No.383 | ||||
---|---|---|---|---|
峯雲(みねぐも) | 朝潮型 8番艦 駆逐艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 16 | 火力 | 10 / 30 | |
装甲 | 6 / 19 | 雷装 | 24 / 69 | |
回避 | 41 / 78 | 対空 | 9 / 40 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 21 / 49 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 5 / 18 | |
射程 | 短 | 運 | 6 / 44 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 15 | 弾薬 | 20 | |
装備 | ||||
12.7cm連装砲 | ||||
61cm四連装魚雷 | ||||
装備不可 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
峯雲 → 峯雲改(Lv38) | ||||
図鑑説明 | ||||
朝潮型駆逐艦、その八番艦の峯雲です。 なっちゃんたちと共に第九駆逐隊を編成、第四水雷戦隊の一翼として、 南方作戦からミッドウェー、そして激戦のソロモン方面の作戦に参加しました。 ソロモンの戦況は日に日に厳しくなってきて……村雨さんとの二人の鼠輸送作戦が、私の記憶の最後です。 敵の電探…脅威ですね。でも、今度は!*1 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:宮本侑芽、イラストレーター:藤川
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
峯 雲 | 峯 雲 改 | 追加 | ||||
入手/ログイン | 提督さん、おはようございます。朝潮型駆逐艦、峯雲、配置につきます。 | ◯ | × | 編集 | ||
提督さん、おはようございます。朝潮型駆逐艦、峯雲、本日も配置につきます。 | × | ◯ | 編集 | |||
母港*2 | 編集 | |||||
母港1 | 詳細 | 村雨さん……。あっ…提督。はい、峯雲、いつでも抜錨出来ます。もっ、もちろん…。 | ◯ | × | 編集 | |
提督さん、村雨さん。はい、峯雲、いつでも抜錨準備できています。ご一緒に! | × | ◯ | 編集 | |||
母港2 | はい、峯雲、参ります。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
母港3 | なっちゃんにも……、ううん、大丈夫。きっと…、きっと会える。ここなら、きっと…。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコンカッコカリ | 昨日の村雨さんも優しかったなぁ。……あっ、はぁ、提督さん、ごめんなさい。私周り見ないで歩いてて……えぇ? 話があるって? ……こ、これは私に!? 嘘……嘘っ! 本当に!? ……あの、私は……ううん、でも……嬉しい。ありがとうございます、提督さん。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコン後母港 | 提督さん、お茶でもどうですか? 村雨さんに分けて頂いたお茶っ葉があるんです。とっておきな間宮羊羹も切りますね。少し息抜きご一緒に……どうぞ。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
放置時 | なっちゃん、おつかれさま! ……えっ? 提督さん? しばらく見てないけど……あっ! そうだ、聞いて、聞いて! この間村雨さんがね……あっ、ねぇ、聞いてって……ん、ねぇ! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
編成出撃 | 編集 | |||||
編成 | 第九駆逐隊、峯雲出撃いたします!皆さん……行きましょう! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
出撃 | 艦隊、峯雲が預からせていただきます。参りましょう。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
開戦・攻撃*3 | 編集 | |||||
戦闘1 | 昼戦開始 | 敵……敵ですか……あれって。……対空戦……いえ、砲戦…砲戦、用意! | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘2 | 昼戦攻撃 | 敵が、見えますか?そ、そう……撃って! | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘3 | 夜戦開始 | みなさん……気をつけて。いやな……、いやな感じがします。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘4 | 夜戦攻撃 | はぅ……どこ……?あ!見つけた! | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘時ステータス*4 | 編集 | |||||
小破 | はぁぁ~!い、いやだぁ! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
はぁぁ~!……敵はどこ……は、は、反撃を……! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
中破/大破 | い、いやだ、火災が…。火を消して!反撃しないと! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
轟沈 | 村雨さん、逃げて………ここは……この海はだめ………だめだから……っはぁ……逃げて……。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘終了*5 | 編集 | |||||
勝利MVP | え?本当に!?やーった!村雨さん、なっちゃん、見て見て!今回、私が…私が一番ですって!あ、でも…みなさんのお役に立てて、良かった。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
旗艦大破 | はぁぁ~!……敵はどこ……は、は、反撃を……! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備・改修*6 | 編集 | |||||
装備1 | 改修/改造 | ありがとうございます! ……とても嬉しい! | ◯ | ◯ | 編集 | |
装備2 | これならきっと……。助かります! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | 安心は……できません。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
その他 | 編集 | |||||
帰投 | 艦隊戻りました、皆さんお疲れ様でした。……ふぅ~、よかった。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
補給 | 提督さん、いつもありがとうございます。……嬉しい。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(小破以下) | 申し訳ありません……少し、後ろに下がります。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(中破以上) | 第九駆逐隊に穴を開けてしまって、申し訳ありません。できるだけ早く戻ります。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
建造完了 | 新しい艦が、完成しました。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦績表示 | 提督、情報ですね。お待ち下さい、峯雲がお持ちします。……こちらです。 | ◯ | ◯ | 編集 |
時報ボイス一覧
時刻 | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|
峯 雲 | 峯 雲 改 | 追加 | |||
00 | 提督さん。深夜零時、日付が変わりました。今夜は、この峯雲が秘書艦を務めます。不束(ふつつか)者ですが、どうぞ、よろしくお願い致します。 | × | ◯ | 編集 | |
01 | マルヒトマルマル。提督さん、さすがにこの時間になると、三水戦も静か、みたいですね…。ふぅ…。 | × | ◯ | 編集 | |
02 | マルフタマルマル。提督さん、お茶、淹れますね。眠気覚ましに、すこーし濃くしておきますね。はい、ここに置きます。熱いので、気を付けてくださいね。 | × | ◯ | 編集 | |
03 | マルサンマルマル。もうこんな時間…。提督さん、夜中の鎮守府は静かですが、時間が経つのも何だか、早いような気がします。あっ、気のせい…ですね。 | × | ◯ | 編集 | |
04 | マルヨンマルマル。もうすぐ朝ですねぇ。今朝の朝食は何にしようかしら。提督さん、何かご希望ありますか?…あ、すみません。少し早すぎましたね。 | × | ◯ | 編集 | |
05 | マルゴーマルマル。んーっ、もう朝…。今のうちに、朝食の下ごしらえ、しておきますね。ふっふふ~んふっふふ~ん♪(鼻歌) ごめんなさい、私、お料理好きみたいで。 | × | ◯ | 編集 | |
06 | マルロクマルマルっ! 提督さん、皆さんを起こしますね。総員、起こーし!皆さん、おはようございまーす!朝、朝でーす!皆さーん、総員起床でーす! | × | ◯ | 編集 | |
07 | マルナナマルマル。さぁ提督さん、召し上がれ。峯雲特製の朝食です。ほっかほかの麦飯と、大根と菜っ葉のお味噌汁。菜っ葉の漬物に、今日は特別に、野菜の煮物もお付けしました。はい、お茶はこちらです。どうぞ。 | × | ◯ | 編集 | |
08 | マルハチマルマル。提督さん、先に洗いものを片付けてしまいますので、少しだけお待ち頂けますと助か… えっ…。ありがとうございます、手伝って頂いて。助かります。 | × | ◯ | 編集 | |
09 | マルキューマルマル。手伝って頂いたので、朝の洗い物も早く終わりました。提督さん、ありがとうございます。さあ、海に参りましょう。 | × | ◯ | 編集 | |
10 | ヒトマルマルマル。あっちゃん、山ちゃん、第九駆逐隊、集合です。あっ、なっちゃん、大丈夫。きっと、きっとここでまた会える。私、信じています。 | × | ◯ | 編集 | |
11 | ヒトヒトマルマ… あっ、那珂さん。お疲れ様です。何を… わぁ、ライブの練習…ですか?お疲れ様です。よかったら、お昼にこれを。はい、頑張ります。 | × | ◯ | 編集 | |
12 | ヒトフタマルマル。提督さん、正午です。お昼に致しましょう。今日の昼食は、菜っ葉のおむすびです。お味噌汁とお茶はこちらに。はい、どうぞ。召し上がってください。 | × | ◯ | 編集 | |
13 | ヒトサンマルマル。提督さん、海の上で食べる菜っ葉のおむすびって、何でこんなに美味しいんでしょう。不思議ですよね。いつも思うんです。潮風のせい…でしょうか。 | × | ◯ | 編集 | |
14 | ヒトヨンマル わ、危ないっ!きゃあっ!はっ、黒潮さんごめんなさい!私… 大丈夫ですか?はっ、おでこにたんこぶが…。 ご、ごめんなさい! | × | ◯ | 編集 | |
15 | ヒトゴーマルマル。明石さんが近くにいてくれて、助かりました。ふぅっ…。ついでに、間宮さんから羊羹一棹(さお)買っちゃいました。提督さん、あとで切りますね。楽しみ♪ | × | ◯ | 編集 | |
16 | ヒトロク… わぁ、由良さん、お疲れ様です。はい、そうですね。ソロモンでは対空監視にも気を付けないと。はい。由良さんも気をつけてくださいね。お願いします。 | × | ◯ | 編集 | |
17 | ヒトナナマルマル。提督さん、もうすぐ日が落ちます。この時間、本当に綺麗ですね。私好きなんです、この時間。提督さんは、どう…ですか? | × | ◯ | 編集 | |
18 | ヒトハチマルマル。艦隊を港に戻しましょう。私、夕食の支度を始めますね。提督さん、何か食べたいものはありますか?遠慮なくおっしゃってください。 | × | ◯ | 編集 | |
19 | ヒトキューマルマル。夕食は、提督さんご希望の、ハヤシライスです。たまにハヤシライスって、とっても食べたくなりますよね。お肉と玉ねぎ、そしてトマトもたっぷり使いました。栄養も満点です。さぁ、召し上がれ。 | × | ◯ | 編集 | |
20 | フタマルマル… えーっと、少し港の方が。あれは…川内さん?白露さん、時雨さん、五月雨さんも。提督さん、第三水雷戦隊が出撃していきます。こんな時間に…。 | × | ◯ | 編集 | |
21 | フタヒトマルマル。提督さん。三水戦の皆さん、少し心配ですね。私、村雨さんと出て見てきましょうか?え、いい?あぁ…はい。 | × | ◯ | 編集 | |
22 | フタフタマルマル。提督さん、三水戦、全艦無事に帰投した模様です。よかったぁ。やはり、これからの暗い海は電探が大切ですね。私も、装備するようにします。 | × | ◯ | 編集 | |
23 | フタサンマルマル。提督さん、本日も艦隊運用、大変お疲れ様でした。明日もあります。少しお休みになって頂けたら。あ、はい。毛布、お持ちしますね。 | × | ◯ | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|---|
峯 雲 | 峯 雲 改 | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 編集 | ||||
春の訪れ | 編集 | |||||
ホワイトデー | 提督さん、お返しをわざわざ? ……で、村雨さんもこのクッキーを? ……気を使って頂いてすいません。……うれしい。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
春 | 編集 | |||||
春本番 | 編集 | |||||
夏 | 梅雨 | あ……雨。……どうしよう、傘が。……あ、村雨さん。いいんですか? ……ありがとうございます。すみません。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
初夏 | 編集 | |||||
夏 | もうすぐ夏。……村雨さんは、今年も水着着るのかな。……私は、どうしよう。……あー、悩む……。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
盛夏 | 編集 | |||||
夏祭り | 編集 | |||||
秋 | 秋 | 夏も終わり。食べ物の美味しい季節……秋ですね。秋祭りも楽しみ……。提督さんは、どうですか? | ◯ | ◯ | 編集 | |
秋刀魚 | 秋刀魚の、美味しい季節ですね。旬の秋刀魚は……はむっ……ん~♪ 本当、美味しいですね。提督さんも、はい、どうぞ。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
晩秋 | 編集 | |||||
ハロウィン | 編集 | |||||
秋のワイン | 編集 | |||||
冬 | 冬 | 編集 | ||||
師走 | 編集 | |||||
クリスマス | 編集 | |||||
年末 | 編集 | |||||
新年 | 提督さん。あけまして、おめでとうございます。本年も、第九駆逐隊、そして峯雲をよろしくご指導ください。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
節分 | 私達第九駆逐隊の鬼は……由良さん? いいかしら……でも、いっちゃいます! 鬼は~外! 福は~内! えいっ! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
バレンタイン | 提督さん、村雨さん。はい、峯雲のチョコレート。受け取ってください。て、手作り、なんです…。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
周 年 | 二周年記念 | 編集 | ||||
三周年記念 | 編集 | |||||
四周年記念 | 編集 | |||||
五周年記念 | 編集 | |||||
六周年記念 | 提督さん、村雨さん。艦隊は、六周年を迎えたそうで。本当におめでとうございます。峯雲、お祝いいたします。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
七周年記念 | 提督さん、村雨さん。艦隊は、七周年を迎えたそうです。おめでとうございます。こちら、お祝いのお花です。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
八周年記念 | 提督さん、村雨さん、なっちゃん。艦隊は八周年です。おめでとうございます。峯雲も感謝です。……嬉しい。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
九周年記念 | 提督さん、村雨さん、あっちゃん。艦隊は九周年です。……すごいですね。第九駆逐隊と、峯雲も、お祝いします。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
そ の 他 | 瑞雲祭り | 瑞雲祭り……これが噂の。……村雨さん、なんですか? ……え、この緑の法被を着て……踊る? 音頭? ……え、何? | ◯ | ◯ | 2019 | 編集 |
ゲームにおいて 
- 2018年12月27日実装。同日開催の2019年冬イベント『邀撃!ブイン防衛作戦』E-1 突破報酬として実装された。
- 本艦の登場で、朝潮型駆逐艦10隻中9隻が登場したことになる。2018年12月現在、残るは7番艦「夏雲」のみ。
- 他の標準的な朝潮型と比べると、回避-1、索敵-1、運-4*7(運最大値-5)、火力+1、対空+1。
特に運の値は全駆逐艦ワースト1位タイ。
また第一改造可能レベルは38と高めで、朝潮型の中では1番の高さ。
キャラクター設定について 
- イラストを担当したのは朝雲や山雲と同じ藤川氏だが、彼女たちも含めた朝潮型の中では一番、そして駆逐艦全体で見ても上位に入れるであろう胸部装甲*8の持ち主。
そのため、「胸雲」だとか「朝潮型のダブルドラム缶」とも呼ばれている。
多くの朝潮型のイラストを手がけたコニシ氏からもツッコまれてしまうほど。
下記の節分グラが実装された際にはコニシ氏の発言を受けてか公式ツイッターでもネタにされている。 - 季節ボイスや時報で言う「あっちゃん」は朝雲、「なっちゃん」は夏雲のことだろう。
期間限定グラフィック 
- 2019年1月22日のアップデートにおいて、季節限定グラフィックとして節分modeが実装された。
- セーターにエプロンと、保育士か若奥様かといった雰囲気。かわいい。
限定イラスト:節分mode
- 2019年3月3日アップデートで桃の節句modeが実装された。
- 村雨の春のお出かけmodeとコーデを合わせたお出掛け姿。節分modeと違って中破するとしっかり反撃を試みている。
限定グラフィック:桃の節句mode
小ネタ 
略歴
1937 | 3.22 | 藤永田造船所において起工 |
---|---|---|
11.4 | 進水 | |
1938 | 4.30 | 竣工。第41駆逐隊(夏雲/朝雲/山雲/峯雲)所属となる |
1939 | 1.1 | 第3予備艦となる |
11.5 | 第41駆逐隊を第9駆逐隊に改称。警備駆逐艦となる | |
11.15 | 第2艦隊第4水雷戦隊に編入 | |
1941 | 6.23 | 夏潮・黒潮との多重衝突事故を起こす。翌日呉に入港し5ヶ月間程修理に従事 |
12.11 | ルソン島北部ビガン攻略作戦に参加 | |
12.22 | リンガエン湾上陸作戦を支援 | |
1942 | 1.24 | バリクパパン沖海戦に参加 |
2.27 | スラバヤ沖海戦に参加、朝雲と共に英軍駆逐艦複数を撃破 | |
6.4 | ミッドウェー作戦に参加 | |
8.20 | トラックからの出港時に触礁 | |
10.5 | ガダルカナル輸送の途中ドーントレス9機による空襲を受け至近弾により浸水 | |
1943 | 3.5 | 輸送作戦中にビラ・スタンモーア夜戦に遭遇、戦没。艦長以下210名戦死、生存者45名は朝雲・雪風ほか後続艦により救助 |
4.1 | 除籍 |
艦長一覧
代 | 氏名 | 海兵期・本籍 | 在任期間 | 兼任職 |
---|---|---|---|---|
艤装員長 | 山代勝守 中佐 | 47/神奈川 | 1938年01月20日 - 1938年04月30日 | ― |
第1代 | 1938年04月30日 - 1938年11月15日 | |||
第2代 | 山田鉄夫 中佐 | 49/山口 | 1938年11月15日 - 1940年10月15日 | 朝雲艦長 |
第3代 | 鈴木保厚 少佐→中佐 | 49/山形 | 1940年10月15日 - 1943年01月25日 | ― |
第4代 | 上杉義男 中佐→(大佐) | 50/広島 | 1943年02月01日 - 1943年03月05日戦死 |
- 峯雲は朝潮型八番艦。昭和13年4月30日に竣工。第41駆逐隊(翌年に第9駆逐隊に改称)に配属される。
- 昭和16年6月23日、訓練終了後の午前6時頃、峯雲は駆逐艦夏潮(陽炎型6番艦。未実装)の右舷中央に衝突。さらに後進をかけたところ夏潮に続いていた黒潮の船首が峯雲の左舷後部に激突する多重衝突事故を起こす。
- 呉に帰還して修理を行い、5ヶ月後開戦直前に修理が終わり、第4水雷戦隊第9駆逐隊に復帰、しかし開戦直後の昭和16年12月31日に山雲が触雷して離脱、第9駆逐隊は3隻編成となる。
- 昭和17年のスラバヤ沖海戦では、先陣を切る朝雲と共に敵にもっとも肉薄し駆逐艦HMSエレクトラとHMSエンカウンターと砲撃戦を行う
- 電源が停止する損傷を受けつつも人力で砲撃を行う朝雲を、峯雲は援護しつつ戦い、エレクトラを撃沈、エンカウンターを追い払う。この際峯雲は軽い損傷を受け、4人が負傷した。
- 朝雲がこの損傷のためミッドウェー海戦まで内地に戻り、しばらく峯雲と夏雲の二隻編成となる。ミッドウェー海戦は近藤中将の攻略部隊に所属したため戦闘を行うことなく引き返す。
- 昭和17年8月20日、トラック島を出撃する際に冬島で座礁、応急修理のため艦隊の出撃から遅れる。修理完了後、タンカー日本丸を護衛しながら前進部隊を追いかけた。
- 第二次ソロモン海戦では前進部隊は千歳が損傷、峯雲がトラック島まで護衛した。
- 9月末、峯雲が所属する第9駆逐隊(峯雲・朝雲・夏雲)と第2駆逐隊(村雨・春雨)はガダルカナル島への駆逐艦による輸送、東京急行のためにブーゲンビル島ショートランド泊地へ進出する。
- 10月2日のガダルカナル島輸送は成功、だが5日はSBDドーントレス9機による爆撃で至近弾を受け損傷、最大速度も12ノットに低下し夏雲の護衛のもとショートランド泊地へ引き返した。輸送そのものは他の駆逐艦により成功した。
- トラック島で明石により応急修理をした後、横須賀に帰還翌年2月中旬まで修理を行う。横須賀を出港、トラック島を経由して3月2日ラバウルへ進出する。
ヴィラ・スタンモーア夜戦
- 3月5日村雨と峯雲はコロンバンガラ島の基地に物資を輸送する。揚陸後、コロンバンガラ島の東岸を北上し、ソロモン諸島の真ん中を通るニュージョジア海峡を通ってショートランドへ帰還することにした。このルートを通ると一直線で帰還できた。駆逐艦による鼠輸送は月明かりのない、暗夜に行われるため複雑な航路は負担が大きかったのである。しかしこれは日本の鼠輸送が何度も使っていたルートであり、これが村雨と峯雲に破滅をもたらした。
- その日、軽巡モントピリアを旗艦とするメリル少将指揮の軽巡3隻駆逐3隻のTF68はコロンバンガラ島の日本軍基地を砲撃すべく向かっていた。真っ暗闇であり、僚艦のたてる航跡波すら見えなかったが、新兵器SGレーダーによる航法を行っていた。彼らに先行して3機のレーダー搭載夜間型Black Catalina飛行艇が偵察していた。
22:30、ガダルカナル島から19:10に2隻の軽巡か駆逐艦がショートランドから南東に向かったと通報が入る。その数分後に一機のBlack Catが日本艦隊を発見した。
00:57にレーダースコープに反応が出現、砲撃準備が発令され目標の進路と速度を解析、01:01砲撃を開始した。
アメリカ艦隊の記録と峯雲、村雨の乗組員の証言からすると峯雲が先頭だったようである。砲撃はまず先頭の峯雲に集中、峯雲の砲術長徳納浩大尉は砲戦開始の号令をかけるのがやっとだったと語っている。村雨は炎上する峯雲を追い越した、その時峯雲の東側を通ったためTF68からは影となって映し出され、精度の高い砲撃が可能となった。01:06今度は村雨に砲撃が集中し最初の斉射から3分以内に沈み始めた。一方の峯雲は轟音とともに大爆発を起こし、01:15沈没した。これは35マイル離れたムンダ島まで聞こえたという。
モントピリア乗員だったJ.フィーイー氏は日記の中で海戦の様子を「7月4日の独立記念日の花火のようだった」と回想している。 - 峯雲の生存者は徳納浩大尉以下45名、一方の村雨は132名と峯雲がやたら少ないのも最後大爆発を起こしたためと思われる。コロンバンガラ島に辿り着いた峯雲・村雨の生存者は朝雲・雪風・浦波・敷波・長月などに収容された。
- 戦後、駆逐艦峯雲の慰霊碑は横須賀市の満昌寺境内に建立された。最後の海戦をともに戦った村雨のことを意識してか、浦賀に建立された村雨慰霊碑とほぼ同じ意匠で建てられている。
この艦娘についてのコメント 
- 戦隊ヒーローになると聞いて(ゼンカイジャー) -- 2021-01-26 (火) 10:23:32
- 円谷・東宝・東映の三社作品にメインキャラで出てるな(円谷と東宝だとメインヒロインだけど東映のはサンバルカンにも声だけ出てた郁恵ちゃんがメインヒロイン) -- 2021-05-09 (日) 17:02:27
- 随分な団子っ鼻だと思ったら花びらか、それにしても村雨を真似し過ぎだな -- 2021-03-19 (金) 05:03:37
- 峯雲ちゃんかわいいよおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああ -- 2021-05-03 (月) 03:55:05
- E-2丁 1ゲージ目でやっと出会えた。 -- 2021-05-28 (金) 04:18:37
- カワイ -- [[ ]] 2021-06-01 (火) 14:51:06
- 控えめに言って理想の嫁 -- 2021-06-11 (金) 01:09:43
- E-4のZマス攻略中にA勝利でお迎え。E-4最終ゲージがなかなかクリアできなくてイライラしてるが、峯雲が来てくれてちょっとだけ溜飲下がったw -- 2021-06-16 (水) 18:46:32
- 七夕なので峯雲さんとMilkyWayしに来た。Milkyはママの味。 -- 2021-07-07 (水) 05:39:04
- 藤川絵師、夕雲型が増え過ぎてしまいとても朝潮型の水着まで手が回らん状態になってそうだなあ。いや、何故ここで惜しむかって言うと、やっぱり期待しちゃうじゃん? -- 2021-07-23 (金) 17:16:08
- 村雨さんと一緒に水着着るといいよ……遠慮なんていらないよ…… -- 2021-07-25 (日) 09:00:45
- 大きい子特有の「サイズが無くてかわいいのが買えなかった」パターンじゃないかな。新家具「提督の水着工房」を実装しよう。 -- 2021-07-25 (日) 09:50:47
- 提督指定のスク水で一行に構わんッ!! そうじゃないか!! -- 2021-10-10 (日) 18:31:34
- 大きい子特有の「サイズが無くてかわいいのが買えなかった」パターンじゃないかな。新家具「提督の水着工房」を実装しよう。 -- 2021-07-25 (日) 09:50:47
- speed bumpが 有 (^ - ^ -- 8th? 2021-09-05 (日) 15:26:29
- 夏雲ちゃんまだー? -- 2021-09-22 (水) 22:51:19
- 今更節分グラをちゃんと見たんだけどめっちゃ可愛いね……。髪色が淡いからワインレッドのニットが映えるね…… -- 2022-01-28 (金) 10:35:01
- かわいい -- 2022-02-05 (土) 12:11:14
- ボカロに居そう。かわいい。 -- 2022-03-30 (水) 06:16:55