、各種モンハン関連のイベントで様々なサービスが受けられる。
過去の例としては、- 狩猟音楽祭のチケットの先行販売
- モンスターハンター・ザ・リアルの前夜祭への参加
- MHX発売に際しては、ニンテンドー3DSHOMEメニュー用の
オリジナルテーマ2種を入手出来るDLコードの発行も行っていた。
しかし、これには同作に封入されていたハンターIDに加え、モンハン部への加入も必要だったため、
サイトへのアクセスが集中し、モンハン部のサーバーがダウンするという事態に発展した。
その後の復旧に伴い、モンハン部に加入していなくてもハンターIDだけでコードが発行出来るようになった。
- MHSTでは、無料DLCとしてDLサブクエスト・対戦ルール・ライダーカード背景・称号
が配信された。これらはモンハン部に加入していなくてもダウンロードできる。- DLサブクエストをクリアすると特別な防具を生産できるアイテムが、
対戦ルールで通信対戦すると特別なタマゴのカケラが入手できる。
- DLサブクエストをクリアすると特別な防具を生産できるアイテムが、
モンハン部マネージャー 
- モンハン部に所属して各種活動を行う女性の人員のことである。
- モンハン部編集長のモテヤマ氏(モンハン部全般を管理するカプコン社員)によれば、
モンハン部を「学校の部活」とみなして
「部活ならハチミツとレモンを持った女子マネージャーが必要だ」
という趣味丸出しの主張により設立された。
- モンハン部編集長のモテヤマ氏(モンハン部全般を管理するカプコン社員)によれば、
- 平たく言うとモンハン部のHPなどで各種の情報やイベントを紹介したりする女性スタッフであり、
HPを見ていたりイベントを追っかけていたモンハン部員はおなじみだと思われる。
- モンハン部黎明期からマネージャーはいたが、当時はカプコン女性社員が兼ねていたためみな本職に戻っていった。
その制度が変わってからのモンハン部女子マネージャーは以下の通りである。
本業で芸能活動を行っている美女揃いであるためチェックしてもよいが、
モンハン部スタッフとしての活動がメインなのでアイドル的な露出は少ない。
- 佳村はるか
(現在は卒業)
- 女子マネージャーが現体制になってからの初期メンバー。
本業は声優であり、各種のアニメやゲームでもCVを当てているが、今のところモンハン関連の声の仕事はまだない。
ラジオなどでの言動を見ると色んな意味でポンコツかわいい。
- 高宗歩未
(現在は卒業)
- もう一人の初期からのマネージャーで、本業は舞台女優。
加入時では最年少であり若さでどんどん狩りにチャレンジしているがドジッ子風味。
活動初期の頃は「プレイしてます」と言いつつモテヤマ氏に3DSを確認され、
ギルドカードの記録でほとんど遊んでないのをラジオでバラされた。
以降はそれなりにやり込んでいる。
- 三田寺理紗
- 後期に加入した新人マネージャーの一人で、本業はタレント。
おっとり天然系だがモンハンのセンスはかなりの模様。
本業の方であの伊集院光氏と何度もテレビで共演しており、彼にモンハンを布教していたという。
本人曰く漢字を読むのが「ちょっぴり」苦手。また、「一年は全部で367日」等のおばか天然発言が飛び出す事も。
- 岡田紗佳
- 新人マネージャーその2。本業はファッションモデル。
他の女子マネージャーたちはあえてモンハン経験のない女性を選んで採用したそうだが、
彼女はP2Gからのバリバリのハンターであり、四人の中で狩猟経験もセンスもトップの実力派。
- 2017年夏から佳村・高宗の2名が卒業し、三田寺・岡田の肩書きから「新人」の文字が外れた。
それと同時に下記の2名が新人マネージャーとして加入している。
ただし卒業した2名もモンハン部マネージャーOGとしてMHXRなどの
モンハン関連のソーシャルゲームの紹介に携わる仕事をしており
モンハン部やカプコンと完全に縁が切れている訳ではない。
- 鈴木亜理沙
- 本業は声優の新人マネージャーでモンハン歴はMHXXから。
長年モンハンラジオやイベントで色々楽しい伝説を作ってくれた
日笠陽子氏の事務所の後輩でありネタ的に期待されているらしい。 - 石飛恵里花
- 同じく新人マネージャーでこちらも本業は声優。
初心者の視点が欲しいという理由でこれまでモンハン未経験なのにマネージャーに抜擢されたが
彼女の母はモンハンプレイヤーであり祖母もやり込んでいるとのことである。
ハンター一族の血筋が目覚めるかは今後の成長に期待したい。
モンハンラジオ 
- モンハン部HPなどから視聴可能なモンハンに関するwebラジオ番組。
「みなさんのハンターライフをより豊かにより楽しく、
この番組はハンターであるあなたをとことんサポートしていきます」がキャッチフレーズ。
モンハン部が主体となって製作されており、もちろんカプコン公式でモンハンについて語っているラジオである。 - 2017年においては「良三の部屋」と「モンスターハンターダブルクロスステーション」の
二種類のモンハンラジオが配信されている。
前者はモンハンシリーズプロデューサーの辻本良三氏がモンハン全般について話す番組で、
後者はMHXのプロデューサーの小嶋慎太郎氏と、
MHXXの新キャラ・ミルシィのCVを担当する声優・高野 麻里佳氏が
パーソナリティとしてMHXXの情報を紹介する番組である。
- 過去に配信されたモンハンラジオについては以下の通り。
- モンハンラジオ(?)
- モンハン部が主体で作成している番組で、
モンハンラジオの中ではもっとも歴史が長い番組である。
そのため何度も終了と復活を繰り返し、タイトルの(?)の中も
「なし」「カプコン放送局」「モンハン部放送局」「~2nd」「3rd」と様変わりしているが、
基本構成はモンハン部スタッフとパーソナリティたちでモンハンについての情報を紹介していた番組である。
なお、歴代パーソナリティには日笠陽子氏、喜多村英梨
氏、高橋未奈美
氏と、
いずれも人気の女性声優が名を連ねている。
上記のクロスステーションやダブルクロスステーションと入れ替わりで終了しているが、
ダブルクロスステーション開始以降は良三の部屋内の1コーナーとしてひっそり続いている。
- 番組は基本的に事前に収録しているため「このラジオが初出のモンハン情報」というのは少ない。
収録や放送に外部の企業が関わっているため、
一般に出せない情報を話すとそのスタッフには漏れてしまう恐れがあるためである。
ただしカプコン社員などの「中の人」が語るためここでしか聞けない裏話などが聞けることがあり、
モンハンについて興味があるなら押さえておいて損はない。
特にモンハンの開発陣のみで放送を行う回は最新作の開発秘話等が聞ける場合が多く、
「何故このモンスターは参戦できなかったのか」といったあまり嬉しくない情報が聞ける事も。
なおモンハン部の部員でなくともiTunesPodcastやYoutubeのカプコンチャンネル、音泉などから無料で視聴可能。
Podcastなどには放送開始からの番組アーカイブがほとんど*2残っているため
数年分のラジオをまとめて聞いてモンハンの歴史を追体験することもできる。- このラジオが初出の情報は多くないと書いたが、モンハンラジオ2ndにて日笠氏に対し、
まだ発表されていなかったMH4Gのメインモンスターの名前当てクイズが出題された事があり、
そこでヒントとして「最初の文字がセ、最後の文字がス」という情報が出された。
厳重な情報規制をされるはずのモンハン新作のメインモンスターの名前が、
一部だけとは言え発表される事態が過去に発生したわけであり色々な意味で見逃せないラジオと言える。
もっとも、この重大なヒントを聞いた日笠氏も
「セ………ス…?下ネタ言わせる気だろーーー!!!!」と正解に結びつけることはできなかった。
- このラジオが初出の情報は多くないと書いたが、モンハンラジオ2ndにて日笠氏に対し、
- ちなみに、2014年3月にニコ生で放送された特番
「祝!モンスターハンター10周年!~春のモンハン番組対抗SP~」では、
モンハンラジオ2ndから日笠氏と、カプコンのモテヤマ編集長が番組代表として参戦、
さらに良三の部屋からは辻本PもMCとして出演。
同じくモンハンをテーマにした番組「モンハンぷらす」と
「モンスターロックハンター」の2チームと熱戦を繰り広げていた。
- 2019年、辻本Pがアイスボーンの製作に集中する為という理由で一時休止となったモンハンラジオ良三の部屋だが、
アイスボーン発売後に復活すると明言していた為、当然ながら発売後に復活する事となった。
しかし、2020年3月の放送を最後に無告知での休止が続いている。
理由については上述の通り明かされていないが、
十中八九この年に発生した新型コロナウイルスによるパンデミック及び緊急事態宣言の影響だろう。
先述の通り開発秘話が行われる事がある数少ない場でもある為、いつの日か復活を遂げて欲しいものである。
関連項目 
イベント・メディア展開/夏期講習
武器/応援団笛【メガホン】
武器/MH部員特製扇子
武器/MH部熱血指導竹刀
防具/モンハン部ジャケット・ジャージ
防具/モンハン部制服
オトモ/MHBネコシリーズ