資源移送方法

Last-modified: 2019-02-10 (日) 23:49:20

編集時Ver1.95879

資源移送方法

資源について

各ビークルは個別に電気エネルギー・燃料・弾薬・マテリアルの4つの資源を専用ストレージで保有します。
戦略画面でRキーを押すと各ビークルに保有している資源を表すゲージが表示されます。

 

geji.jpg
縦の白ゲージ:電気エネルギー(バッテリー)
縦の赤ゲージ:燃料(燃料タンク)
縦の灰ゲージ:弾薬(弾薬樽)
横の緑ゲージ:マテリアル(マテリアルストレージ)

資源の分配の概念

このゲームでの資源移送(いわゆる給油を含む)は、
近くにいるビークル間で各々の要求量に応じて資源を分け合う」という考え方をします。

手順

 

まず戦略画面でRキーを押して資源情報を表示します。

 

youkyuu.jpg

 

各ビークルの資源の要求量を調整します。これは、ビークルに配置されたストレージ容量に対するパーセンテージです。
10000のマテリアルを保有できるビークルの要求量が50%ならば、5000のマテリアルを要求しているということです。
また、受け渡しを行いたいビークル同士の補給グループを合わせます。

 

 

グループの色の円が結合するまで両者を接近させます。

 

maru.jpg

 

 

それぞれのビークルの要求量を勘案して、自動で資源の相互配分が行われます。
配分が行われるとそれぞれの資源の色の数字が飛びます。

 

suji.jpg

資源分配の例

例えば以下の条件のビークルAとビークルBでマテリアルの分配を行うとします。

ビークルA・Bの保有する合計マテリアル量:3000
 
ビークルAマテリアルストレージ容量10000
マテリアル要求量50%
 
ビークルBマテリアルストレージ容量5000
マテリアル要求量20%
 

この場合、ビークルAは10000x0.5で5000、ビークルBは5000x0.2で1000のマテリアルを要求していることになります。

 

両者の保有マテリアルの合計である3000を、5000:1000(=5:1)の比率で分配します。

 

この計算の結果、ビークルAの取り分は2500、ビークルBの取り分は500になります。

比率なんか知るか!とりあえず全部渡したいんだよ!ってときは

供給側ビークルの要求量を0%にして、受取側ビークルの要求量を100%にします。
こうすれば受取側は受け取れる限りの資源を受け取れます。

資源供給可能半径について

ビークルの持つ各ストレージの総容量で半径が変化します。

 

基本的に多いほど半径が増えていき、合計値が20万で最大化します。

 

最大値より半径を広げたい場合はZキーのFaction Buffsから、Faction Logisticsにポイントを振り分けましょう。

 

38ポイントで半径が2倍、75ポイントで2.5倍、以降は非常に緩やかに上昇します。

 

resouce.jpg

コメント