一般的な編集関連の話題は、こちらに集約します。
編集ガイドラインの変更やWikiメニューへの項目追加等は必ずここで編集者の同意形成をしてから行ってください。
誹謗中傷・煽り・特定の人物への攻撃といった、建設的ではない行為はおやめください。
※ページ名変更、ページ凍結/解凍はWiki管理人にしかできませんので、管理ページで(理由を説明した上で)要請してください。また削除荒らし等の迷惑ユーザーのIP規制(BAN)も管理ページで受け付けています。
編集報告はこちらから。
編集会議
- 迫真戦雷部 航空隊の裏技のコメントをzawazawa化したいんですけどどうですかね?ここが賑やかになってくれればホモを隔離できてホモネタ不快な人も気分がよくなってwin-winだと思うんですけど -- 2016-10-12 (水) 00:14:27
- ZawazawaのID持っていれば、自由に作れるようにはしてるよ。みんなあんまり使ってくれんけどw -- 管理人1? 2016-10-12 (水) 00:55:13
- 自由なんですか了解です ありがとうございます -- 2016-10-12 (水) 00:57:46
- すいません、作成してみたのはいいんですけど履歴から飛ぶとZawazawaのページの方に飛ばされてしまいます。どうすれば雑談板のようにページの方にとばせるでしょうか? -- 木主 2016-10-12 (水) 01:18:09
- ご教授願います リンク -- 2016-10-12 (水) 02:15:17
- リンクさせておきました~。ページを一度更新してから、試してみてください。Wikiメニューの履歴からWikiページへ飛べるはずです。 -- 編集者Snow? 2016-10-12 (水) 02:30:43
- できました!ありがとうございます -- 2016-10-12 (水) 02:33:11
- メニューバーの雑談・質問版等と同じ欄にリンクがあるのはちょっと違和感があるような。浮いてますし、他の掲示板もリンクをメニューに自由に追加していいというわけにもいかないでしょうから、他の場所に移すなりした方がいいんじゃないでしょうか -- 2016-10-12 (水) 18:18:08
- 私もメニューバーにあるのは不適切だと思います。自由掲示板内にリンクがあるのでメニューバーの方は削除してしまった方が良いかと。特に意見が無ければ後ほど削除します。 -- 2016-10-13 (木) 00:48:24
- 特に意見は無いようなので削除しました。以後は更新履歴か自由掲示板内のリンクを使ってください。 -- 葉1? 2016-10-13 (木) 17:38:40
- ZawazawaのID持っていれば、自由に作れるようにはしてるよ。みんなあんまり使ってくれんけどw -- 管理人1? 2016-10-12 (水) 00:55:13
- 「編集会議で提案されて下さい」とのことなのでこちらにてやりますが、ファイヤフライの解説の、例の該当箇所を削除してもよろしいでしょうか?理由は、完全に個人的な意見が書かれていると考えられるからです -- 2016-10-17 (月) 23:14:08
- SandBox/1に変更案を書いてみたのでご意見くださいませませ。というか変更案書いてみて気づいたのだけど、そもそもあの概要はただの箇条書きの羅列になっていて文章として成立していないよなあ。手直ししづらかったゾ。 -- 2016-10-17 (月) 23:17:37
- 私はそれで良いと思います。 -- 木? 2016-10-17 (月) 23:29:40
- この変更案はいいね。少なくともいまのものよりもずっと良い。 -- 2016-10-17 (月) 23:53:18
- スムーズな文章になりましたね。でも削除部分をSandBoxに加筆して案1と案2にしてみました。英国戦車兵ポエムとAPDSの一文は必須と思ってますので・・・ -- 2016-10-18 (火) 00:07:35
- ⬆「でも」とはどういうことでしょうか?概要欄にポエムを必須とされるのは何故でしょうか?よろしければお聞かせください。 -- 2016-10-18 (火) 00:17:12
- ⬆⬆まあ問題のポエムの履歴を解析してみると、葉3さんが2016年8月10日16時28分27秒にご自身で書き加えられた文章のようですから、「俺の書いた素晴らしいポエムを消すなんて許せん。書き加えてやる。」という私情が最優先なんだろうなぁというのはわかります。が -- 2016-10-18 (火) 00:27:31
- 英国戦車は炸薬がなく不利なのが特徴で、各ページにネタ的要素を入れて書く事が多いのです。グレーで伏せたり、英国戦車の開発を進めて行く苦行をユーモアを交えて記すといいますか。そういった所を好んでいます -- 葉3? 2016-10-18 (火) 00:30:06
- まあ、そうなんです。そこは私が書きました。削除全般に関しての提案ですが、現在、コメント欄で議論すれば削除して良いとガイドラインになりますが、 全てチェックできるわけではなく、コメント欄で話題になってから数時間で削除されてしまうようでは 議論にもならないので、できれば数行に渡るような削除は今回のように編集会議で提案して欲しいのです。 せめて数時間ではなく数日の議論で決めましょうよ、と感じます。 たくさん書くわけですから、失敗もたくさんします。そこはお許し下さい。 該当部分に関しては、皆さんのご意見を尊重し、削除が妥当と判断されるなら応じます。 ですが、今回の例だけでなく削除される側にも弁明できる機会が必要と思って下さい。削除する理由を提示して、双方納得してからの削除ならばその後が全く違うのです。 そういった「折り合い」の付け方を考慮されて下さい。以上、顔真っ赤の編集人でした・・・ -- 葉3? 2016-10-18 (火) 00:40:51
- 自分はwikiにネタ的要素を入れるのには概ね賛成です、ただネタに関しては個人によって好き嫌いが激しくまたボーダーラインも個人の主観であやふやな為荒れる原因になるのも事実です。編集者はそのことも配慮して編集するべきかと思います。もちろんwikiを読む人がその車両に興味を持つようなユーモアのある文章を書くことを否定する意味ではありません格式ばった文章やガチガチな解説ほど何の面白みも興味も持てないとじぶんは考えています -- 2016-10-18 (火) 00:51:50
- 編集案1に賛成、ただ1部かぶってる部分(立ち回りと運が重要の部分が2回出てる?)のでそこを少し修正したら良くなるのでは無いかと -- 2016-10-18 (火) 08:24:05
- ネタは小ネタでいいんじゃないかな~。あくまでアレは解説欄だし -- 2016-10-18 (火) 10:35:34
- 小ネタは豆知識などを書く所なので、移すにはちょっと場所が違うと思います。 なぜか現在、結論も出ていないのに無断で史実欄に移設されてしまってます。が、これはさすがに不適切です。 議論途中でのこういった編集はやめて欲しいと思います。 安易に削除した場合他の編集者さんもこの手の書き込みをできなくなってしまうわけで、 特徴欄に残すが格納する形式のSandBox/1に変更案2-1を作りました。 数日待ちまして、特に反対意見がなければ、案2-1の格納案でお願いししたいと思います。 -- 葉3? 2016-10-19 (水) 17:21:06
- 小ネタ欄は別に豆知識以外のちょっとしたネタを書き込んでもなんの問題もないですよ。昔からそうでしたし。キツーカ()とか鬼モデルちょっ中島とかWellington Mk.Xの動画とか、いろいろ先例はありますから。今回のファイアフライのポエムの件も、小ネタ欄への移設でなんの問題もないと思います。ほら、2年くらい前にP-47のコマンドー改変ネタを小ネタ欄に移したことあったじゃないですか。あのときの対応と同じですよ -- 2016-10-19 (水) 18:31:01
- そうなんです?P-47の件は知りませんでしたので見てみましたら、なるほどコマンドー改変ネタが。 コロコロ方針が変わって申し訳ないですが、小ネタ欄に移設で決着しましょうか。 案2-1を撤回しますので、小ネタ欄に移設で皆さん問題ないでしょうか? -- 葉3? 2016-10-19 (水) 19:09:07
- 問題無し、少なくとも解説に入れるには不適切なのは明らかだったし、無くて車両の性能説明や史実解説に影響も無い物ですし小ネタで良いかと -- 2016-10-19 (水) 20:49:35
- 代わりに編集して頂いたようでありがとうございます。お手数おかけしてすみませんでした -- 葉3? 2016-10-19 (水) 22:28:01
- SandBox/1に変更案を書いてみたのでご意見くださいませませ。というか変更案書いてみて気づいたのだけど、そもそもあの概要はただの箇条書きの羅列になっていて文章として成立していないよなあ。手直ししづらかったゾ。 -- 2016-10-17 (月) 23:17:37
- m18のコメント欄が削除されてますが、どなたか復旧お願いできますか? -- 2016-10-18 (火) 11:41:51
- 復旧しました。 -- 2016-10-18 (火) 11:46:46
- トップページの表記について、現在10月10日時点のバックアップデータによりその時点での表記になっています。個人的にはページ一番上の「welcome to War Thunder」という表記を<Welcome to War Thunder unofficial Japanese wiki>とした方がよいと思うのですがどうでしょうか -- 2016-10-19 (水) 11:56:55
- 木主が「した方が良い」と思った理由はなんなのか。そこを書いてもらわんとなんとも反応のしようがないかも。個人的にはいまのままでもなんの不都合もない気はする。 -- 2016-10-19 (水) 20:43:47
- おぼろげながら記憶にそう残っているのと、<War Thunderへようこそ>ではなく<War Thunder日本語ウィキへようこそ>の方が自然であると考えるからです。 -- 2016-10-20 (木) 00:04:32
- 一番古いバックアップでも現在と同じ表記のようです。私も現在のままで不都合はないと思います。わざわざ非公式のwikiであることを明示する必要もないでしょう -- 2016-10-20 (木) 01:01:24
- 公式ウィキが存在する以上、一応区別しておく必要は無くはないのではと思います。 -- 2016-10-20 (木) 15:56:28
- 明示する必要がないというのは、タイトルに非公式の文字を入れなくても当wikiが公式のものでないことは分かりますので、利用者が誤解する恐れはほぼないだろうという意図です。トップページに公式wikiへのリンクも貼ってありますしね。まあ、入れた方が良いという意見が多ければ入れてもいいと思いますが、どちらにしても特に問題になるようなことでもないので、いまさら変える必要もないでしょうというのが私の意見です -- 葉2? 2016-10-20 (木) 18:25:31
- 木主が「した方が良い」と思った理由はなんなのか。そこを書いてもらわんとなんとも反応のしようがないかも。個人的にはいまのままでもなんの不都合もない気はする。 -- 2016-10-19 (水) 20:43:47
- 機体・車両ページのコメント欄zawazawa化(ガイドの編集お疲れ様です)についてなんですが、今後新たに機体ページを作成する際は(1)従来のコメント欄は設置しないのか、(2)従来のコメント欄も設置するが格納するのか、どちらになるんでしょうか? -- 2016-10-29 (土) 00:53:42
- あ、それについても言及する予定でしたので、ちょうどよかったです。私の考えでは(2)で、一応設置しますが、非常用ということで(テンプレの時点から)格納する、という方針にしたいのですが、どうでしょうか?反対意見が特になければ、近日中にテンプレもそれに対応してしまいたいので、ご検討よろしくお願いします。 -- 編集者Snow? 2016-10-29 (土) 02:05:17
- 個人的には機体の使用感等を見ることのできる貴重な情報源なので格納せずに小数行だけ表示して過去コメントへのリンクを少し強調するのがいいと思うのですが。wikiの利用頻度の象徴みたいなものですし -- 2016-10-30 (日) 12:46:12
- 葉1さんは既存のページ(今はZawaZawa化が完了したソ連陸)の事について書いて下さってるのですね? 確か#pcommentはコメント欄と一緒にコメント入力欄も表示されてしまいますので、旧コメント欄を残してしまうと、コメント入力欄が新旧の2つとも表示されてしまうので、旧コメント欄は格納しておかないと利用者にとって紛らわしくなります。過去コメントへのリンクを設置しても、結局他ページで開くことになり、それなら格納してあるコメント欄を開くほうが早いので、わざわざ過去コメント欄のページへのリンクを格納部分の外に新設する必要もないと思います。 編集の手引きページに書きましたが、私も「しばらくは格納しないままおいておき、新コメント欄にある程度コメントが貯まったら格納する」ほうが良いと思っているのですが、編集者、しかもZawaZawaの仕様を解ってる編集者がほとんど居ない現状、ZawaZawa移行時に一緒に過去コメント欄を格納してしまう、と割り切ってしまわないと、編集に時間がかかりすぎて、流石にしんどいのです。ソ連陸だけでも2時間くらいはかかってますからね…どうかご了承ください。 -- 編集者Snow? 2016-10-30 (日) 14:17:14
- 割り切るも何も勝手に割り切ってるのは君だけでしょ。普通に見づらいし不便なんだが・・・。働く無能が一番やっかいとはこういうことか。 -- 2016-10-30 (日) 15:03:55
- 手引きに書いてあるならそれに従ってほしいんだけど。そもそも機体個別ページのコメント欄が行数オーバーになるなんて1,2例あるかないかだろうし、炎上対策なら炎上した機体だけでいいと思うんですけど。そんな急ぐ必要あるか?はっきりいって、とても見づらい。 -- 葉1? 2016-10-30 (日) 16:51:40
- 手引きに厳密に従うとzawazawa化した後に日が経過してコメントがたまったのをページごとにチェックしてから格納することになるけど、編集者の手が足りない現状ではそれはちょっと厳しいと私も思います。機体ページのコメント欄もzawazawa化するという話は大分前から出ていたもので、今急に進めているという訳ではないですよ。ソ陸のページを一気に更新されたのでそう見えたかもしれませんが。見づらいっていうのはどのあたりですか?私は別にそんなことないと思いますが… -- 木主 2016-10-30 (日) 18:03:47
- 葉1氏ではありませんが気付いた点として。このサイトはスマホで見ている人が多いのではないかと推測します。 スマホからですと、既存コメント欄の更新はサイト一番上の「最終更新」を押すだけで更新された分がわかり簡単なのですが、zawazawa更新分はTOPにはどこにもありません。 その為、まず「メニュー」を押して、一番下の方までスクロールして、ようやくその他コメント更新履歴に辿り着きます。 雑談掲示板等は閲覧者が多いので直接ブックマークしてるのかも知れませんが、個別ページのコメント更新がスマホからは見つけづらくなっているかも知れません。 -- 2016-10-30 (日) 19:01:13
- ■まず、ZawaZawa化については手引きに書いたように、『本Wikiでは時折「コメント欄の内容を削除する」という荒らし行為や、「コメント欄内で自作自演をする」などの煽り行為が発生してきましたが、Wikiの仕様上の制約もあって、対処には手を焼いてきました。そのため、本Wiki備え付けのコメント欄より荒らし・煽り耐性があり、管理もしやすいコメントシステム・ZawaZawa掲示板への移行が編集会議などでも度々、求められてきました。』という前提がありますので、私が勝手に決めて進めたわけではありません。ここや管理ページで何度も要望が出ていましたので、それにやっと答えた形になります。 ■>>葉1さん 手引きをここ数か月編集してきたのも私です。葉2と同じ趣旨の事が書いてありますのでご覧ください。あと、炎上したコメント欄だけ移すと逆にそれだけ目立ちます。もちろん、今後炎上したページがあれば、最優先で移行していくつもりです。 ■スマホ版はWiki左横のメニューが表示されてない構成、という事なのでしょうか…?申し訳ないですが私は外出時もガラケー&ノーパソというスタイルなのでスマホ持ってないのです…orz -- 2016-10-30 (日) 20:11:14
- 私は荒れる場としてのコメント欄ではなく、旧来のコメント欄に蓄積された情報が必要だと考えてます。それを実質封じ込める形になるのではないか?という疑問と、zawazawaに移行することにより現在の機体コメントが更新されたのを見ることによるアクセスの活性化が失われるのではないか?ということです。現在のメニュー欄にあるzawazawa更新欄を見やすくすることが出来ればいいのですが。あとスマホから見る場合はメニュー欄はメニュー専用ページ、記事は記事になります。 -- 葉1? 2016-10-30 (日) 20:29:34
- スマホがない場合、「PCでスマホサイトを見る方法」のキーワードで検索するとPCからでもスマホブラウザの環境が再現できますよ。 -- 葉6? 2016-10-30 (日) 20:32:29
- 実際zawazawa化されてからコメ欄より過疎ってんな -- 2016-10-30 (日) 20:38:02
- やっぱりスマホで操作してみると使いづらいですね。 メニューを押して、一番下の方まで延々とスクロールして、やっと「その他コメント欄更新履歴」まで辿り着いて、リンクをクリックしたら コメント欄ではなく個別機体ページの一番上に飛びますので、またzawazawaコメント欄のある一番下まで延々スクロールして、ようやく書き込まれたコメントが見られるのです。 一方、既存コメント欄だったら最終更新→○○コメント→クリックで直接コメント欄に飛べます。 スマホからの利便性が全く違うので、コメント欄へのアクセスは減りそうです。 このような理由から、今の仕様のままでは全ページzawazawa化にはちょっと賛成できないです。 -- 葉6? 2016-10-30 (日) 21:09:55
- 私もスマホ持ってないもので分からなかったんですが、葉6さんのおかげで確認できました。確かに更新履歴からコメントを見るにはちょっと面倒ですね。一案として、(掲示板・コメント欄の)更新履歴をメニューの上の方に並べ替えて、機体ページトップじゃなくてコメント欄に飛ぶようにできればスクロールの手間がなくなるので大分改善するんじゃないかと思いますが、どうですかね? 葉1さんのひとつめの懸念については、旧コメント欄もワンクリックで展開して見られるので心配には及ばないと思います。wikiコメント欄の過去ログと大差ないです -- 木主 2016-10-31 (月) 00:04:39
- ■スマホ版、確認しました。もはやレイアウトは完全に別物ですね。メニュー内のコメントの更新履歴を上のほうに持ってくれば、コメント欄へアクセスしやすくなりそうですが…代わりに本メニューが使いづらくなってしまうと本末転倒ですし…。「兵器データ」の下くらいに更新履歴を置けば、つり合いが取れるでしょうか?「ゲームデータ」~「管理関連」までの項目はあまり使用頻度が高くないですし、どうでしょう?ZawaZawa更新履歴はコメントログページではなく、コメントを書き込めるページ(機体ページ)に意図してリンクできるので、それはそれで旧コメント欄にはない利点になります。あと更新履歴をコメント欄と機体ページとで分けれたら、どちらが更新されたか見やすくなりますしね。スマホ版では確かに欠点も見受けられますが、利点もあります。PCかスマホか…ZawaZawaもWikiWikiと運営は同じなので、その辺りについては運営にどうにかならないか、今後問い合わせてみますね。 ■>葉1さん 「荒れる場としてのコメント欄」を求めないのであれば、尚更ZawaZawa化するべきです。そもそも、ZawaZawa化の要望が何度も上がったのは、Wiki保全が理由です。何度か説明している通り、ZawaZawaコメント欄の荒らし・煽り耐性はWiki備え付けのコメント欄より遥かに上です。あと、実際に管理側になってみないと実感できないかもしれませんが、問題の発言者を追跡・規制するのも、圧倒的にZawaZawaのほうがラクだったりします。まだ説明するページができてないので知らない人がほとんどですが、利用者からの通報もアカウントがあれば2クリック程度で簡単に通報でき、また管理者もDiffAnaをざわざわ使わなくともZawaZawa内で検索可能、IPアドレスも同時にわかるので対処も簡単です。 「旧来のコメント欄に蓄積された情報が必要」→それは格納された旧コメント欄を展開すれば済む話です。ZawaZawaコメント欄は外部者によって不当に削除・改ざんされることはないので、情報は旧コメント欄より確実に荒らし行為より保護され、蓄積されます。 ■今回、スマホ版レイアウトの問題が露見しましたが、私としては、これまで何度もZawaZawa化の要望が上がってきたこと、編集者のひとりとして削除荒らしへの対応はうんざりしてきた(本当キリがない)こと、Wiki利用者のひとりとして荒らし行為や自演・煽り行為がうんざりだということ…から、多少のデメリットがあってもやはりコメント欄ZawaZawa化には賛成です。特にセキュリティ上の利点は捨てがたいですし、これまで何度も求められてきたことです。問題点については、ZawaZawa(WikiWiki)運営には今後要望を送ってみます。今回管理人さんが送った要望も割と早めに対応してくれたので、可能性は十分あるかと思います。 -- 編集者Snow? 2016-10-31 (月) 00:14:51
- あ、ZawaZawa更新履歴のリンク先については、機体ページ、コメントログページどちらにでも、(ZawaZawa管理権限をもつ)私が変更することができます。私は「コメント欄の更新履歴のリンクが機体ページではなくログページ」であることが面倒だなぁと思っていた人なので(コメントを書き込むためにはどちらにしろ機体ページに移動する必要があって結果的に2重リンクになる)(というか、最新コメントを確認する場合はどちらにしろ、ログページで一番下に延々スクロールする必要があるのは同じではないですか?コメ数が膨大なページだと機体ページより多くスクロールする必要がありそうですが…。で、最新コメントを見て自分もコメントしたいなと思ったとき、一番上にスクロールして、さらに機体ページへのリンクを押し、また一番下のコメント欄にスクロールするのですよね?2度手間どころか3度手間では…?)、どちらをリンク先にするかは、ちょっとアンケ取らせてください。 -- Snow? 2016-10-31 (月) 00:21:51
- 「ゲームモード」の「ランダムマッチ」「シングルゲーム・Co-op」も下で良いかもしれませんね。初心者は見るかもですが、ずっとプレイしてる人にとってはあまり見るページではないですし。「イベント」だけは上のほうにあったほうが良いかもしれませんが…。 これを移すと、上から「概要」(「イベント」)「兵器データ」「ZawaZawaコメント欄更新履歴」となってスマホ版でもかなり見やすくなるんじゃないですかね? -- Snow? 2016-10-31 (月) 00:47:39
- すいません、言葉が足りず誤解させてしまったみたいです。「コメント欄へ飛ぶ」ようにと言ったのは、「機体ページの『コメント』の見出し」をリンク先にすることで、機体ページトップからスクロールしなくてもいいようにできないか、という意味でした。 -- 木主 2016-10-31 (月) 00:55:30
- あ~なるほど、アンカータグ機能がありましたね!編集の手引きで割と詳しく解説していながら、私自身忘れてました(笑 ということで、さっそくA5M4のページで試してみました。ZawaZawa更新履歴から試してみてください。 これなら、コメントページに移ってからのスクロール問題は解決どころか、改善という感じですね。 -- Snow? 2016-10-31 (月) 01:10:07
- アンケート取るなら全zawazawa化するかしないかからだろ。ずれてんなぁ -- 2016-10-31 (月) 01:14:31
- メニューバーの圧縮は以前提案した事があるのですが、 一項目で一行取らずに、例えば Order / Wager / 称号 と言う風にスラッシュを使って一行に複数収めるようにしていけばだいぶ縦に圧縮する事ができます。 -- 葉6? 2016-10-31 (月) 01:22:36
- アンカータグ採用後は非常に使い勝手良くなりました。これなら大丈夫かも。本格移行するのなら、その他コメント欄の更新履歴の表示数は15になっていますが、1日の書込み数からすると50~100くらい必要かと思いますがどうでしょう。その代わり、移行後は「最新の100件」はコメントの編集が無くなりますので数日分のページ編集履歴が残ればよく、20~30程度で十分になると思います -- 葉6? 2016-10-31 (月) 01:44:59
- >葉6さん 私も、コメント70・記事30程度の比率で良いかと思います。完全移行できたら、更新されたのがコメントか、記事内容か、すぐわかるので便利になるかと。私も仕事がありますのでぼちぼち更新になりますが…。 -- Snow? 2016-10-31 (月) 01:53:16
- zawazawaの最終更新ページを作成してヘッダにリンク貼ればスマホからでも上部のメニューと同じようにできるじゃん。 -- 2016-10-31 (月) 14:05:02
- なるほど、しかしそれではZawaZawaコメント欄の更新履歴を見るには、【メニュー→ZawaZawa更新履歴用ページ→任意のページへ】という手順になり、非ZawaZawaコメント欄の【最終更新→任意のページへ】の手順に比べ、1回分増えますね。 PCユーザーとしてはそれくらいブックマーク等で対応してほしい気もしますが、う~ん… 新メニューの並び(ZawaZawa更新履歴が上のほうに来たもの)にして、もしPCユーザーから不満が出たときための折衷案としましょうか。もちろん、この場で「そのほうが良い」という声が大きければ、「ZawaZawa更新履歴専用ページの新設」を採用しましょう。 -- Snow? 2016-11-03 (木) 00:07:32
- ヘッダのページを編集してみたらわかると思いますが、どのページにも表示されているエリアです。ワンクリックで更新履歴に飛べます! -- 2016-11-03 (木) 00:21:47
- あ~なるほど!こういう事ですね→私のテスト用Wiki ただ、管理人さんに頼んでいったんヘッダーの設定ページを凍結解除してもらわないとダメですね。 でも良い案だと思います!これなら、メニューを今のレイアウトのまま使えそう~ (あと、コメ投稿場所間違いだと思うので、移設しておいてよいでしょうか?) -- Snow? 2016-11-03 (木) 01:09:22
- すいません、移設してください -- 2016-11-03 (木) 01:48:54
- 移設完了ですo(`・ω・')o貴重なご提案、ありがとうございました!ヘッダーは全然使ったことのない機能(凍結解凍が必要)だったので、気づきませんでした(笑 -- Snow? 2016-11-03 (木) 01:55:54
- ちょっと話題は変わりますが、zawazawaに関する質問でいくつも木を立てるのもあれなので、ついでにここで。雑談板でもちらっと出てて私も気になってたんですが、zawazawaには過去コメントの検索機能とかID追跡機能のようなものはあるんでしょうか?以前、質問板などで過去の回答を確認しようとした時に苦労したもので、これに関しては不便だなと思いまして。ひょっとしてユーザー登録すれば使えたりするんでしょうか -- 木主 2016-10-30 (日) 18:25:40
- 今の所、残念ながら過去コメント検索機能・ID追跡機能は管理権限を持つ側(モデレーター以上の管理人)しか利用できないようです。このあたりについては私も不便に思っていたことなので、今後ZawaZawa運営に要望しようと思っています。管理者は使える機能ですから、恐らく実現可能性は高いんじゃないかと。 -- Snow? 2016-10-31 (月) 00:26:19
- なるほど、管理者限定でしたか。利用者にとっても有用な機能ですからはやめの開放を願いたいですね -- 木主 2016-10-31 (月) 01:01:41
- あ、それについても言及する予定でしたので、ちょうどよかったです。私の考えでは(2)で、一応設置しますが、非常用ということで(テンプレの時点から)格納する、という方針にしたいのですが、どうでしょうか?反対意見が特になければ、近日中にテンプレもそれに対応してしまいたいので、ご検討よろしくお願いします。 -- 編集者Snow? 2016-10-29 (土) 02:05:17
- 機体・車両のトプ画について提案なんですけどスクリーンショットの左下に出るロゴを消したトプ画に今後統一していくというのは如何なものでしょうか。設定でスクリーンショットのロゴを消せるようになっているのですが、最近はロゴの付いたトプ画が増えており僅かな大きさであるものの少し目に付きます。 -- 2016-10-30 (日) 18:38:41
- 例えばどのページ? -- 2016-10-30 (日) 18:48:43
- Ki-100や、先日トプ画が更新されたばかりのP-36A、C、G型などです -- 2016-10-31 (月) 15:26:43
- 無益な争いを避けるためにもロゴはつけるべきだと思います。著作権法の32条においては、無許可での著作物の掲載は引用の場合に認められるとされています。通用上ゲームのキャプチャ画面もこれは著作物であるとされており、個人ブログやwiki等のウェブページに掲載する際はその画像がどういったゲームのものなのかといった引用先を明記するのがよいとされます。今回の場合、画像にWTのロゴを残すことはこれは無許可掲載における「著作物の引用」の用件を満たすのに必要十分な条件であると考えます。逆に言えば、ロゴがない画像を掲載して、それを開発元から「引用元の記載が無い無許可での掲載であるため削除しなさい」といわれてしまえば一発アウトでも文句が言えないのです。というか私も以前に某ゾンビとかよく墜落するヘリコプターとかで有名なゲーム会社から、ブログを閉鎖するよう言われたことあります。そういった法的理由から、私はロゴの無いトプ画に統一することは絶対反対です。 -- 2016-10-31 (月) 07:28:58
- Gaijin Entertainment社はスクリーンショットの掲載を許可しているので問題は無いかと思われます。設定でロゴが消せるのも運営側がブログやWikiにゲーム内画像を掲載する事を考慮した上での事でしょう -- 2016-10-31 (月) 15:32:42
- それは流石に自意識過剰。選択肢を増やしただけじゃね?wikiやブログに掲載するならむしろあった方がよい事もあるだろうし -- 2016-10-31 (月) 17:51:50
- 枝1で槍玉にあげられてるトプ画を貼った本人ですこんばんは。私が普段考えてるようなことはだいたい枝2さんが書いてくれたので、特段言うことはないです。ただ一つ言わせてもらえば、こういう非公式wikiやら個人の攻略ブログやらなんやらのグレーゾーンな存在は、あくまで「運営のお目こぼしによって容認されてるに過ぎないのだ」ということは心がけて欲しいところです。ソースが明確でないので実際のところどうなのかはわかりませんが、木主さんの言う通りにGaijinがキャプチャ画像の掲載に基本寛容であるとしても、それがこれからもずっとそうだとどうして言い切れますか?木主さんの主張通りにロゴ無し画像に統一した後に、Gaijinがいきなり方針転換して「引用の明記されていないキャプチャ画像の掲載は禁止」となったら、ここ一網打尽ですよ?詳しくは枝2さんがだいたい書いてくれていますが、引用元の明記されてない画像を掲載するということはそういった危険を常に内包するのです。そうした不確定要素を抱えるくらいなら、初めからロゴ入りの画像を貼って、安牌きる方が今後のwikiにとっては私は安全だと思います。だからこそ画像にロゴを入れています。 -- 2016-10-31 (月) 22:11:04
- ついでに言うと、木主さんはここまで「ロゴを消した画像に統一していった方がいい」とする主張の理由や根拠を全く述べておられない。唯一理由らしきものは「少し目につく」といった、完全に個人の感覚に寄った、独りよがりな主観論しかありません。それではあまりに主張に対する論理的補強が貧弱で、賛同者が得られません。もし木主さんが、どうしてもロゴなし画像に統一するべきだ、と今後も主張されるのであれば、枝2さん並みにとは言いませんが最低限度はその主張の根拠を示されることを切に願います。 -- 枝3? 2016-10-31 (月) 22:11:41
- ブラボー -- 枝2 2016-10-31 (月) 22:40:31
- 横から失礼しますが、「Gaijinが寛容」というのはこのビデオポリシーが根拠かと。公式フォーラムのGaijinスタッフの声明なので、これが公式ルールだと考えて構いません。読んでみると、商売に勝手に利用しちゃだめだよ、人種差別的な内容はダメだよ、とかのルールは書かれていて、それを守らないと投稿物の削除もあるよ!という事ですが、ロゴについては言及してないので、ロゴを載せるかどうかは投稿物削除の要件に入ってないですね(ビデオがOKなら、SSもOKです。これは動画というものが「連続した画像に音がついたもの」なので)。あと、以前このWikiのコピーWikiが勝手に作られた時、著作権について今回のビデオポリシーや、WikiWiki運営に問い合わせて得た回答をまとめたものが例のページに作られましたが、Wikiの運営WikiWikiは、SSの著作権はSS撮影者にあると回答しています(SSって実は著作物の規定に合致してるので、恐らくこれが根拠かと)。まぁ、もともとSSはかなりグレーな領域なので、厳密な所を求めていくとWikiWikiとGaijinがケンカしそうですが、お互いそんな面倒なことはしたくないってことで、Gaijinはそのビデオポリシーの内容にしてるんじゃないですかね。 ということで、多くの日本国内メーカーが要求してくるみたいに、コピーライト表記とかはWTでは今の所、別に必須ではないわけですが、私個人は「ロゴ有り/無しどちらかに統一する」のには反対です。WikiWiki運営の認識に依れば、SSの著作権はSS撮影者にあるのでロゴの有り無しは撮影者の自由です。もちろん、Gaijinが今後ポリシーを変更する可能性も0ではありませんし、それを踏まえて各撮影者がロゴ有りか無しか決めたら良いんではないかと。 -- 2016-10-31 (月) 23:45:30
- おお、ありがとうございます。こういったビデオポリシーがあったのですね。とりあえずGaijin的にはどっちでも良さそうです。 ロゴの有無は、枝4さんの言う通り今後とも「個人の判断に寄る」とするあたりが無難な着地点っぽいですね。 -- 枝3? 2016-11-01 (火) 00:09:22
- 結局この木主さんは自分の意見を述べに来てくれませんでしたね…。何がやりたかったんでしょうか -- 2016-11-01 (火) 23:05:59
- 例えばどのページ? -- 2016-10-30 (日) 18:48:43
- 提案があるのですが初心者向けのページを入門講座と戦闘の基本を統合して空と陸で新しいページを2つ作ってほしいですBRの決まり方が乗っていなかったり、乗っている情報が古いものなので変えた方がいいかと -- 2016-11-12 (土) 14:50:27
- この木はZAWAZAWAの方に移植しますね -- 2016-11-12 (土) 17:00:56
- このページのzawazawaコメントの方で通常コメント欄を凍結せよ という意見が出ているようですが、ブラウザのセキュリティを高めに設定している人は基本的にzawazawaを使えないのです。通常のコメントも残してやってくださいな。 -- 2017-03-29 (水) 00:47:17
- こういうことでしょうか?IEの場合リンク先にあるようにセキュリティレベルを下げるか、別のブラウザを使用するかで対処することはできませんか? -- 2017-03-29 (水) 11:30:21
- zawazawa内での投稿は問題ありません。 -- 2017-03-29 (水) 16:05:21
- なるほど 全て見るからzawazawaへ飛べば書き込めるんですね 知らなかった……ありがとうございます -- 2017-03-30 (木) 21:06:29
- すみません6ポンド砲弾薬の性能が変わった際の編集っていつ行われたんでしょうか?少なくともAEC Mk2のページ完成以降だとは思うのですが… -- 2018-02-15 (木) 00:39:35
- 日本/海 -- テスト? 2019-07-19 (金) 16:25:55
※ここは編集会議です。編集の報告は編集報告のページで行ってください。
(ZawaZawaコメント欄である編集会議で編集報告をしてもDiffAnaで照合できないため、報告の意味がありません)
※ページ名変更、ページ凍結/解凍はWiki管理ページで要請してください。
※ZawaZawaサイト側でコメントを記入すれば、「改行」が可能です。議論時にご活用ください。
※ZawaZawaコメント欄でメンション(@マークの後にログインID)を付けると、Wiki管理人および管理補佐人に通知を飛ばす事ができます。
【Wiki&zawazawa管理者】◆管理人 @747525187d
【Wiki管理補佐人】◆編集者Snow(zawazawaモデレーター) @8f16f2cea6、
◆aizenns @6faba4b023、 ◆Bismuth @10cd7957c0
私生活の都合上すぐ気付けない可能性もありますが、Wiki荒らしの対処要請やページ凍結・凍結解除など急を要する場合にご利用ください。
※テンプレート改変の提案がある場合、他の編集者に知らせるためにもここ編集会議で議題提唱し、必要性が認知されてからテンプレ議論ページで深く議論する事をお勧めします。
【よくある質問:航空機テンプレの「解説」欄の位置について】
当Wikiの航空機ページでは当時使用されたテンプレートによって、大きく構成が異なっています。特に2016年6~8月以降の航空機テンプレートは、地上車両テンプレートと構成を共通化するために大きく変更され、「解説欄が機体情報欄の下にある」という構成になっています。
現状としては2016年6~8月以前の「解説欄が機体情報欄の上にある」テンプレートが適用されたページが多く、そのため「なぜ解説欄が(最新テンプレでは)下にあるのか」というご質問を頂くことが稀にありますので、簡単に説明させていただきます。
現在のテンプレートの構成(解説欄が下にある)の理由としては、主に次の二点が挙げられます。
- 1:解説欄が上にある場合、解説が長すぎると、ゲーム内数値が記載されている情報欄になかなかたどり着けなくて不便。
概要・特徴の位置は、陸式のように文章関係全部を後半に持っていった方が利便性が高いです。前半に長文があると、表までたどり着くのにスクロールする時間がかかりますし、書く方も数十行に渡る長文を書けばそれだけ表を見るのに邪魔になってしまうわけで、書きづらくなってしまいます。表の数字の確認をするのに、解説記事の充実具合によってスクロール量が大幅に違うのも見づらいでしょう。
- 2:ゲーム内数値が記載される情報欄はいわば「一次資料」であり、(一部の測定値以外は)誰が記入しても同じ結果となる公式情報である。一方解説欄は筆者の考察に依拠する「二次資料」であり、優先度は「一次資料」である情報欄より劣る。
上記の理由により、現行のテンプレート構成は複数の編集者によって支持されています。
1つめの理由については、ここ編集会議およびテンプレ議論ページの過去コメントログ(2016年6月あたり)に議論の形跡がありますので、ご参照ください。この2016年6月の時点では現行テンプレート冒頭の「概要」欄が無い状態でしたが、議論終結後に編集者間で異論が出て再び議論した結果、「ページ冒頭に短い文章での説明があったほうが良い」というページ体裁的な理由で、「概要」欄が復活しています。この議論については、編集会議の過去コメントログ(2016年8月)で確認することができます。
以上の通り、現行の「解説欄が下にあるというテンプレート構成」は複数の編集者によって、複数回議論された結果、誕生したものです。構成の理由も論理的なものとなっています。
もちろん、「最新テンプレートの構成は完璧なので今後変えるつもりはない」という事では全くありませんので、ここで挙げた理由と議論の過程を覆すような理論があるのならば、是非とも議題提唱してください。よろしくお願いいたします。
※2016年4月2日に発生した騒動についての議論は「4.02騒動に関する議論」でのみ行ってください。また、他の場所で議論が勃発した場合はそのページ全体に迷惑が掛かりますので、その木を丸ごと同ページへ移設してください。