戦闘任務
- 毎日ランダムで戦闘任務(バトルタスク)が与えられる。こなすとブースターやデカール、課金機と交換できるWarbonds(軍票)と呼ばれるポイントとシルバーライオンが獲得できる。
- バトルタスクを達成していくと、ショップレベルが上がっていき、レベルが上がるにあたって交換できるアイテムも増えていく。→詳細は軍票ショップへ
- 交換できるアイテムの中には、メダルを必要とするアイテムがある。メダルを入手するには、通常の戦闘任務とは別に、特別なタスク(スペシャルタスク)をアイテムショップで購入し、達成する事で1つ手に入る。
- なおスペシャルタスクは空戦(AB - RB)、陸戦(AB - RB)のいずれか一つを選択して購入できる(後で変更も可能)。
- 通常の戦闘任務は1日につき二段階あり、制限時間は22時間で、それぞれランクⅡ~Ⅵ、ランクⅢ~Ⅵとランク制限がかかる。
- 特別なタスクには、ランクⅢ~Ⅵ (海の場合はBR3.0~10.0)とランク制限があるものの制限時間は無く、有効化したら達成できるまで続けることが出来る。*1
- 戦闘任務と特別なタスク(スペシャルタスク)は、左下の変更ボタンとSLまたはGEを支払うことで変更できる。(10GE以上やったことある方追記お願いします)
なお通常の戦闘任務の更新時に変更額はリセットされるので高額になったら急ぎでない場合は1日待った方が良いだろう。1回目 2回目 3~5回目 6、7回目 8回目 9回目以降 1,000SL 5,000SL 10,000SL 50,000SL 5GE 10GE~
過去の仕様
- 獲得できるWarbonds(軍票)は、以下のとおり。
獲得できる報酬 ランクⅡ~Ⅵ(AB/RB共) ランクⅢ~Ⅵ(AB/RB共) 特別なタスク 軍票 50WB 100WB なし シルバーライオン 1,000SL 2,000SL なし メダル なし なし 1枚
空タスク一覧
空 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タスク名 | 取得条件 | AB | RB | SB | 備考 | ||||||
ランクⅡ~ | ランクⅢ~ | 特別なタスク | ランクⅡ~ | ランクⅢ~ | 特別なタスク | ランクⅡ~ | ランクⅢ~ | 特別なタスク | |||
ウマバエ Botfly | BR1.0以上高い敵を1機撃破して勝利する | *** | *** | 3回 | *** | *** | 1回 | ヘラクレス、ベオウルフ、ゴッドモード | |||
ウォー・イーグル War Eagle | 戦闘機を10機撃墜し、「戦闘機の悪夢」を取得する | *** | *** | 1回 | *** | *** | *** | ||||
ウォー・イーグル War Eagle | 敵機を必要数撃破する試合を規定回数プレイする Play a battle destroying required number of enemy aircraft | 撃墜1機以上の試合を2回 | 撃墜3機以上の試合を4回 | 撃墜6機以上の試合を5回 | 撃墜1機以上の試合を2回 | 撃墜2機以上の試合を3回 | 撃墜3機以上の試合を4回 | AI機はカウントされない | |||
価値あるプレイ Worthy Play | 追加条件を達成し定められた数、戦闘に勝利する | *** | *** | スコア3300以上で2回 | *** | *** | スコア2500以上で1回 | ||||
炯眼 Eagle's Eye | 必要な数だけクリティカルヒットをとる | 7回 | 36(旧22)回 | 100回 | 3回 | 14(旧10)回 | 26回 | ||||
粉々 | ロケットで必要な数、敵航空機を撃墜する | *** | 1回取得で1勝 | 2回取得で2勝 | *** | *** | *** | 無誘導を取得して勝利 | |||
迎撃 Interception | 敵爆撃機を撃墜 | *** | 10キル | 25キル | *** | 3キル | 10キル | ||||
月桂樹の冠 Crown of Laurel | チーム内で定められた順位を達成し、勝利する | 7位以上を1回 | 4位以上を3回 | 3位以上を5回 | 4位以上を1回 | 3位以上を2回 | 3位以上を4回 | 勝利必須 | |||
航空優勢 Aerial Superiority | 指定された成績を収める | 1回 | 2回 | 5回 | 1回 | 2回 | 5回 | 蒼の英雄、雷神、サバイバー、ミッションメーカー、パニッシャー、ウイングマン、空の恐怖、地上の天敵、防弾仕様、バランサー、副手、ABII~Vは30ポイント | |||
高性能 High Performance | 「友軍機救出」と「友軍爆撃機救出」を達成した状態で必要な数勝利する | 1回取得で1勝 | 1回取得で2勝 | *** | 1回取得で1勝 | 1回取得で1勝 | *** | ||||
壊れない翼 Unbreakable Wing | 「戦友(Best Squad)」を取得する | *** | *** | 6回 | *** | *** | 4回 | 勝敗は問わない | |||
最初に集中 The First Convergence | [先制撃破!]を獲得して勝利 | *** | 1回 | *** | *** | 1回 | *** | 勝利必須 | |||
最前線 At the Forefront | ミッションメーカーを取得する | *** | *** | 1回 | *** | *** | 1回 | IV~Vは100ポイント | |||
宿敵 Rivalry | 戦闘機を5機撃墜する | *** | 2回 | 6回 | *** | 2回 | 1回 | 戦闘機ハンターを指定回数獲得する | |||
澄んだ空 Clear Sky | 必要な数、勝利する | 2回 | 6回 | 8回 | 2回 | 6回 | 15回 | 貢献度50% | |||
空よりも高く Higher than the Sky | チーム内で定められた順位を達成する | 5位以上を1回 | 3位以上を4回 | 2位以上を3回 | 3位以上を1回 | 3位以上を3回 | 2位以上を3回 | 勝敗は問わない | |||
大量破壊 Mass Destruction | 爆撃機を使用して敵地上車両を破壊する | 3キル | 32キル | 180キル | 5キル | 15キル | 80キル | 海上目標でも可 | |||
ターニング・ エンゲージメント Turning Engagement | 敵戦闘機を撃墜する | *** | 40(旧36)キル | 80キル | *** | 10キル | 26キル | 10キル | |||
追撃 Pursuit | 敵攻撃機を撃墜する | *** | 4キル | 10キル | *** | 3キル | 8キル | ||||
翼を並べて Wing to Wing | 「チームワーク」か「攻撃支援」を必要な数獲得して勝利 | 1回取得で1勝 | 2回取得で1勝 | *** | 1回取得で1勝 | 2回取得で1勝 | *** | ||||
トップを目指せ!(空) The Best in the Air | 指定されたアワードを取得できた試合を規定数プレイする | *** | 2試合 | 6試合 | *** | 1試合 | 5試合 | 蒼の英雄、雷神、サバイバー、ミッションメーカー、パニッシャー、ウイングマンの内から獲得 | |||
万能 | 戦闘機/爆撃機/攻撃機でそれぞれ1機/3両/3両破壊を満たした状態で、定められた数勝利する | *** | *** | 2回 | *** | *** | *** | ||||
引き金を引く Pull the Trigger | 「マルチストライク x2」を必要な数獲得し、戦闘に勝利する | *** | 1回 | 3回 | *** | 1回 | 1回 | 連続撃墜を獲得する 誤訳。英語クライアントでは「Multi strike x2」であり、二連続キルで達成できる | |||
引き続き On and On | 戦闘機を使用してプレイヤー車両を撃破する | 5キル | 45キル | 100キル | 2キル | 12キル | 30キル | 12キル | 車両とあるが誤訳なので航空機でも問題ない | ||
盟友の翼 Winged Ally | 任務で指定された期間内に指定された数の撃墜/撃破をアシストする | 3回 | 18回 | 60回 | 1回 | 2回 | 8回 | 1回 | |||
流星群 Meteor Shower | 攻撃機を使用して地上車両を撃破する | 4キル | 25キル | 68キル | 5キル | 15キル | 80キル | 2019/12/17のアプデでヘリではカウントしなくなった模様 | |||
Big Game | (敵小基地を定められた回数破壊する) Destroy enemy bases | 1回 | 6回 | 15回 | 1回 | 4回 | 15回 | ||||
Activist | Win required number of battles with needed activity percent | 貢献度80%で 1勝 | 貢献度85%で 3勝 | 貢献度85%で 7勝 | 貢献度80%で 1勝 | 貢献度85%で 3勝 | 貢献度85%で 7勝 |
陸タスク一覧
陸 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タスク名 | 取得条件 | AB | RB | SB | 備考 | ||||||
ランクⅡ~ | ランクⅢ~ | 特別なタスク | ランクⅡ~ | ランクⅢ~ | 特別なタスク | ランクⅡ~ | ランクⅢ~ | 特別なタスク | |||
明けの明星 Morning Star | 「先制撃破!」を取得して勝利 | *** | 1勝 | *** | *** | 1勝 | *** | 勝利必須 | |||
運命をもたらすもの Fate Bringer | 「ミッションメーカー」を取得する | *** | *** | 1回 | *** | *** | 1回 | 該当アワードは試合の最初と最後の撃破(AI/プレイヤーは問わない)を両方取ること | |||
大当たり Bulls Eye | 必要な数だけクリティカルヒットをとる | 7回 | 36回 | 120回 | 7回 | 26回 | 120回 | ||||
恐れ知らず Dreadnought | 「マルチストライク×3」を必要な数獲得し、戦闘に勝利する | *** | 1回取得で1勝 | 1回取得で2勝 | *** | 1回取得で1勝 | 1回取得で2 | ×3は誤訳で、連続撃墜を取得して勝利 | |||
火力 Firepower | 自走砲を使って敵を撃破する | 2キル | 10キル | 30キル | 2キル | 8キル | 24キル | ABではキルスト航空機を撃墜してもカウントされる | |||
好戦的 Can-do approach | 軽戦車/中戦車、重戦車、自走砲でそれぞれ1台以上の敵を撃破し、定められた数勝利する | *** | *** | 1勝 | *** | 4勝 | *** | ||||
効率 Efficiency | 追加条件を達成し勝利する | *** | *** | 3000ポイントで2勝 | *** | *** | 2900ポイントで1勝 | 戦闘毎の獲得ポイント | |||
自警団員 Vigilante | 指定された数の撃墜・撃破をアシストする | 5回 | 22(旧16)回 | 50(旧21)回 | 3回 | 12回 | 35回 | AI戦車もカウントされる | |||
勝者 Triumphator | 定められた順位を達成して勝利する | 7位以上を1回 | 4位以上を3回 | 3位以上を3回 | 6位以上を1回 | 4位以上を2回 | 3位以上を2回 | 勝利必須 | |||
スカイウィッチャー Skywatchers | 敵対空車両を撃破する | *** | 2キル | 4キル | *** | 2キル | 12キル | ||||
戦術効率 Tactical Efficiency | 軽戦車または中戦車を使って敵を撃破する | 5キル | 26キル | 45キル | 3キル | 20キル | 75キル | ||||
草原蜘蛛 Steppe Spider | 少なくともBR1.0以上高い敵を1台撃破し戦闘に勝利する | *** | *** | 2勝 | *** | *** | 2勝 | ヘラクレス、ベオウルフ、ゴッドモード!の中から一つ以上取る | |||
タイガー Tiger | (1試合中に指定された台数以上の敵車両を撃破し、それを指定された回数分達成する) Play a battle destroying required number of enemy tanks. | 1キル 2試合 | 3キル 4試合 | 5キル 5試合 | 1キル 2試合 | 3キル 4試合 | 5キル 5試合 | ||||
地上優勢 Ground Superiority | 指定された成績を収める | 1試合 | 2試合 | 3試合 | 1試合 | 2試合 | 3試合 | 1試合 | 鋼鉄の英雄、サバイバー、ミッションメーカー、パニッシャー、ウイングマン、鋼鉄の猛威、防弾仕様、バランサー、副手の中から獲得 | ||
頂点 At the Top | 定められた順位を達成する | 5位以内を1試合 | 3位以内を4試合 | 2位以内を3試合 | 5位以内を1試合 | 3位以内を3試合 | 2位以内を3試合 | 3位以内を3試合 | 勝敗は問わない | ||
トップを目指せ!(陸) The Best on the Ground | 指定された成績を収めた試合を規定回数こなす | *** | 1試合 | 4試合 | *** | 1試合 | 5試合 | 鋼鉄の英雄、サバイバー、ミッションメーカー、パニッシャー、ウイングマン | |||
並々ならぬ Out of the Ordinary | 「友軍戦車救出」を取得して勝利 | 1回取得で1勝 | 2回取得で2勝 | *** | 2回取得で1勝 | *** | *** | 該当アワードは直近で友軍にクリティカルを与えた敵を撃破することで取得 | |||
ハードターゲット Hard Targets | 敵自走砲を撃破 | *** | 6キル | 10キル | *** | 4キル | 14キル | ターゲット:駆逐戦車 | |||
パイオニア Pioneer | ゾーン連続占領を獲得する | 1回 | 3回 | *** | 1回 | 1回 | *** | 車両が違ってもカウントされる | |||
ハッピーエンディング Happy Ending | 必要な数、勝利する | 2回 | 6回 | 12回 | 2回 | 4回 | 15回 | 貢献度50% | |||
火を通して Through the Fire | 敵の軽戦車および中戦車を撃破する | *** | 22キル | 35キル | *** | 16キル | 60キル | ||||
分隊の星 Star Squad | 必要な数「戦友」を取得 | *** | *** | 4試合 | *** | *** | 7試合 | 該当アワードはその試合中に最もチームワーク/支援砲火のアワードの数が多かった分隊に付与される。 | |||
砲塔を並べて Turret to Turret | 「チームワーク」と「攻撃支援」を合わせて必要な数獲得して勝利 | 1回取得で1勝 | 4回取得で1勝 | *** | 1回取得で1勝 | 4回取得で1勝 | *** | ||||
マンモス狩り Mammoth Hunting | 敵重戦車を撃破 | *** | 10キル | 22キル | *** | 6キル | 25キル | ||||
ゆっくり着実に Slow but Sure | 重戦車で敵を撃破する | 3キル | 16キル | 34キル | 2キル | 8キル | 35キル | ||||
予期せぬ脅威 Unexpected Threat | 対空車両を使って撃破する | 1キル | 8(旧12)キル | 25キル | 1キル | 5キル | 15キル | ||||
罠師 Entrapper | 5台の戦車と自走砲を撃破する | *** | 2回 | 4回 | *** | 1回 | 4回 | 戦車ハンターを指定回数獲得する 現在は出現しない? | |||
Activist | 指定された貢献度を満たし必要な数、勝利する | 80% 1勝 | 85% 3勝 | 85% 7勝 | 80% 1勝 | 85% 3勝 | 85% 7勝 | ||||
Bird Hunt | 敵の航空機を撃破 Destroy enemy aircraft in combined battle | 1キル | 4キル | 16キル | 1キル | 2キル | 12キル | AI航空機でも可 | |||
One Step Ahead | (「情報に基づき」を定められた回数獲得する) Get the "According to Intelligence" streak required number of times | 1回 | 3回 | 9回 | 1回 | 3回 | 12回 | 該当アワードは他の軽戦車が偵察した敵戦車を撃破することで得られる | |||
Scout | (「情報」を定められた回数獲得する) Get the "Intelligence" streak required number of times | 3回 | 8回 | 20回 | 2回 | 7回 | 15回 | ||||
Set to Work | (友軍車両の修理を決められた回数達成する) Get the "Help with Repairing" streak required number of times | 1回 | 4回 | 12回 | 1回 | 3回 | 7回 |
海タスク一覧
海 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タスク名 | 取得条件 | AB | RB | 備考 | ||||
ランクⅡ~ | ランクⅢ~ | 特別なタスク | ランクⅡ~ | ランクⅢ~ | 特別なタスク | |||
ハッピーエンディング Happy Ending | 必要な数、勝利する | 2回 | 6回 | 8回 | 2回 | 6回 | 8回 | 貢献度50% |
On Gurad | Win required number of battles with the total amount of "Ship Rescuer" streaks received in every battle being greater than of equal to 2 | 1勝 | 2回取得して2勝 | *** | 1勝 | 2回取得して2勝 | *** | おそらくWater Troops Rescuerのアワードが必要。陸や空の同系アワードは直近で味方にクリティカルを与えた敵を撃破することで獲得できるが、クリティカルがない海での挙動は不明 |
Board to Board | 「チームワーク」か「攻撃支援」を獲得した上に必要数のバトルに勝利する | 1勝 | 4回取得で1勝 | *** | 1回取得で1勝 | *** | *** | |
Do not Swim over the Bouys | (「ゾーン占領阻止」を定められた回数獲得?) Destroy enemy vessels that are at a strategic point | 1キル | 3キル | 7キル | 1キル | 3キル | 7キル | |
Conqueror | 「連続占領」を必要な数獲得する | 1回 | 3回 | *** | *** | 3回 | *** | RBのEasyは出現しない? |
The Flying Dutchman | (水上機または飛行艇を使用してゾーンを占領する) Capture strategic points using a Hydroplane | *** | 1回 | *** | *** | *** | *** | 現在出現しない? |
Sea Battle | 追加条件を達成し定められた数、戦闘に勝利する | *** | *** | 2000ポイント獲得して 2勝 | *** | *** | 1800ポイント獲得して 2勝 | |
Sea Urchin | Create a winning streak of 5 victories over enemy vessels the required number of times | *** | *** | *** | *** | *** | (「Ship Hunter」を獲得した上での勝利を2回?) | |
On a Crest of a Wave | チーム内で定められた順位を達成する | 3位以上を1回 | 3位以上を4回 | 2位以上を5回 | 5位以上を1回 | 3位以上を5回 | 2位以上を4回 | 勝敗は問われない |
Naval Ally | 任務で指定された期間内に指定された数の撃墜/撃破をアシストする | 7回 | 25回 | 70回 | 7回 | 25回 | 100回 | |
Victorious | チーム内で定められた順位を達成する | 5位以上を1回 | 3位以上を3回 | 3位以上を5回 | 5位以上を1回 | 3位以上を3回 | 3位以上を5回 | 勝利必須 |
Petrel | (指定されたダメージ量を与えたうえで戦闘に指定回数勝利?) Win a battle achieving the required damage on naval targets | 4500ダメージを与えて1勝 | 7000ダメージを与えて1勝 | 9000ダメージを与えて1勝 | 3000ダメージを与えて1勝 | 6500ダメージを与えて1勝 | 9000ダメージを与えて1勝 | |
On course | 攻撃機を利用して地上車両を撃破する Destroy ground and waterbourne targets using a strike aircraft | 1キル | 4キル | 9キル | *** | 3キル | 7キル | 対象が「地上車両」となっているが、誤訳と思われる |
27 Cables*2 | (駆逐艦の攻撃兵器(主砲のみ。魚雷は不可)を使用して、5000m以遠から、敵駆逐艦または巡洋艦を定められた回数撃破する) Destroy enemy destroyers and cruisers using the destroyer's offensive armament from a distance of at least 27 cables | *** | 1キル | 3キル | *** | 1キル | 3キル | 対象は駆逐艦/巡洋艦だが、大型艦ツリーの艦の他の種別(フリゲート、戦艦)でカウントされるかは不明 |
Masthead Bomber | 爆撃機を利用して地上車両を撃破する Destroy ground and waterbourne targets using a bomber | 1キル | 4キル | 9キル | 1キル | 3キル | 8キル | 対象が「地上車両」となっているが、誤訳と思われる。正しくは水上目標。 |
Duck Hunt | (空中目標を定められた数だけ撃破する) Destroy enemy aircraft in combined battles | 1キル | 7キル | 12キル | 1キル | 5キル | 10キル | AI航空機でも可。ただしAI操縦モードになっているカタパルト発進の艦載機では反映されない。プレイヤーが操縦中の艦載機は可 |
Rock | (定められた回数、占領ゾーン内から敵艦艇を撃破する) Destroy enemy vessels while at an allied strategic point | 1キル | 2キル | 5キル | 1キル | 3キル | 5キル | |
Coast Guard | (定められた回数、ボートを使ってプレイヤーの操作する敵艦艇を撃破する) Destroy player vehicles using a boat | 2キル | *** | *** | 2キル | *** | *** | |
Hurricane(old) | (「1戦闘中に3機の戦闘機の撃破」を、指定された回数達成する?) Destroy three enemy fighters in every battle of the required number of battles | *** | 1回 | *** | *** | *** | *** | |
Hurricane(new) | Play a battle destroying required number of enemy aircraft | *** | 1機以上撃墜を2試合 | 2機以上撃墜を3試合 | *** | 1機以上撃墜を2試合 | 1機以上撃墜を4試合 | 勝敗は問わない |
Activist | Win required number of battles with needed activity percent | 貢献度80%で 1勝 | 貢献度85%で 3勝 | 貢献度85%で 7勝 | 貢献度80%で 1勝 | 貢献度85%で 3勝 | 貢献度85%で 7勝 | |
Cannoneer(砲兵) | (指定されたダメージ量を与える) | 10,000ダメージ | 20,000ダメージ | 75,000ダメージ | 9,000ダメージ | 18000ダメージ | 50,000ダメージ | |
Cape Roller | (敵プレイヤーの操作する機体/艦を大型艦をでキルする) Destroy player vehicles using a bluewater ship | *** | 10キル(旧25?) | 25キル | *** | 10キル | 25キル | 海軍(大型艦)でカウント。航空機でのキルはカウントされない |
Threat of the Seas | (駆逐艦に乗って敵艦/敵機を指定数撃沈する?) Destroy player vehicles using a Destroyer | 3キル | *** | *** | 3キル | *** | *** | |
Swordfish | (航空魚雷を用いて敵を撃沈する?) Destroy enemy vessels while in an aircraft using torpedoes | *** | 2キル | 5キル | 1キル | *** | 4キル | |
Whaleman | (ボートに乗って魚雷を使用して敵駆逐艦または巡洋艦を指定数撃沈する?) Destroy enemy destroyers and cruisers while in a boat using torpedoes | *** | 1キル | 4キル | *** | 1キル | 4キル | プレイヤーの機体:Coastal vessel ターゲットの機体:Bluewater ship |
Shark | (1試合中に指定された数以上の敵艦艇を撃破し、それを指定された試合数達成する?) Play a battle destroying required number of enemy vessels. | 1隻以上を 2試合 | 2隻以上を 4試合 | 3隻以上を 5試合 | 1隻以上を 2試合 | 2隻以上を 3試合 | 3隻以上を 4試合 |
軍票ショップ
1.71アップデート以降、軍票ショップにも大規模な変更が加えられて、商品がその月のショップレベルによって品揃えに追加されていくようになった。
- 軍票ショップでの購入は、その月の1日から最終日(例:31日)に加えて翌月の移行期間に行うことができる。
- 軍票ショップでの購入には、軍票(Warbonds、以下単位をWBと省略)を通貨として消費する。
- 使い切れなかった軍票は、翌月に繰り越すことが出来るが、残高上限は3,600WBである。
- 軍票ショップは、達成したデイリー戦闘任務の数によって、ショップレベルが上昇し、品揃えが増える。
- 軍票ショップでは戦闘任務の達成メダルが必要となる場合があるが、これは胸に付いたメダルを見せびらかすだけでよく、消費されない。
- 月が変わると軍票ショップは業者が代わり、品揃えを一新しショップレベルもⅠに戻り、メダルも0にリセットされる。前月までのショップ業者も移行期間内は残っているが、そちらは退去までショップレベルおよびメダルの数は変わらない。
- 当然ながら、月が替わってから前月のメダルタスクを購入することは出来ない。
ショップレベルの上げ方
ーー加筆求むーー
ショップレベル | 商品 | 軍票 | メダル |
---|---|---|---|
LvⅠ | Special Task | 30WB | |
ユニバーサルバックアップ×5 | 300WB | ||
LvⅡ | RP+75%ブースター(有効期限あり) | 10WB | |
ユニバーサルバックアップ×10 | 500WB | ||
バトルトロフィー(ブースター) | 400WB | ||
バトルトロフィー(指令) | 600WB | ||
LvⅢ | RP+150%ブースター(有効期限あり) | 10WB | |
バトルトロフィー(機体のレンタル)(英:月替わり) | 750WB | メダル×1 | |
バトルトロフィー(機体のレンタル)(独:月替わり) | 750WB | メダル×1 | |
バトルトロフィー(機体のレンタル)(日:月替わり) | 750WB | メダル×1 | |
バトルトロフィー(機体のレンタル)(米:月替わり) | 750WB | メダル×1 | |
バトルトロフィー(機体のレンタル)(ソ:月替わり) | 750WB | メダル×1 | |
LvⅣ | RP+300%ブースター(有効期限あり) | 10WB | |
デカール(月替わり) | 1,650WB | メダル×3 | |
バトルトロフィー(植物) | 2,200WB | メダル×3 | |
バトルトロフィー(「酒場」の看板) | 2,200WB | メダル×3 | |
LvⅤ | RP+500%ブースター(有効期限あり) | 10WB | |
機体設計図(英:月替わり) | 3,000~3,300WB | メダル×12 | |
機体設計図(独:月替わり) | 3,000~3,300WB | メダル×12 | |
機体設計図(日:月替わり) | 3,000~3,300WB | メダル×12 | |
機体設計図(米:月替わり) | 3,000~3,300WB | メダル×12 | |
機体設計図(ソ:月替わり) | 3,000~3,300WB | メダル×12 |
- Special Task
- 「特別なタスク」を受領できるようになる。達成するとメダル1個を獲得できる
- ユニバーサルバックアップ
- これを獲得すると、機体の[改造]→[バックアップ機]の欄の下側に金色のバーが出現するようになり、機体のバックアップを増やすことができる
- バトルトロフィー(ブースター)
- ブースター(SL+50%からSL+700%まで)、ブースター(RP+50%からRP+700%まで)のいずれか
- バトルトロフィー(指令)
- 指令”ブラインド・ハント”、指令”トップを目指せ!”、指令”アヴェンジャー”、指令”対空砲”、指令”地上の天敵”のいずれか
- バトルトロフィー(機体のレンタル)
- 50,000SL、機体レンタル1日間+バックアップ×4、機体レンタル3時間+バックアップ×4、機体レンタル1時間+バックアップ×4のいずれか
- バトルトロフィー(植物)
- 100,000SL、大きな緑色植物の束(1個)、緑色植物の束(1個)、ひと抱えの緑色植物(1個)、大きなシェロの葉の束(1個)、ひと抱えのシュロの葉(1個)、ひと抱えのモミの枝(1個)、モミの枝の束(1個)、大きな枝の束(1個)、枝の束(1個)、やぶ(1個)、薮の束(1個)のいずれか
- バトルトロフィー(「酒場」の看板)
- 100,000SL、「酒場」の看板、救命浮標、テディベア(茶)、テディベア(白)、バヤン、バラライカ、ギター、グレネードセット(1個)、馬蹄(1個)、「僧侶」(1個)のいずれか
より詳しく知りたい方は、トロフィーとアイテムページも参照のこと。
過去の報酬
2016年4月
- 露陸 ZUT-37 ランクII 3400
- 日空 Ki-44-II otsu ランクIII 3000
- 独空 (DE)IL-2 (1942) ランクII 2600
- 英空 Boomerang MK II ランクII 2700
- 米空 (US)Ki-43-II ランクII 2300
2016年5月
- 日空 ◎Bf-109 E-7 ランクII 2600
- 英空 Avenger Mk.1 ランクII 2500
- 独陸 Pz.Kpfw. Churchill ランクIII 3400
- 米空 A6M2 Reisen ランクII
- 露空 (SU)Hurricane Mk.IIB ランクII 3000
2016年9月
- 露空 (SU)Hurricane Mk.IIB ランクII
- 英空 Avenger Mk.1 ランクII
- 日空 H8K3 ランクIII
- 独陸 T 34 747 (r) ランクII
- 米陸 M4A5 ランクII
2016年10月
- 英空 Hellcat F MK II ランクIII
- 独陸 Pz.III N ランクII
- 日空 Ki-44-II otsu ランクIII
- 米空 Ki-61-Ib Hien ランクII
- 露空 P-40E-1 Kittyhawk ランクII
2016年11月
- 独陸 KV-1B (DE) ランクIII
- 米陸 M8A1 ランクII
- 英空 D.521 ランクII
- 日空 A7M1 (NK9H) ランクIII ※実装当時
- 露空 TB-3M-17-32 ランクI
2016年12月
- 独陸 Pz.Kpfw. Churchill ランクIII
- 日空 ◎F4U-1a Corsair ランクII
- 露空 (SU)Hurricane Mk.IIB ランクII
- 米空 A6M2 Reisen ランクII 2700
- 英空 Boomerang MK II ランクII 2800
2017年1月
- 英陸 Independent ランクI 3300
- 米空 Wetmore`s P-51D-10 Mustang ランクIV
- 独陸 Nb.Fz. ランクI
- 日空 Ki-96 ランクIII
- 露空 Golovache's Yak-9M ランクIII
2017年2月
- 米陸 M4A5 ランクII
- 日空 ◎Bf-109 E-7 ランクII
☆ほか(追記求む)
2017年3月
- 英空 Hudson Mk.V ランクII
- 日空 Ki-100-II ランクIII
☆ほか(追記求む)
2017年4月
- 英空 Avenger Mk.1 ランクII
- 独陸 Pz.Kpfw. Churchill ランクIII
- 米陸 M4A5 ランクII 3300
- 日空 ◎Bf-109 E-7 ランクII
☆ほか(追記求む)
2017年6月
- 独空 +Wellington MK Ic ランクII
- 露陸 ZUT-37 ランクII
☆ほか(追記求む)
2017年7月
- 英空 D.520(GB) ランクII 2800
- 独陸 T 34 747 (r) ランクII 3200
- 日空 Ki-100-II ランクIII 3100
- 米空 Wetmore`s P-51D-10 Mustang ランクIV 3000
- 露空 P-39K-1 Airacobra ランクII 2900
2017年8月
- 日陸 Ro-Go ランクI
- 米陸 M4A5 ランクII
- 露空 (SU)Hurricane Mk.IIB ランクII
- 独空 (DE)Yak-1B ランクII
- 英空 Hudson Mk.V ランクII
2017年10月~ 軍票ショップシステム変更。特別なタスクが導入され軍票は緑色固定、持ち越し可能になる
2017年10月
- 英陸 Independent ランクI 3300
- 独陸 Nb.Fz. ランクI 3200
- 日空 Ki-100-II ランクIII 3100
- 米空 A6M2 Reisen ランクII 2700
- 露空 (SU)Hampden TB MK I UTK-1 ランクI 3000
2017年11月
- 露空 TB-3M-17-32 ランクI 3000
- 英空 D.520(GB) ランクII 2900
- 独陸 KV-1B (DE) ランクIII 3300
- 日陸 Ro-Go ランクI 3100
- 米陸 T14 ランクIII 3200
2017年12月
- 英空 Hellcat F MK II ランクIII
- 独陸 Nb.Fz. ランクI
- 日空 Ki-96 ランクIII
- 米陸 M4A5 ランクII
- 露陸 ZUT-37 ランクII
2018年1月
- 英陸 17 pdr. M10 65th. Anti-Tank Regt ランクIII 3300
- 独空 P-47D Thunderbolt ランクIII
- 日空 A7M1 (NK9H) ランクIII ※実装当時
- 米陸 T14 ランクIII
- 露空 Pe-2-205 Peshka ランクIII
2018年2月
- 英陸 Independent ランクI
- 独陸 Pz.III N ランクII
- 日空 Ki-100-II ランクIII
- 米空 BTD-1 ランクIII
- 露陸 SMK ランクII
2018年3月
- 日陸 Chi-Nu II ランクIII 3300
- 英空 Avenger Mk.1 ランクII 2500
- 独陸 T 34 747 (r) ランクII 3200
- 露空 P-39K-1 Airacobra ランクII 2900
- 米空 *Bf 109 F-4 ランクIII 3000
2018年4月
- 英空 Boomerang MK I ランクII
- 独陸 Nb.Fz. ランクI
- 日空 ◎Bf-109 E-7 ランクII
- 米陸 T14 ランクIII
- 露空 (SU)Hurricane Mk.IIB ランクII
2018年5月
- 英空 Corsair F Mk.II ランクII
- 独陸 Pz.III N ランクII
- 日空 Ki-96 ランクIII
- 米空 BTD-1 ランクIII
- 露陸 ZUT-37 ランクII
2018年6月
- 英空 Hellcat F MK II ランクIII 3000
- 独陸 Pz.Kpfw. Churchill ランクIII 3100
- 日陸 Ro-Go ランクI
- 米陸 M4A5 ランクII
- 露空 (SU)Hurricane Mk.IIB ランクII
2018年7月
- 英空 Avenger Mk.1 ランクII
- 独空 (DE)Yak-1B ランクII
- 日空 Ki-100-II ランクIII
- 米陸 T14 ランクIII
- 露陸 SMK ランクII
2018年8月
- 英陸 Independent ランクI
- 独陸 Nb.Fz. ランクI
- 米空 A6M2 Reisen ランクII
- 日陸 Ro-Go ランクI
- 露空 P-39K-1 Airacobra ランクII
2018年9月
- 伊空 Spitfire Mk.Vb/trop(IT) ランクIII
- 露陸 T-34-57 (1943) ランクIII
- 英空 Hudson Mk.V ランクII
- 独陸 Pz.III N ランクII
- 日陸 Chi-Nu II ランクIII
- 米空 BTD-1 ランクIII
2018年10月
- 英空 Corsair F Mk.II ランクII
- 独空 +Wellington MK Ic ランクII
- 日陸 Ro-Go ランクI
- 米陸 M4A5 ランクII
- 露陸 SMK ランクII
2018年11月
- 英陸 17 pdr. M10 65th. Anti-Tank Regt ランクIII
- 仏空 Yak-3(FR) ランクIII
- 独陸 KV-1B (DE) ランクIII
- 伊空 IAR-81C ランクII
- 日陸 Chi-Nu II ランクIII
- 米陸 T20 ランクIII
- 露陸 T-34-57 (1943) ランクIII
2018年12月
- 英空 Hellcat F MK II ランクIII
- 独陸 Pz.III N ランクII
- 日空 Ki-100-II ランクIII
- 米陸 T14 ランクIII
- 露陸 ZUT-37 ランクII
2019年1月
- 英陸 Independent ランクI
- 仏空 Yak-3(FR) ランクIII
- 独空 P-47D Thunderbolt ランクIII
- 伊空 Spitfire Mk.Vb/trop(IT) ランクIII
- 日陸 Chi-Nu II ランクIII
- 米陸 T20 ランクIII ※実装当時
- 露空 TB-3M-17-32 ランクI
2019年2月
- 英空 Corsair F Mk.II ランクII
- 独陸 Pz.Kpfw. Churchill ランクIII
- 伊空 IAR-81C ランクII
- 日空 ◎Bf-109 E-7 ランクII
- 米陸 T14 ランクIII
- 露陸 ZUT-37 ランクII
2019年3月
- 英空 Boomerang MK I ランクII 2900
- 独空 (DE)Yak-1B ランクII 3000
- 伊空 Hs 129 B-2 (Romania) ランクIII 3100
- 日陸 Ro-Go ランクI 3200
- 米空 BTD-1 ランクIII 3100
- 露陸 SMK ランクII 3400
2019年4月
- 英空 Boomerang MK I ランクII
- 独陸 Pz.III N ランクII
- 伊空 IAR-81C ランクII
- 日空 H8K3 ランクII
- 米陸 M4A5 ランクII
- 露空 I-16 type28 Ishak ランクII
2019年5月
- 英陸 Independent ランクI
- 仏空 Yak-3(FR) ランクIII
- 独陸 Nb.Fz. ランクI
- 伊空 Hs 129 B-2 (Romania) ランクIII
- 日空 Ki-100-II ランクIII
- 米海 Thunderbolt (PT-556) ランクIII
- 露陸 T-34-57 (1943) ランクIII
2019年6月
- 英空 Avenger Mk.1 ランクII
- 独陸 T 34 747 (r) ランクII
- 伊空 IAR-81C ランクII
- 日空 ◎F4U-1a Corsair ランクII
- 米陸 T14 ランクIII
- 露陸 ZUT-37 ランクII
2019年7月
- 英空 Hellcat F MK II ランクIII
- 仏空 Yak-3(FR) ランクIII
- 独陸 Pz.Kpfw. Churchill ランクIII
- 伊空 Spitfire Mk.Vb/trop(IT) ランクIII
- 日陸 Ro-Go ランクI 3200
- 米空 *Bf 109 F-4 ランクIII
- 露陸 T-35 ランクII
2019年8月
- 英空 Corsair F Mk.II ランクII 3000
- 日陸 Chi-Nu II ランクIII 3100
- 米海 Thunderbolt (PT-556) ランクIII 3400
- 露空 B-25J-30 ランクIII 2900
- 独陸 Pz.III N ランクII 3200
- 伊空 Hs 129 B-2 (Romania) ランクIII 3000
2019年9月
- 英陸 Independent ランクI
- 独空 (DE)Yak-1B ランクII
- 伊空 IAR-81C ランクII
- 日空 Ki-96 ランクIII
- 米陸 M4A5 ランクII
- 露陸 SMK ランクII
2019年10月
- 英空 Avenger Mk.1 ランクII
- 独陸 Nb.Fz. ランクI
- 伊空 Spitfire Mk.Vb/trop(IT) ランクIII
- 日陸 Chi-Nu II ランクIII
- 米空 BTD-1 ランクIII
- 露空 (SU)Hurricane Mk.IIB ランクII
2019年11月
- 英陸 17 pdr. M10 65th. Anti-Tank Regt ランクIII
- 独陸 KW I C 756 (r) ランクIII
- 伊空 Hs 129 B-2 (Romania) ランクIII
- 日陸 Chi-Ha Short Gun ランクII
- 米海 Thunderbolt (PT-556) ランクIII
- 露空 TB-3M-17-32 ランクI
- 仏空 Yak-3(FR) ランクIII
2019年12月
- 英空 Hudson Mk.V ランクII
- 独陸 T 34 747 (r) ランクII
- 伊空 IAR-81C ランクII
- 日空 ◎Bf-109 E-7 ランクII
- 米陸 T14 ランクIII
- 露陸 T-35 ランクII
2020年1月
- 独陸 Pz.Bef.Wg.IV J ランクIII
- 英海 MGB-75 ランクII
- 仏陸 B1 ter ランクII
- 伊空 Spitfire Mk.Vb/trop(IT) ランクIII
- 日海 Type 4 (Mod.4) ランクII
- 米陸 T20 ランクIII ※実装当時
- 露空 ★P-63A-5 ランクIII
- 中空 Ki-45 hei/tei(CN) ランクII
2020年2月
- 中空 A6M2(CN) ランクIII
- 独陸 Pz.Kpfw. Churchill ランクIII
- 伊空 Hs 129 B-2 (Romania) ランクIII
- 日空 Ki-96 ランクIII
- 米空 BTD-1 ランクIII
- 露陸 T-34-57 (1943) ランクIII
2020年3月
- 英空 Boomerang MK I ランクII
- 仏空 Yak-3(FR) ランクIII
- 独陸 Pz.III N ランクII
- 伊空 IAR-81C ランクII
- 日陸 Chi-Nu II ランクIII
- 米海 Thunderbolt (PT-556) ランクIII
- 露陸 T-35 ランクII
2020年 2月24日~バトルパス 2nd season "Steel Centurion" 新システムに変わり、BPと軍票ショップが統合・同時に更新されるようになった。詳しくはBattle Passを参照 残念なことに頻度が1/3に...
過去の仕様
ショップレベルの上げ方
ショップレベルは最初はⅠで、デイリー戦闘任務(ランクⅡ~Ⅵと、ランクⅢ~Ⅵの2種類)を規定回数こなすことで最大Ⅴまで上がっていく。
ランクⅡとランクⅢで上がり方に違いはないが、特別なタスク(メダルを買うほう)では上がらないので注意。
レベル | LvⅠ→LvⅡ | LvⅡ→LvⅢ | LvⅢ→LvⅣ | LvⅣ→LvⅤ |
---|---|---|---|---|
デイリー戦闘任務 | 5 | 12 | 22 | 40 |
軍票の前月からの繰越
1.71アップデート前までは、軍票は軍票ショップごとに色分けされていて、軍票ショップが更新されると使用できなくなり、繰越は出来ないという仕様だった。
しかしアップデート後は一転して、軍票ショップが更新されても引き続き使用できるし、繰越もされるようになった。
そのかわり限度額が設定されて、その額は3,600WBとなった。
さてここからは、「確実に課金機をゲットできる」軍票残高3,600WBを達成するためには、前月から何WBを繰り越せば効率的かを考察する。
条件として以下とする。
- その月の1日目から22時間サイクルで戦闘任務を必ず更新(達成とは言っていない)する
- ショップレベルⅤを最短で達成する
- その期間に、メダル12個獲得も達成する
ショップレベルをⅠからⅤに上昇させるためには、40タスクをこなさなければならず、そのために20ゲーム日(実時間で440時間、つまり18日8時間)かかる。 毎ゲーム日でランクⅡ任務とランクⅢ任務を必ず達成すると、20ゲーム日では3,000WB貯まることになる。 特別なタスクを12回達成するために30WB×12=360WBの出費となる。 20ゲーム日の任務達成をもって、3,000WBー360WB=2,640WBが最大獲得額となる。 限度額3,600WBから上記2,640WBを引き算すると、960WBとなる。
すなわち、ギリギリで限度額に達しない前月からの繰越額は、960WB以下となる。
さてここからは、20ゲーム日の段階で一度買い物をして、WB残高が0となったと仮定したうえで、ショップ閉店までに稼げる額を考察する。
一ヶ月は現実で31日ある月の場合は744時間あるので、33ゲーム日+18時間となる。 月変わりまでの残り時間は上記から20ゲーム日を引いて304時間なので、13ゲーム日+18時間となる。 14ゲーム日×日当150WB=2,100WB
すなわち、20ゲーム日目から月末までに稼げる軍票の最大獲得額は、2,100WBとなる。
ただし前述のとおり効率的な繰越額は960WBなので、よほどの目的がない限りはここまでガッツリ稼ぐ必要性は薄い。
軍票ショップの閉店時期
軍票ショップは月初めに新しいショップが開店して、月終わりに特別なタスク販売を終了、翌月に移行期間を経て閉店する。
その移行期間は当初7日間だったが、1.73.5.27アップデータ現在、いつの間にか15日間となっていた。
なお、移行期間中は当月の軍票ショップに加えて、閉店前の軍票ショップでも買い物が出来る。
月変わりから閉店までの期間は15日間(360時間)なので、16ゲーム日+8時間となる。 17ゲーム日×日当150WB=2,550WB
すなわち、移行期間中の最大獲得額は2,550WBとなる。
ただし月変わり後の特別なタスク代は加味していないので、考える場合は360WBを引いて2,190WBとなる。
そのため、前月の軍票ショップ閉店までに3,600WBを貯め直すという目的の場合、前月からの繰越限度額は1,410WBとなる。
もちろんその場合、当月の軍票ショップで買い物をできる額にまで貯め直す時期はずれ込むことになる。
当月の軍票ショップで買い物するか?それとも前月のショップでするか?
それは貴方次第。
}}}
コメント・情報提供
- TB-3を手に入れるためには、ショップレベルを5にしたうえでメダルを12個集めないと無理......? -- 2017-11-17 (金) 00:19:34
- ついでに軍票を3000集めないと駄目よ -- 2017-11-17 (金) 18:58:28
- 軍票3000には目途がついたんだが.....どうしようか。とりあえず、ありがとう -- 木? 2017-11-17 (金) 21:22:26
- ショップレベルは自然に上がってくとしてメダルミッション12回は簡単なミッション出るまで粘る必要があるから、運が悪いとGE課金要素かもしれない。自分のやった感じはここ2回とも1週間あれば終わってるから頑張れ -- 2017-11-18 (土) 01:19:47
- ついでに軍票を3000集めないと駄目よ -- 2017-11-17 (金) 18:58:28
- アップデート前後の情報が混在していたので、いろいろ整理してページを編集しました。 -- 2017-12-02 (土) 17:34:47
- それはありがたいんだが、一番上のデカ文字前からあったっけ?くどいし消してよいと思うけど -- 2017-12-03 (日) 15:06:18
- 消しておきましたー -- 2017-12-04 (月) 07:17:28
- また編集です。軍票ショップの内容を、ゲーム内表記に完全準拠させました。 -- 2017-12-11 (月) 19:08:52
- ちょいと修正しました。 -- 2017-12-11 (月) 21:53:07
- また修正しました。 -- 2017-12-16 (土) 12:39:09
- それはありがたいんだが、一番上のデカ文字前からあったっけ?くどいし消してよいと思うけど -- 2017-12-03 (日) 15:06:18
- バトルトロフィー(ブースター)の入手した無期限ブースター見て気付いたけどプレミアムブースターって書いてありますね。(ブースターやバックアップに関するページ無い様なのでココに) -- 2017-12-12 (火) 04:06:47
- 確かにブースターとかのページが無いですね。編集会議に提案してみます。 -- 2017-12-12 (火) 10:49:46
- ありがとうございます!だいぶ昔から無いので… -- 2017-12-16 (土) 01:20:53
- 確かにブースターとかのページが無いですね。編集会議に提案してみます。 -- 2017-12-12 (火) 10:49:46
- 上の方に特別タスクは無制限みたいって書いてあるが、一ヶ月ぐらい空RBの特別タスクをクリアせず放置してたら突然陸RBかABで選べと言われた。そして変更おしても空RB選べなくなってら。時間あけるとき注意、かな。 -- 2017-12-15 (金) 22:59:43
- その現象は興味深いですな。法則性が分ったら、本文を修正するかここに詳細をコメントしてくださいな。 -- 2017-12-16 (土) 11:05:16
- 自分も空ABの特別タスクをクリアせず放置してたら同じ選択肢がでて、RBしか選べなくなったわ。 -- 2017-12-24 (日) 11:24:08
- 放置が原因かどうかは記憶がおぼろげですが私もこの現象に悩まされスクリーンショットを添付しチケットを切ったところ運営からは既知のバグであるという返答がありました しばらくして選べるようになっていたので、同様の現象で悩んでいる方はチケットを切ると良いと思います -- 2018-01-04 (木) 10:34:44
- 更に放置一ヶ月たってタスクがABだけになった、と思ってチェンジタスク押したら四種全て復活しました。枝にあるようにバグだったのが修正されたと思われます。 -- 2018-01-22 (月) 13:05:18
- つまり廃人以外は課金機体取れないでok? -- 2017-12-15 (金) 23:20:19
- 一日に2時間程度のゲームでも戦闘任務は達成できるはずだから、そこまで厳しくないと思うけど。 -- 2017-12-16 (土) 11:08:32
- 前ほど廃人仕様ではないよな。それはそうと陸のリストにBirdHuntがまだ無いね -- 2017-12-16 (土) 17:44:56
- 一日に2時間程度のゲームでも戦闘任務は達成できるはずだから、そこまで厳しくないと思うけど。 -- 2017-12-16 (土) 11:08:32
- 「上記Warbonds(軍票)が獲得できるデイリー戦闘任務とは別に、特別なタスク(スペシャルタスク)があり、これはアイテムショップで売られているメダルを購入して行うものである。」ってあるけど、メダルを購入じゃなくてSpecial Taskを購入の間違いでは。軍票ショップにメダルって名前のものは売られてないぞ -- 2017-12-15 (金) 23:21:51
- RPブースターは期限有りで10WBなので開発が後ちょっとという時にオススメ -- 2017-12-26 (火) 04:31:27
- ちょっと説明不足な部分があったので加筆 -- 2018-02-11 (日) 23:05:19
- 空モードの特別なタスクで「Big Game」(敵基地破壊)はありますか? -- 2018-03-16 (金) 19:22:55
- 亀レスだけど…あるよAB・RB両方で確認したABでBig Game15回基地破壊だった、RBはよく見てなかったから回数わからん -- 2018-04-08 (日) 00:13:36
- トップを目指せでちゃんと成績を残して勝ったのになぜかカウントされない。ふざけたバグはやめてくれ。 -- 2018-04-13 (金) 06:33:47
- 使用した機体のランクが条件満たしてないというオチだったら笑う -- 2018-05-12 (土) 02:38:49