No.213 | ||||
---|---|---|---|---|
後期型艦首魚雷(6門) | 潜水艦魚雷 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | +15 | ||
爆装 | 対空 | |||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | +3 | 回避 | +1 | |
射程 | 短 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 潜水艦、潜水空母のみ装備可 | ||||
潜水艦の艦首に装備する潜水艦専用兵装の改良後期型です。水上艦艇に搭載するものよりやや直径の小さい 長射程高威力を誇る必殺の酸素魚雷、その無気泡発射管の改良後期型艦首6門です。 高い魚雷火力を潜水艦に付与します。 |
ゲームにおいて 
- 2017年2月25日に2017年 1月作戦報酬として先行実装された潜水艦魚雷。
- 上位装備に同日実装された「熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)」、イベント報酬の後期型53cm艦首魚雷(8門)がある。
- 2月28日まで実施の2017年冬イベント報酬の流れを汲んでか、同時配信のランカー褒賞は潜水艦関連の装備が多かった。
- 「魚雷」と「潜水艦魚雷」ではカテゴリが別になっており、装備品の並び順が魚雷の場所ではなく、武装外であるドラム缶(輸送用)の次にある。
- 性能は潜水艦53cm艦首魚雷(8門)に比べ雷装-1、回避+1。53cm艦首(酸素)魚雷に比べ命中+1、回避+1。
- 2018/08/17のアップデートにより、アイコンが変更された画像に差し替えられた。
第一期時代の画像
夜戦カットイン 
- 潜水艦搭載電探とのシナジーで夜戦カットインが発動する模様(詳細要検証)
- 倍率は以下の通り。
装備1 装備2 倍率 備考 後期型艦首魚雷(4門)
後期型艦首魚雷(6門)
熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)
後期型53cm艦首魚雷(8門)
21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)
潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)潜水艦搭載電探 1.75倍の2回攻撃 同左 1.6倍の2回攻撃 その他の魚雷*1 1.5倍の2回攻撃 通常の魚雷カットイン - 複数種類のカットインの条件を満たす組み合わせ(例:後期型魚雷x2+その他の魚雷、後期型魚雷+潜水艦搭載電探+その他の魚雷等)の場合は倍率が高いカットインが優先される(例の場合、前者は1.6倍カットインが、後者は1.75倍カットインが優先)。
- なお潜水艦搭載電探との併用による1.75倍カットインでは必然的に魚雷の装備数が減っているため、砲雷撃戦部分の雷撃威力は低下する。
ボス戦における夜戦前提有無で装備は使い分けるべきだろう。 - 2020/6/27アップデートで補強増設に潜水艦搭載電探が装備可能となったため魚雷の装備数はそのままでカットイン倍率の向上が可能となった。
- 倍率は以下の通り。
入手方法について 
- 2017年 任務『潜水艦武装の強化』報酬
- 任務達成には61cm三連装魚雷4個、61cm四連装(酸素)魚雷3個、九三式水中聴音機3個、開発資材120が必要。
- 2020年 任務『静かな海を護る「鯨」、動き出す!』選択報酬 (★+2)
- 2021年 任務『潜水艦強化兵装の量産』報酬(イヤーリー 6月)
魚雷性能比較表(装備最大値/魚雷上位早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 雷装 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 火ボ | 雷ボ | 回ボ | 装ボ | 入手方法 | 改修 | 種別 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
後期型53cm艦首魚雷(8門) | 19 | 3 | 1 | +3 | イベント、ランキング | △ | 潜 | 専用魚雷CI有 | 編集 | ||||||
潜水艦53cm艦首魚雷(8門) | 16 | 3 | 任務、ランキング | - | 潜 | 編集 | |||||||||
熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門) | 15 | 1 | 5 | 4 | ランキング | - | 潜 | 専用魚雷CI有 | 編集 | ||||||
後期型艦首魚雷(6門) | 15 | 3 | 1 | 任務、ランキング | △ | 潜 | 専用魚雷CI有 | 編集 | |||||||
試製FaT仕様九五式酸素魚雷改 | 14 | 7 | 2 | 初期装備 | - | 潜 | 編集 | ||||||||
21inch艦首魚雷発射管6門(後期型) | 14 | 3 | 3 | +2 | イベント | △ | 潜 | 専用魚雷CI有,Scampに装備ボーナス | 編集 | ||||||
21inch艦首魚雷発射管6門(初期型) | 10 | 2 | +2 | イベント | △ | 潜 | Scampに装備ボーナス | 編集 | |||||||
潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型) | 9 | 2 | 2 | +2 | イベント | △ | 潜 | 専用魚雷CI有、補強増設に装備可能,Scampに装備ボーナス | 編集 | ||||||
潜水艦後部魚雷発射管4門(初期型) | 6 | 1 | 1 | +2 | イベント | △ | 潜 | 補強増設に装備可能,Scampに装備ボーナス | 編集 | ||||||
53cm艦首(酸素)魚雷 | 15 | 2 | -5 | イベント、ランキング | - | 全 | 水上艦が積むと「雷装-5」のペナルティ | 編集 | |||||||
試製61cm六連装(酸素)魚雷 | 14 | 2 | +1 | 任務、ランキング | ◯ | 全 | 秋月型に装備ボーナス | 編集 | |||||||
61cm五連装(酸素)魚雷 | 12 | 1 | +1 | 初期装備、改修、ランキング | ◯ | 全 | 雷巡、島風型、秋月型に装備ボーナス | 編集 | |||||||
61cm四連装(酸素)魚雷後期型 | 11 | 2 | 1 | (+1) | +2(+1) | +1 | 任務、ランキング | ◯ | 全 | 「白露型、朝潮型 、陽炎型 、夕雲型 」の改二、丹陽、竹に装備ボーナス。白露型に相互シナジーボーナス | 編集 | ||||
61cm四連装(酸素)魚雷 | 10 | +2 | 開発、初期装備、改修 | ◯ | 全 | 陽炎型改二、丹陽、竹に装備ボーナス(2つ目まで) | 編集 | ||||||||
61cm三連装(酸素)魚雷後期型 | 9 | 2 | 2 | 1 | (+1) | +2 | +1 | 任務、ランキング | ◯ | 全 | 「特型、初春型」の改二に装備・相互シナジーボーナス | 編集 | |||
61cm三連装(酸素)魚雷 | 8 | 1 | 1 | 初期装備、改修 | ◯ | 全 | 特型に相互シナジーボーナス | 編集 | |||||||
53cm連装魚雷 | 3 | 2 | 初期装備 | ◯ | 全 | 神風型、金剛改二丙に装備ボーナス。「神風型・睦月型」に相互シナジーボーナス | 編集 | ||||||||
533mm五連装魚雷(後期型) | 1 | 11 | 1 | 1 | +2 | +4 | 任務、ランキング | - | 全 | 米英豪駆逐巡洋艦に装備ボーナス | 編集 | ||||
533mm五連装魚雷(初期型) | 1 | 8 | 1 | 1 | +1 | +3 | 初期装備、ランキング | ◯ | 全 | 米駆逐に装備ボーナス | 編集 | ||||
533mm 三連装魚雷(53-39型) | 1 | 6 | 1 | 2 | +1 | +5 | +2 | +1 | イベント | △ | 全 | Ташкент、Верныйに装備ボーナス | 編集 | ||
533mm 三連装魚雷 | 1 | 5 | 1 | +1 | +3 | +1 | 初期装備、イベント | ◯ | 全 | Ташкент、Верныйに装備ボーナス | 編集 |
- 潜:潜水艦専用魚雷
- 全:水上艦・潜水艦両用魚雷
- ボ:艦娘個別の装備ボーナス最大値。括弧は改修ボーナス
- 相互シナジーの詳細は個別装備ページか相互系統ごとのボーナス有無確認表を参照のこと
小ネタ 
- 元ネタは53cm艦首(酸素)魚雷の小ネタを参照。あちらと違いこちらは正真正銘の潜水艦専用魚雷。
- なお登場している妖精さんは17冬イベントの偵察戦力緊急展開!「光」作戦で新規実装した伊13と伊14に似ている。
この装備についてのコメント 
- 任務の材料が足りないからレシピ回しまくって、釘を大量に消費して、手に入ったと思ったら、潜水艦専用魚雷じゃん・・・萎えた・・・ -- 2020-09-08 (火) 22:11:24
- リサーチ不足でしたね -- 2020-09-08 (火) 22:22:39
- まぁまぁ。潜水艦の特殊魚雷CIに必要な装備だし、邪魔なら潜水艦にずっと装備させとけばええねん。 -- 2020-09-09 (水) 00:23:55
- 今回の鯨チャン任務で☆付きが貰えるんか -- 2020-10-16 (金) 21:37:18
- クォータリー任務の選択報酬でやっと1枚貰える「戦闘詳報」との比較になるよ! ※今日実装の全部の任務報酬が判明してないから確実には言えないけどね。 -- 2020-10-16 (金) 22:09:34
- 1つしか持ってないからこの魚雷選んだわ。戦闘詳報は秋雲改二の出撃任務の選択報酬にもあるっぽい(他はネジ*5、釘*10) -- 2020-10-17 (土) 02:13:16
- ★2付きということはでっち魚雷が… -- 2020-10-17 (土) 02:10:54
- ★2付きは改修まだ来てないから貴重だけど既に6本あるからさてどうしたものか -- 2020-10-22 (木) 12:09:55
- 艦首魚雷並の雷装値あるし、潜水艦だと電探がなくても後期魚雷×2の1.6倍の魚雷CIあるから損はないと思う。新型兵装資材や戦闘詳報の所持数が少なすぎて心もとないとか事情がない限りは -- 2020-10-22 (木) 12:46:52
- 後期6本ってことはろー魚雷もカウントすれば同レベルから上位品あわせて他に10本くらいある口だろ?新型兵装資材はまだ数がないし、何かの拍子に思い切り量産したくなるかもしれないから困ってるよ。とりあえず保留保留。 -- 2020-10-22 (木) 13:15:17
- 改修効果は特殊潜航艇同様夜戦にのみ√★っぽいです(ソース
、2020/10/24確認) -- 2020-10-24 (土) 07:15:02
- 雪風改二に必要な新型兵装資材と選択報酬になってて物凄く悩む報酬になったな。・・・潜水魚雷2に潜水電探3だから欲しいんだけど新型兵装資材が今後もコンスタントに要求される奈良・・・って考えるとあああああ(懊悩 -- 2020-11-14 (土) 06:48:35
- あれ、こいつって潜水空母(58たち)にも載るんだよね? なぜか168とろーちゃんとまるゆでしか装備できないってなってるんだが -- 2021-02-14 (日) 16:18:32
- うちの伊58改には載るよ? -- 2021-02-14 (日) 16:59:01
- そもそも装備出来ないってなってるってのはどこの記述の話? -- 2021-02-14 (日) 17:02:42
- すまん、うちのPCで一時的にバグっただけらしい。今見たらちゃんと装備できたわ -- 木? 2021-02-14 (日) 23:27:55
- 一応経緯書いとく。鯨任務で入手→Lv1ゆーちゃんの装備欄から装備をロック(この時点で装備はさせてないのでどこかにある状態)→Lv90代の潜水艦の誰かに装備させようとクリックするもなぜか装備可能欄に出てこない、って感じ。 -- 木? 2021-02-14 (日) 23:32:38
- 潜水艦専用魚雷って通常の魚雷と並んでるとこ違うからそれで見落としたんじゃね? -- 2021-02-14 (日) 23:36:23
- つーかあの時この装備の位置もおかしかったな。バグった時は魚雷とソナーの間にあったのに、今見たらソナーとWG(正確にはドラム缶とWG)の間にある。 -- 木? 2021-02-14 (日) 23:40:25
- 適当に任務こなしてたらいきなり手に入ってビビった -- 2021-06-23 (水) 00:15:14
- イアーリー任務にも追加されたか、いずれ1.6*2で全体固められる日が来るのかも -- 2021-06-23 (水) 09:18:41
- イヤリーでこいつ6z電探5か -- 2021-06-24 (木) 03:21:48
- イヤーリーとはいえ常設で手に入るようになったし、でち魚雷に改修更新させてくれてもいいのよ? -- 2021-06-26 (土) 09:05:03
- ごめ -- 2021-06-30 (水) 15:01:12
- 「必要な装備がロックされ任務達成できません」すいません、教えて。何のロック解除すればいいか分からん。 -- 2021-06-30 (水) 15:03:20
- F98「潜水艦強化兵装の量産」であれば「九三式水中聴音機」か「13号対空電探改」、F50「潜水艦武装の強化」であれば「61cm四連装(酸素)魚雷」か「九三式水中聴音機」ですね。任務で消費したくない装備は誰かに装備しておくといいですよ。 -- 2021-06-30 (水) 15:22:33
- 指定装備を誰にも装備してないフリーの状態にした上で、名前の横のカギを外すんです。 -- 2021-06-30 (水) 15:31:22
- お二方、ご回答ありがとうございました。達成できました。 -- 2021-06-30 (水) 16:07:43
- おめおめ -- 2021-11-30 (火) 14:30:09
- 潜水艦って夜戦はどうしてもカットイン頼りになるんだし、駆逐専用CIのようにCIが多重判定されるようにしてほしいな 更にソナーを使ったCIを追加して判定回数を増やすとか… あとは伊13型と伊400型のスロット数調整も必要になるか -- 2021-12-02 (木) 13:30:30
- 昨日「潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ!」の任務をこなしたんで、これ量産できるの初めて知ったよ(★+2は持ってた) -- 2022-04-21 (木) 05:14:45