フランス/空

Last-modified: 2023-07-20 (木) 13:58:07

【目次】(クリックで各項へ飛べます)

空軍

概要

Vive la France!

ver1.73 アップデートで追加されたフランスの空軍ツリー。
ドイツに占領される前の機体は対独戦に向けて数だけを充足させようと生産された機体が多く、出力不足に悩まされることが多い。
しかしランク1には同ランク帯でも脅威の爆装量を誇る重爆撃機に加えて、早い段階でイスパノ404 20mm機関砲を搭載した機体が使えるので他国にも劣らぬ高火力を持つことができる。
また、このイスパノ404 20mm機関砲はフランス戦闘機ではジェットに到達するまでずっとお世話になる機関砲なので早いうちから弾道に慣れておくと良いだろう。
ランク2からはアメリカの機体も組み込まれており、F6F ヘルキャットF8F ベアキャットなど本家ツリーでの強機体が揃い踏みしているのも特徴。ヤーボも含まれている為、空だけでなく陸でも役立つだろう。

特徴的なフランスの機体を楽しんでください。Bonne chance.*1

WarThunder:Vive la France(Gaijin公式動画)

loading...

航空機の全体的特徴

  • 利点
    • 低BRから20mm機関砲を装備する機体を持ち、全体的に火力の高い機体が揃っている
    • 爆撃機も強力な防御機銃を持つものが多い
    • 米国レンドリースやジェット等はヤーボ運用できる物が多い
  • 欠点
    • 総じてラジエータがデカイ。そのためラジエータに弾が直撃することがよくある
    • 自国機はエンジンの馬力に乏しく、加速しにくい
    • ランク3開発開放のためにはランク2を6機(全機)購入する必要がある=爆撃機ツリー専攻だろうと戦闘機専攻だろうと開発をしなければならない
    • 20mm弾薬のデータはほぼイギリスの20mmイスパノに準拠する。つまり弾薬の威力は弱く、イギリスとベルト構成は同じになる
    • ランク3までお世話になる7.5mmMACはWT空内で最も口径が小さく加害力に欠ける為、60発しかない20mmが尽きるとジリ貧になる

機体ツリー

アイコン画像引用元:【公式wiki】France aircraft

ヘリコプター

概要

通常ツリーの開発に必要な条件として、該当国家の空もしくは陸のツリーをランク5まで開発する必要がある。
環境上の問題から全勢力で最も開発が困難なツリーをしている。まともに開発を進めることの出来るツリーではないので課金も視野に入れたい。

機体ツリー

 
Ver1.87現在(英語表示準拠)
Rankヘリコプター課金機体
VランクV飛行機
or
ランクV戦車
H-34(FR)
H-34(FR)
SA.313B Alouette II
SA.313B Alouette II
SA.316B Alouette III
SA.316B Alouette III
IAR 316B
IAR 316B
VISA.341F Gazelle
SA.341F Gazelle
SA.342M Gazelle
SA.342M Gazelle
EC-665 Tiger HAP
EC-665 Tiger HAP
VIIEC-665 Tiger HAD
EC-665 Tiger HAD

アイコン画像引用元:【公式wiki】France helicopters

フランス雑談掲示板

フランスツリー内の内容についての意見や自論のためにお使いください
【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはコメントを非表示にするなどしてスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
 

※ページの編集要望等ありましたら兵器データ編集状況まとめのコメント欄をご利用ください。


【過去ログ一覧】

【旧コメント欄】

クリックで表示
  • イタリア海軍来たのが一年ちょい前やろ? -- 2021-09-27 (月) 21:57:47


コメント欄は同じ国家内であれば空/陸/海すべてのページで共通の設定になっていますので、どのページで投稿してもコメントが共有されます。メニューバーのZawaZawaコメント欄更新履歴はその国家のコメント欄専用ページへのリンクとなります。
★バグや仕様変更の話題は「不具合・仕様変更掲示板」で。

 

*1 幸運を