【目次】(クリックで各項へ飛べます)
海軍(小型艇) 
概要 
皇国之興廃在此一戦*1
Ver1.89 “Imperial Navy”で実装されたツリー。
1920年代から90年代までと幅広い年代で運用された帝国海軍、帝国陸軍、海上自衛隊の艦艇によって構成されている。
島国という国情ゆえに海上戦力に力を入れてきた日本だけあって、低BR帯から強力なユニットが多い。
他国にはない特徴として、空ツリーに海戦向けの機体が豊富なことが挙げられる。
- ツリー序盤に多い水上戦闘機ではその軽快さと小型さを活かして拠点に着水、占領するといったトリッキーなプレイが楽しめる。
- 速度 ・ 運動性共に優れる優秀な単発雷撃/爆撃機が多いため、空対艦戦闘でも十分な活躍が見込める。
また、高BR帯では酸素魚雷を装備することで圧倒的な攻撃力と射程を発揮可能となるため、AB/RBでは無類の強さを誇る。
War Thunder: "Imperial Navy" (Gaijin公式動画)
全体的特徴 
メリット
- 魚雷艇
- 戦後艇は強力な長魚雷を使用可能
- 陸軍舟艇
- 戦車砲などを搭載しており主砲の火力はボートとしては高め。装甲艇などは装甲を施しているため生存性も多少マシ
- 98式20㎜機関砲は96式25㎜と比べ連射力と装弾数が優れているため扱いやすい
- 駆潜艇
- 爆雷を大量に搭載できる
- 比較的乗員が多めで打たれ強い
- 船体が細長い(正面方向からの魚雷は避けやすい)
デメリット
- 魚雷艇
- 予備機クラスを除き火力と装甲不足。後半に行けば行くほどしんどい。
- 機銃の搭載数が少なく、射撃可能範囲が限られているものも多い
- 他国の同クラス舟艇と比べると全体的に遅い
- 肝心の魚雷の射程も短い場合が多い
- デッキを組める数が少ない。
- 駆潜艇
- 複数方向からの航空爆弾で狙われるとなす術がない。
- 船体が細長い(側面からの攻撃に脆弱、正面は火力不足)
沿岸海軍ツリー 
アイコン画像引用元:【公式wiki】Coastal Fleet Japan
海軍(大型艦) 
概要 
全体的に優秀な艦艇が揃っており、知名度も合わさって日本人プレイヤーの間では人気の高いツリーだ。
駆逐艦はゲーム内で最も強力な魚雷の一つである93式魚雷を多数搭載可能。この魚雷は戦艦ですら命中したらただでは済まない大威力を持つと同時にマップの端から端まで届く長射程を誇るため、特に無限リロードが可能なABで猛威を振るっている。また、主砲も使いやすいものが多くRBでも十分活躍できるだろう。
ツリー中盤以降の軽巡洋艦は貫通力に不安があるものの、ツリー後半の軽巡洋艦や重巡洋艦はゲーム内でもトップクラスの性能をほこる。砲塔装甲がやや薄く、対空能力が低いという弱点はあるものの、主砲・魚雷・速力・装甲はかなり優秀だ。
全体的特徴 
メリット
- 駆逐艦
- 後期の駆逐艦は酸素魚雷として知られる93式魚雷を使用可能
- 酸素魚雷は開幕直後から相手の撃沈を狙える強力な射程
- 3年式12.7cm砲は初速が早く当てやすい
- 巡洋艦
- 155mm砲と203mm砲は火力・装填速度ともに優秀
- 強力な魚雷を搭載可能
- 耐久力の高い船が多い
- 戦艦
- 356mmの主砲を搭載した艦が3隻使える(2022年の夏イベントを完了した場合は4隻)
- 航空機
- 全体的に、低空低速下で高性能な機体が多く活躍しやすい。
- 低BR帯は水上戦闘機が豊富
- 占領ミッションで水上機で着水して占領できるため強力。特にRBで強力
- 彗星、流星、銀河と使いやすい急降下爆撃機がそろっている
デメリット
- 共通
- 対空火力が低い
- 駆逐艦
- 主砲用の徹甲弾が無いため装甲のある相手には相性が悪い
- 初期に開発される駆逐艦では高高度を飛行する重爆撃機に手も足もでない
- 真正面からの砲撃戦は不利。(日本海軍は前1基、後2基だが他国は前2基、後1基)
- 巡洋艦
- 主砲塔の装甲は弾片防御程度のため無力化されやすい
- 高高度を飛行する飛行する重爆撃機に手も足も出ない
- 戦艦
- 305mmはSAPが無く、巡洋艦の処理能力が低い
- 航空機
- 紙装甲
- 重爆撃機が無いため他国のように上空からの一方的な爆撃はできない。
- 爆撃機系は上昇力が不足しており、迂回上昇が必須
- その他
他国も含めて、ほとんどの艦艇は高高度を飛行する重爆撃機には手も足もでない。
例としては高度5000m以上を飛行するPe-8からの5t爆弾は至近弾でも駆逐艦は撃沈可能なため爆撃コースにいないようにしよう。
艦艇ツリー 
アイコン画像引用元:【公式wiki】Bluewater Fleet Japan
日本雑談掲示板 
日本ツリー内の内容についての意見や自論のためにお使いください
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはコメントを非表示にするなどしてスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
※ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
【過去ログ一覧】
過去ログ一覧】
- 日本雑談掲示板/コメント
- 日本雑談掲示板/コメント2
- 日本雑談掲示板/コメント3
- 日本雑談掲示板/コメント4
- 日本雑談掲示板/コメント5
- 日本雑談掲示板/コメント6
- 日本雑談掲示板/コメント7
- 日本雑談掲示板/コメント8
- 日本雑談掲示板/コメント9
- 日本雑談掲示板/コメント10
- 日本雑談掲示板/コメント11
- 日本雑談掲示板/コメント12
- 日本雑談掲示板/コメント13
- 日本雑談掲示板/コメント14
- 日本雑談掲示板/コメント15
- 日本雑談掲示板/コメント16
- 日本雑談掲示板/コメント17
- 日本雑談掲示板/コメント18
- 日本雑談掲示板/コメント19
- 日本雑談掲示板/コメント20
- 日本雑談掲示板/コメント21
- 日本雑談掲示板/コメント22
zawazawa版
【旧コメント欄】
- ホリプロってよく見るけど、プロトタイプとプロダクションでどっちもプロがつくんだが… -- 2017-12-15 (金) 13:41:48
- 公式の略称じゃないしダブルミーニング狙いも多分にあるでしょ -- 2017-12-15 (金) 16:30:18
- ホ‐103の消えた焼夷弾はどこ…どこ… -- 2017-12-20 (水) 19:55:59
- 重戦闘機の枠内に、海軍の夜間戦闘機 月光11型実装待ってるぞ❗️ -- F-22X ストライクラプター (架空)? 2019-03-25 (月) 19:46:17
- 重戦闘機の枠内に、海軍の夜間戦闘機 月光11型実装待ってるぞ❗️ -- F-22X ストライクラプター (架空)? 2019-03-25 (月) 19:46:20
- 夜戦彗星、実装せえへんのかなぁ -- 匿名? 2019-04-27 (土) 16:25:55
- 日陸はチヌとかホリプロとかがめっちゃ強い -- yasu? 2019-10-05 (土) 16:56:28
- 高速魚雷艇 Type T-14 (Mod. 01, 1945) がただでもらえたのですが、変な請求とか来ないでしょうか? -- かんだい? 2020-10-10 (土) 21:00:27
- 木ではないが私も月光大好きなので実装して欲しいな -- 2020-10-16 (金) 22:00:02
- 全機体をGEで購入する場合の価格っていくらなんですかね? -- あっきー曹長? 2021-02-28 (日) 01:15:17
- 扶桑実装てマジ? -- 2022-10-16 (日) 13:23:30
※コメント欄は同じ国家内であれば空/陸/海すべてのページで共通の設定になっていますので、どのページで投稿してもコメントが共有されます。メニューバーのZawaZawaコメント欄更新履歴はその国家のコメント欄専用ページへのリンクとなります。
★バグや仕様変更の話題は「不具合・仕様変更掲示板」で。