No.279 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | SK+SGレーダー | 大型電探 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | +1 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +9 | ||
対潜 | 索敵 | +12 | ||
命中 | +4 | 回避 | +4 | |
射程 | 中 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修可、入手方法 対空電探&水上電探扱い 「うずしお」での被害を軽減 | ||||
改修更新 | ||||
SKレーダー → SK+SGレーダー | ||||
紅茶の国のマイクロ波レーダー技術を導入、米国で開発・量産された優れた艦艇搭載用水上レーダーであるSGレーダー。 これとSKレーダーの搭載は、早期対空監視、対空戦闘はもちろん、低空監視や対水上戦にも優れた能力を発揮します。 |
ゲームにおいて 
- 図鑑上での装備名称はSK+SGレーダーだが、改装画面やリスト表示ではスペースが入りSK+SG レーダーである。
入手方法について 
- 「SKレーダー★max」から改修更新
過去の入手方法
- 2018年 冬イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』E-6 甲作戦 突破報酬
- 2019年 01月作戦報酬 (1位~5位)
- 2019年 04月作戦報酬 (1位~5位)
- 2019年 12月作戦報酬 (1位~20位)★+2
- 2022年 冬イベント『発令!「捷三号作戦警戒」』E-3 甲作戦 突破報酬★+3
- 2022年 05月作戦報酬 (1位~5位)★+3、(6位~20位)★+2、(21位~500位)★+1
装備の運用方法について 
- 装備可能な艦は21号対空電探と同じ。
- 32号対水上電探改以上の索敵にFuMO25 レーダー以上の対空を併せ持つ。その一方で命中補正は控えめ。
- 対水上・対空両用電探には42号対空電探やGFCS Mk.37なども実装されている。
- 電探の中では最も高い素索敵を持つ。
- 普段あまり意識されないが、昼連撃等の弾着観測射撃発動率は水偵のほかに電探などの索敵値のある装備を持たせることによっても上昇する。
これは改修によっては上昇しないので、弾着率の最も高い電探は本装備ということになる。
重巡では3号砲+電探のシナジーを使う場合もあるため、命中自体は弾着で補い、弾着率のために索敵の高い電探を選ぶという選択肢もある。
本装備なしとありで比較すると昼連撃率が10%ほど上昇する。- …とはいえ、素索敵+10のSKレーダーや32号対水上電探からの発動率上昇幅は1.5%ほどである。
- 電探で上がるのは装備艦のみなので、艦隊全体の弾着率を上げるのであれば、水偵/水爆の装備数自体を増やした方が有効。
- 普段あまり意識されないが、昼連撃等の弾着観測射撃発動率は水偵のほかに電探などの索敵値のある装備を持たせることによっても上昇する。
- 他の項目に隠れがちだが、何気に水上艦用の電探の中では高い回避値+4を持つ。
- 改修可能な大型両用電探としては最も性能が高いが素材が最初から13号対空電探改、★+6からSG レーダー(初期型)とハードルが高い。
- ★maxまで改修するとMAP索敵が16.43となる。この数値は無改修の零式水上偵察機11型乙(熟練)を僅かに上回り、無改修のSG レーダー(初期型)2個分に相当…と中々の数値となる。
上手く活用することで索敵装備の削減が現実的になってくる数値である。 - 低めの命中も★maxで約9.37と中々の数値になる。
とは言え、FuMO25 レーダーに負けるのは相変わらず。 - 改修による索敵補正は弾着には影響しない。弾着率を上げられれば良い、と割り切るなら改修は不要とも言える。
- 昨今のイベントでは敢えて火力の低い艦の弾着連撃で強力な敵旗艦にカスダメを入れる運用が存在し、弾着時はミス判定がカスダメに変換されるため、この用途に関しては命中補正が無くても支障はないと言える。
無論弾着が発生しなかった場合の事を考えると命中が高くて損になる訳ではない。
- 昨今のイベントでは敢えて火力の低い艦の弾着連撃で強力な敵旗艦にカスダメを入れる運用が存在し、弾着時はミス判定がカスダメに変換されるため、この用途に関しては命中補正が無くても支障はないと言える。
- ★maxまで改修するとMAP索敵が16.43となる。この数値は無改修の零式水上偵察機11型乙(熟練)を僅かに上回り、無改修のSG レーダー(初期型)2個分に相当…と中々の数値となる。
- 初の射程が付いた電探で、射程「中」。
- 霞改二乙、初霜改二、秋月型姉妹が大型電探を装備できるので、装備すれば射程中となる。駆逐の射程を上げることができるのは実装時点で初。射程短の空母などももちろん射程中になる。
- 射程中の駆逐は同イベントでТашкентが実装されている。
- その後小型電探で射程中のGFCS Mk.37・SG レーダー(初期型)・SG レーダー(後期型)が登場した。
- 霞改二乙、初霜改二、秋月型姉妹が大型電探を装備できるので、装備すれば射程中となる。駆逐の射程を上げることができるのは実装時点で初。射程短の空母などももちろん射程中になる。
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
- 対象艦は表中の通り。
- 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
アップデート履歴 
- 2018年 02月22日:イベント報酬として実装。
- 2020年 05月20日:装備ボーナスが追加された。SKレーダーから改修更新可能となった。
- 2022年 07月13日:改修可能となった。
電探性能比較表(装備最大値/電探早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 雷装 | 対空 | 艦隊防空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 入手方法 | 改修 | 装備艦 | 分類 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22号対水上電探 | 5 | 3 | 開発、初期装備、任務 | ◯ | 小 | 水上 | 特定艦*2の補強増設に装備可 | 編集 | |||||||
22号対水上電探改四 | 2 | 5 | 8 | 初期装備、改修、任務、ランキング | ◯ | 小 | 水上 | 特定艦*3の補強増設に装備可 | 編集 | ||||||
22号対水上電探改四(後期調整型) | 1 | 2 | 7 | 9 | イベント、ランキング、任務 | ◯ | 小 | 水上 | 特定艦*4の補強増設に装備可 | 編集 | |||||
逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型) | 2 | 4 | 8 | 9 | 5 | 任務 | ◯ | 小 | 水上 | 特定艦に装備ボーナス、★+4以上で特定艦*5の補強増設に装備可 | 編集 | ||||
33号対水上電探 | 7 | 5 | 開発、イベント | ◯ | 小 | 水上 | 編集 | ||||||||
32号対水上電探 | 10 | 8 | 開発、ランキング | ◯ | 大 | 水上 | 編集 | ||||||||
32号対水上電探改 | 11 | 9 | 改修、ランキング | ◯ | 大 | 水上 | 編集 | ||||||||
13号対空電探 | 2 | 0.8 | 3 | 1 | 開発、初期装備 | ◯ | 小 | 対空 | 特定艦*6の補強増設に装備可 | 編集 | |||||
13号対空電探改 | 4 | 1.6 | 4 | 2 | 1 | 初期装備、改修、任務、イベント | ◯ | 小 | 対空 | 特定艦に装備ボーナス、特定艦*7の補強増設に装備可 | 編集 | ||||
13号対空電探改(後期型) | 6 | 2.4 | 5 | 2 | 3 | イベント、改修 | ◯ | 小 | 水上・対空 | 特定艦に装備ボーナス、特定艦*8の補強増設に装備可 | 編集 | ||||
電探装備マスト(13号改+22号電探改四) | 4 | 1.6 | 2 | 5 | 6 | 2 | 初期装備、任務 | △ | 小 | 水上・対空 | 一部の駆逐艦は、装備ボーナス有&補強増設に装備可 | 編集 | |||
GFCS Mk.37 | 2 | 7 | 2.8 | 6 | 9 | 2 | 1 | ランキング、任務、イベント | △ | 小 | 水上・対空 | 射程:中、米艦に装備ボーナス | 編集 | ||
SG レーダー(初期型) | 1 | 3 | 1.2 | 3 | 8 | 8 | 6 | 初期装備、ランキング | ◯ | 小 | 水上・対空 | 射程:中、米艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス | 編集 | ||
SG レーダー(後期型) | 2 | 3 | 1.2 | 4 | 9 | 10 | 6 | ランキング | △ | 小 | 水上・対空 | 射程:中、米・英艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス | 編集 | ||
21号対空電探 | 4 | 1.6 | 4 | 2 | 開発、初期装備 | ◯ | 大 | 対空 | 秋月型,最上改二/特に装備ボーナス | 編集 | |||||
21号対空電探改 | 5 | 2.0 | 6 | 3 | 1 | 改修、ランキング | ◯ | 大 | 水上・対空 | 編集 | |||||
21号対空電探改二 | 7 | 2.8 | 7 | 4 | 4 | 改修 | ◯ | 大 | 水上・対空 | 秋月型,最上改二/特に装備ボーナス | 編集 | ||||
15m二重測距儀+21号電探改二 | 1 | 8 | 3.2 | 7 | 9 | 1 | 1 | 初期装備、任務、イベント、ランキング | ◯ | 戦 | 水上・対空 | 大和型改二の補強増設に装備可 | 編集 | ||
15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所 | 4 | 8 | 3.2 | 8 | 10 | 2 | 1 | 任務、イベント、ランキング | △ | 戦 | 水上・対空 | 大和型改二の補強増設に装備可 | 編集 | ||
42号対空電探 | 6 | 2.4 | 5 | 4 | 開発 | ◯ | 大 | 水上・対空 | 第1期は「14号対空電探」だった | 編集 | |||||
42号対空電探改二 | 7 | 2.8 | 6 | 8 | -1 | ランキング | △ | 大 | 水上・対空 | 特定艦*9に装備ボーナス | 編集 | ||||
FuMO25 レーダー | 3 | 7 | 2.8 | 9 | 10 | 初期装備、イベント | - | 大 | 水上・対空 | 編集 | |||||
SKレーダー | 8 | 3.2 | 10 | 1 | 2 | イベント、ランキング、任務 | ◯ | 大 | 水上・対空 | 米・英艦、Perthに装備ボーナス | 編集 | ||||
SK+SGレーダー | 1 | 9 | 3.6 | 12 | 4 | 4 | イベント、ランキング | ◯ | 大 | 水上・対空 | 射程:中、米・英艦、Perthに装備ボーナス | 編集 | |||
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 | 1 | 1 | 4 | 2 | 8 | 開発、イベント、ランキング、任務 | ◯ | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可 | 編集 | ||||
潜水艦搭載電探&逆探(E27) | 1 | 1 | 5 | 3 | 11 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可 | 編集 | ||||
後期型潜水艦搭載電探&逆探 | 2 | 4 | 7 | 4 | 13 | 1 | イベント | - | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス | 編集 | |||
後期型電探&逆探+シュノーケル装備 | 4 | 6 | 4 | 15 | 2 | イベント | △ | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス | 編集 |
- 装備可能艦
- 分類
- 水上 :素索敵値+5以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる。
- 駆逐艦専用夜戦カットイン
- 装備ボーナスの水上電探シナジー
- 水上電探装備数によるルート制御
- 対空 :素対空値+2以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる
図鑑上の名称は対空電探だが、索敵値+5以上を満たす為に「水上・対空」の両属性を持つ装備もある*12- 対空カットイン
- 装備ボーナスの対空電探シナジー
- 潜水 :潜水艦専用の電探。以下のトリガーとなる。
渦潮軽減効果を持たず、素対空値が1以上でも対空カットインのトリガーとならない。- 潜水艦専用夜戦カットイン
- 水上電探装備数によるルート制御(素索敵値+4でも可能)*13
- 水上 :素索敵値+5以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる。
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ 
- 手前にあるパネル状のアンテナがSKレーダーだが、後ろのポールの上部に設置されているのは航空機管制用のYEホーミングビーコンのアンテナでありその下にあるのがSGレーダーである。
- なので厳密にはイラストではSK+SG+YEレーダー
となっている。*14
- 初期にはSKレーダーと共に小型艦用の対空捜索レーダーであるSC-2も併用搭載されているが、パラボラアンテナ型のSK-2やSG-6等の改良型へと更新されていく過程で降ろされている。
- なので厳密にはイラストではSK+SG+YEレーダー
なんて書かれたら気分悪いよね。言いたいことがあっても表現には気を付けよう。 -- 自戒もこめて? 2022-05-09 (月) 01:39:40