MHworldに登場する双剣。
名前からもなんとなく察しがつくように、フワフワクイナを模した所謂ネタ武器の一つである。
概要 
- アステラ祭限定で受注可能なイベントクエスト
「日が暮れるまでの短い間」で手に入るチケットを用いて生産可能になる双剣。作品 クエストレベル クエスト種別 目的地 報酬金 制限時間 受注・参加条件 MHWorld ★3 イベントクエスト 古代樹の森 5400z 50分 HR4以上
- 下位のトビカガチとプケプケを連続狩猟するという内容。
クリアすると「フワフワチケット」が手に入り、これと素材を用いて作成する。 - 見た目はフワフワクイナを模してモコモコな毛皮が巻かれた棒に、顔はボタンを使って
雑に縫いつけ、
頭頂部の羽も相まってモノトーン基調の細いパイナップルのような元の可愛さ半減の残念な見た目。
どう見ても切れそうにないが、キチンと尻尾も切れる切断属性の双剣である。- なお、公式からはこんなアーケード景品
が…。
- なお、公式からはこんなアーケード景品
- ささやかながらギミックが付いており、振るうたびに羽毛が舞い散るようになっている。
フワフワの羽根箒(はねぼうき) 
- 生産直後の一次段階。性能は以下の通り。
- レア3相応か、下位序盤クラスの攻撃力154
- 解放無しで睡眠属性90
- 会心率0%
- デフォルトで緑ゲージ、匠Lv5で先っちょに僅かに青ゲージ
- スロット無し
HR4時点で作れる同威力のデュエルツインダガーⅠの斬れ味がちょっと伸びて睡眠属性がくっついたような性能である。- 要求素材の中には下位ラドバルキンの報酬からでのみ低確率で出てくる睡眠袋を複数提示されるため、
下位任務時点で作るとなれば少々生産難易度は高め。
フワフワの慈愛 
- 1回の強化で最終派生。性能は―
- レア7と一気に跳ね上がるも、中堅クラスの攻撃力252
- 解放無しで睡眠属性120
- 会心率0%・カスタム2回
- デフォルトでネギ武器派生に匹敵する長大な青ゲージ
- 匠Lv5で青ゲージが端まで伸び切るため白は無し
- スロット無し
強化には上位ラドバルキンの昏睡袋(+チケット二枚)などと一緒に
任務ネルギガンテ報酬で初めて手に入る勇気の証Gが要求されるため、最終強化は任務上位終盤までお預けである。
- 色々と中途半端な性能ではあるが、これでも4人でスキルと装備を整えて手順を踏めば
ディアブロス亜種など大抵のモンスターを延々と眠らせてハメ殺す程のポテンシャルを秘めている。
慈愛というか無慈悲な羽根箒だなぁ…
- 同じ睡眠属性であるアルカナリアⅢ(クルルヤック系統)は、攻撃は238と下回っており、
それを補うかのようにカスタムが3回で白ゲージも出るうえ、会心率は20%。- 属性値は睡眠120とフワフワと同等だが、
こちらは完全に引き出すにはスキルが重めの属性解放がLv3も必要なため、
睡眠運用の手軽さではフワフワに軍配が上がる。
- 属性値は睡眠120とフワフワと同等だが、
フワフワ天国 
- MHW:Iで追加されたのマスター強化派生。性能は―
- レア11では低めの攻撃力364
- 解放無しで睡眠属性180
- 会心率0%・カスタム2回
- デフォルトでネギ武器派生に匹敵する長大な白90、匠は白が伸びるのみ。
- スロット無し
相変わらず素の状態で睡眠属性としては唯一。
ただし、強化には調査団チケットGが必要。これを入手することが出来るのはクリア後である。
- 性能的には控えめだが、睡眠から起きた際にはクラッチクローによるふっ飛ばしが可能となっているため
睡眠属性自体は有用度が上がっている。
また、これを利用した導きの地での落し物集めにも非常に有効。
文字通り天国へと導く可能性を秘めている。
関連項目 
システム/環境生物/フワフワクイナ
モンハン用語/ネタ武器
武器/双剣
武器/ゴワゴワの怨念 - 近縁種を模したハンマー。こちらは物理性能寄り。
防具/ユラユラフェイク - 同じく環境生物を模った装備。こちらは頭防具である。
武器/双鉄扇【ガバス】 - かつてMHGにて睡眠ハメが可能だった双剣。
武器/一角双SP - 同上。こちらはMHF版。