Neter/登場機体/Neter攻略指南

Last-modified: 2020-07-04 (土) 08:22:29

最初に

初心者~中級者向けにつくられたビークル攻略指南のページです。
・上から順番に倒していけばだいたいの敵は倒せるようになる事を目的としています。
・「セカンドステップ」をクリアできればキャンペーンEasyでDWGを滅ぼすことが可能でしょう。
・FtDではRPを多くつぎ込んだビークルは基本的にRPの少ないビークルに対して強くなります。圧倒的な大型機で倒しても技術取得の面ではよろしくないですから、敵ビークルコスト×1.2RPを目安としてビークルを作成してみるとよいでしょう。(尤も、相性が悪いとRPが少ないビークル相手でも思わぬ痛打を喰らうので一概にRP値=強さとは言えません)

倒すリスト「ファーストステップ」

DWGの序盤の敵がリストアップされています。
はじめはここからです。最初から大きな船を作ろうとせずに小さな船から始めるのを推奨しています。
まずは基本を学んでいきましょう。

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
seaviper.jpgSea Viperシーバイパー海蛇33272499EasyDWG
Neterに降り立ったプレイヤーの多くが恐らく最初に遭遇するであろうDWGのとても小さな戦闘艦。
正面にメタルブロックを配置しているものの気休め程度であり、ミサイルや砲弾の1発も当ろうものなら致命傷は免れない、 攻撃が当たりさえすれば問題なく撃破できるはず。
そのため、本当に攻撃を当てられるのか、そもそも武器の類を正常に発射できるのかが攻略の焦点となる。
きちんと動かない場合には、武器の手動発射が可能かどうか、AI Mainframeと索敵装置、武装制御用のLWCが正しく接続されているかどうか等を確認してみよう。
ちなみにこのサイズ、コストにしてFtDにおける船としての機能が全て入っているので設計に行き詰ったら是非参考にしてみよう。
riverhome.jpgRiver Homeリバーホーム河の家8475116524EasyDWG
正面に備えた可動式の盾が特徴の船。また、上面に大口径CRAM砲も搭載している。弾速が遅いため滅多に当たるものではないが、威力は十分にある。造形としては船体が軽いため、船底に足を延ばしてバラストにしている。
ある程度のビークルができたら的として呼び出してみるといいだろう。
DWG_Planes_Drake_v26.jpgDrakeドレイク火竜75656844RegularDWG
キャンペーンQuest of Neterをプレイするとほぼ必ず見るドレイク飛行隊の構成機。機首CRAM砲にターレット式ミサイルを装備している。なによりの特徴として空を飛んでいることがあげられる。しかしながら飛行速度は遅いので攻撃をあてることは難しくはないだろう。逆に言えば、このドレイクを楽に落とせないようでは対空装備として不適格ということになる。小口径高速砲やFlak、Flag、ミサイル、レーザーなどいろいろ試してみるといいだろう。 
Atlas_v45.jpgAtlasアトラスギリシャ神話の神12378015692EasyDWG
キャンペーンの序盤の敵としてよく出てくるAtlasの改造されてないほう。その様は空飛ぶ船。武装は発射レートの高い小口径CRAM。飛行してるが故に下からの攻撃は下面で受けることになるのだが、下面にはメタルでつくられた竜骨がある。そのため耐久がたかい。有利な面を相手に向けるというのは非常に有効な技術なので参考にするといいだろう。なお、バルーンに攻撃が当たると浮力が足りなくなり着水する。
marauder.jpgMarauderマローダー略奪者、襲撃者6589326143EasyDWG
敵ビークル呼び出しで一番上にいます。長所として強力な艦首砲と木材ベースに施されたメタルブリース装甲が意外と耐久性があること。・短所として所詮木材なので脆いこと、側面背面は貧弱なこと、と
公式標的艦ではあるが、艦首の200cm攻城砲も、舷側のシンプルキャノン群も木造艦を破砕するには十分な威力があるため、舐めてかかると痛い目を見る。少なくとも500mくらいの距離をとって戦うと良い。
比較的大型の艦で冗長性に優れるため、簡単には沈まないが、いつまでも攻撃に耐え続けられるほど頑丈でもない。沈めるまでに反撃を貰って沈められないように、重要区画であるAIや弾薬庫への装甲、竜骨の装備などを検討するとよい。

倒すリスト「セカンドステップ」

次のステップとして機種別の対応を学んでいきましょう。
戦場は水中、海上、空、宇宙に大きくわけられます。似たような敵ビークルでも環境が変われば対応も変わってきますので注意してください。

Ship/船

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Grendal.jpgGrendalグレンダル叙事詩「ベオウルフ」に登場する怪物13701246765RegularOW
OWのキャッスルシップ。多数のCRAMと頑強な船体が特徴。その攻撃は重く、当たるとそれなりのダメージを受ける。真正面から戦うのは同コスト帯では危険だろう。対空能力はバリスタ風アドバンスドキャノンだけなため、航空戦力であれば容易に倒せるが、ここでは船で倒せるようになりたい。集中防御や分散弾薬庫などダメージコントロールがしっかりしていれば、CRAM砲が直撃したとしても致命傷は負いにくいだろう。そのほか、火力と速度で圧倒し、当たる前に倒してしまうという方法もある。

Planes/飛行機

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
DWG_Planes_Shrike_v37.jpgShrikeシュライク百舌鳥89767170ExpertDWG
投下式の小型爆弾と機銃というバランスの取れた武装構成で、木造ながらそれなりに硬い。ただし、両翼にエンジンとプロペラを配置した双発機のため、片方のエンジンがやられるとまともに飛べなくなる。
速射性能の高いアドバンスドキャノンやミサイルで攻撃がベター。
片翼喪失で旋回し始めると攻撃が当たりづらいため、近接信管などを併用するとよい。
それほど飛行速度も速くないため、基本的な対空性能を見るにはちょうど良い相手だろう。

Thrustercraft/航空機・航宇機

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Hornets Nest.jpgHornets Nestホーネッツネスト蜂の巣21190217086EasyTG
正面に添えられた多数のミサイルをシャワーのごとく降らせてくるのが特徴。ミサイルはIRシーカーでフラグ弾とEMP弾の二種類がある。対策がなければ圧倒的な投射量によって甚大な被害を被るだろう。また、テールにヒートデコイを設置しているので、IRシーカーミサイルで攻撃する場合には注意。ただ、飛行速度がそこそこあるのにミサイルの発射初速が遅すぎて発射口の中にミサイルが詰まって自爆することも少なからずある。

Submarine/潜水艦

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Limulus.jpgLimulusリムルスカブトガニ106306985EasyTG
小さいながらも潜水艦の必要要素が詰まったビークルです。潜水艦は水中にいるため、索敵するにはソナー系の装置を使わなくてはなりません。船ならSonar 360を船底に設置、航空機ならソナーブイを投射するといいでしょう。戦術索敵関係に詳細が書かれています。また、砲撃は水面で跳弾しますし、レーザーは水中では威力減衰が著しいです。リムルスはその小ささゆえに魚雷が補足しきれず外れることもあります。PACによる攻撃は水による影響を受けないので有効ですが、船上からの砲撃は俯角をしっかり取れないと攻撃できない場合があります。しかし、幸いながら動きは遅く耐久はほとんど無いため何かの攻撃が当たればほぼ無力化されます。

Airships/飛行船

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Wanda_v18.jpgWandaワンダ英語圏において使われる名前から12163715608RegularDWG
中程度威力の砲を複数備えた小型の飛行船です。浮遊にはヘリブレードを使っており、外周に設置してあります。上空からの砲撃の特徴として船体の上面に垂直気味に砲弾が飛んでくることが多いです。砲弾は当たり面との角度によってキネティックダメージが変わりますし、跳弾確率も変わります。シールドの影響率にも関わってきますので、上空からの砲撃は水平からの砲撃より強力です。対弾防御も参照推奨です。対策としては上面にも防御をしっかり施すことや上面からの砲撃を意識したシールド配置にすることなどです。弱点としてヘリブレードがむき出しなため、攻撃が当たれば姿勢を崩して水面に落下してきます。あとはいつもどおりに攻撃をすれば倒せるでしょう。

Helicopters/回転翼機

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Casket_Bolt_v24.jpgCasket Boltカスケットボルト棺桶のネジ872411188EasyDWG
ふわふわと浮くヘリコプターの一種です。回転するシールドが特徴です。シールドは本体と離れて設置してあるため、砲撃がシールドに当たった場合はダメージを有効に与えられない場合があります。また、浮遊機関ヘリブレードは内蔵されているため、弱点は隠れてしまっています。また、真上を取られるとこちらが攻撃できないのに誘導爆弾を延々と降らせてくることになります。仰角を十分に取れるようにするか、カスケットボルトより速く移動して有利な位置を取れるようにしましょう。

Drones/無人機

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Pixy.jpgPixyピクシー小妖精43929116ExpertTG
TG製の可変戦闘機。航空機のような巡航形態と妖精のような戦闘形態を切り替えることができる。下への攻撃に特化している分、更に上を飛ばれると一気に攻撃手段が減ってしまう。また、強力な対空砲火を備える艦や施設なども苦手としているので意外とこの機体自体肩身が狭い。そこそこ優秀な対空能力さえ持っていれば多少数が来ようがそこまで脅威にならない。つまり、逆に対空能力が杜撰では地味な脅威となる。サイズ自体が小さいので当てることは難しいが、安定して当てることができるのならとりあえず命中精度は合格だろう。

倒すリスト「サードステップ」

サードステップではコスト別に各勢力のビークルと戦ってみましょう。このステップでは最低3隻の船を作ればクリアできるようになっています。
各勢力はそれぞれビークルに特有の個性が含まれており、それによって有利不利が発生します。
一見もっと強いビークルをぶつけないと勝てなさそうなビークルでも武器や戦術を変えてみると案外簡単に倒せたりします。
例えばOWやSS、GTは重装甲なのでそれに対応できる武器が無いと勝てませんし、LHは対レーザーと対高速機の対策がしっかりしていないと苦戦は必至です。
一つのビークルで全てに対応するのは・・・出来ないことはないですがコスト面等様々な理由から非現実的なのでそれぞれ一芸持ったビークルを数種類用意して相手に応じて使い分けた方がいいでしょう。
各勢力の特徴は以下のようになっています。

特徴

DWG:木材とメタルの混合装甲に低速の砲弾が特徴。ガイダンスの制約で武装は一部例外を除き短射程限定なので長距離からの攻撃には満足に反撃できない。
戦い方さえ間違えなければ特に怖くはない。航空機、航空艦も多数存在するので対空装備もある程度揃えないと手が出せないことも。
木材の比率が多い分EMPが通りづらいことを除けば全ての攻撃手段が有効。


OW:多数の砲を舷側に並べた帆船、またはメタルの塊のようなキャッスルシップが特徴。大口径CRAMを多用しており正面から戦うと非常に危険。最近のビークルではLMDやシールド、果ては大型ミサイルを備えたものまで増えてきた。帆船に関してはDWGのビークルと砲撃性能以外ではどっこいどっこいだが、キャッスルシップは非常に硬く普通の砲弾や爆発ミサイルは効き目が出づらい。EMPでAIを直接焼くか範囲を絞ったFragで装甲を貫くなどの工夫が必要だが、総じて船速が遅いので蛮族プレイも狙える。一方で航空戦力がたった一種類しか存在しないので対空兵器はあまり必要性が無い。
AP値が低い攻撃は効果が薄い。EMPや貫通弾、魚雷が有効。


WF:殉教者の乗る特攻ラムビークル、神官の乗る高精度高連射アドキャビークルが特徴。またフラグミサイルスパムも好んでおり、投射量がとにかく多くてLMDでは捌ききれないことも多い。フレアやデコイで根本的に逸らした方が有効な場合もあるがビームライディングミサイルを使うビークルもあるので難しい。ラムビークルは水上艇型は飛行目標には無力だが、航空機型のラムビークルも存在するので一番手っ取り早いのは潜水艦で水の中に潜る事。アドキャは適切に張られた傾斜反射シールドでほぼ無力化可能。シールド満載の大型の飛行艦と亜音速攻撃機が用意できれば非常に有利に立ち回れるがその建造難易度は高い。防御面では傾斜反射シールドを満載しているビークルが多いので弾速が速いアドキャ等はほとんど効かない。また、一部クルーザータイプのビークルはスモークも焚くためレーザーの効果が薄い。
高速銃弾は殆ど無力化される。海上艦で挑むのは危険。ミサイルとEMPが有効。一部クルーザータイプを除きレーザーも有効。低速大型艦相手ならCRAMもシールドに弾かれにくいので有効。


LH:高速そしてレーザーが特徴。ミサイルはEMP複合も使ってくる。装甲は一部例外を除いて軽合金の使用が多く、また全体的に薄いため、耐久は高くない。当てられさえすれば有効打につながりやすいのでレーザーで撃ち合ってみると良い。また、例外はあるが全身にレーザー機関が詰まっている関係上全体的にEMPに弱く、特にEMP粒子砲が天敵となっている。一方でレーザーが即着弾する関係上航空機はあまり役に立たない。例え超音速機でもターレットによる追尾を振り切れなければ狙撃で叩き落されてしまう。逆にレーザーは水中では大幅に減衰するので距離を取って潜水艦で相手をするとかなり有利に立ち回れる。
小型ミサイルや小口径のCRAM砲弾はLMDによって叩き落される上に相手が速いので効果が出づらい。レーザーとEMPが有効。


TG:修理能力、弱いながらも全兵装の使用が特徴。ビークルは一部ドローンとガイダンスで例外となっているタイタンを除いて女性型と男性型のペアで作られており、それぞれ使用する兵装が違う。ほぼすべてのビークルが修理能力を備えているため、非常に倒しにくい。通常は55%で破壊判定が行われるが、修理されると崩壊までの時間が10秒から99秒になる。特定の部位を破壊することによって発生する強制自壊に追い込めなかった場合、戦闘能力を失ったビークルを延々攻撃することになったり、修理完了して再度攻撃してきたりする。組織戦で真価を発揮するビークルが多いので孤立させるか一隻ずつ相手にすれば多少は楽になる。全体的に装甲が弱いため大火力を一気に叩き込めば修理が間に合わなくなる。なお、装甲はメタルと合金がメインだがサージ防御が徹底しているためEMPは効果が薄い。ビルドガイダンスの制約でビークルは全て低速、航空機も低高度しか飛べないのでそこに漬け込むことで有利に戦える。
EMPは効きづらく、アドキャとレーザーが有効。大型艦相手ならCRAM砲弾も有効。


SS:WW2スタイルの艦船型、航空機型のビークルが特徴。強力な砲塔を備えていることが多く、その火力は侮れない。実在の戦艦同様側面が最強のキルゾーンなので敵の側面側に出ないように気を付けなければならない。もし出てしまえば映画『バトルシップ』でミズーリにボコられる宇宙人の戦艦よろしくタコ殴りに遭う。WW2スタイルという制約の為か速度は例外もあるが全体的にやや遅め。武装は大小さまざまなアドキャとミサイル、魚雷が殆どなのでシールドとLMDがしっかりしていれば有利に立ち回れる。
これと言って有効と言える武装種類は無いが、特に効きづらい武装種類も無い。


GT:乱暴な表現をすれば「空飛ぶOW」。とにかく飛行していることが特徴。一つの例外なく空を飛んでいる。高所という(砲撃面で)戦術的有利を取っているため、実際脅威。メタル主体なのでEMPに弱いのは相変わらず。また、移動速度もあまり速くないので貫通弾で狙い撃つのもよい。
空を飛ぶ点を考慮すれば基本的にOWと同じ武装が有効。但し海上ビークルが存在しないので墜落させない限り魚雷は無効。


SD:平たく言えば「修理能力をほぼ捨てた代わりに数段攻防が強化されたTG」。あらゆる兵装の使用が特徴。万遍なく対応できなければ戦うのは難しいだろう。ちなみに船に分類されるビークルでも実際にはホバーで浮いている。装甲は頑強でHAも他の勢力のビークルより積極的に使用しているので対装甲弾やEMP、貫通粒子砲等重装甲対策がぬるいとなかなかダメージを奪えないが、何隻かやけに誘爆を起こしやすいビークルがあり、特に大規模なアドバンスドキャノンを搭載しているビークルは少しの損傷でアドバンスドキャノンが誘爆し一瞬でボロボロになってしまう。事実上のラスボス勢力なのでこれまでの戦いで培った数多の知識と技術を駆使して相対しよう。
殆どが飛行ユニットなので魚雷はほぼ無効。アドキャもシールドに弾かれるため効きにくい。サテライトキャノン対策もかねてレーザー、特に高精度の高射レーザーが有効。他にもミサイルも割と効きやすい。

5万台

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
wanderlust.jpgWanderlustワンダーラスト放浪癖20631543533RegularDWG
キャンペーンQuest of Neterに出てくるRiver Ratの棲家だったものです。DWGのミッションで扱う船でもあります。DWG一の技術力と名高いワンダーラストは低出力ながらシールドとLAMSを備えています。この船を相手にシールドとLMDSについて学びましょう。シールドは砲弾を弾き返し無効化します。LAMSはレーザーでミサイルや砲弾を迎撃します。そのため、シールドを貫いたりLMDSの処理を超えるミサイルを撃つ必要があります。エネルギー兵器を使うのもいいでしょう。厄介な敵ですがFtDをプレイするうえで欠かせない要素です。勝てるようになるまで何度でも頑張りましょう。
Buzzsaw.jpgBuzzsawバズソー丸ノコ20506852076RegularWF
見ての通り全身ラムで武装した別の意味のハリネズミ。その偏執ぶりはバカとしか形容できないが近接戦闘で勝てる見込みはまずないほどの厄介さ。同じ土俵に立つ意味はないのでアウトレンジからの攻撃や航空機による空爆で排除しよう。121mm 36mm徹甲弾
Marksman.jpgMarksmanマークスマン選抜射手34199248938RegularTG
ロボ型ビークルなどと呼ばれる、土台と上半身の2機で構成されたビークルです。上半身は土台のターレット上のドッキングステーションによって固定されていて、常に敵の方に正面が向いています。攻撃的な上半身からはCRAM砲と多数のミサイルが飛んできます。前述のとおり、常に正面を向いているので攻撃精度が高く全ての武装が使用されます。防御面では中心にある顔の部分がそれなりに厚みがあり、中心部へダメージを与えるにはやや苦労するでしょう。そして最大の特徴として上半身と土台が相互に修理を行います。これによって継続戦闘力は高く半壊で放置していたら復活したなどということもあります。対策としては土台を先に破壊すると上半身が海に落ちて戦闘不能になるので、魚雷で攻撃すると楽に倒せるでしょう。

10万台

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Harlech.jpgHarlechハーレックハーレック(都市名)4015289115025EasyOW
 6基の連装CRAMと4基のアドバンスドキャノンで武装した鉄のひし形。舷側にいると最大10門のCRAMと2門のアドバンストキャノンの暴力に晒される。大口径榴弾と早発の時限信管Fragの威力はかなり高く、対策をしていないと1斉射にすら耐えられない。また、総メタル製の船体は防御力もあり、大きな船体ゆえに冗長性も高い。航空機であってもFrag弾によって無力化されることがままある。
 ハーレックは船体や砲塔の旋回が遅く、アドバンスドキャノンも1m elevation mantret で俯仰角が制限されているため、射撃機会が得られないことがよくある。さらにCRAMの砲弾は弾速がすこぶる遅く、アドバンスドキャノンも連射が利かないため、一撃の威力は大きくとも後が続かない。常に息切れしているような船だ。また、装甲以外の防御手段に乏しく、攻撃手段も砲撃のみなので、容易に対策されティッシュ箱と化す。
 CRAMは弾速が遅いため、速度を上げたりジグザグに動いたりすることで当たらないようにできるほか、慣性信管がないためシールドによりほぼ無効化できる。また、CRAMの砲弾はLMDによる迎撃も可能だが耐久値が高いため、範囲を絞ったチャージ式のレーザー機関か、大出力の巨大なレーザー機関が必要になる。早発のFrag弾も十分な装甲か、シールドによって無効化が可能だ。または仰角の狭さを利用して高高度を飛行したり、旋回の遅さを利用して速度でおちょくっても良い。
Polarity.jpgPolarityポラリティ極性(電気、磁気などの)257907115458RegularLH
比較的弱いといってもその図体に相応しいタフネスと、早々捕捉させない機動力を有し、更にいくつものレーザー砲でこちらを焼いてくる関係上撃ち合いではミサイルでも追いつけないことが多く、更に他の艦と一緒に出てくると大量の対空レーザーでミサイルはほぼ役に立たなくなり一方的に焼かれ続ける羽目になる。逆にその機動力を逆手に取り、機雷源に誘い込んで船底から崩してやろう。足さえ止められればまだ勝機はある。
Norge.jpgNorgeノルゲノルウェー(国名)402073399799RegularSS
SSの誇る正当派WW2スタイルの戦艦。3基の3連320㎜砲塔の破壊力は危険。対空もこなす副砲もしっかり積んでいる。史実通り側面を向けているときに最大火力を発揮する。次点で正面。側面装甲はメタル木メタルメタルの4重積層装甲でそれなりに固い。しかし、上面は木のみと非常にもろくシールドも搭載していない。できるならトップアタックで破壊したいところ。速度はそれほど早くないため、攻撃をあてるのには苦労しないだろう。

20万台

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Gnasher.jpgGnasherグナッシャー歯ぎしりさせるもの5013271204725RegularGT
GTの飛行戦艦。常に正面が敵に向くように動く。正面はHA装甲で固められており非常に硬い。またLMDも複数付けられている。大きな図体のわりに正面投影面積は少ないため、やや当てづらいかもしれない。フラグ弾を装填した386mmレールガンを主砲とし、2000mmターレット3基、150対空FLAK、フラグミサイルを装備している。方向転換用ジェットが外にあるため、EMP弾頭のIRミサイルに弱い。
Corona.jpgCoronaコロナ太陽の周りに見える自由電子の散乱光4015326207116RegularSD
SDの重ホバークラフト。レーザー、アドバンスドキャノン、CRAMキャノン、魚雷と対艦能力は一通り揃っている。船と違いそれなりに早く移動するため、やや回避力が高い。

倒すリスト「フォースステップ」

倒すのに癖のあるビークルや、コスト比で強いビークルをリストアップしました。同コスト帯のビークルで倒すのは少々苦労するかとおもいますが、がんばってください。

画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
ransack.jpgRansackランサック荒らし回る18472227701ExpertDWG
木造船ながらも必要な武装防御が詰め込まれた軽巡洋艦。驚くべきは木材を主材としながらもメタルの枠によってそれなりの耐久を確保しているところにある。性能は決して高いわけではないが、この価格でこの性能となると非常に優秀といえる。随伴艦建造時の参考になるだろう。
Phoenix.jpgPhoenixフェニックス不死鳥3514059115776ExpertTG
マザーシップと呼ばれる、ドローン(サブビークル)を現地で製造して戦闘するタイプの船である。その特徴として高い修理能力が上げられる。フェニックス自体を何とかしないとドローン相手に延々消耗戦を強いられる。フェニックスに搭載されているドローンはすべて航空タイプなため、魚雷でフェニックスを攻撃し、ドローンには対空砲で対処するのが有効。コストを見ると12万弱だが、ドローン生産を考えると実質的にはもっと大きい。サージブロックが多数搭載されているのでEMPは効果が薄い。幸い、主砲は側面と後ろには攻撃できず、装甲もそこまで分厚くないので横や後ろを取ると少しは戦いやすくなる。
画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
XF-04 Hake.jpgXF-04 HakeXF-04 ヘイクメルルーサ52405062RegularSS
フラグ弾頭ミサイルを4発搭載した高速戦闘機。
飛行速度が速い上、上下の揺動があるため照準が定まりにくい。
反面、防御性能は貧弱で、一発の被弾でAIを焼かれることもある。
上下にふわふわと揺れる動きのため、アドバンスドキャノンの照準が定まりにくく、攻撃も当たりにくい。
信管の起爆設定や弾薬の構成をじっくりと吟味しよう。
ミサイルで迎撃する場合は速度と旋回能力が求められるため、スラスターやフィンの数を工夫すると良い。
エンジン出力に余裕があるビークルならレーザー砲を積むのも一つの手。
画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
O.C.P.L.A.C.jpgO.C.P.L.A.CO.C.P.L.A.C(Orbital Chemically Powered Linear Accelerator Cannon)軌道化学作用動力リニア加速砲?207700126045EasySD
大気圏外から大口径のアドバンスドキャノンでこちらを無慈悲に狙い撃ってくるサテライトキャノン。射撃精度はそこそこだが一撃喰らうだけで生中なビークルでは致命傷を負わされる程度の破壊力を有し、重装甲で止めようとしても数発喰らえばボコボコにされてしまう。加えて連射性能も大口径単装砲であるにもかかわらず非常に高いので一度捕捉されると延々どでかい砲弾をお見舞いされ続ける。幸い耐久性能はそこまで高くない上に本体ユニットの内部のほぼすべてがアドバンスドキャノンの構成部品なので宇宙戦闘機などで横を取れればそこまで苦労はしないし、海上からでもVLSやアドバンスドキャノンで狙撃できないこともない。一応フレアミサイルを搭載しているがそこまでミサイルが届くころには大気圏外の為にミサイルが進路変更できなくなっていることが多いのであまり気にしなくてもよい。こんな相性次第ではワンサイドゲームになりかねないようなビークルだが難易度は何を間違えたのかEasyである。SDとやり合うのなら何かしらの対策を用意しておかないと延々悩まされることになる。逆に言えば、こいつを使えば一気に敵の多くを一方的に嬲れるということなのだが・・・。
画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Palladium.jpgPalladiumパラディウム都市を守護する石像3512012184604ExpertSD
5本の足をもつレーザー宇宙兵器。高精度のレーザーを1000~2000の高高度から打ち下ろしてくる。対策のされてない兵器では一切歯が立たず焼かれてしまうことになる。宇宙への砲撃は重力の影響を受けやすく有効打を与えにくい。そのため、攻撃方法としてはエネルギー兵器が有効。また、ミサイルは大気圏内しか飛翔しないため無効となっている。船からでは遠く離れた戦闘となるため、精度が重要になってくる。宇宙兵器であれば対抗するのが容易である。宇宙ではジェットなどは働かずイオンスラスターを装着する必要があるので注意。
画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Typhoon.jpgTyphoonタイフーンソ連海軍原子力潜水艦「タイフーン型」から42618466116ExpertSS
正統派潜水艦。多数のミサイルで武装している。ミサイルはレーザー誘導とレーダー誘導の二種類。水の防御により海上、空の敵には非常に強い。一応魚雷を装備しているが対潜能力は十分とはいえない。常にスモークを出している。ロックオンできない。シンプルながら脅威。潜水艦強い
画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Barracuda_v95.jpgBarracudaバラクーダオニカマス228138152308ExpertDWG
モーレイをベースに作られた空中空母です。10機の小型航空機、スーパーツイートをサブビークルとして連れています。スーパーツイートは大口径CRAMを装備しておりその破壊力は侮れません。命中はよくありませんがが何分数が多いです。対策としてミサイルが有効ですが、レーダー誘導ミサイルは本体のバラクーダに向かう(反応の大きい方に向かう)ため、IRミサイルの方がスーパーツイートに対応しやすいでしょう。バラクーダ自体はいくつかの砲をもっているものの、それほど強くはありません。
画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Angry_Chicken_v65.jpgAngry Chickenアングリーチキン怒った鶏30903859726ExpertDWG
そのふざけた見た目のわりに強力なビークル。多数の大口径CRAMを装備しており、それが打ち下ろす形で降ってくるためそれなり以上の破壊力がある。また、キャンペーン初期の敵に混ざっていることがあり、こちらの戦力が整っていないことから、苦戦を強いられる場合がある。木材主体で脆いものの大きな図体のため破壊に時間がかかる事が多い。

倒すリスト「フィフスステップ」

BP80Godlyと呼ばれるビークルたちで、Neterで出てくるボスクラスの格をもちます。これらは一対一で倒す必要はありませんし、RPも多く使ってかまいません。また、敵ビークルの得意なフィールドで戦う必要もありません。苦手とする兵種を当ててしまいましょう。これらを倒せるようになれば初心者は脱却したと胸を張って言えるでしょう。

 

管理人「そもそもGodly事態がFTDを極めた人向け(海外でも1000時間で一人前ぐらいの風潮があるらしい?)の機体が多いので負けても恥ずかしくない相手である事を念頭に置くといいでしょう。」

 
画像Name名称和訳/出典BPVolumeRP設計難易度勢力
Seraph.jpgSeraphセラフ熾天使8011521242048GodlyTG
攻略方法 すごい勢いで相互修理しつつ6基の空中砲台から攻撃をしてくる。修理能力に支えられた耐久性は脅威。弱点はミサイル。LMDが搭載されていない。
Thyr.jpgThyrサイルティール?8034616327377GodlySS
攻略方法 1-3砲塔はレールガンになっており、旋回性能こそ低いが頑強且つ大火力。他にもVLS、対空ガトリング砲、LMD、艦底旋回魚雷発射管、いずれも極端な数を載せているわけではないが非常に強力でどこを見ても隙が無い。装甲も守るべきところはガッチリ守っておりスモークとサージブロック、シールドによってレーザー、EMP、高速実弾への対策も取られているのでただの殴り合いではどんな攻撃手段を取ろうとこちらも余程の防御性能を用意してかからないと間違いなく負ける。主砲の旋回性能が低いのと真後ろ、真下への攻撃オプションが少ないのが数少ない弱点なので機動性を活かして死角に居座り続けて確実に削っているのが比較的楽。他にも貫通粒子砲でピンポイントでAIをぶち抜くのも手。できるのならの話だが・・・。
Kobold.jpgKoboldコボルトドイツの民間伝承の妖精8017388203447GodlyGT
攻略方法 GTのビークルの正当進化。極度のアドキャ病で、砲弾投射量の暴力でこちらの防御を容赦なく踏みつぶしてくる。特にDC弾は単発威力は高くはないが圧倒的な投射量に物を言わせたゴリ押しでこちらのシールドを焼却してくる上に、Frag弾と複合しているためにシールドを壊した後は同じ砲弾で装甲をガリガリと削り落としていく。そこには「下手な小細工など不要、お前が死ぬまで殴るのをやめない」という悪意と殺意がミッチリ詰まっている。正面に武装が集中している関係上それ以外の方向には殆ど攻撃できない。複数の高速機でかき回すことで多少は楽に戦えるだろう。
Extinction.jpgExtinctionエクスティンクション絶滅8022191680258GodlyGT
攻略方法 核搭載の特攻兵器を生み出しつつ多数の砲撃を打ち下ろしてくる。何はともあれ核ミサイルに対処できなければどうしようもない。サブAIにTarget Prioritisationカード(小型優先など)をさし、対空に優れた副砲を操作させることで迎撃できる。本体自体は他のGTビークルと同様の方法で打ち倒すことができる。なお、エクスティンクションの正面装甲はHAであるがPAC砲がむき出しになっているため、そこが弱点となっている。
Singularity.jpgSingularityシンギュラリティ(重力の)特異点8034565501290GodlySD
攻略方法 SD脅威の技術、ワープを多用するビークル。CRAMは言わずもがな普通の速度のアドバンスドキャノンも回避してしまう。また、正面装甲は非常に重厚かつ多重シールドが施されておりでなかなか突破するのは難しい。複数のビークルで側面を突くのが最も容易な倒し方だろう。自身もレーザーを使うからかスモークは使用しないため、レーザーでの攻撃が効きやすい。

コメント

  • 個人的な意見ですが、Simoonは大量の魚雷とガトリング砲を持ち、対水雷防御や水平防御を意識しないと瞬殺されるので推したいです -- 2017-08-12 (土) 19:03:57
  • 何処の勢力の物か書いてもらえるとありがたいけど、できます? -- 2017-08-20 (日) 12:17:48
    • あー、そうか、基本勢力別のビークル紹介からひっぱって来てるからかかれてないのか・・・各ビークル紹介に一行追加すればええんかね -- 管理人/びんせんとー? 2017-08-20 (日) 13:19:33
      • (何?勢力などカラーリングでわかるじゃろ!と一瞬思ったわるい管理人がコチラデス) -- 管理人/びんせんとー? 2017-08-20 (日) 13:21:30
    • そのコメントをするか一週間くらい悩んでた -- 2017-08-20 (日) 20:32:50
      • 勢力表記していただき、ありがとうございます。順番にためしてみます -- 2017-08-29 (火) 10:33:35
  • 各勢力それぞれの機体の解説があればなぁ、とか思ったり。 -- 2017-08-28 (月) 13:27:43
    • 一覧はあるにはあるんじゃが、流石に数がとんでもない上に常にアップデート対応やらで進化し続けててムリゲーに近いのじゃーw -- 管理人/びんせんとー? 2017-09-09 (土) 12:32:28
      • LHに至っては最近になって遂に「あんなもの」を「飛ばした」んですからね・・・。 -- 2017-09-09 (土) 23:48:51
  • ぶっちゃけ、一般的な意味での水上船では、クリア不能なバランスになってってるってはっきり書いてくれる方が初心者としてはありがたい。 -- 2017-09-09 (土) 07:34:16
    • もっと言うなら空気充填という処理を行ってるのでエアポン自体がかなり重いというのもまた辛いところ・・・。 -- 管理人/びんせんとー? 2017-09-09 (土) 12:33:35
      • エアポンは設定で処理非表示にすれば割と軽くはなるけども、やはり辛い -- 2017-09-11 (月) 08:54:21
    • たかが1隻が多数相手に戦って勝てるわけないだるぉぉぉん!!! 艦隊組んでた大和ですら航空攻撃の前に沈んだというのに -- 2017-09-11 (月) 16:01:31
    • まー、イージー、レギュラー辺りはともかくエキスパート辺りからはPIDでごにょごにょしないとツライかもしれない感じはあるというかその辺りから敵ビークル作者も自重してないというか・・・。 -- 管理人/びんせんとー? 2017-09-11 (月) 16:48:39
    • 相手が一般の意味での水上船ではないからね -- 2017-09-12 (火) 00:09:02
  • 冒頭の「セカンドステップステップ」というパワーワードを校正 -- ゲスト? 2017-10-01 (日) 11:14:00
  • ニコニコ動画に動画を投稿している者です。こちらの指南に沿ってビークルを作っていく動画を作りたいのですが、許可を貰えないでしょうか?また、動画内でこのページを参考にしている旨とページのリンクを貼りたいのですが、こちらも合わせて許可を頂けませんでしょうか -- 2017-12-17 (日) 18:46:46
    • 特に問題ないかとー! -- 管理人/びんせんとー? 2017-12-20 (水) 12:52:37
  • SSの"O.C.P.L.A.C"の日本語訳、「衛星軌道上化学推進線形加速砲」じゃなかろうかと。ここでいう化学はいわゆる火薬(化学反応)を、リニアは「線形」や「直線」を意味するんじゃなかろうかと。(放射線治療に使われる線形加速器をリニアアクセラレータというので) -- forester? 2018-02-08 (木) 23:06:09
  • 上から順にやっていたら、Hornets Nestが別物になっていたのですが、他に手ごろなミサイル攻撃機は無いでしょうか?(対ミサイルの実験的な事が出来る奴) -- 2018-02-11 (日) 20:47:01
    • jigabachiが良いと聞いたことはありますね、ここに乗って無いかもしれませんが、TGのEasyの回転翼機にいます -- 2018-02-12 (月) 20:12:38
      • ご回答ありがとうございます。今度試しに呼んでみます。 -- 2018-02-14 (水) 23:18:32
  • 消えたビークルと言えばアングリーチキンも消えたし、SnapJawとかコカトリスさんに書き換えた方がいいのではないでしょうか。 -- 2018-02-15 (木) 02:01:32
  • 今見ると色々と拙いところがありますね。お恥ずかしい。 -- たまにー? 2018-08-23 (木) 03:03:22
    • 現状に合わせた修正、戦力の再評価等を行う予定です。 -- 2018-08-23 (木) 03:05:20