No.043 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 応急修理女神 | 応急修理要員 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | |||
爆装 | 対空 | |||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | 回避 | |||
射程 | ||||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 全艦種に装備可能*1 補強増設枠に装備可能 | ||||
ダメコン(ダメージコントロール)集団の最上位バージョン。 艦娘の戦闘による致命的な被害を最小限に抑えて、大切な艦娘を轟沈(ロスト)から護ると共に、 発動すると、同艦娘の耐久力と燃料・弾薬などの補給物資を全回復してくれるという、 まさに女神のようなオーバーテクノロジーな至高のダメコン! (発動すると消滅します) |
ゲームにおいて 
- 2013/05/15のアップデートで実装された。
- 2022/01/21のアップデートで装備運用枠にカウントされなくなった。
- 要は応急修理要員の上位豪華版。通称女神。 ちなみに単にダメコンといえば要員のほうを指す。そして地味に最初の☆4装備だった。
- 耐久は全快、燃料・弾薬まで回復するので復活後も立派に戦力として活躍できる。
- 連戦マップで消耗した燃料・弾薬を回復させるため、ボス戦でわざと発動させる米帝戦法もあるらしい。
- もっとも狙って発動できる代物ではないが。
- 当然だが、回復するのは持たせている艦のみである。
- 2014/4/23のアップデートまでは、システム上轟沈する場面に絶対に遭遇しない(その前に帰還させられる)旗艦には装備はできても発動することが無く意味が無かったが、4/23のアップデートで旗艦用の新たな効果が追加された。
- これを装備している旗艦が大破した場合、戦闘終了後に女神を消費して回復して進撃するかそのまま帰還するかを選べる。
ただし連合艦隊の第2艦隊旗艦は、進撃時にダメコンを使用することができない。(その場合も旗艦の仕様により轟沈は発生しない) - 進撃を選んだ場合、女神を消費し、全回復して次のマスに進める。ただし、家具箱マスやバーナーマス等で、進撃後に一度も戦闘マスに行かずに帰投した場合は消費されない模様
- 同アップデートで応急修理要員にも同様の効果が追加されたが、あちらの耐久回復は中破止まりでもちろん燃料弾薬は回復しない。なお、両方装備している状態で大破した場合、ちゃんとどちらを消費するのかも選べる。
- 女神を消費して次のマスに進んだ場合、耐久は全回復するが燃料弾薬は回復しない。説明文や戦闘中の発動と比べて効果が異なるため、おそらく不具合だと思われる。
- これを装備している旗艦が大破した場合、戦闘終了後に女神を消費して回復して進撃するかそのまま帰還するかを選べる。
- 装備スロットを塞いでしまうので戦力が低下することが悩みの種だったが、2015年夏イベント「反撃!第二次SN作戦」と同時に登場した補強増設により、ダメコンや戦闘糧食、洋上補給などのシステム装備限定スロットを作ることが可能となった。
- これによりイベントや拡張海域の突破性能が飛躍的に向上したため、いわゆる課金アイテムとしての強さを存分に発揮できるようになった。
入手方法について 
- アイテム屋さんで売っているが、気になるお値段もやっぱり上位豪華版。
- ちなみに、大和型が大破した時の修理資材を全て課金で賄おうとすると、女神1個よりも高くつくため、大破したら修理せず応急修理女神を持たせて大破した大和型を1回沈めるという米帝プレイもあるとかないとか…
- アイテム屋さんで購入した場合は図鑑に登録されないので、図鑑を埋めるためにはランキング褒賞やイベント報酬などで入手する必要がある。(2014年1月時点でも登録されず)
- 2020年秋冬イベント『護衛せよ!船団輸送作戦』から、突破報酬に限って、入手時の保存先が装備枠から購入済みアイテムへ変更になった*2。報酬獲得時の画面でも装備イラストではなくアイテム欄でのイラストとなっている。(運営ツイート
)
これまでの任務・イベント等での配布状況
- 任務報酬
- 精鋭「四水戦」抜錨準備!(確定報酬)
- 精鋭「二七駆」、回避運動は気をつけて!(選択報酬)
- 【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ!(選択報酬)
- 西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進せよ!(選択報酬)
- 新しき翼。改装航空母艦「龍鳳」、出撃せよ!(選択報酬)
- 【作戦準備】第二段階任務(対地/対空整備)(選択報酬)
- 海上護衛!ヒ船団を護り抜け!(選択報酬)
- 作戦報酬
- 期間限定任務
- 2016年謹賀新年!「水雷戦隊」出撃始め!(確定報酬)
- 2017年謹賀新年!「水雷戦隊」出撃始め!(確定報酬)
- 2018年謹賀新年!「水雷戦隊」出撃始め!(確定報酬)
- 2019年謹賀新年!亥年「水雷戦隊」出撃始め!(確定報酬)
- 2020年賀正!令和二年「水雷戦隊」出撃始め!(確定報酬)
- 2021年迎春!令和三年「海上護衛隊」抜錨始め!(確定報酬)
- 2022年新春!令和四年「精鋭水雷戦隊」出撃始め!(確定報酬)
- 2023年迎春!令和五年、艦隊抜錨!(選択報酬)
- イベント海域 突破報酬
年次 イベント 海域 難易度 個数 2013 春 E-1 - 1 夏 E-2 1 秋 E-3 1 2014 春 E-4 1 夏 E-4 1 秋 E-3 1 2015 春 E-5 全 1 夏 E-3 甲 1 秋 E-2 全 1 2016 冬 E-1 甲乙 1 秋 E-1 甲乙 1 2017 春 E-2 甲 1 夏 E-2 甲乙 1 秋 E-2 甲乙 1 2018 冬 E-2 甲乙 1 E-6 甲/乙丙丁 2/1 初秋 E-4 甲/乙/丙 3/2/1 2019 秋 E-1 甲 1 2020 梅雨・夏 E-1 甲/乙丙 2/1 秋・冬 E-1 甲乙/丙 2/1 2021 春 E-2 甲乙/丙 2/1 夏 E-1 甲乙/丙丁 2/1 秋 E-1 甲乙/丙丁 2/1 2022 冬 E-1 全 1 春・梅雨 E-1 全 1 夏・初秋 E-1 甲/乙丙 2/1 2023 早春・春 E-1 甲/乙 2/1 E-4 甲/乙/丙丁 3/2/1 - なお女神が報酬として登場しなかったイベントは、2013年冬(アルペジオコラボ)、2015年冬、2016年春、2016年夏、2017年冬、2019年冬、2019年春、2019年夏、2020年春の9回。
女神も寒いのは苦手なのだろうか。
- なお女神が報酬として登場しなかったイベントは、2013年冬(アルペジオコラボ)、2015年冬、2016年春、2016年夏、2017年冬、2019年冬、2019年春、2019年夏、2020年春の9回。
- 任務報酬
使用上の注意点 
- 便利なダメコンではあるが、ダメコンを常用する事で新たな慢心が生じる可能性があるので要注意!
- 戦闘後のリザルトを見れば大破艦が有るかの確認は出来るが、ダメコンの所持非所持は確認できない。ダメコンを消費した、最初から持っていないのにダメコン有ると誤認して大破進軍すれば・・・
- 装備し忘れに気付かずに轟沈させてしまった、なんてことになっても取り返しのつかないことになる。
出撃前に必ず装備品の確認をすることを忘れない事。 - 弾着観測射撃の実装により制空状況が劣勢以下だと敵も観測射撃を行うが、連撃初段でダメコン発動→2発目で再大破というケースも発生する。
ほんの少し目を離した隙に実は消費していたということも起こり得るため、使う際はくれぐれも注意されたし。
- 装備し忘れに気付かずに轟沈させてしまった、なんてことになっても取り返しのつかないことになる。
- 利根のイラスト担当のbob氏は、これで『決戦!鉄底海峡を抜けて!』(アイアンボトムサウンド)において利根を轟沈させてしまったという・・・
- これについては『Febri』Vol.20のインタビュー(38P)でも語っている。みなさんもダメコンの積み忘れにはお気を付けください。
- 戦闘後のリザルトを見れば大破艦が有るかの確認は出来るが、ダメコンの所持非所持は確認できない。ダメコンを消費した、最初から持っていないのにダメコン有ると誤認して大破進軍すれば・・・
小ネタ 
- ダメコンもここまでくると、さすがにSFかファンタジーの世界である。
- 辛うじて近い元ネタと言えば、アメリカ海軍の空母「ヨークタウン」は珊瑚海海戦で航空甲板を損傷したが、1ヶ月後のミッドウェー海戦にはちゃんと復帰した。
修理に3ヶ月かかるダメージだったが、鬼のような突貫工事で3日で実戦参加レベルまで修復したとか言われる。
さらにミッドウェーでも飛龍機の爆撃で大火災を起こしながらあっさり消火して戦闘を続行しており、次に飛龍の再反撃でまたもや大破状態に陥り、それでも応急修理により回復しようとしていた。
だがその途中にこっそり忍び寄ってきたイムヤさんの魚雷を食らい、遂に翌日沈没した。 - 手バナでもかみつつ啖呵を切ってそうな大工の棟梁風妖精さんが粋である。そういえば後ろの帆船も和船に見えてくるような…。
- ちなみに、後ろの帆船に乗っている妖精さん3人は、応急修理要員のカードと同じ妖精さんである。髪型と髪色が共通している。
この装備についてのコメント 
- 大破した大和型をリスキル無しで女神回復する方法ないかな… -- 2021-01-24 (日) 00:01:05
- 補強増設と間違えて6個も購入してしまった・・・使いどころあるかな -- 2021-02-03 (水) 00:25:21
- 桃の節句イベントに向けて放置していた中部海域攻略始めて完全に詰まってた新編三川艦隊で初めてお世話になった。入念な準備したのにGマスで6回連続大破撤退したので女神5個を随伴に旗艦に要員着けて。結果一個消費で無事クリアできました。とは言えやはり轟沈ボイスはなるべくなら聞きたくないですねー、と(バイト艦の轟沈すら絶対にしない派なので…) -- 2021-03-06 (土) 09:32:20
- 貴重な500円が... -- 2021-06-20 (日) 22:07:55
- 応急修理女神を任務報酬とかで配布するときに、購入済みアイテム欄に格納するような配慮、継続してほしいものだ。 -- 2021-08-05 (木) 04:26:32
- 大破したら一切の行動 -- 2021-09-20 (月) 11:31:37
- 大破したら一切の行動不能、女神発動したら沈まずにそのまま母校へ帰還。これならまだ許せる。 -- 2021-09-20 (月) 11:33:47
- 使おうと思って積むと結局消費せず突破できるというオチ。いや大破進軍を安全に出来るだけでちゃんと仕事はしてるけど -- 2021-09-20 (月) 14:40:49
- 大破したら戦闘終了後使用するか聞いて使用したら突貫で中破に回復。大破してさらに攻撃受けたら沈んで戻って体力満タンとか意味不明。史実とか無駄にこだわってるくせに一番肝心なとこで設定ミスしたな。 -- 2021-09-25 (土) 10:16:50
- 初めて使ったけどやっぱりドキッとした...... -- 2021-11-06 (土) 01:15:27
- 「大破艦なんていても役に立たないんだからさっさと攻撃食らって女神発動させろ」と、コレの発動を積極的に祈るようになったら休憩するようにしている -- 2021-11-23 (火) 00:43:26
- そういやイベント報酬の女神は購入アイテム扱いになるけど、女神が装備カウントから外されてこの処置無用になったしどうするんだろ? -- 2022-02-06 (日) 12:03:56
- 保有数から除外されたけど装備一覧にはこれまで通り長々と並んでるし、イベント報酬の購入アイテム扱いはそのままでも良いんじゃないか。 -- 2022-02-06 (日) 12:25:13
- 結局イベント入手は引き続き購入アイテム枠に追加されているようだな。まぁ別にどうでもいいのだけれども -- 2022-02-27 (日) 15:09:23
- こんなにピンポイントで大破するならいっそと女神発動覚悟で出撃させ、使わずにクリアする・・・やっぱ別の意味でお守りだなぁ -- 2022-02-15 (火) 01:33:48
- そもそも大破でも進軍できる、という時点で消費しなくても役立ってるからそれでいいんだよ。…大破自体しなかった?突破できりゃいいんだよ! -- 2022-02-19 (土) 12:09:01
- 乗せた艦は中破すると狙われない。(オカルト脳) -- 2022-02-19 (土) 12:17:30
- そもそも大破でも進軍できる、という時点で消費しなくても役立ってるからそれでいいんだよ。…大破自体しなかった?突破できりゃいいんだよ! -- 2022-02-19 (土) 12:09:01
- 入手方法のレイアウト変更しました -- 2023-01-22 (日) 09:33:16
- 本来だったらうっかりの大破進撃をケアするものなのに、これを使わないとクリアどころかボスマス到達すらできないっておかしいと思わないんだろうか 思うならそんな事やってないから愚問か -- 2023-03-23 (木) 19:32:49
- そんな本来は初耳だけど誰が定めたの? -- 2023-03-23 (木) 19:42:32
- 昨今イベでは敵の集中攻撃率が異常に高く復活した途端に大破される事もあり枠の無駄使いにしかならない事も割とままある -- 2023-04-22 (土) 10:39:21