【目次】(クリックで各項へ飛べます)
空軍 
概要 
炼铁翼神箭 铸蓝天长城!*1
日本、アメリカ、ソ連を足して4で割ったようなツリー。日中戦争から東西冷戦までの機体がそろっており、大戦中は中華民国が日本軍から鹵確したものや、アメリカから供与された機体が多く、大戦後は中華人民共和国のツリーはソ連から供与されたもの、それをライセンス生産したもの、中華民国(台湾)はアメリカから供与された兵器が出揃っており、実質本ツリーを進めるだけで3カ国の機体を使うことができる。(なお、朝鮮人民軍もこっそりいる模様)
全体的特徴 
- 利点
- 日本機-
- 全体的に格闘性能が高い
- 加速、上昇力が高く連合の中では貴重な戦力になりやすい。
- 低空から中空まで対応できる。
- 20mm機関砲の威力が高い。
- ソ連機-
- 日本機ほどではないが格闘性能が高い。
- 大口径砲の精度、弾道がいい。
- 低空の性能が高い。
- ジェット機のエネルギー保持が他国機と比べて良い。
- アメリカ機-
- ほとんどがブローニングを積んでいるため扱いやすい。
- 継戦能力が高い。
- バランスの取れた機体が多く、高速域の格闘性能が高い。
- 高高度性能が高い。
- 欠点
- 日本機-
- 防弾がほとんど施されておらず、被弾は厳禁。そして燃えやすい。
- 急降下制限速度が低く、一部を除いて一撃離脱は向いてない。
- 7.7mmと12.7mmの威力が低い。
- ソ連機-
- 高高度での性能が低く、高空での戦闘は向いてない。
- 継戦能力が低く、RB以上は無駄撃ちできない。
- 急降下制限速度が低く、一撃離脱は向いてない。
- アメリカ機-
- エネルギー保持が悪く、長時間の格闘戦は向いてない。
- 加速、上昇が日本機などに比べて低く、苦戦を強いられる時がある。
- ブローニングは一発一発の威力が低く、(ただし、中口径では高い方)決定打にかける。
機体ツリー 
中華サーバー限定車両
A6M5(CN)
中国雑談掲示板 
中国ツリー内の内容についての意見や自論のためにお使いください
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはコメントを非表示にするなどしてスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々粛清される可能性もあります。
※ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
【旧式コメント欄】(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
※コメント欄は同じ国家内であれば空/陸/海すべてのページで共通の設定になっていますので、どのページで投稿してもコメントが共有されます。メニューバーのZawaZawaコメント欄更新履歴はその国家のコメント欄専用ページへのリンクとなります。
★バグや仕様変更の話題は「不具合・仕様変更掲示板」で。