笹木咲/詳しく知りたい

Last-modified: 2025-04-09 (水) 15:56:29
大会成績

大会成績 優勝:5回 準優勝:5回 三位:6回

  • にじさんじ内大会*1
    2019-2020
    • 2019/03/15 にじさんじバトルロワイヤル ベスト4
    • 2019/08/28 にじさんじベストパートナー決定戦 準優勝
    • 2019/10/20 にじさんじ運動会 敗北
      • 青組として参加。
      • 大会の詳細はこちらを参照。
    • 2019/12/28 第2回マリカにじさんじ杯 3位
    • 2020/01/16 ポケモン剣盾姫プトーナメント ベスト4
    • 2020/08/09 にじさんじ大乱闘 優勝🥇
    • 2020/12/26 第3回マリカにじさんじ杯 準決勝Bリーグ 7位
    2021
    • 2021/06/02 レバガチャ爆ヶ原の戦い 勝利
      • 西軍の大将として出場。
      • 大会の詳細はこちらを参照。
    • 2021/07/03 にじさんじバーチャルパチンコ大会 予選Dブロック敗退
    • 2021/08/13~2021/08/15 にじさんじ甲子園 2021・夏 3位
      • ヴィラン連合の監督として参加。
      • 大会の詳細はこちらを参照。
    • 2021/09/12 にじさんじポケユナ大会 1回戦敗退
    • 2021/09/20 チーム対抗!オールスタークイズ 5位
    • 2021/09/24 レバガチャダイパン杯 にじさんじ秋のスマブラ大運動会2021 勝利
      • 紅組の大将として出場。
      • 大会の詳細はこちらを参照。
    • 2021/10/16 虹海賊王決定戦 準優勝
    • 2021/11/20・21 第3回にじさんじスプラトゥーン大会 3位
    • 2021/12/18 第4回マリオカートにじさんじ杯 団体戦 1回戦敗退
    • 2021/12/26 第4回マリオカートにじさんじ杯 個人戦 優勝🥇
    2022
    • 2022/01/03 第一回にじさんじなわとび大会 記録0回 最下位
      • 記録0回で最下位は笹木を含めて21名。
      • 大会の詳細はこちらを参照。
    • 2022/02/27 にじさんじVALORANTカスタム 準決勝敗退
    • 2022/06/04 APEXにじさんじカスタム*2
    • 2022/08/12~2021/08/14 にじさんじ甲子園 2022 4位
      • パンパカパンダ高校の監督として参加。
      • 大会の詳細はこちらを参照。
    • 2022/09/16 KZHCUP DAY1 5位
    • 2022/09/17 KZHCUP DAY2
    • 2022/10/16 にじさんじスプラ祭り*4
    • 2022/12/18 第5回マリオカートにじさんじ杯 準々決勝Aリーグ 7位
    2023
    • 2023/02/11-12 第二回にじさんじバーチャルパチンコ大会 本戦Cリーグ敗退
    • 2023/04/09 エンジョイ!にじさんじスマブラ杯 Dブロック1回戦敗退
    • 2023/10/22 にじスプラDREAMMATCH 3位
    • 2023/11/26 KZHCUP in STREET FIGHTER 6*5 4位
    2024
    2025
    • 2025/01/11-13 新春!にじさんじ麻雀杯2025 準々決勝敗退
  • にじさんじ外イベント
    • 2020/07/19 バーチャルユニットフェス「VILLS」 優勝
  • その他*9
    • 2020/02/15 にじさんじパワプロ王決定戦 準優勝
    • 2020/11/25 メントスコーラ一気飲みしてABC言うだけ 優勝
    • 2020/12/22 3Dミニスカート運動会 優勝
    • 2021/01/01 第一回 Vtuber女子 ローション相撲大会 優勝
    • 2021/02/02 恵方巻早食いRTAバトル 優勝
    • 2024/07/21 にじさんじ放課後ゲーム部 カービィのエアライドオフ対戦会 優勝
    • 2025/01/05 にじ紅白リレー対決 紅組 勝利
    • 2025/02/22 EX Gamers Event “Odd Play-Off“ 優勝
記念日等

記念日等

▶︎幸運・不運エピソード/▶︎2018年/▶︎2019年/▶︎2020年/▶︎2021年/▶︎2022年/▶︎2023年/▶︎2024年

前期
  • 2024年12月31日~2025年1月1日にかけて大阪で開かれた『NIJISANJI COUNTDOWN LIVE 2024→2025』に出演。
    笹木咲椎名唯華さくゆいで「さくゆいたいそう」と年越しの瞬間のMCを夢追翔星川サラ夢星家と担当、月ノ美兎月ノ美兎笹木咲笹木咲椎名唯華椎名唯華「てんやわんや、夏。」も披露し、最後に出演者全員での「Virtual to LIVE」でライブを締めくくった。
    • 有観客でコーレス付きのさくゆいたいそうで場を盛り上げて、年越しのMCが始まったと思ったら風楽奏斗渡会雲雀四季凪アキラセラフ・ダズルガーデンVOLTACTIONが直前にパフォーマンスした「De Lu Lu」の振り付けが相当お気に入りになったようで年越し10秒前でさえティクタクしていた。星川曰く、控え室でもずっと踊っていたらしい。
    • 風楽奏斗風楽奏斗雑談配信では笹木のオリ曲である「煽動海獣ダイパンダ」をカバーさせてほしいとお願いして「ええよ~」とあっさり承諾されたり、VOLTACTIONがステージで披露した「インレイド」「De Lu Lu」のパフォーマンスを褒めてくれた、踊りたいと言ってくれたと語っていた。
      ―まさかこれが、エイプリルフールの布石となっているとは・・・
    • 後半の「てんやわんや、夏。」ではライブバージョンと言わんばかりのさくゆいの奇声やダミ声に気圧された委員長が戦慄し歌い出しが遅れるという事件もあったが、ラスサビでは会場を巻き込んでレゲエの渦に包みこみ、「Virtual to LIVE」の21名のライバーが並ぶ壮観な光景は、ラスサビ前にさくゆいが某ファイナルなファンタジーのサボテンダーをしていたとしても余りあるエモさでライブはフィナーレを迎えた。
  • 1月7日~ スーパーマリオサンシャインのコイン120枚コンプリートの実況を開始。かなりの難易度と言われていたが合計5回の配信で無事達成した。
  • 1月10日 新春!にじさんじ麻雀杯2025に向けて一夜漬けで練習配信をした。
    何と立直してから一発でツモ引きし、「三倍満」を叩き出した。笹木らしからぬ豪運で本番が心配である。
  • 1月21日 「VSにじARK」笹木咲椎名唯華さくゆいで闇商人として参加。
    • 初めてのARKで配信早々に餓死した。
    • 主催の 夜見れな夜見れなと合流して必要なものや装備を受け取るが、筋肉ボディで髭面のおじさんがうさ耳と赤いフリルのスカートだけを身につけている酷い絵面となってしまった。
    • 食料を持ってこいというクエスト発生後、すぐさまEチームのリーダーであるエクス・アルビオエクス・アルビオが到着。
      「見た目はブスだが中身は優しい笹木」と「見た目は可愛いが性格の悪い椎名」という設定の2択で見た目に捉われず笹木を選んで無事合格した。
      見た目に左右されず自分を選んでくれたエクスに対して愛を贈った。
      • 笹木咲「大好きだよ~」 エクス・アルビオ「ありがとう~」
    • その後、エクスと同じチームである魔使マオ魔使マオ叢雲カゲツ叢雲カゲツが合流。
      後輩に褒められてアイテムを渡そうとする椎名を止め、企画を真っ当に行おうとする笹木に対して魔使と叢雲から非難が飛んでいた。
      • なお、闇商人からのアイテムはチームに1つのため普通に渡せなかった。
    • 文句を言いながらその場を離れたが、先程追い払った2人魔使マオ叢雲カゲツから全体チャットで評価☆0を受け、
      「エクスチーム誰か1人の首を持ってきたらアイテムと交換」という若干のヒリつきが伺える緊急クエストを発生させた。
  • 「一番可愛い生き物を見せて」というお題にサーバー内で1匹しかいないというフェザーライトを見せてもらうが、「思ったのと違う…」と後輩を困らせた。
    その後、カワウソの群れを見せてもらい先程のフェザーライトとは違い大興奮。タイミング良く1匹が出産間近だった為、産まれたカワウソの赤ちゃんに「きゃわうしょ~」と名付け、育て親となった。
    • カワウソの存在により、闇商人の光堕ちENDとなったのだった。
  • 1月28日 笹木咲笹木咲のXにて剣持刀也剣持刀也花畑チャイカ花畑チャイカアンジュ・カトリーナアンジュ・カトリーナフレン・E・ルスタリオフレン・E・ルスタリオ周央サンゴ周央サンゴ宇佐美リト宇佐美リト榊ネス榊ネスとのコラボが告知された。
    • 「スーパーマリオパーティージャンボリー」では8人でプレイすることができるモードがあり、前々から8人でやってみたいと公言していた笹木によりメンバーが集められ、コラボが実現した。
    • 配信開始後、自己紹介が終了して早速「クッパバスターズ」のモードを8人でプレイしようとした際、チュートリアルをクリアする必要があったが全員クリアしていなかった為、各ソロプレイでチュートリアルする様が垂れ流された。
    • 煽り合いやプロレスをしつつどんどん協力の練度が上がっていき、全てのステージで偽クッパを倒し、バスターズとして成長した。
      • これが「にじさんじバスターズ」誕生の瞬間である。
  • 2月5日 EX Gamers Event “Odd Play-Off”の企画であるげまじょVSChroNoiR対決のために練習配信を行う。
    • 今まで使用していたおじいちゃん(JP)からリリーに浮気をして2日間でプラチナへ昇格した。
      • マッチしたJP相手に翻弄されて発狂する笹木は見物である。
  • 2月17日 またまたスト6の練習配信を行うが、スト6内の仕様である「まねもんくん」のランクを利用し、マスターに到達したと虚偽の報告をして一部信じてしまった純粋な人たちから祝われる。(赤見かるび、如月れん等…)
    • 同じ時間帯に配信をしていた叶は一瞬驚きつつもすぐにまねもんだと気づき、「罪悪感で○そう」と面白がってわざと笹木のポストに返信をして尚引用ポストをして拡散した。
      • 叶「すごい!!おめでとう🥰🥰」「笹木マスターだってよ!」
      • 笹木咲「許して」
  • その後、半分くらい騙されている人がいることに気付いた笹木は罪悪感が募りすぐさまネタバラシのポストをした。
  • 2月18日 げまじょ(バネちゃんは用事でお休み)でハイタニ先生を迎え練習配信を行った。
    • まずは実力を見るためにげまじょ同士で対決をすることになったが、遠距離攻撃で相手を圧倒して全勝した。
      尚、他の3人からかなりのヘイトを向けられた。
      • 魔界ノりりむ「何か…しゃしゃらしいね」
      • 笹木咲「どういうこと!?」
  • 02月22日 EX Gamers Event “Odd Play-Off”に出演。(無料パート)
    • EXゲーマーズ初めてのワンマンライブイベント。
    • EXゲーマーズの名通り、ライブ中にゲームパートが挟まり、最高のゲーマーを決める戦いが繰り広げられた。
    • このライブにてEXゲーマーズ初めてのオリジナル楽曲Lazy × Crazyが披露され、02/23の午前0時からデジタル配信MVが公開された。
      エピソード ※ネタバレあり
      • ゲームパートの目玉は無料パートでも見れるげまじょ5名vsChroNoiR2名のスト6対決。椎名やりりむの活躍もあり、笹木のJPによって葛葉にとどめを刺して勝利した。
        • 勝利して喜んだ後、その反動か体が捻れてしまい、「うちキモい!」と言いながら舞台袖へ逃げた。
      • 有料パートでのドボンクイズでは電流にかなり怯えつつものらりくらり躱して無事1位を勝ち取った。
        • リハーサルでもかなり電流を嫌がっていたようで、本人の口から一度も受けていないと告げられている。
      • ライブパートの後半で披露されたHurrah!!ではゲームパート優勝者の特権である玉座に座って空へと舞い上がった。
  • 3日目は何も出演がないかと思われていたがにじバラステージにて花畑チャイカ花畑チャイカと2人で「ゴー☆ジャス」のネタを披露した。
    • 途中まで大きい地球儀を模したバランスボールを抱えた笹木がネタをやっているチャイカの横でずっと静かに立っているだけだったが、地球儀で国を探す流れになった際に寝転びながら足で地球儀を回し出して見ていたライバーからは称賛の声が上がった。
      • 後日の振り返りで、特技を披露できる場があって良かったと喜んでいた。
      • にじバラの未公開集では1回もミスをしなかった為収録がスムーズに進んだと述べられていた。
  • 3月20日 にじさんじバスターズ「第二話、絆をバスター...!?」が公開される。
    • 「PICO PARK2」で協力ゲームを行い、即落ち2コマの見せ場もありつつ全員で協力し合いゲームをクリアした。
  • 最後は3本先取で対決を行い、見事笹木が優勝したがところどころ裏切るシーンがちらほら見られた。
    • 花畑チャイカ「仲良くしましょ」
    • 笹木咲「仲良くしようね~♡」(チャイカを上から押して脱落させる)
    • 花畑チャイカ「や゛め゛ま゛し゛ょ゛う゛よ゛!!!」
  • 4月1日  あの男たちが今年も帰ってきた。
    • 風楽奏斗渡会雲雀四季凪アキラセラフ・ダズルガーデン VOLTACTIONの新メンバーを募集するという名目でざくしいの2人でオーディションへ乗り込む。
  • 漸九は四季凪とASMR対決、獅亥はセラフの専売特許であるバイオリン、歌とダンスを披露。
    オーディションの結果は”人間性が著しく欠如している”とリーダーである風楽の口から当たり前の理由で不合格を言い渡されるが、渡会の声でもう一度検討した結果、楽曲の1つである「インレイド」を一緒に踊りそこで判断する事となる。過酷なダンスレッスンを受け、時には逃げ出してしまう時もあったが何とかダンスを完成させてついにステージで踊る日が来る。
    6人のフォーメーションで何とか踊り切りVOLTACTIONの4人とハイタッチをして盛り上がり合格かと思いきや、案の定今年も解雇通知書が届き、どこからともなく現れた空中ブランコに2人で乗って空へと消えていった。
  • 4月2日 以前からずっと楽しみにしていたNintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2 の同時視聴を行った。
    ゲームキューブのラインナップで「カービィのエアライド」が確定で来るかと思いきや、ラインナップに載っておらず声を荒げるシーンも…。
  • 笹木咲「エアライドがやりたいって言ってんだろ!!!」
    その後「カービィのエアライダー」の新作が発表され、「さくらーーーい!」と歓喜の声を上げたのだった。
  • 4月7日 #にじARK大恐竜バトルでルーキーのBチームで参加。
    チームメイト▶舞元啓介舞元啓介先斗寧先斗寧渡会雲雀渡会雲雀ミラン・ケストレルミラン・ケストレル司賀りこ司賀りこ
    • 前日に仮免教習が行われていたそうな…(笹木と渡会は参加した旨を公言している)
  • チームリーダーである舞元の指示に従って順調にテイムを行っていき、制限時間10分前に集合場所へ到着しているという優等生ぶりを見せつける。
    • チームAとの恐竜見せ合いっこが終わった後に恐竜バトルが行われるが、操作方法やバフのかけ方がいまいちよく分からず惨敗してしまった。
      もふぞう(マンモス)がやられてしまった後、笹木の誤操作でロマン砲(ケブカサイ)が繰り出されてしまう。そのままロマン砲は暴走して恐竜の中に飛び込んでいくが、あっけなく撃沈した。

口癖・名言語録はこちら

▶︎主な関連人物(詳細・エピソードはこちら)

▶︎主なユニット一覧
▶︎コラボ済みライバー一覧


*1 参加者が全員にじさんじライバーである
*2 企画の意図が交流会なので大会ではないが記録として記載
*3 成瀬鳴が都合により欠席の為
*4 大会ではなくお祭りなので特に順位とかはないが記録として記載
*5 参加者に外部の方がいるが、主催がにじさんじで参加者の大多数がにじさんじ所属の為こちらに記載
*6 「Apex Legends」×「FF7リバース」のコラボを記念したお祭り大会
*7 外部参加者を含んでいる
*8 にじさんじが主体だが、参加者に外部の方が多数いる為、にじさんじ外大会に記載
*9 小規模・ネタ的なもの
*10 本人のツイート1, 2
*11 アーカイブは 笹木咲の新衣装を鑑賞する会! に改題。
*12 11月23日
*13 社築視点でも視聴可能
z