概要 
ダイナミックキャンペーンとは、国家・年などを選択し決められた任務(後述)を遂行するPvE形式のモードである。勝利条件は複数あり、選択した条件をクリアするとミッション達成となる。
主な任務 
接近戦 
10機強vs10機強で空戦を行うモード。名前の通りかなり狭い空域での空戦になる。
火砲対地攻撃任務 
味方数機を率いて対地攻撃をするモード。目標は装甲車・砲兵隊などがある。
戦闘空中哨戒 
味方数機を率いて所定の経路を飛行し、出現した敵機を撃破するモード。一回に出現する敵機はそんなに多くない。
戦闘のコツ 
火砲対地攻撃任務などで出現する迎撃機は一直線に護衛機に向かうので無理に手を出す必要はない。また、戦闘空中哨戒で出現する砲兵隊や艦艇は撃破しなくてよい。
イギリスの戦い 
未所持でも乗れる配布機体 
1945年 
グアムの戦い 
--加筆求む--
真珠湾攻撃 
--加筆求む--
ノモンハン事件 
未所持でも乗れる配布機体 
1945年 
マルタ包囲戦 
--加筆求む--
モズドク~マルゴベク防衛作戦 
--加筆求む--
スターリングラード攻防戦 
--加筆求む--
ベルリンの戦い 
--加筆求む--
バルジの戦い 
--加筆求む--
ガダルカナル島の戦い 
--加筆求む--
硫黄島の戦い 
--加筆求む--
コルスン包囲戦 
--加筆求む--
クルスクの戦い 
--加筆求む--
ミッドウェー海戦 
--加筆求む--
ポートモレスビーの戦い 
--加筆求む--
ルールの戦い 
--加筆求む--
サイパンの戦い 
未所持でも乗れる配布機体 
1944年 
- Lanovski's P-47M-1-RE
--加筆求む--
シチリア軍事作戦 
--加筆求む--
スターリングラード攻防戦(冬期) 
--加筆求む--
モスクワの戦い 
--加筆求む--
ペレリューの戦い 
未所持でも乗れる配布機体 
1945年 
ウェーク島の戦い 
未所持でも乗れる配布機体 
1940年 
1945年 
クバン橋頭堡の戦い 
未所持でも乗れる配布機体 
1940年 
コメント 
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
- 「ツリーには無いが乗れる機体」というのは誤りです。どれも全てツリーに存在します。ただし所持してる人にのみ表示されるので「未所持でも乗れる配布機体」と明記しては。 -- 2018-07-08 (日) 11:24:09
- たしかにそうですね、修正します -- 2018-07-08 (日) 15:05:29
- 修正しました。 -- 枝&編集した人? 2018-07-08 (日) 15:08:30
- 「ツリーには無いが乗れる機体」というのは誤りです。どれも全てツリーに存在します。ただし所持してる人にのみ表示されるので「未所持でも乗れる配布機体」と明記しては。 -- 2018-07-08 (日) 11:24:09