周央サンゴ (すおうさんご)

Last-modified: 2023-06-01 (木) 13:04:48
みなさま~
face_orig.png
Icon from: にじさんじ公式サイト ライバー一覧
主な活動場所YouTube / Twitter Twitterサブ/ ニコニコ動画
ハッシュタグ配信用:#さんごしょー
ファンアート:#描くンゴ
└つかわないで!:#許さんご
└R18:#R18_35
エゴサ:・#ンゴサ#ンゴンゴ今日も可愛いンゴ#周央サンゴ
ボイス感想:#聞いたンゴ
ファンの呼称等ファンの呼称:ふぁんご
ファンマーク:💞🦩(回転するハート、フラミンゴ)
公式紹介文
今年度から学院中等部に通い始めた1年生。
持ち前のおっとりとした雰囲気で、場の空気を和ませる存在。

illust:葉山えいし(@ha_tak)

宣伝欄

ソロシングルCD 2023/01/25 発売!
FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 周央サンゴ

FOCUS ON 周央サンゴ

詳しくはこちら

紹介

世怜音女学院中等部1年、演劇同好会所属の末っ子系ライバー。演劇同好会というだけあり声幅は広く、お姉さん声から少年声、いつものような可愛らしい声まで自由自在な声が魅力。ふわふわとした性格で落ち着いた口調だがサンリオの話になると途端に早口になる一面も。周央サンゴの「ンゴ」が取り上げられ、「ンゴちゃん」の愛称で呼ばれるほかハッシュタグもそれに関連したものとなっている。

はじめに

近況予定

◆定期配信◆
「おつかれさんご」毎週日曜23:00~ゆるっと雑談配信
「それではみなさんごいっしょに!」毎週木曜17:00~放課後演劇自主練習配信(セリフ読み配信)

プロフィール

年齢12歳中等部一年生
誕生日3月6日(うお座)3月5日に産まれる予定だったため「サンゴ」という名がついた。(マイペースなため産まれてくるのも遅かった。)
身長148cm
血液型不明O型かB型。O型がいいとのこと
怖いもの怒っている人
好きな食べ物トマト、ジャガアリゴ、あんず飴
嫌いな食べ物炭酸、パチパチするもの、抹茶味の菓子
得意な科目音楽、美術、放課後
苦手な科目数学、体育
好きなタイプ自分に自信がある人。自分を卑下しない人。強い女。
姉妹三姉妹の次女
趣味読書、ピアノ、お絵描き、音楽鑑賞、ミュージカル鑑賞、TRPG、ニコニコ動画など
苦手3D酔いするゲーム
イメージカラー#EF8468いつから.link」の背景色に基づく。
全身像

全身像
衣装の公開日など、2Dモデルの詳細は衣装等まとめのページを参照/3Dモデルの詳細は3Dモデルまとめのページを参照

loading...
校章

校章

loading...
周央“サンゴ”の軌跡

周央“サンゴ”の軌跡

2020/08/15 17時頃YouTubeチャンネル登録者数035,000人達成
2021/05/24 16時頃YouTubeチャンネル登録者数135,000人達成
2021/11/23 16時頃YouTubeチャンネル登録者数235,000人達成
2022/04/20 19時頃YouTubeチャンネル登録者数305,000人達成
2022/05/24 13時頃YouTubeチャンネル登録者数335,000人達成
2022/06/10 19時頃YouTubeチャンネル登録者数350,000人達成
2023/02/11 17時頃YouTubeチャンネル登録者数435,000人達成

好み

キャラクターポチャッコ(サンリオ)いつもそばにぬいぐるみがある
アニメプリキュア、プリティーリズムシリーズ、プリパラシリーズ、サンリオ、ダイナミックコード、エクスアーム、ボーボボサンリオのアニメはリルリルフェアリルの1期以外履修済
ゲームTRPG好きなシステムは「ご近所メルヒェンRPG ピーカーブー」よくやるのは「クトゥルフ神話TRPG(6版)」
ポケモンイルミーゼなどの虫ポケモン
動物カイコ、コアラ
芙蓉、むくげ、百日紅(さるすべり)
のど飴龍角散
コメダのメニューシロノワール
音楽洋楽はThe BeatlesやThe Cardigans。邦楽はクラムボンやオセロケッツ、キリンジなどと渋めのものが好き。お父さんの影響

活動場所

詳しく知りたい

エピソード

  • 初のゲーム配信は大好きなゲーム「ぼくのなつやすみ2」。
    • 毎年1と2を交互にプレイしており、今回は5週目。
    • 5週目なのにも関わらずマップを忘れるなどいろいろとやらかしを繰り返し、「初見?」と何回も聞かれる事態になった。
    • 最初の夜にぼく君を半裸にした結果、半裸縛りで配信が進むことになった。
  • 演技が大好きかつかなり強いこだわりを持っていて、台詞読みの定期配信である後述の「それではみなさんごいっしょに!」の他にセレじょメンバーや他ライバー等、にじさんじ内外関わらず一緒に台詞読み配信を行うことも多い。
    • 声劇や季節ボイス等、声を使った企画にはかなり積極的に参加している。
    • 演技は児童・清楚・ギャル・お姉さん等幅が広く、少年や大人の男性の演技も多い。台詞枠の他にもTRPG配信や声をあてることが多いゲーム配信でもあらゆる演技を聞くことができる。
  • 文学作品が好きで、配信内で最近読んだ本やオススメの本の話をすることも多い。作品をいくつか取り上げて深夜に「○○人記念」として朗読配信をしている。朗読配信の再生リストはこちら
  • 絵を描くのが好き。デビュー時からその画力を発揮していて、同期4人を自分が描いたイラストで紹介している。
    • 全てではないが配信開始の準備中や配信終了時の画面の幾つかは本人が描いたもの。
    • TRPG配信終了後にそのシナリオのシーンやPCをよく描いている。他にも同期や他ライバーの誕生日等に、描いたイラストで祝福している。
  • デビュー初期は家族全員に早口と指摘されたこともあり、喋る早さを気にしていたようでモニターに「ゆっくりしゃべる」と「画面の向こうの人はお前のことを微塵も知らない」と書かれた紙を貼っていた。
    • 暫くは紙に書かれたことを守っていたが、紙を無くしてからは現在の喋り方に落ち着いた。
    • その影響と不慣れだったこともあり、定期配信の『おつかれさんご』の第1回は「ンゴが最も見返したくない配信No.1」としている。
      • 第1回に限らず一桁の回は「見返したくない」とのこと。
  • お料理は苦手
    • 後日、オフコラボの罰ゲームで「ンゴの手料理」が採用されるほど
      • が、買い物の時点で小松菜の代わりにシラスを購入してくるという珍事を起こした
  • 初期はマシュマロ読み配信を度々行っていた。「ンゴマロ」と呼ばれる怪文書マロが続々届いている。→代表的なンゴマロ
  • トマトアドベンチャー初見プレイにてコハクがトマト嫌いかつこの配信を見てないと聞き、主人公の名前を「コハク」にした。
    • なお本人に見られており「アンチとめいと」とコメントされた。また、この主人公も本人と同じくトマト嫌いである。(かつ男である)
  • 最近、家での一人称が「ンゴち」または「ンゴっち」になりつつある、とヒスピに暴露された。
  • 幼少期の夢はお父さんと一緒に犬になること本人談
  • シチュエーションボイス配信中に4万人を達成した
    • ちょうど台パンしているタイミングで気づいたため、台パンしながら4万人を迎えることになった。
  • 早寝のイメージがあるが、配信後ゲームのレベル上げやエゴサをしているために寝るのは1時~2時であり、起きるのは寝た時間から6時間後。
  • キノコタケノコは戦争を避けるために中立派
  • エゴサをかなり幅広く行っていてハッシュタグ以外にも「ンゴちゃん」や「トマトアドベンチャー」などで検索をかけている(トマトアドベンチャー実況当時)。なおハッシュタグのついていないツイートについては反応は控えてコッソリ見ているとのこと。
    • その他にもマシュマロはメール通知をオンにして開設していたり、自身の切り抜き動画がニコニコ動画のランキングに上がるとコメントを逐一チェックするなどエゴサーチには余念がない。
  • 某◯ネッセのしまじろうは「しま」と呼ぶ。
    • また、某猫型ロボットのことを「ドラ」と呼んだり、そのアニメの登場人物をそれぞれ「のび」「ジャイ」「しず」「スネ」と呼んだりするなど、名前を二文字に省略することが多い。ちなみにそのアニメの最後にじゃんけんコーナーがあるのだがンゴいわく、「ンゴの見る回は全部ジャイ」とのこと。コラショの事はそのまま「コラショ」。
    • 某パンマンの頭を作るおじさんも「ジャム」、また彼らのことを「ジャム一味」と呼んでいる。
  • 怒ってる時や悩んでるときはドギーマンのポーズ(大きく腕を組むポーズ)をする。*2
  • イナゴや蚕を食べたことがある。
    • イナゴはあまりおいしくなかったが蚕はとろとろしててよかったとのこと
  • 体育は苦手だが跳び箱と水泳はできる。
  • 身長が小さいことを気にしているが将来は2mを超えるそう。
  • ジャガアリゴが大好きでお弁当を早弁した後にお昼ごはんにジャガアリゴを食べることも。
  • お風呂は基本長風呂
  • 配信中は紙のメモを手元に置いている。
  • 2020/08/29 同期と一緒に歌配信リレーを行った。歌配信は当初の活動方針にはなかったため気が変わらない限りこれからも希少とのこと。
  • 2020/10/01 アイドルマスターシャイニーカラーズに触れて以来、よく配信を行なっている。オタク特有の語彙と早口でオッサンみたいなコメントをしたり、言動や地形からアイドルの実家を特定しようとしたりと、健全なプロデュースを行なっている。
    • 上記日付の初のシャニマス配信では気になっているアイドル(あさひと冬優子)のSSRをリセマラするつもりだったが、プロフィールを見ながら各ユニットの印象を語っていたらそれだけで1時間を越えてしまい、断念する。
  • 2020/11/22 3.5ヶ月記念配信にてメンバーシップを解禁。
    • 「ふぁんご」「どすふぁんご」と2つのプランがあり「ふぁんご」のメンバーはスタンプのみ、「どすふぁんご」のメンバーはスタンプに加えてゲリラ雑談配信などのメンバー限定配信が視聴できる。(「どすふぁんご」の由来はモンスターハンターシリーズに登場する「ファンゴ」のボス「ドスファンゴ」。)
  • 2021/02/03 登録者数9万人突破。
    • 野良猫配信に参加した際に達成した。この時は他のライバーの枠にも関わらずコメント欄は「周央サンゴの9万人達成まで耐久配信状態」に変わり、9万人達成時には祝福のコメントが続いた。この配信については後述「文野環」の項目を参照のこと。
  • 2021/02/14 にじさんじ生演奏リレーエリー・コニファーイ・ロハとともに主催。直前に文野環の諸事情による欠席*3のハプニングもあったが無事成功させた。
  • 2021/02/23 【10万人待機】10万人テトリス【周央サンゴ】にて登録者数10万人を達成
    • 達成時にポチャッコと言いたかったために枠をとったが、開始2分で達成しポチャッコといえていなかったため時を戻そうとした。
    • その後ウィニングランとしてテトリスをしつつ、即興劇を披露していた。
  • おいしいものを食べたとき、おいしいの代わりに「テイス!」と言うらしい
    • おいしさのレベル、通称「テイスティレベル」によって表現が変わるとのこと
    • 家ではテイスばかり使うため、ヒスピとのオフコラボ時に何とかおいしいと表現を直したときに「おいしいといえたの!?」と驚かれた。
    • 志摩スペイン村(後述)のチュロスを食べた時は「テイスティ…」だったらしい。
  • アニメ作品の年代にこだわりや偏見がなく、古くは1960年代頃のアニメ(主に世界名作劇場やサンリオ映画など)まで詳しい。その反面最近のアニメには疎いことも。
  • アニメ版ダイナミックコードを視聴済みで、よく話題に出したり語録を使ったりする。(隙ダ)
  • テニスの王子様、テニスの王子様ミュージカル(テニミュ)が好きで、ダイナミックコードと同様に配信内で話題に出すことが多い。主にキャラの台詞やアニメ・ミュージカルで使用されている曲の話から歌い出す事も。原作・ミュージカルどちらも姉からの影響を受け好きになったとのこと
    • 配信内で話題に出ると「隙サ」(隙あらばサンリオ語り)の派生として、「隙テ」(隙あらばテニプリ語り)がチャットに流れるのもおなじみの光景
    • 尚、サンゴの推しは公言していなく、今後も公言する予定は無いらしい。
    • ゲーム実況配信では「イヌイ」の名前が出がちだが、先輩を呼び捨てるのではなく、乾貞治のこと。
  • 熟練のTRPGプレイヤーでありサンリオの次に語り出すと止まらない。詳しくはこちら
  • 宗教的概念への造詣が深く、以前宗教学や民俗学について独自に学んだことがあるとのこと。
  • それらが理由か解らないがホラー耐性が高く、極度のビビりな同期高等部とのホラゲーコラボに付き添っている。というより保護者。
  • 周央家の家族や親族のエピソードを幾つも持っていて、配信内(主におつかれさんご)で話題として取り上げることが多い。
    • リスナーの大半が困惑するほどの珍エピソードがほとんどである。これが血筋か
  • 両親ともに音楽を嗜んでいて周央宅にはグランドピアノやギターをはじめとした様々な楽器がある。また母親はピアノ教室を開いていて、それと被る時間帯には配信を行わないようにしている。
    • おとうさんご(父親)はにじさんじ生演奏リレーでは生でギター伴奏を披露したこともあり、おつかれさんごで行うテキトー占いのラッキーソングの選曲をすることもある。
    • おかあさんご(母親)も合唱コンクール発表会でピアノ伴奏を提供している。
  • ショタコンの疑いがかけられているが本人は頑なに否定している。ちなみにショタを見かけるとシャニマス配信のような声色になる。
  • ゲームが下手で口が回るため、ゲームを放置して喋りまくる事が多い。本人曰く「ンゴの配信は指示厨を歓迎したほうがいいかもしれない」
  • 2021/08/17 にじヌ→ンに火曜レギュラーとして1回目の出演。
    • 夏期講習期間、昼休みに友達と近くの公園に遊びに行った際、友達が蝉の交尾を目撃し、その後30分間ご飯も食べずにずっと見続けた。という夏休みエピソードを披露した。
  • 2021/08/20 ニコニコ動画ではサンゴのゲーム実況の切り抜きが伸びることが多かった*5が、ついにニコニコ動画のランキングのエンターテイメントカテゴリにおいて「周央サンゴ」が一つのジャンルとして設けられた
    • この後、ランキングに居続けいつしか「ニコニコの女王」と称され*6、のちにニコニコ公認となった。
    • 後にニコニコアワード内で表彰されたり、ニコニコの公式番組にゲストとして呼ばれる(後述)など、統合後デビューのライバーの中ではかなりニコニコとの縁が深い。
    • 2022年9月中旬にカテゴリから外れたことが確認され、約1年1か月の在位を終えた。この時点での個人VTuberの連続ランキング最長記録。
    • その後もランキングに復活し、通算記録を更新しているとのこと(2023年1月現在で15か月)。
  • 2021/10/18 【20万枚耐久】登 録 者 数 V S ク ッ キ ー 数【クッキークリッカー】にて登録者数20万人達成。
    • 10万人、15万人達成時に「ポチャッコ」と言えなかった反省から、クッキーをクリックするだけのゲームなら…と選ばれたクッキークリッカーだったが、ブラウザ版をやっていたため、コメントも自分の登録者数も見えない状態になったことを説明している間に達成。「ポチャッコ」ということには当然失敗している。
    • その後20万枚焼くまで配信を続けて終了した。
  • 2022/04/11 【朗読】周央サンゴの名乗ってない肩書並べてみた【周央サンゴ】をニコニコ動画YouTubeに投稿。
  • 2022/04/13 【切り抜き】10分で「理解」ろう!周央サンゴ【周央サンゴ】をニコニコ動画YouTubeに投稿。
    • ンゴの切り抜き動画を上げている、ぴぴ氏に依頼した公式切り抜き動画になっている。
  • 2022/11/25 PeroPeroGames開発の音楽ゲーム「Muse Dash」の楽曲パック「MUSIC快楽天 Vol.16」にて、オリジナル歌唱楽曲「それはもうらぶちゅ/タケノコ少年(Takenoko boy)×周央サンゴ」が実装。

3Dお披露目配信

それではみなさんごいっしょに!

  • 毎週木曜17:00~ 定期的に行っているセリフ読み枠。通称は「みなさんご!」。
    • 2021年4月1日より月曜から木曜に変更
  • お便り選考基準はハンドルネームやセリフの面白さ、キャラクターデザイン、シチュエーションの完成度など様々。しかし甘々なセリフは季節ボイスにとっておくため採用されづらいとのこと。
  • 演技は若い女性に限らず男声(主に少年)や老人なども可能であり少年声のシチュエーションに関しては毎回必ず採用されている。
  • 2020年8月24日のみなさんご!vol.2にて、仮面ライダー剣のワンシーンを元にしたシチュエーションとセリフが送られてきて、「ナズェミテルンディスなぜ見てるんです?」「オンドゥルルラギッタンディスカ本当に裏切ったんですか!?」を読み上げた。
    • 元ネタを知らず、読み上げる前にリスナーの指摘で気づいたものの、「マジでいいセリフだと思った」「めっちゃ練習になる」「ベストオブセリフ賞だなと思った」とそれまで純粋に高く評価していたことを話す。
  • 4月1日のみなさんご「嘘」編では、エイプリールフールネタとして、「バ美肉中学生、周央シンゴ」として台詞読みを行った。ンゴはこの回がお気に入りで、「ンゴのおきに」という再生リストの中にも入っている。
    • 本人曰く、周央サンゴと周央シンゴは別人格らしい。この配信だけではなく、他の配信にも偶に顔を出すことも。また、周央サンゴ活動1周年に出した「周央サンゴの暴走」にも一部シンゴ君がイラストとして登場している。
  • 再生リスト
    バックナンバー
    配信日配信回募集テーマ
    2020/08/07vol.1「夏」
    2020/08/24vol.2「怖い」
    2020/08/31vol.3「おわり」
    2020/09/07vol.4「ファンタジー」
    2020/09/14vol.5「アウトロー」
    2020/09/21vol.6「よわい」
    2020/09/28vol.7「先輩、後輩」
    2020/10/05vol.8「アイドル」
    2020/10/12vol.9「真面目」
    2020/10/19vol.10「たべもの」
    2020/10/26vol.11「ハロウィン」
    2020/11/09vol.12「秋」
    2020/11/16vol.13「夢」
    2020/11/23vol.14「はじまり」
    2020/11/30vol.15「寒い」
    2020/12/08vol.16「笑い」
    2020/12/21vol.17「クリスマス」
    2020/12/28vol.18「年末SP」
    2021/01/04vol.19「お正月」
    2021/01/25vol.20「きゅん」
    2021/02/15vol.21「音楽」
    2021/02/22vol.22「動物」
    2021/03/15vol.23「ホワイトデー」
    2021/04/01vol.24「嘘」
    ※周央シンゴによる配信
    2021/04/08vol.25「春」
    2021/04/22vol.26「花」
    2021/05/13vol.27「星」
    2021/05/20vol.28「鳥」
    2021/06/17vol.29「雨」
    2021/06/24vol.30「低い」
    2021/07/08vol.31前回の「低い」続き
    「七夕」
    2021/08/05vol.32「高い」
    2021/08/26vol.33「遠い」
    2021/09/09vol.34「近い」
    2021/09/23vol.35「悪い」
    2021/10/21vol.36「怠い」
    2021/11/18vol.37「鈍い」
    2021/11/25vol.38「眠い」
    2021/12/02vol.39「緩い」
    2021/12/09vol.40「きつい」
    2021/12/23vol.41「おやすみ」
    2022/01/13vol.42「2021年振り返り」
    2022/01/20vol.43「かたい」
    2022/01/27vol.44「ない」
    2022/02/01vol.45「ある」
    2022/02/10vol.46「まるい」
    2022/02/17vol.47「あかい」
    2022/02/24vol.48「くろい」
    2022/03/24vol.49「あおい」
    2022/04/07vol.50「ずるい」
    2022/04/28vol.51「白い」
    2022/05/19vol.52「かるい」
    2022/06/16vol.53「よみなおし」
    ※非公開になったバイノーラル枠の読み直し
    2022/06/30vol.54「ほしい」
    2022/07/14vol.55「おねがい」
    2022/08/04vol.56「おもい」
    2022/09/01vol.57「きらい」
    2022/09/08vol.58「すき」
    2022/09/15vol.59「ふつう」
    2022/09/22vol.60「おびえ」
    2022/10/13vol.61「へん」
    2022/11/03vol.62「かち」
    2022/11/17vol.63「まけ」
    2022/12/01vol.64「あいこ」
    2022/12/18vol.65「のむ」

→定期配信 おつかれさんご

TRPG

ニコニコ

サンリオ

レトロゲーム

  • Nintendo Switch Onlineの「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」と巻き戻し機能を使ったレトロゲーム配信シリーズが開始された。巻き戻し機能を「時間遡行」と称して、様々なレトロアクションゲームを「敵を殺さない」等の縛りを課したりしながら挑戦している。
    • 縛りを課すのは、よく見るRTA動画の縛りが好きなためらしい。
    • この時に「無免許医師」「環境保全家」「動物愛護団体も所属」等の肩書をつけていった為、謎の肩書が多い一般女子中学生になった。
  • 配信したいが用事があるため時間が無い時に行うことが多いようで30分~1時間程度の比較的短時間の配信が多い。その結果「短時間にハイテンションかつ高速活舌で実況・即興劇をしながら"時間遡行"を使用して突き進んでいく」実況スタイルが確立され、多くの切り抜き動画が作られていくようになる。
  • カービィシリーズは元々好きでやっていたため、2021/05/25から開始した環境保全スパデラ(星のカービィ スーパーデラックス)や、2021/07/22から開始した環境保全カービィ3(星のカービィ3)等はクリアまでやっている。
  • 熱が出たら「ドクターマリオ」、台風が来ると「カービィボール」、マリオカート杯に合わせて「スーパーマリオカート(初代)」、にじさんじ甲子園に合わせてファミコン版「BASEBALL」などが行われる。

萌え声生主

♡萌え声生主ちゃん♡(再生リスト)

案件配信

特に一人でやる案件配信では冒頭で「案件配信である」「台本がある」という事を伝え、場合によっては案件配信が成立するために視聴者に協力を願うというスタイルの案件配信を行っている。
それに合わせて台本や資料も用意してもらっているようでもある。

志摩スペイン村

2021年末、めでたく第50回を迎えた雑談配信。
配信内で『ンゴのわかちあいたいこと』として、休日に友人たちと訪れたとあるテーマパークについて熱く語り出すンゴ。

それが、三重県志摩市にある志摩スペイン村だった。
 

1. 最初はただの雑談

1. 最初はただの雑談

  • 盛り上がりに欠けるアクセス駅*21」「不安になる普通の市営バス*22」「園内あまりに人がいない!*23」といった正直すぎる感想を入れつつも、テンションのあがるテーマソングやアトラクション・イメージキャラクター達について、志摩スペイン村の魅力を微に入り細に入り途切れることなく語り続けた。
    • 後日、その様子をまとめた切り抜き動画がプチバズりし、なんとスペイン村公式が認知する展開となる。
  • それから半年後、ゴールデンウィークに再び志摩スペイン村を訪れた話を雑談配信にて披露。
    これがトレンド入りし、公式HPの一時的ダウンなどが話題となり、ネットニュースやテレビ*24にて取り上げられる事となる。
    • なおンゴは第50回で約45分、第62回では約90分に渡ってスペイン村について語っており、スペイン村公式は配信を確認の上でコメントしているようである。*25
    • 志摩スペイン村公式アカウントのフォロワーは「1.5倍*26」になっても増加は止まらず、35,353人になった際に「サン(3)(5)サン(3)(5)さん(3)」の語呂合わせで感謝の気持ちのプレゼントが贈られる事になった。*27
2. 好きが仕事に

2. 好きが仕事に

  • 2022年8月16日、ついにンゴ本人が志摩スペイン村に赴き、アトラクションや出来立てチュロスなどを堪能する案件動画が公開された。
    • 2022年12月、この動画の再生数が100万回を突破した。100万回開かれた入場ゲートの誕生である。
  • 2022年11月30日、三重県観光連盟の「観光三重」で周央サンゴさんが絶賛する「志摩スペイン村」を全力紹介!が掲載。
    • 「周央サンゴ(サンゴちゃん)とは」から始まり、上記動画を補足する形で志摩スペイン村の紹介をしている。
  • 2022年12月27日、とうとう志摩スペイン村のバーチャルアンバサダー(広報大使)に就任、およびコラボイベントを実施することが発表された。
  • スペイン村広報担当によると「チュロスの売り上げが、2021年と比較して約6.5倍になった」「4月から11月の利用者数はコロナ前の19年に対して約9割程の状況。徐々にコロナ前の水準に戻りつつある」*30という。またTwitterフォロワーも2022年12月現在で6万人を超えた。
  • 2022年12月29日、2022年にじさんじ流行語に「志摩スペイン村」が選出される
    • にじさんじ公式切り抜きチャンネルの概要欄に「協力:志摩スペイン村」の文言があるため、選出にあたり協力してもらったようだ。
3. 超本気のコラボへ

3. 超本気のコラボへ

4. 志摩スペインゴ村へ、来て!

4. 志摩スペインゴ村へ、来て!

5. きっと、パルケエスパーニャ

5. きっと、パルケエスパーニャ

  • 2023年4月2日、コラボイベント最終日。
    • 最終日の志摩スペイン村も大賑わい。コラボイベント終了を惜しむかのように、ンゴVerのきっとパルケエスパーニャが閉園前に4回連続で流された。
    • この日の夜、ンゴは定期雑談を「志摩スペイン村スペシャル」として配信。
      • コラボ期間中、お忍びで志摩スペイン村を訪問していたことを告白。
        電車内、駅・バスの中、そして村内にいたファンや一般客の様子を伝え、自らの目で見た際の感情を語った。
      • ホテルのレストランについて、ここに来て新たに衝撃を受けたエピソードを披露。
      • また、そもそもンゴが志摩スペイン村のことを(2021年末に)なぜ配信で話そうかと思ったか、という根幹の理由についても語られた。
      • さらに、壱百満天原サロメ壱百満天原サロメともお忍びで訪問していたことを告白。二人で村を満喫したほか、近鉄へのお礼の気持ちを込めて、すっげえホテル*45に宿泊したり、すっげえ電車*46に乗ったりした。
      • 配信内では終始、志摩スペイン村への感謝の気持ちを伝えた。
        周央サンゴ「コラボは終わるけど、スペイン村が素敵なところっていうのは変わらなくて。またぜひ足を運んでほしい」
        周央サンゴ「ありがとう志摩スペイン村。これからもスペイン村を推していきます。ありがとさーんご!」
    • 志摩スペイン村公式からは、コラボイベントに関してのお礼ツイート感謝状ツイートがなされた。
    • 翌3日には橋爪政吉(はしづめまさよし)志摩市長からもお礼ツイートがなされた。
~ クロニクル ~

~ クロニクル ~

雑談配信1回目 ~
2021/12/11ンゴ配信【おつかれさんご】ゆるゆる定期雑談!ヤバ!第50回!←50はさすがにやりすぎw【周央サンゴ】
2021/12/13公式志摩スペイン村公式ツイッターが反応
2021/12/21切り抜き投稿者ぴぴ氏による切り抜きが投稿される*47
雑談配信2回目 ~
2022/05/07ンゴ配信【おつかれさんご】GWSP(スペイン)ゆるゆる定期雑談!第62回!【周央サンゴ】
2022/05/16切り抜き投稿者ぴぴ氏による切り抜きが投稿される*48
2022/05/17公式志摩スペイン村公式ツイッターが反応
メディアハフィントン・ポストにて記事となる*49
2022/05/18メディアTBSテレビ『THE TIME,』にて紹介される(ンゴの引用RT
2022/05/19ンゴ配信【ニコニコ動画】 里 帰 り ~地上波に出演させていただいたのでニコる~ 【周央サンゴ】
案件動画 ~
2022/08/16案件動画【#志摩スペイン村】来て!【周央サンゴ】
2022/11/30メディア「観光三重」に特集記事が掲載される
バーチャルアンバサダー就任発表 ~
2022/12/27公式志摩スペイン村のバーチャルアンバサダーに就任、2023/02/11よりコラボイベントを実施することを発表
公式サイトはこちら / 近鉄側コラボの告知ツイートはこちら
2022/12/28ンゴ配信【バグりすぎコラボ】志摩スペイン村 の話したらプリ機になった【周央サンゴ】
2022/12/29その他「志摩スペイン村」が2022年にじさんじ流行語に選出される
切り抜き投稿者ぴぴ氏による切り抜きが投稿される*50
2023/01/17ンゴ配信【 #志摩スペインゴ村 】案件動画でしゃべりすぎてカットされた部分を見る【周央サンゴ】
2023/02/10メディア三重テレビのニュースにて内覧会の様子が紹介される
内覧会でのスペイン村社長の挨拶から『周央サンゴとのコラボが実現に至った経緯』の説明
コラボイベントスタート ~
2023/02/11コラボイベント開始!
ンゴ配信【バグりすぎコラボ】志摩スペインゴ村、はじまる【周央サンゴ】
ンゴ動画【歌ってみた】きっとパルケエスパーニャ\cover【周央サンゴ】
2023/02/12メディアYahoo!ニュースのトップに掲載される(志摩スペイン村公式ツイッターの反応
ンゴ配信【おつかれさんご】珍!無計画雑談 ゆるゆる定期雑談!第83回!【周央サンゴ】
2023/02/13公式東京都内4ヶ所(渋谷・新宿・秋葉原・浅草)の街頭ビジョンでCM映像が放映開始(ンゴの引用RT
メディアフジテレビ『めざましテレビ』、TBSテレビ『THE TIME,』、
東海テレビ『NEWS ONE』、FM三重『ゲツモク!』、
ニッポン放送『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』にて紹介される
2023/02/14メディア中京テレビ『キャッチ!』にて紹介される
2023/02/15メディアメ~テレ(名古屋テレビ)『ドデスカ!』、日本テレビ『news every.』にて紹介される
2023/02/17公式近鉄グループホールディングスのトピックス「志摩スペイン村 春の営業を開始」の記事内にて紹介される
メディアCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』で紹介される
2023/02/18メディアMBSテレビ『せやねん!』にて紹介される
2023/02/21メディアFM NACK5『Good Luck! Morning!』にて紹介される
2023/02/22メディアCBCテレビ『チャント!』にて紹介される
2023/02/25メディアTBSテレビ『情報7daysニュースキャスター』にて紹介、ンゴ本人がインタビューを受ける
2023/02/27メディアTHE PAGE(ヤフー株式会社)にて紹介される(記事)(動画)
2023/03/01公式「近鉄ニュース2023年3月号」に掲載される*51
メディア「宣伝会議 2023年4月号」に掲載される
「観光三重」の冊子(2023年春号)に掲載される
2023/03/06公式閉園前に流れる園内BGMの「きっとパルケエスパーニャ」が周央サンゴverに変更される
2023/03/07公式近鉄奈良線を中心に走行している志摩スペイン村ラッピング車両について、車内広告をンゴのものでジャックすると発表
メディア読売新聞三重版に記事が掲載、ンゴ本人がオンラインで取材を受ける
2023/03/14メディアNHK津『まるっとみえ』にて紹介、ンゴ本人がインタビューを受ける
読売新聞三重版の記事に名前が出る
2023/03/17メディアCBCラジオのWeb記事『Radichubu』で紹介される
2023/03/20メディアFM三重のWeb記事「横山佳織の三重リポート」で紹介される
2023/03/22メディアFM三重『Pick Up on Mie POMie!』で紹介される
2023/03/24メディアNHK津『まるっとみえ』のWEB特集「周央サンゴさんとコラボ!愛が“ガラガラ”テーマパークを救う!?」が公開
2023/03/26メディアNHK(全国放送)『NHKニュース7』にて紹介される(14日放送のNHK津と同一のVTRを使用)*52
2023/03/30メディアNHK WORLD-JAPANで記事になる(14日放送のNHK津のVTRに英語字幕をつけたもの)
2023/04/02公式イベント最終日。
公式ツイッターのお礼ツイート公式ツイッターの感謝状ツイート
コラボイベント終了
コラボイベント終了後 ~
2023/04/02ンゴ配信【おつかれさんご】スペイン村、行った! ゆるゆる定期雑談!第89回!【周央サンゴ】
2023/04/03ンゴ動画【朗読】周央サンゴの新しい呼び名並べてみた【周央サンゴ】
2023/04/06メディアバスマガジンWebにて紹介される
2023/04/10メディアテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、日経MJにて紹介される
2023/04/11メディア中日新聞にて紹介される*53
2023/04/12メディア産経新聞にて紹介される
2023/04/14メディア日刊工業新聞BUSINESS INSIDERでそれぞれ紹介される
2023/04/18メディアヤング日経で紹介される
2023/05/23メディアVTuberとしても活動する観光研究者・岡本健氏による記事(Yahoo!ニュース)

口癖

  • 「みなさま~」
  • 「~もいた!」
  • 「~もはん!」(否定のニュアンスで使う)
  • 「よろたのもうす~」
  • 「~まする」(ぼくなつが元)
  • 「よろしくお願いいたしま~するっ」*54
  • 「ごめ~ンゴ♡」
  • 「~わよ」「ですのよ」(お嬢様言葉)
  • 「ございますけれども」
  • 「ンゴはかわいかろ?」
  • 「ということなんですけれども」
  • 「わはは」「たはは」(ごまかす際に使用)
  • 「ばよばよ~」(終わり際の挨拶、元々くまきちの口癖の模様)
  • 「プチン」(一つ一つのマシュマロを読み終わったあとに使う)
  • 「やメテオ!」
  • 「~子ちゃん」(ざんねん子ちゃん、クリスマス予定なし子ちゃん等)
  • 「己」「この人」(一人称)
  • 「Twitterで見た!」(ポケモン剣配信にてよく使う。)
  • 「~してくださいはいすいませんでした」(自分自身への叱咤&謝罪)
  • 「インターネット生まれブルーライト育ち」
  • 「インターネットやめろ」
  • 「行政~ッ!」(ゲーム内で児童虐待的描写を見た際、助けを求める時に叫ぶ)
  • 「後方ドギーマン面」
  • 「~の可能性がある」(9割方、ない)
  • 「~系VTuber周央サンゴですけども」(自嘲気味に使うことが多い)
  • 「~ゴねぇ」(主に原神やポケモンなど「ん」で終わる言葉の後ろに付けることが多いが、それ以外の普通の言葉に付けることもある)
  • 「たーへん」(たいへん のアクセントが特徴的。元々はおかあさんごの口癖)
  • 「だいじょうVTuber」(Twitterで「周"防"」と間違えて凹む後輩に慰めイラストを送っている。)
  • 「ときとば」(時と場合によるの略)
  • 「BG」(BGM。Musicが略される)
  • 「おーっとっと、おうとう」

名言

主な関連人物

同期

face.png朝日南アカネ

  • 二人で「アカンゴ」。 配信終わりの挨拶はおつぽンゴ~
  • 共通点はサンリオ好き。
  • 二人でゲーム配信・雑談配信をしているほか、ホラーゲームが苦手なアカネのホラーゲーム克服企画のため、オフコラボで保護者アフレコを担当した。
  • 北小路ヒスイへの逆凸配信で炭焼きレストランさわやかに行くことが決定し、後日二人で旅行を兼ねて実行。旅行好きな朝日南アカネのプランニングにより、とても楽しい旅行が出来たと話している

face.png東堂コハク

  • 二人で「おうとう」。配信上の挨拶は「おーう!とう!」
    • 名前は周「央」サンゴと「東」堂コハクからで「黄桃」からではない(ひらがなにして意味は持たせている)。
  • 北小路ヒスイと三人で「雑な3人」(配信タイトルにはあるが、正式なコラボ名ではないらしい)。
  • セレじょで最も学年差が開いている先輩と後輩*56のコンビであるが、ンゴは「こはたん」と呼び、互いに全力で煽り合える仲。コハックの初誕生日ボイスの台本をンゴが執筆した事もある。
  • 2021年5月から月に1回必ず2人での配信を行うと決めている。内容は2人で遊べるゲームや歌等、基本的にオフコラボで行っている。
  • 月1コラボ配信を重ね続け、おそらく最もンゴとコラボし続けている相手。企画でンゴの切り抜き動画をコハックに見られた際におうとう解散を危惧していたが解散どころかより絆が深まり、相方的存在として良好な関係を育み続けている。

face.png北小路ヒスイ

  • 二人で「スピンゴ」。
  • ンゴよりも胸が大きい、1学年上の転校生。
  • 気が合うマブダチ。性格もノリも合うとの事。二人で殴り合いながら生きているらしい。
    • そのため、勢いで余計なことを口走らないようにコラボを控えていたら、デビュー一周年間近にしてそれまで1回しかコラボをしていない(コラボ名すら無い)ことに気付き、2021年7月14日に歌コラボ配信を行った。
  • 何度か声真似をしているが、ンゴからの評価は「似てない」「マジで似てない」。
  • 東堂コハクと三人で「雑な3人」(配信タイトルにはあるが、正式なコラボ名ではないらしい)。
  • スピンゴ歌枠にて二人で初めて「ロキ」を歌う。……が、配信前に少し聴いただけのためかリズムが取れていない部分が多く、歌詞もうろ覚え状態だったため、本人たちの納得できない初披露に終わってしまった。
    • 「ボロボロキ」はその時の歌の評価を表す「ボロボロ」と曲名の「ロキ」を併せた言葉である。
    • 以降、二人で「ロキ」を完全に歌えるようになるまでコラボの際には配信内で歌うと決めている。必ずではない。
    • 完璧に歌えるようになったら歌ってみた動画を出すとのことらしい。ただし、二人とも普段は「ロキ」を聞かず、ほぼ一夜漬けで挑むことと決めているためいつ完成するかは本人達も分からない。

face.png西園チグサ

  • 二人で「ちぐさんご」。配信終わりの挨拶は「おちぐさーんご」。
  • 「ンゴンゴ可愛いンゴ」の生みの親。
  • TRPG好き同士。
  • サンゴのことをよく可愛がっており、甘やかし甘やかされな光景がよく見られる。

先輩

face.pngモイラ

face.png文野環

face.png家長むぎ

  • 配信上での絡みはないが、歌ってみた動画(#01#02)の映像編集を担当している。

face.png伏見ガク

face.png笹木咲

  • 70万人記念凸待ちに出向き、世界のアソビ大全51のチャイニーズチェッカーで対戦した。
    • しかし、笹木咲の姑息な戦略に敗北し、CPUに次ぐ2位であった。
    • 結果を受けて、ンゴはTwitterのbioに「にじさんじチャイニーズチェッカー部門2位」と記載した。

face.png轟京子

  • 元SEEDs1期生の先輩でダイナミックコード仲間。「ダイコ会」をしたことがあるらしい。
  • 配信でのコラボは2020年12月の声劇同好会コラボくらいだったが、2022年3月にSpotifyの「VTuber 魔法のリムジン Tokyo 1day Trip」で共演し、よみうりランドに2人で行っている#1#2#3。ンゴは配信をひっそり見ているらしい。
  • ンゴの3D配信にボイスを提供し、翌週の轟京子の3D配信ではンゴがナレーションやボイスの提供を行っている。
    • 3Dお披露目配信の内容はお互い知らなかったため、轟がさんざん暴れて爆破した様子を収録した場所でンゴが感動の邂逅をし、かつ配信順ではンゴの邂逅の後に轟が爆破した形になりface.pngごめん…サンゴちゃん…ごめん…」となっていたらしい。

face.png安土桃

  • ンゴの2年以上前にデビューした先輩、かつ初の同期外コラボ相手。コラボ名は「桃サンゴ」。
  • Twitterのサブアカファンアートを描いてもらったことがあり、配信の蓋絵に使用している。
  • face.png戌亥とこ誕生日記念凸待ちではface.png安土桃の描いたイラストと共に二人で歌ったバースデーソングを贈った。

face.png鷹宮リオン

  • にじさんじ甲子園2021の帝華高校野球部監督。ンゴは帝華の抑えピッチャーとして起用されていた。
  • という関係性しかないのだが、おつんご第40回で鷹宮が好きな「東京卍リベンジャーズ」についてリスナーと学んでいた際にコメントしてンゴを動揺させた。
  • また甲子園後も、ンゴの「朗読(実質歌枠)」を見て困惑するコメントを残している。

face.pngでびでび・でびる

  • にじ3Dお披露目凸待ちにて絡みがある。
  • サンリオのキャラクターに似ている。
  • にじさんじ内でもTRPG配信を多くしており、同卓することも多い。
    • 一緒にセッションしないかと誘われたこともあり、「でび様と同卓させてもらうと嬉しい」と語った。

face.pngジョー・力一

face.png黛灰

  • TRPGお馴染みユニット「ンゴ灰那」の灰。
  • 黛は雑談配信で「TRPGの配信に自分が参加するのは難しいと思っていたが、周央さんがやりたいと言ってきて、自分が参加できる流れになった(意訳)」と語っている。
    • デビュー当時から「こいつ、面白いぞ」と思っていたとも。

face.png健屋花那

face.pngえま★おうがすと

face.pngグウェル・オス・ガール

face.png空星きらめ

  • コラボ名は「きらンゴ」。二人で声劇練習コラボをしている。

元KR出身

face.pngイ・ロハ

  • ピアノ繋がりで交流があり、コラボ名は「はンゴろし」。
  • その他にもエリー・コニファーと三人でにじさんじ合奏リレーを行うなどした。

にじさんじ外部

因幡はねる

  • 774inc.有閑喫茶あにまーれの組長。
  • サンゴと同じくサンリオ好きで、大のポムポムプリン推しで有名。公式コラボ案件も経験済み。トレードカラーも彼をモチーフとしている。
  • 上記+こちらの第2衣装が偶然はねるの第6衣装と雰囲気がそっくりという点もあり、接触してからは早々に意気投合している。

栗山やんみ

  • 個人活動のVTuberであり、バーチャル人型リス。
  • TRPG好きで、サンゴがデビューして初となるTRPG配信にて同卓。以降もTRPG配信で複数回卓を囲んでおり、配信外でも頻繁にやり取りをしている程仲が良い。
  • サンゴからは「やんみ先生」と呼ばれていて、サンゴの配信内で話題に出る事も多い。

ディズム

  • グループ「驚天動地倶楽部」のメンバー。CoCシナリオ「カタシロ」の製作者。
  • サンゴがデビューして初のTRPG配信にてKPを務め、以降もKP・PLどちらでも複数回卓を囲んでいる。
  • 自チャンネルで「カタシロ」のセッション配信をしていて、face.png北小路ヒスイface.png健屋花那face.pngオリバー・エバンス PLのカタシロではTRPG繋がりもありサンゴがSKPを務めている。

なつめれんげ

  • サンリオのリアル社員VTuber。愛称は「めれんげ」。
  • サンリオ好き、ポチャッコ好きのサンゴの配信を仕事中に見ているらしく、おつかれさんごにも手紙を送り、それを取り上げたおつかれさんごでもコメントを行い、2022年3月1日、ポチャッコのお誕生日をお祝いする配信でコラボをするに至った。サンリオ公認の下、存分に画像や音楽の素材を使いながら、ポチャッコ及びサンリオのアニメ、サンリオエンターテイメントについて語り合った。

もこ田めめめ

  • .LIVE所属のVTuber。コラボ名は「めめめンゴ」。配信終わりの挨拶は「おつめンゴ」
  • TRPG好きという共通項があり、2021年8月3日にセリフ読みで初コラボ。その後もTRPGやセリフ読みでよくコラボを行っている。
  • サンゴは「めめめ先輩」と呼んで慕っており、めめめもサンゴをとてもかわいがっている模様。

コラボ済みライバー一覧

ライバーオフラインオンライン
1対1複数人1対1複数人
月ノ美兎月ノ美兎
勇気ちひろ勇気ちひろ
えるえる
樋口楓樋口楓
静凛静凛
渋谷ハジメ渋谷ハジメ
鈴谷アキ鈴谷アキ
モイラモイラ
鈴鹿詩子鈴鹿詩子
宇志海いちご宇志海いちご
家長むぎ家長むぎ
夕陽リリ夕陽リリ
物述有栖物述有栖
文野環文野環
伏見ガク伏見ガク
ギルザレンIII世ギルザレンIII世
剣持刀也剣持刀也
森中花咲森中花咲
叶
赤羽葉子赤羽葉子
笹木咲笹木咲
闇夜乃モルル闇夜乃モルル
本間ひまわり本間ひまわり
魔界ノりりむ魔界ノりりむ
葛葉葛葉
雪汝雪汝
椎名唯華椎名唯華
ドーラドーラ
海夜叉神海夜叉神
名伽尾アズマ名伽尾アズマ
出雲霞出雲霞
轟京子轟京子
シスター・クレアシスター・クレア
花畑チャイカ花畑チャイカ
社築社築
安土桃安土桃
鈴木勝鈴木勝
緑仙緑仙
卯月コウ卯月コウ
八朔ゆず八朔ゆず
神田笑一神田笑一
鳴門こがね鳴門こがね
飛鳥ひな飛鳥ひな
春崎エアル春崎エアル
雨森小夜雨森小夜
鷹宮リオン鷹宮リオン
舞元啓介舞元啓介
竜胆尊竜胆尊
でびでび・でびるでびでび・でびる
桜凛月桜凛月
町田ちま町田ちま
月見しずく月見しずく
ジョー・力一ジョー・力一
遠北千南遠北千南
成瀬鳴成瀬鳴
ベルモンド・バンデラスベルモンド・バンデラス
矢車りね矢車りね
夢追翔夢追翔
黒井しば黒井しば
童田明治童田明治
久遠千歳久遠千歳
郡道美玲郡道美玲
夢月ロア夢月ロア
小野町春香小野町春香
語部紡語部紡
瀬戸美夜子瀬戸美夜子
御伽原江良御伽原江良
戌亥とこ戌亥とこ
アンジュ・カトリーナアンジュ・カトリーナ
リゼ・ヘルエスタリゼ・ヘルエスタ
三枝明那三枝明那
愛園愛美愛園愛美
鈴原るる鈴原るる
雪城眞尋雪城眞尋
エクス・アルビオエクス・アルビオ
レヴィ・エリファレヴィ・エリファ
葉山舞鈴葉山舞鈴
ニュイ・ソシエールニュイ・ソシエール
葉加瀬冬雪葉加瀬冬雪
加賀美ハヤト加賀美ハヤト
夜見れな夜見れな
黛灰黛灰
アルス・アルマルアルス・アルマル
相羽ういは相羽ういは
天宮こころ天宮こころ
エリー・コニファーエリー・コニファー
ラトナ・プティラトナ・プティ
早瀬走早瀬走
健屋花那健屋花那
シェリン・バーガンディシェリン・バーガンディ
フミフミ
星川サラ星川サラ
山神カルタ山神カルタ
えま★おうがすとえま★おうがすと
ルイス・キャミールイス・キャミー
魔使マオ魔使マオ
不破湊不破湊
白雪巴白雪巴
グウェル・オス・ガールグウェル・オス・ガール
ましろましろ
奈羅花奈羅花
来栖夏芽来栖夏芽
フレン・E・ルスタリオフレン・E・ルスタリオ
メリッサ・キンレンカメリッサ・キンレンカ
イブラヒムイブラヒム
長尾景長尾景
弦月藤士郎弦月藤士郎
甲斐田晴甲斐田晴
空星きらめ空星きらめ
朝日南アカネ朝日南アカネ
東堂コハク東堂コハク
北小路ヒスイ北小路ヒスイ
西園チグサ西園チグサ
アクシア・クローネアクシア・クローネ
ローレン・イロアスローレン・イロアス
レオス・ヴィンセントレオス・ヴィンセント
オリバー・エバンスオリバー・エバンス
レイン・パターソンレイン・パターソン
天ヶ瀬むゆ天ヶ瀬むゆ
先斗寧先斗寧
海妹四葉海妹四葉
壱百満天原サロメ壱百満天原サロメ
風楽奏斗風楽奏斗
渡会雲雀渡会雲雀
四季凪アキラ四季凪アキラ
セラフ・ダズルガーデンセラフ・ダズルガーデン
Taka RadjimanTaka Radjiman
ZEA CorneliaZEA Cornelia
Hana MacchiaHana Macchia
Rai GalileiRai Galilei
Amicia MichellaAmicia Michella
Miyu OttaviaMiyu Ottavia
Riksa DhirendraRiksa Dhirendra
Azura CecilliaAzura Cecillia
Nara HaramaungNara Haramaung
Layla AlstroemeriaLayla Alstroemeria
Etna CrimsonEtna Crimson
Bonnivier PranajaBonnivier Pranaja
Siska LeontyneSiska Leontyne
Nagisa ArciniaNagisa Arcinia
Derem KadoDerem Kado
Reza AvanlunaReza Avanluna
Hyona ElatioraHyona Elatiora
Xia EkaviraXia Ekavira
Mika MelatikaMika Melatika
ウィフィウィフィ
ユ・ルリユ・ルリ
シン・ユヤシン・ユヤ
ミン・スゥーハミン・スゥーハ
ガオンガオン
カエンカエン
ローローローロー
ハン・チホハン・チホ
ハクレンハクレン
ソ・ナギソ・ナギ
チェ・アラチェ・アラ
イ・シウイ・シウ
ヌン・ボラヌン・ボラ
明楽レイ明楽レイ
イ・ロハイ・ロハ
ヤン・ナリヤン・ナリ
リュ・ハリリュ・ハリ
シン・ギルシン・ギル
オ・ジユオ・ジユ
セフィナセフィナ
ソン・ミアソン・ミア
バン・ハダバン・ハダ
コ・ヤミコ・ヤミ
ハ・ユンハ・ユン
ナ・セラナ・セラ
イ・オンイ・オン
小清水透小清水透
獅子堂あかり獅子堂あかり
鏑木ろこ鏑木ろこ
五十嵐梨花五十嵐梨花
石神のぞみ石神のぞみ23/02/03
ソフィア・ヴァレンタインソフィア・ヴァレンタイン
倉持めると倉持めると
艾因艾因
琉綺琉綺
七海七海
光一光一
无理无理
羽音羽音
有加有加
ニャツキニャツキ
惑姫惑姫
弥希弥希
マヒルマヒル
星弥星弥
アザアザ
八木迪之八木迪之
度人度人
ロイロイ
星也星也
沙夜沙夜
ユキエユキエ
サマエルサマエル
花留花留
シキシキ
カオスカオス
清良清良
千春千春
星宸星宸
瑞芙瑞芙
勺
ユアユア
田野柴田野柴
伊深伊深
茉里茉里
千幽千幽
勾檀勾檀
犬童犬童
九十九九十九
蕾米蕾米
桃星桃星
吉吉吉吉
キロウキロウ
コシヤコシヤ
ハクジャハクジャ
未羽未羽
ヨミヤヨミヤ
リアリア
尤格尤格
克克克克
暴食暴食
友夏友夏
シヴィルシヴィル
ギリミギリミ
狩砂狩砂
希侑希侑
莱恩莱恩
江乱江乱
伊舞伊舞
欧珀欧珀
栞栞栞栞
Elira PendoraElira Pendora
Pomu RainpuffPomu Rainpuff
Finana RyuguFinana Ryugu
Selen TatsukiSelen Tatsuki
Rosemi LovelockRosemi Lovelock
Petra GurinPetra Gurin
Enna AlouetteEnna Alouette
Nina KosakaNina Kosaka
Reimu EndouReimu Endou
Millie ParfaitMillie Parfait
Ike EvelandIke Eveland
Mysta RiasMysta Rias
Vox AkumaVox Akuma
Luca KaneshiroLuca Kaneshiro
Shu YaminoShu Yamino
Alban KnoxAlban Knox
Yugo AsumaYugo Asuma
Fulgur OvidFulgur Ovid
Sonny BriskoSonny Brisko
Uki VioletaUki Violeta
Kyo KanekoKyo Kaneko
Maria MarionetteMaria Marionette
Aster ArcadiaAster Arcadia
Aia AmareAia Amare
Ren ZottoRen Zotto
Scarle YonaguniScarle Yonaguni
Doppio DropscytheDoppio Dropscythe
Hex HaywireHex Haywire
Meloco KyoranMeloco Kyoran
Ver VermillionVer Vermillion
Kotoka TorahimeKotoka Torahime

動画一覧

【YouTube】周央サンゴ にじさんじ公式 他ライバー・ユニット 外部 【その他】Twitter ツイキャス ニコニコ動画・生放送 その他 🔒非公開

ライブ配信(アーカイブ)

※メンバーシップ限定動画はこちら

2020年

2020年
8月

8月

9月

9月

10月

10月

11月

11月

12月

12月

2021年

2021年
1月

1月

2月

2月

3月

3月

4月

4月

5月

5月

6月

6月

7月

7月

8月

8月

9月

9月

10月

10月

11月

11月

12月

12月

2022年

2022年
1月

1月

2月

2月

3月

3月

4月

4月

5月

5月

6月

6月

7月

7月

8月

8月

9月

9月

10月

10月