ソ連 RankI 高速魚雷艇 G-5 
敵の潜水艦(ry
概要 
航空機設計家のツポレフが開発した高速魚雷艇。
初期艦艇としては破格の速度を誇るが、機銃を前方に撃てないなど癖が強い。
--加筆求む--
艦艇情報(v1.83) 
必要経費 
必要研究値(RP) | - |
---|---|
艦艇購入費(SL) | - |
乗員訓練費(SL) | - |
エキスパート化(SL) | *** |
エース化(GE) | *** |
エース化無料(RP) | *** |
バックアップ(GE) | 10 |
護符(GE) | 80 |
BR・報酬・修理 
項目 | 【AB/RB/SB】 (初期⇒全改修完了後) |
---|---|
バトルレーティング | 1.0 / 1.0 / 1.0 |
RP倍率 | 1.0 |
SL倍率 | 0.1 / 0.2 / 0.9 |
最大修理費(SL) | フリー |
艦艇性能 
項目 | 数値 |
---|---|
【AB/RB】(初期⇒全改修完了後) | |
船体 | 鋼, 4 mm |
上部構造物 | 鋼, 4 mm |
排水量(t) | 16.3 |
最高速度(km/h) | 81⇒132 / 81⇒94 |
乗員数(人) | 6 |
武装 
種類 | 名称 | 砲塔 | 搭載基数 | 弾薬数 | 購入費用(SL) |
---|---|---|---|---|---|
主砲 | 12.7mm DshK | 単装 | 1 | 2000 | 1 |
弾薬*1 
機銃 
武装名 | ベルト名 | ベルト内容 | 貫徹力(mm) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | |||
12.7 mm DShK | 汎用 | AP-I/API-T/ IAI | 33 | 32 | 28 | 24 | 20 | 14 |
HEベルト | IAI/IAI/ IAI/API-T | 32 | 31 | 27 | 22 | 19 | 15 | |
APITベルト | API-T/AP-I/ IAI/AP-I | 33 | 32 | 28 | 24 | 20 | 17 |
追加武装*2 
魚雷 
分類 | 名称 | 搭載数 | 費用 (SL) | 搭載条件 |
---|---|---|---|---|
魚雷 | 533 mm 53-38 | 2 | 10 | - |
魚雷 
名称 | 重量 (kg) | 爆薬量(kg) | 水中最大速度 (km/h) (初期⇒改修) | 射程 (km) (初期⇒改修) |
---|---|---|---|---|
533 mm 53-38 | 1615 | 300 | 82⇒56 | 4.00⇒10.00 |
カモフラージュ 
研究ツリー 
次艦艇 | MO-4 |
---|
解説 
ソ連海軍が第2次世界大戦前に開発した高速魚雷艇。
圧倒的な速度を誇るが、乗員が少ない、武装が貧弱などの問題でやや扱いにくい。
特徴 
この艦艇はとにかく機動力が高いので、速度を活かし敵の駆逐艦に魚雷をお見舞いして即退散する戦法がお金稼ぎ的にも効率がいい。撃破されても予備艦扱いなので復活できるので、即戻ってまた魚雷を見舞ってやろう。(上手くいくとは言っていない)
【火力】
DshKを1丁搭載しているが、前方に撃つことはできない。
魚雷艇相手でも撃沈するには時間がかかる。
魚雷はなんと射程10km。何故予備駆逐に積まなかった暇な時に適当打ちしたら駆逐艦が引っかかるのかも知れない。しかしこの魚雷の本命は大型艦への切り札でありうまく島を使って接近し圧倒的な機動力で必殺の一撃を狙える。
【防御】
装甲は無い。また、乗員が少ないためすぐに撃破される。
【機動性】
水中翼船並みの高速で、魚雷を発射後逃走するのも容易い。
ABで穏やかな海面の場合、133km/hにも達するため、速力を活かして遠方の拠点奪取に活躍できる。
その分、座礁などの事故が起こりやすいため十分注意しよう。
史実 
--加筆求む--
ソ連が大戦前から戦中にかけ約300隻を建造した高速魚雷艇で、スペイン内戦では共和国側に輸出されるなどした。
設計者は中央航空流体力学研究所(TsAGI)のアンドレーイ・ツポレフで、エンジンも航空機用AM-34ベースのものを搭載している。
小ネタ 
軽量化のためジュラルミンを使用しており、海水につけたままだと腐食してしまう問題があった。
魚雷は後部から滑り落ちるように投下され、魚雷艇進行方向に進む独特の発射機構を備えていたことから、魚雷発射後は後ろから来た魚雷に当たらないよう舵を切る必要があり、集団での攻撃時にはどちらに舵を切るのか訓練しておかないと衝突の危険性があった。
最近大祖国戦争中に戦没したG-5魚雷艇が引き揚げられた模様
G-5はほとんど現存しておらず かなり貴重なもの
引き上げ動画
https://www.youtube.com/watch?v=uxoTeGfJ2aU
外部リンク 
コメント 
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
- 凄い!早い!曲がらない! -- 2018-09-07 (金) 20:17:02