No.029 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 33号対水上電探 | 小型電探 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | |||
爆装 | 対空 | |||
対潜 | 索敵 | +7 | ||
命中 | +5 | 回避 | ||
射程 | ||||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発可、改修可、入手方法 海防艦も装備可能 「うずしお」での被害を軽減 | ||||
対水上射撃管制用に開発された小型対水上射撃用電探です。 22号を改修して精度を上げ、探知距離・精度ともに実用レベルで運用可能です。 雷撃管制用にも使用でき、砲雷撃戦の質を大きく向上させます。 |
ゲームにおいて 
- 索敵+7、命中+5を誇る。どちらも駆逐艦に搭載可能な開発可能装備では最大。
- 命中値については
望遠鏡22号改四に譲ることになる。22号は水上捜索用電探である。対水上射撃管制用電探とはいったい…… - 改造済み駆逐艦を夜戦連撃装備にする場合、主砲や魚雷を積めない3スロ目の有力な選択肢となり得る。
- 大型電探との比較でも、索敵・命中はなかなかに優秀。開発可能な全電探中、索敵性能や命中補正では42号をも上回る。
- 2018/06/13のアップデートで改修可能になった。
- ★+3まで改修すると索敵9.17相当となり、他の大半の小型電探(★maxを含めて)を越える索敵値を得る。
- ★+6まで改修すると索敵10.06相当、★maxまで改修すると索敵10.95相当となる。
- 例外はSG レーダー(初期型)で、あちらが★+6で索敵11.06相当になる。
過去の限定報酬だがSG レーダー(後期型)は★+2で索敵10.76、★+3で索敵11.16。
ただしSGは中射程電探なので射程を意識する必要が発生する。
- 命中値については
- 開発は困難な方なので、短期間で一気に全員搭載を狙おうとするのは難しい。
牛乳資源に相談だ。- 33号一点狙いなら、10/10/200/150で大型電探を弾ける。46cm砲の複合レシピ(10/251/250/150)で狙うことも可能。
- 空母系の場合ボーキサイトテーブルでは開発できない。
入手方法について 
- 開発可能。
電探性能比較表(装備最大値/電探早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 雷装 | 対空 | 艦隊防空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 入手方法 | 改修 | 装備艦 | 分類 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22号対水上電探 | 5 | 3 | 開発、初期装備、任務 | ◯ | 小 | 水上 | 特定艦*4の補強増設に装備可 | 編集 | |||||||
22号対水上電探改四 | 2 | 5 | 8 | 初期装備、改修、任務、ランキング | ◯ | 小 | 水上 | 特定艦*5の補強増設に装備可 | 編集 | ||||||
22号対水上電探改四(後期調整型) | 1 | 2 | 7 | 9 | イベント、ランキング、任務 | △ | 小 | 水上 | 特定艦*6の補強増設に装備可 | 編集 | |||||
33号対水上電探 | 7 | 5 | 開発、イベント | ◯ | 小 | 水上 | 編集 | ||||||||
32号対水上電探 | 10 | 8 | 開発、ランキング | ◯ | 大 | 水上 | 編集 | ||||||||
32号対水上電探改 | 11 | 9 | 改修、ランキング | ◯ | 大 | 水上 | 編集 | ||||||||
13号対空電探 | 2 | 0.8 | 3 | 1 | 開発、初期装備 | ◯ | 小 | 対空 | 特定艦*7の補強増設に装備可 | 編集 | |||||
13号対空電探改 | 4 | 1.6 | 4 | 2 | 1 | 初期装備、改修、任務、イベント | ◯ | 小 | 対空 | 特定艦に装備ボーナス、特定艦*8の補強増設に装備可 | 編集 | ||||
13号対空電探改(後期型) | 6 | 2.4 | 5 | 2 | 3 | イベント、改修 | ◯ | 小 | 水上・対空 | 特定艦に装備ボーナス、特定艦*9の補強増設に装備可 | 編集 | ||||
電探装備マスト(13号改+22号電探改四) | 4 | 1.6 | 2 | 5 | 6 | 2 | 初期装備、任務 | △ | 小 | 水上・対空 | 一部の駆逐艦は、装備ボーナス有&補強増設に装備可 | 編集 | |||
GFCS Mk.37 | 2 | 7 | 2.8 | 6 | 9 | 2 | 1 | ランキング、任務、イベント | △ | 小 | 水上・対空 | 射程:中、米艦に装備ボーナス | 編集 | ||
SG レーダー(初期型) | 1 | 3 | 1.2 | 3 | 8 | 8 | 6 | 初期装備、ランキング | ◯ | 小 | 水上・対空 | 射程:中、米艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス | 編集 | ||
SG レーダー(後期型) | 2 | 3 | 1.2 | 4 | 9 | 10 | 6 | ランキング | △ | 小 | 水上・対空 | 射程:中、米・英艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス | 編集 | ||
21号対空電探 | 4 | 1.6 | 4 | 2 | 開発、初期装備 | ◯ | 大 | 対空 | 秋月型,最上改二/特に装備ボーナス | 編集 | |||||
21号対空電探改 | 5 | 2.0 | 6 | 3 | 1 | 改修、ランキング | ◯ | 大 | 水上・対空 | 編集 | |||||
21号対空電探改二 | 7 | 2.8 | 7 | 4 | 4 | 改修 | ◯ | 大 | 水上・対空 | 秋月型,最上改二/特に装備ボーナス | 編集 | ||||
15m二重測距儀+21号電探改二 | 1 | 8 | 3.2 | 7 | 9 | 1 | 1 | 初期装備、任務、イベント、ランキング | ◯ | 戦 | 水上・対空 | 大和型改二の補強増設に装備可 | 編集 | ||
15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所 | 4 | 8 | 3.2 | 8 | 10 | 2 | 1 | 任務、イベント、ランキング | △ | 戦 | 水上・対空 | 大和型改二の補強増設に装備可 | 編集 | ||
42号対空電探 | 6 | 2.4 | 5 | 4 | 開発 | ◯ | 大 | 水上・対空 | 第1期は「14号対空電探」だった | 編集 | |||||
42号対空電探改二 | 7 | 2.8 | 6 | 8 | -1 | ランキング | △ | 大 | 水上・対空 | 特定艦*10に装備ボーナス | 編集 | ||||
FuMO25 レーダー | 3 | 7 | 2.8 | 9 | 10 | 初期装備、イベント | - | 大 | 水上・対空 | 編集 | |||||
SKレーダー | 8 | 3.2 | 10 | 1 | 2 | イベント、ランキング、任務 | ◯ | 大 | 水上・対空 | 米・英艦、Perthに装備ボーナス | 編集 | ||||
SK+SGレーダー | 1 | 9 | 3.6 | 12 | 4 | 4 | イベント、ランキング | ◯ | 大 | 水上・対空 | 射程:中、米・英艦、Perthに装備ボーナス | 編集 | |||
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 | 1 | 1 | 4 | 2 | 8 | イベント、ランキング、任務 | ◯ | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可 | 編集 | ||||
潜水艦搭載電探&逆探(E27) | 1 | 1 | 5 | 3 | 11 | 初期装備、ランキング、改修 | - | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可 | 編集 | ||||
後期型潜水艦搭載電探&逆探 | 2 | 4 | 7 | 4 | 13 | 1 | イベント | - | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス | 編集 | |||
後期型電探&逆探+シュノーケル装備 | 4 | 6 | 4 | 15 | 2 | イベント | △ | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス | 編集 |
- 装備可能艦
- 分類
- 水上:素索敵値+5以上の(潜水艦装備以外の)電探。以下のトリガーとなる。図鑑上対空電探だがこの機能も持つものもある
- 駆逐艦専用夜戦カットイン
- 装備ボーナスの水上電探シナジー
- 水上電探装備数によるルート制御
- 対空:素対空値+2以上の(潜水艦装備以外の)電探。以下のトリガーとなる
- 対空カットイン
- 装備ボーナスの対空電探シナジー
- 潜水:潜水艦専用の電探。以下のトリガーとなる。渦潮軽減効果を持たず、素対空値+1でも対空カットインのトリガーとならない。
- 潜水艦専用夜戦カットイン
- 水上電探装備数によるルート制御(素索敵値+4でも可能)*13
- 水上:素索敵値+5以上の(潜水艦装備以外の)電探。以下のトリガーとなる。図鑑上対空電探だがこの機能も持つものもある
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ 
- 帝國海軍の「仮称三号電波探信儀三型」がモデル。22号対水上電探を改造し、射撃用電探としたもの。艦載の射撃用なので「三号」に分類されている。
13km先の小型艦を探知可能。出力2kw。 - 間違えられがちであるが、番号順に32号から33号であろうから32号対水上電探を小型化したものだ、ということではない。32号の小型化版は31号電探である。
- 目指したところは33号、31号ともに32号より軽い射撃用電探ということなので、まあ親戚のようなものではある。
- 因みに探知性能は22号と殆ど変わらない。基本的にはレーダー射撃を可能とするための改造がなされただけである。
- 尤も22号も限定的ではあったがレーダー射撃は可能であった。実戦使用したどこぞの紅茶の香りのする戦艦が強気な発言をしていたりもする。
- ちなみに、捜索用レーダーと射撃用レーダーの違いは、角度精度の違いである。
元々レーダーは距離精度こそ正確だが、角度精度は光学観測器材に劣る*14。
そこをなんとか射撃用にも使えるように(受信用アンテナを増やすなど)改良したのが射撃用レーダーである。 - 22号のときは送信用×1、受信用×1であったホーン状のアンテナが33号や32号では送信用×1、受信用×2になっている。
- なんとか最終タイプが間に合った22号と違い、33号、31号は実用化が間に合わなかった。先に完成していた32号も、重すぎて搭載を見送られていたりする。
- 33号も31号も一応は特第1号練習艇(元英駆逐艦スレイシアン)に搭載されて試験中だった。
この装備についてのコメント 
- 改修maxから改へとアップデートできるようにして欲しいものじゃ -- 2019-11-08 (金) 00:47:56
- 32号狙いでこれ出ると装備枠に困る。開発率低いし今後エサになる可能性考えると捨てるに捨てられん -- 2020-04-18 (土) 09:48:29
- ↑正に今の俺。全く同じ事を書きに来たら丁度全く同じ事が代弁されていた -- 2020-09-02 (水) 16:23:31
- このコメントは管理掲示板により削除されました
- 恒常入手可能でも入手性が低い装備は判断迷うよね、やっぱ -- 2020-09-02 (水) 17:50:12
- ↑ほんとそれ。捨てた途端に新たな装備の改修餌化とか実際に経験してると尚の事捨てるに捨てられん -- 2020-09-02 (水) 20:18:15
- まあ今までコモン駆逐とかに積んでた汎用電探をこれに順次変えていって過去に積んでた22号とかを改修素材にしていくとかで良いんじゃないかな? -- 2020-10-04 (日) 23:49:48
- ↑正に今の俺。全く同じ事を書きに来たら丁度全く同じ事が代弁されていた -- 2020-09-02 (水) 16:23:31
- SG初期が増えてきたのとかもあってこれの必要数減った感じがする…がうかつに捨てられないのよなぁ…索敵目的の出撃用としては優秀だし中にならないから共食いする高改修を2つ3つ目指すかなぁ…22号がたらないかも… -- 2020-09-02 (水) 17:38:26
- そうなんだよね。33号だけが増え積もっていく。じゃあ33号の共食いさせるかって言うと22号が餌として引っ張りだこだから常に数足りない状況だし本当にやっかい -- 2020-09-02 (水) 20:22:16
- 22号なら島風の初期装備だから、戦果稼ぎのついでにそれなりの数は増やせるぞ。 -- 2020-09-10 (木) 19:47:26
- そうなんだよね。33号だけが増え積もっていく。じゃあ33号の共食いさせるかって言うと22号が餌として引っ張りだこだから常に数足りない状況だし本当にやっかい -- 2020-09-02 (水) 20:22:16
- 艦これ初めて早一年だけどこれの図鑑埋まってない。電探レシピもそこそこ回してたと思うんだけどそんなに出にくいものなのか...? -- 2020-10-04 (日) 19:01:51
- まぁ電探レシピの目玉の一つだし、レシピページ曰く出現率も32号、42号と同等だから出にくいものなのは間違いない。電探レシピ自体鋼材ボーキ相当食うんで駆け出しの頃は数を回しにくいし、運悪けりゃ100回回してやっと1個とか十分あり得るから「そこそこ回してたと思うんだけど」ってレベルなら未入手でもそうおかしくはない -- 2020-10-04 (日) 19:33:57
- 昔、ボーキがカンストしたとき、任務達成で得た分が無駄にならないよう、連日の開発任務で電探レシピ(×4/日)回してたら、いつの間にか10個くらいたまってたな。今は昔ほど頑張ってないので、ボーキ20万前後をフラフラなので、とてもそんなレシピ回し出来ないけどな。 -- 2021-01-27 (水) 20:51:24
- イベに向けて電探の充実を図っているんだが、32号が出なくて33号が2つと42号1つが出た。なかなか思うようには行かないものやね。まあ支援2艦隊の各駆逐艦2隻に電探ガン積みする可能性を考えれば、22号より上位の小型電探は12個あってもいいと言うことにはなるが・・・。 -- 2020-11-12 (木) 12:41:19
- 最近、これの改修MAXを1個ぐらい持っておくのも良いと思うようになってきた。 -- 2021-01-27 (水) 19:41:53
- 駆逐ぐらいしか出せないトコだと、これぐらいしか索敵盛れないからね -- 2021-01-27 (水) 20:31:29
- 今まで22号改4★6x4で足りてたけどこれのmaxも一つ作っておいた方がいいかな。ネジがないからイベント終了後になるだろうけど。-- 2021-05-22 (土) 16:10:41
- 遅まきながら先日、★maxを作成完了。対応力が増した気がする。索敵10.9相当は伊達じゃない! -- 2021-04-28 (水) 05:11:10
- 今の春イベE3-3が駆*6で索敵値不足だとボス前で逸れるから33号★MAX作っとけば良かった…と思ってるところだわ -- 2021-05-11 (火) 08:22:01
- E5-3でも有用だから、今から改修始めてもいいのよ -- 2021-05-22 (土) 13:41:18
- 半年前位になんとなく必要になりそうだと思ってたのに★2で止まってて結局役に立たなかった…GFCS砲とか積んで無理やり辻褄合わせて突破したものの…慢心ダメだな -- 2021-05-23 (日) 21:47:20
- 能力的にはSGの下位互換なのであっちの解禁が怖くて改修に手を出せんなぁ。既にランカー報酬では☆付き出てるし、入手頻度的にいつ解禁されても不思議じゃないからな… -- 2021-06-09 (水) 13:11:22
- ★+6でも索敵値10相当なんで役立つ。 -- 2021-06-09 (水) 16:51:53
- 駆逐ぐらいしか出せないトコだと、これぐらいしか索敵盛れないからね -- 2021-01-27 (水) 20:31:29
- 10/10/200/150で鋼材40000、ボーキ30000使ってやっと2個。さすがに後半ブチ切れそうになった -- 2021-05-21 (金) 16:13:09
- 本文「ゲームにおいて」についてデータを加筆し、更にレイアウトを一部変更しました。 -- 2021-06-09 (水) 17:02:49
- うちの天津風に装備するとボーナス付くんだけど情報あさりに来たら誰も書いてなかった -- 2021-06-21 (月) 00:05:28
- 一緒に装備してるだろう砲のところに書いてあるはず。 -- 2021-06-21 (月) 00:11:53
- 最近、戦艦で電探開発してるんだけどこればかり出る。もう☆MAXが2つもあるってのに。14号が欲しいんだけどなぁ。 -- 2021-07-06 (火) 13:21:19
- 電探廃棄任務でコレをバラしてるけどそうこうしてる内に改修の餌になりそうで怖い -- 2022-06-15 (水) 14:18:22
- これもそろそろ「改」とか「後期型」とか出そうな気がする -- 2023-02-08 (水) 23:33:26
- 極初期のif寄り優遇から史実装備優遇に路線変更されている気配があるとはいえ、これも二二号が増設にのる艦には同じように増設に乗せられるようにならんかな… -- 2023-06-23 (金) 09:41:18
- 駆逐艦の大半に積む事を夢見て、1か月近くデイリーで電探レシピ回したが1個も出ず。まぁこんなものか……(それでも過去に作った分が20個以上はあったりする) -- 2023-07-04 (火) 01:38:00
- 小型回しててじわじわ増えて来たんですが共食い以外に消費先ないから増えてくると持て余すね -- 2023-08-05 (土) 01:12:54