![]() イギリス軍 各リンク | ||
---|---|---|
航空機 | 地上車両(当ページ) | 艦船 |
【目次】(クリックで各項へ飛べます)
陸軍 
概要 
All is fair in love and war!!
*1
戦車の生みの親の国らしく、バラエティ豊かなゲテモノ戦車が登場する。
イギリス戦車を運用するにあたり、巡航戦車か歩兵戦車かではその扱いが大いに異なる。
巡航戦車は良好な機動性を持つが装甲が薄く、歩兵戦車は機動力がない代わりに分厚い装甲を持つ。
相反する性能を持つ戦車をうまく扱うことがイギリスの戦車兵に求められる。
ランク3のシャーマンシリーズの火力不足に悩むアメリカに対し、17ポンド砲搭載車両が多いので重装甲への対応がしやすい。
ただ、一部の車両以外徹甲弾に炸薬が入っておらず、(Ver1.73現在使用できる徹甲榴弾はSherman IIのAPCBCとIndependentのAPHE、Grant IのAPCBCのみ)弾と貫通時の破片のみで内部ダメージを与えるので、敵乗員やパーツの配置を踏まえた弱点狙撃をする技術が求められる。
後期になると現代戦車の基礎を築いた英国らしく高バランスの戦車が出そろい始める。
War Thunder: British ground forces (Gaijin公式動画)
特徴 
・良くも悪くも個性的な車両が多く、奇妙な形の戦車が多い。いわゆる英国面
・高い貫徹力を持つ砲を装備している。
・垂直装甲を多用している戦車が多い
・弾種に徹甲榴弾系統の物がなく、APCBCと表記されている物もあるが炸薬が入っていない為、加害力に欠ける。(貫通時に破片を飛散させる事もあるが、モジュール・乗員配置を考慮しないと効果は薄い)
・広い俯角を持つ。
・戦中戦車の後進速度が非常に遅い(殆どが-2~4km/h)逆に戦後車輌の後進速度は他国に比べて速め(-11~12km/h)
・戦前戦中車輛は機動性の高い巡航戦車と、装甲の厚い歩兵戦車に大別できる。BR6.3台の終戦直後の戦車は若干機動力が低い代わりに高い火力と厚い装甲を持つ。しかしRANK Vに入っても砲以外は強化されないので他国戦車より総合性能では劣っている。
・RANK Ⅵ以降のいわゆる第2世代MBT以降は欧米諸国のトレンドから逆行し重装甲高火力低速という「MBTの重戦車」とも言える車両が揃っている、どの車両も装甲や火力はトップクラスを誇っているので是非目指して見てほしい。
車輌ツリー 
レースイベント"Tank Races!" RT-1
エイプリルフールイベント"Silent Thunder" Vanguard-class
アイコン画像引用元:【公式wiki】Great Britain ground vehicles
イギリス雑談掲示板 
イギリスツリー内の内容についての意見や自論のためにお使いください
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはコメントを非表示にするなどしてスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
※ページの編集要望等ありましたら兵器データ編集状況まとめのコメント欄をご利用ください。
【過去ログ一覧】
【旧コメント欄】
- グリスピ先生つよすぎぃ! -- 2016-05-20 (金) 21:21:49
- まだイギリス車両の情報無いんか・・・ アメリカは結構盛り上がってるけど まーアメリカの戦力アップはイギリスの戦力アップでもあるから歓迎だけど -- 2016-05-20 (金) 22:27:21
- プレミアムがあるかもって話ならある(確定ではないが -- 2016-05-20 (金) 22:34:08
- ランクⅤに何か増えないかなァ。役に立つ奴 -- 2016-05-20 (金) 22:39:54
- チーフテンmk6にチーフテンmk12でいこうwww -- 2016-05-21 (土) 00:18:09
- FOX欲しいな -- 2016-05-21 (土) 22:36:33
- 米陸もやってる自分からするとT29は通常で来て欲しかったかな、うん…英はまず修理費とBR下げが来ないかぎりにはどうしようもないっすな -- 2016-05-21 (土) 00:24:02
- 思ったけどイギリスってロケット弾積んだ車両未だにないよね -- 2016-05-21 (土) 00:47:28
- ここまで来たら炸薬なしのキチガイ修理費ロケット弾車輌くらい欲しいよな -- 2016-05-21 (土) 05:13:30
- スターストリークかな(ロケットで加速して敵航空機を「運動エネルギーで」打ち抜いて撃墜する地帯空ミサイル -- 2016-05-21 (土) 08:28:04
- スタースクリーム? -- 2016-05-21 (土) 16:16:22
- またしくじりおったな! -- 2016-05-22 (日) 01:39:03
- ファイアフライにロケット積んだモデル
はあるよ -- 2016-05-21 (土) 10:01:18
- スパイトフルそろそろ実装されないかなぁ レシプロ最強戦闘機に乗りたいんじゃ~ BRは高くていいから -- 2016-05-21 (土) 14:26:04
- 世の中には一体どれだけ「レシプロ最強」がいるんですかね。俺はそいつよりワイバーンが早くきてほしい。スパイトフルは課金枠だし -- 2016-05-21 (土) 14:35:59
- でも航続距離を外した機体性能だけみれば最強だと思う 作られた時期が時期だけに まぁワイバーンでもなんでもいいんで新機体実装してくれると嬉しいな -- 2016-05-21 (土) 14:49:09
- 世の中には一体どれだけ「レシプロ最強」がいるんですかね。俺はそいつよりワイバーンが早くきてほしい。スパイトフルは課金枠だし -- 2016-05-21 (土) 14:35:59
- 今さっき空RBで5機が一斉に飛行場に帰還してて和んだ 俺は補給終わって行くときだったからスモークだしてみたら相手もだしてくれて嬉しかったゾ(日記) -- 2016-05-21 (土) 15:12:11
- 何回も言われていることだろうけど英爆撃機ツリーが辛く苦しすぎる…もう怪しげなスターリングやウェハース細工のウェリントンは見たくないぞ…早くあの雄々しいハリファックスや麗しきランカスターに乗りたい -- 2016-05-21 (土) 17:21:32
- 英爆撃ツリーは英国民が趣味で乗るためにあるものだゾ 性能は考えちゃ駄目だゾ -- 2016-05-21 (土) 17:35:50
- 紅茶ボマー乗る時は分隊組んで護衛してもらうのがいいよ。敵も敵で豚ちゃんだと護衛いても無視して突っ込んでくる奴多いし、実入りの少ない護衛も豚ちゃん護衛に限ってはかなり稼げる -- 2016-05-21 (土) 18:35:27
- 陸RBでここぞという時に出すと楽しい。大詰めの味方陣地占領してる複数の敵を吹っ飛ばすともう辞められない。(.......妨害しようと頑張ってた味方も一緒に吹き飛ばすことあるけど) -- 2016-05-22 (日) 11:51:51
- ベルカ式国防術かな( -- 2016-05-23 (月) 08:14:58
- アメリカの爆撃機一機ぐらいくれないかな -- 2016-05-22 (日) 16:49:09
- PBYカタリナ「・・・いいのよ?」 -- 2016-05-22 (日) 16:52:18
- b-17イギリスで使われてたはずだし、課金枠でこないかね -- 2016-05-22 (日) 17:30:23
- B-17は使われたけどあんま評価良くなかったらしい、B-24は好評だったからあるとしたらそっちかもね -- 2016-05-22 (日) 17:31:56
- そりゃ昼間にあんなもん飛ばしてたらな… -- 2016-05-23 (月) 08:21:08
- シーファイアとかの海軍機の迷彩がかっこ悪いと思うんだが。ほかにスキンないし青一色だからしょぼい。 -- 2016-05-22 (日) 06:56:30
- まあイギリス海軍だし -- 2016-05-22 (日) 07:30:49
- サンダーランドやシーファイアなんかのパステルカラーな青と白の塗装はカッコいいと思う。というか大好き -- 2016-05-22 (日) 11:47:22
- スパイトフルが実装されたら恐ろしいことになりそうだな -- 2017-03-15 (水) 14:53:17
- イギリスの序盤ってこれRBやるなってこと?対G弱すぎてまともの戦えないんだけど… -- 2018-01-24 (水) 10:15:04
- SBがきっかけでイギリス始める者です。SBに持っていくならタイフーンツリーの開拓、海軍ツリーの開拓どちらがよろしいでしょうか? -- 2020-10-19 (月) 17:43:11
- SBがきっかけでイギリス始める者です。SBに持っていくならタイフーンツリーの開拓、海軍ツリーの開拓どちらがよろしいでしょうか? -- 2020-10-19 (月) 17:43:52
※コメント欄は同じ国家内であれば空/陸/海すべてのページで共通の設定になっていますので、どのページで投稿してもコメントが共有されます。メニューバーのZawaZawaコメント欄更新履歴はその国家のコメント欄専用ページへのリンクとなります。
★バグや仕様変更の話題は「不具合・仕様変更掲示板」で。
![]() | ||
---|---|---|
航空機 | 地上車両(当ページ) | 艦船 |