No.213 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 後期型艦首魚雷(6門) | 潜水艦魚雷 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | +15 | ||
爆装 | 対空 | |||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | +3 | 回避 | +1 | |
射程 | 短 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修可、入手方法 潜水艦、潜水空母のみ装備可 | ||||
潜水艦の艦首に装備する潜水艦専用兵装の改良後期型です。水上艦艇に搭載するものよりやや直径の小さい 長射程高威力を誇る必殺の酸素魚雷、その無気泡発射管の改良後期型艦首6門です。 高い魚雷火力を潜水艦に付与します。 |
ゲームにおいて 
- 【潜水艦魚雷】に属する装備。
- 上位装備に同日実装された「熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)」、イベント報酬の「後期型53cm艦首魚雷(8門)」がある。
- 「魚雷」と「潜水艦魚雷」ではカテゴリが別になっており、装備品の並び順が魚雷の場所ではなく、武装外である「ドラム缶(輸送用)」の次にある。
- 性能は「潜水艦53cm艦首魚雷(8門)」に比べ雷装-1、回避+1。「53cm艦首(酸素)魚雷」に比べ命中+1、回避+1。
- 熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)に比べ索敵-1、命中-2、回避-3。後期型53cm艦首魚雷(8門)に比べ雷装-4。
後期型潜水艦魚雷 専用夜戦カットイン 
- 下記の「後期型潜水艦魚雷」同士、および潜水艦搭載電探との組み合わせで専用の夜戦カットインが発動する。倍率は以下の通り。
装備1 装備2 倍率 備考 後期型艦首魚雷(4門)
後期型艦首魚雷(6門)
後期型53cm艦首魚雷(8門)
熟練聴音員+後期型艦首魚雷(4門)
熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)
21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)
潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)潜水艦搭載電探 1.75倍
x2回潜水艦搭載電探は補強増設に装備可 同左 1.6倍
x2回その他の魚雷*1 1.5倍
x2回通常の魚雷カットイン - 複数種類のカットインの条件を満たす組み合わせ(例:後期型魚雷x2+その他の魚雷、後期型魚雷+潜水艦搭載電探+その他の魚雷等)の場合は倍率が高いカットインが優先される。
例の場合、前者は1.6倍カットインが、後者は1.75倍カットインが優先 - 補強増設に潜水艦搭載電探を搭載することで、魚雷の装備数はそのままでカットイン倍率の向上が可能である。
- 複数種類のカットインの条件を満たす組み合わせ(例:後期型魚雷x2+その他の魚雷、後期型魚雷+潜水艦搭載電探+その他の魚雷等)の場合は倍率が高いカットインが優先される。
入手方法について 
- 2017年 任務『潜水艦武装の強化』報酬
- 任務達成には61cm三連装魚雷4個、61cm四連装(酸素)魚雷3個、九三式水中聴音機3個、開発資材120が必要。
- 2020年 任務『静かな海を護る「鯨」、動き出す!』選択報酬 (★+2)
- 2021年 任務『潜水艦強化兵装の量産』報酬(イヤーリー 6月)
魚雷性能比較表(装備最大値/魚雷上位早見表/テーブルより転送) 
- 潜:潜水艦専用魚雷
- 全:水上艦・潜水艦両用魚雷
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
アップデート履歴 
- 2017/02/25:01月作戦報酬として先行実装。*2
- 2018/08/17:アイコンが変更された画像に差し替えられた。
第一期時代の画像
- 2020/06/27:補強増設に潜水艦搭載電探が搭載可能となった。
- 2023/05/01:改修可能となった。
小ネタ 
- 元ネタは「53cm艦首(酸素)魚雷」の小ネタを参照。あちらと違いこちらは正真正銘の潜水艦専用魚雷。
- なお登場している妖精さんは17冬イベントの『偵察戦力緊急展開!「光」作戦』で新規実装した伊13と伊14に似ている。
この装備についてのコメント 
- 初歩的な質問で悪いんだけど 魚雷カットインって魚雷2つで発動するでしょ? なら潜水艦の魚雷+電探カットインは魚雷1本でも発動するの? それとも3スロで魚雷2本+電探か 増設で魚雷2本+増設電探じゃないと無理なの? -- 2022-07-16 (土) 15:27:09
- 魚雷1本でOK。 -- 2022-07-16 (土) 15:38:51
- https://wikiwiki.jp/kancolle/%E5%A4%9C%E6%88%A6#dfcb6e1f より。『後期』潜水魚雷1つ+潜水電探1つの2スロで発動します -- 2022-07-16 (土) 15:47:16
- なんか知らんけどいつの間にか6本あったわ。イヤーリー確定報酬なのか・・・ -- 2023-04-30 (日) 20:33:05
- 今回のアプデで★MAXのこれが要求される単発の工廠任務が追加されていたが、ランカー報酬はそのための布石か -- 2023-05-01 (月) 20:41:02
- つーことは改修できるようになったのかな? -- 2023-05-01 (月) 20:46:41
- とりあえず今日の枠では201/203ともダメだったわ。誰か担当艦わかったら書いてくれ -- 2023-05-01 (月) 20:49:27
- とりあえずイヨが行けるね -- 2023-05-01 (月) 20:57:28
- 伊14だったかな。6連装だしね。 -- 2023-05-01 (月) 20:57:37
- 伊14、てか装備妖精201や203じゃ無く13と14やん -- 2023-05-01 (月) 21:00:13
- 少なくとも火曜では伊14と伊58で改修出来るっぽい。イベント艦限定なんてことにはなって無さそうでよかった -- 2023-05-01 (月) 21:01:29
- 58は働き者だな。 -- 2023-05-01 (月) 21:11:54
- 更新先の装備妖精、58ですからね。妥当な改修担当かと。 -- 2023-05-01 (月) 21:16:32
- つーことは改修できるようになったのかな? -- 2023-05-01 (月) 20:46:41
- もしかして、MAXで止めた方が実は強い案件だったりするの? -- 2023-05-01 (月) 21:45:12
- 雷装が改修補正で+2くらいになるから、任務で必要なの以外にも恒常的に使う分だけ改修しておくのが良いかと -- 2023-05-01 (月) 22:24:35
- 現時点の段階だとまあはい -- 2023-05-01 (月) 23:06:37
- 61cm3連装魚雷×3 ~★6?エサ要求。 -- 2023-05-01 (月) 22:18:41
- ★6~ 三連装酸素魚雷×2 さあ初春型を空襲レベリングだ! えっ -- 2023-05-01 (月) 22:29:09
- きっついなあ。初春型ドロップしたら手当たり次第に牧場しないと足りないぞ -- 2023-05-01 (月) 23:16:18
- こんなこともあろうかと、ずっと倉庫の肥やしにしてたウチの三連装酸素1ダースが火を吹くぜ! -- 2023-05-02 (火) 01:32:15
- クォータリー吹雪改二が輝く時が来たな。なお本人たちは退役済。 -- 2023-05-03 (水) 13:17:34
- ★6~ 三連装酸素魚雷×2 さあ初春型を空襲レベリングだ! えっ -- 2023-05-01 (月) 22:29:09
- 当面はやらなくていいかな。初春型の無限レベリングとか正気じゃないし -- 2023-05-01 (月) 23:25:42
- 改修日少なすぎ~ 4門はほぼ毎日できるのに -- 2023-05-02 (火) 09:11:33
- いや、昨日のアプデで改修が実装されたばっかりなんで… -- 2023-05-02 (火) 09:24:00
- 次に来るであろう欧州イベに、また潜水艦の出番があるかどうかだな 欧州戦線で潜水艦が活躍した戦いとかあるんかな(ここで聞くことじゃない気もするけど) -- 2023-05-02 (火) 09:27:02
- 改修すれば強くはなるけどフィット艦は特に無しか。強化は後回しで良さそう -- 2023-05-03 (水) 00:30:17
- 本日水曜、伊13と伊13改で改修可能を確認。 -- 2023-05-04 (木) 12:04:22
- ↑木曜です、すみません -- 2023-05-04 (木) 12:05:40
- また連合の空襲レベリングが来た時にまとめてやろう… -- 2023-05-04 (木) 21:10:13
- 本日日曜日ですが、伊14改で改修確認しました -- 2023-05-07 (日) 01:10:34
- テンプレにあわせてアップデート履歴を修正 -- 2023-05-07 (日) 06:44:51
- 入手方法について 後期型艦首魚雷(6門)の2020年 任務『静かな海を護る「鯨」、動き出す!』選択報酬 (★+2)と書いてあり、所有している後期型艦首魚雷(6門)を調べたのですが3個あるのは確認できたのですが、★+2がありません。所持している提督さんは、3個のうち後期型艦首魚雷(6門)★+2を1個所持してますか。 -- 2023-05-13 (土) 11:12:52
- ウチには★+2が2個目としてあった。家具『「鯨」の掛け軸』を所有していて、★+2がないのであれば、他の選択報酬を選択したか廃棄したってこったね。 -- 2023-05-13 (土) 11:20:17
- 4つあって☆2が1つ -- 2023-05-16 (火) 20:21:34
- 自分も同じ -- 2023-05-17 (水) 07:55:21
- 今更かもだけどうちも同じ -- 2023-05-20 (土) 19:20:35
- 任務すべて消化できてれば、常設単発で2個(うち1個が★2)イヤリー任務で1個×2回(2021年、2022年)の計4だから、3個しかないなら、鯨任務の選択報酬で他のを取ってるか、鯨任務自体やって無い可能性が高そう -- 2023-05-16 (火) 23:41:54
- ☆2をMAXにして、任務『潜水艦魚雷攻撃の精度向上』で熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)にしてますので、無印3本持ってます -- 2023-06-18 (日) 00:45:09