【目次】(クリックで各項へ飛べます)
海軍(小型艇) 
概要 
Patria e Onore!!
Ver1.99 "Starfighters"で実装されたツリー。
全体的特徴 
あまりにも被弾に弱すぎ立ち位置や偏差射撃の技術がどうしても必要になるため、低BR帯は初心者向けではない。
正面が最も貧弱で、側面か後方を相手に向けて遠距離からの攻撃が得意。つまり、引き撃ちメインで戦う事になる。
他国の海軍と全く違う戦術と立ち位置を取らないといけない。
魚雷艇から巡洋艦まで長くお世話になる国産のブレダ20mm機関砲もまた問題を抱えている。
その射撃レートは米英のエリコンMk.IIや独のC/38など他国の標準的な20mm機関砲に比べ約半分しかない。さらに、魚雷艇に搭載されているブレダ20mm機関砲は給弾方式が弾倉のため、弾倉交換の度に射撃が中断することになる。
その分初速が速い……かどうかはゲーム内では確認できないが、史実資料では上記の他国20mmとほぼ同速である。
魚雷は駆逐艦から使用可能なS.I.270のTipo I & Tipo Mと魚雷艇用のTipo Lがパーツ改修により使いやすくなる。
改修により速度をあまり落とさず射程距離を8km~10kmまで増やせるため活躍の場は広い。
メリット
- 魚雷艇
- 高速で扱いやすい。速度が遅すぎて戦場に到着できないということはない。
- ランクIIの多くが搭載する40mm機関砲の弾道が素直。遠くの相手に当てることは得意。
- 魚雷が優秀。速度が速く、比較的射程が長い。BR1.3のMS-15の魚雷の射程は12km。
- 対艦ミサイルを装備した艦がある。
デメリット
- 魚雷艇
- ブレダ20mm機関砲が頼りない。低レートなので木造船相手でも一気にダメージを与えられない。
- 低BR帯の魚雷艇は防御が無いに等しく、被弾=即死に近い。
- 高BRの魚雷艇でもTNT200kgか270Kgと他国に比べ炸薬量が少なめの魚雷しか使えない。
艦艇ツリー 
Ver現在(英語表示準拠) | |||
Rank | 課金艦艇 | ||
I | MAS 561 | MAS 555 | MAS 569 |
---|---|---|---|
VAS 201 | ↓ | ||
II | MS-15 | MS-53 | |
Stefano Turr | ↓ | ||
III | GIS 811 | MV-611 | |
MS-472 | ↓ | ||
IV | MC-490 | MS-473 | Sparviero |
↓ | RN Gabbiano | Freccia P-493 | |
V | Saetta P-494 | Albatros |
概要 
駆逐艦と巡洋艦は速度重視の艦が多いもののとある1隻を除き主砲の装填速度がどれも他国に比べ遅め。
そして駆逐艦から軽・重巡に至るまで榴弾の炸薬量がとても少ない、その代わり初速は非常に優秀。
弾薬庫等の重要ポイントを一撃で貫くようにしよう。
魚雷艇から巡洋艦まで長くお世話になる国産のブレダ20mm機関砲もまた問題を抱えている。
その射撃レートは米英のエリコンMk.IIや独のC/38など他国の標準的な20mm機関砲に比べ約半分しかない。さらに、魚雷艇に搭載されているブレダ20mm機関砲は給弾方式が弾倉のため、弾倉交換の度に射撃が中断することになる。
その分初速が速い……かどうかはゲーム内では確認できないが、史実資料では上記の他国20mmとほぼ同速である。
魚雷は駆逐艦から使用可能なS.I.270のTipo I & Tipo Mと魚雷艇用のTipo Lがパーツ改修により使いやすくなる。
改修により速度をあまり落とさず射程距離を8km~10kmまで増やせるため活躍の場は広い。
ただし軽巡ライモンド・モンテクッコリの搭載魚雷(Tipo M)だけは他の改修Tipo Mとは違った性能になる。
全体的特徴 
メリット
- 駆逐艦
- 砲塔回転速度が早く取り回しが良好。
- 主砲の初速が早く狙いやすい、ダルド・ソルダティ級の主砲は戦中駆逐艦の120~130mmクラスで最速。
- パーツ改修後の魚雷が速度・距離共に優秀で扱いやすい。
- 軽巡洋艦
- 6インチ(152mm)徹甲榴弾の貫徹力が優秀、高初速かつ重量もあるため遠距離でも貫徹力が落ちにくい。
- 全体的に最高速度が早い、現在実装されている3隻はいずれも37kt~39ktと高速。
- 重巡洋艦
- 主砲の初速が優秀、更に徹甲榴弾は貫徹力と炸薬量がどちらも高水準。
デメリット
- 駆逐艦
- 榴弾の炸薬量が少なく、ダルド・ソルダティ級の榴弾は戦中駆逐艦の120~130mmクラスで最も少ない。
- 一時弾薬庫を持つ駆逐艦が現状実装されていないため全体的に装填速度が遅い。
- コマンダンテ・メダリエ・ドロ級を除き対空性能はそれほど高くない。
- 軽巡洋艦
- 1.99現在BR5.7の軽巡洋艦が存在しないため最上位の戦場では苦労する。
- 軽巡全体に共通して主砲の榴弾は炸薬量が少なめ。
- 重巡洋艦
- 主砲の装填速度が遅い、特にトレント級は実装中の全8インチ艦砲と比較しても最低である。
艦艇ツリー 
イタリア雑談掲示板 
イタリアツリー内の内容についての意見や自論のためにお使いください
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはコメントを非表示にするなどしてスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
※ページの編集要望等ありましたら兵器データ編集状況まとめのコメント欄をご利用ください。
【過去ログ一覧】
'イタリア雑談掲示板/コメント' には、下位層のページがありません。
【旧コメント欄】
※コメント欄は同じ国家内であれば空/陸/海すべてのページで共通の設定になっていますので、どのページで投稿してもコメントが共有されます。メニューバーのZawaZawaコメント欄更新履歴はその国家のコメント欄専用ページへのリンクとなります。
★バグや仕様変更の話題は「不具合・仕様変更掲示板」で。
航空機 | 地上車両 | イタリア(当ページ) |