ウィッチドクターα:デュアリティビーム

Last-modified: 2024-02-19 (月) 17:45:12
wiki内リンク/ウィッチドクター
デフォルトスーツデータ攻略
バリアントスーツ:αデータ攻略
バリアントスーツ:βデータ攻略

デュアリティビーム.jpg

味方には回復、敵にはダメージを与える、直線状のエネルギービームを放つウィッチドクター。
対象にビームを当て続けることで、威力と回復効果が段階的に増加する。

ロールサポート
ヘルス350
スーツバリアントスーツ:α

アクティブスキル

(メイン)クォンタムロッド

クォンタムロッド.jpg杖から直線状のエネルギービームを発射する
味方には回復効果を、敵にはダメージを与え、恐竜を麻痺させる効果を持つ
対象にヒットさせ続けることで、威力と回復効果が段階的に増加する
対小型対大型対エグゾ対クラフトデータキー
ダメージⅠ7131713
ダメージⅡ9182318
ダメージⅢ11232823
回復量
Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ
//
弾薬数リロードs
距離減衰m~限界射程~m
発射レートrpm
  • 威力と回復の段階はⅠ~Ⅲまであり、攻撃時に自キャラ右部に表示される。
  • 強化状態がリセットされるまでに累計で2.5秒当てると1段階強化される。
  • ビームの強化状態は最後に当てた時から2.5秒間維持される。時間内に一瞬でもビームを当てれば残り時間がリセットされる。
  • 強化状態の時間は恐竜・エグゾスーツに当てた際に更新される。クラフトにビームを当てても強化されず、残り時間の更新もされない。
  • ビームは貫通判定を持ち、範囲内の複数の対象に当てることができる。ビームの直線上に敵と味方がいるようにすれば味方を回復しながら敵を攻撃することも可能。

専用モジュール

※以下の枠内のモジュール説明は全て最大レベル(LV5)時のものとなります。

スロット01アドレナリンビーム

クォンタムロッドの性能が変化する
アドレナリンビーム.jpg最大出力時に、味方ファイターに一時的な攻撃力アップ効果を付与する
  • 味方に2秒間、基本ダメージを20%増加させる効果が付与される。弱点ダメージの上昇率は5%以下。
  • アドレナリンフィードと併用しても効果量は伸びない。
    • 効果時間は合算されず、より長い方の時間で上書きされる。
  • 強化ビームに一瞬でも当てればバフの付与や効果時間の更新ができるため、ビームの出力を維持し続ければ半永久的にバフを付与し続けられる。

    強化段階詳細

    Lv必要コイン追加効果
    1500基本ダメージが40%減少
    21000基本ダメージが30%減少
    31500基本ダメージが20%減少
    42000基本ダメージが10%減少
    55000-

スロット01エネルギーセーブ

クォンタムロッドの性能が変化する
エネルギーセーブ.jpg最大出力になるとエネルギー消費量が大幅に減少する
  • エネルギー消費量の減少は最大出力の時のみ。最大化までの時間も変わらない。
  • Lv5の時、最大出力時の消費量は50%減少する模様(トレーニングの的にビームを撃ち続けて確認。)
    • 【参考】ビーム残量100%からトレーニングの的に撃ち続けて検証。モジュール無し…最大出力まで5秒、最大化~ゲージ0%まで15秒。エネルギーセーブLv5…最大出力まで5秒、最大化~ゲージ0%まで30秒。

      強化段階詳細

      Lv必要コイン追加効果
      1500エネルギーの消費量がわずかに減少する
      21000エネルギーの消費量が少し減少する
      31500エネルギーの消費量が減少する
      42000エネルギーの消費量がより減少する
      55000エネルギーの消費量が大幅に減少する

ウィッチドクターα/コメント

  • 脳死でバラまくというよりも味方の後ろでビーム垂れ流す…あれこれOWで見たぞ -- 2023-08-16 (水) 23:45:04
  • マーシーとシンメトラが両方そなわり最強に見える -- 2023-08-17 (木) 00:07:29
  • ビームの射程が意外と短いのと貫通しないから集団戦の自衛力は落ちてる ステゴ出ても回復手段があるのはメリット -- 2023-08-17 (木) 01:09:54
  • アプデでミッション内にステゴ見る率上がった気がするからメインで回復も出来るようになったのは意外とでかい -- 2023-08-17 (木) 09:03:37
  • アドレナリンビームの項目を更新しました。攻撃力アップのバフを撒くのがかなり楽なのでこのスーツの個性になりそうですね -- 2023-08-17 (木) 16:05:20
  • こいつのアドレナリンビームが随伴したデッドアイαに遭遇したけど、こいつ自身自衛力もそこそこあって、スタン付きフィード当てられたらデッドアイからバカスカ撃たれるしでクソ強かった。空飛べない代わりに回復とバフを同時に巻けるOWのマーシーみたいだなって思った -- 2023-08-18 (金) 07:06:29
  • アドレナリンフィードバイバイ状態 -- 2023-08-18 (金) 14:46:55
  • パラライズフィードが割と壊れてて怖い。 -- 2023-08-18 (金) 19:18:06
  • ビームで攻撃回復に加えて攻撃バフも備えフィードで敵を麻痺らせて範囲回復もあるとか最強か? -- 2023-08-19 (土) 13:09:22
  • ビームで支援して味方全員体力が緑ゲージ維持できてる!とか思ってると自分の体力が削れていることに案外気付かない -- 2023-08-19 (土) 13:50:35
  • ↑2 実際に使うと元のウィッチドクターのビリビリで小型止めたくなることが割とある -- 2023-08-19 (土) 15:21:59
  • ヘルス下がってるのも相まって、雑魚に囲まれるとすぐ削りきられちゃう -- 2023-08-21 (月) 22:37:51
  • vPだと相手がデフォのウィッチドクター使ってきた時の対策になるな。ビームの火力で競り勝てるし向こうのビリビリはリペアゾーン張ってる限り相殺できる。ゼファーやムラサメに随伴しても強い。 -- 2023-08-25 (金) 01:01:11
  • クォンタムロッド(メイン射撃)とエネルギーセーブの解説を加筆しました。 -- 2023-10-05 (木) 11:21:34
  • ヘボな味方アタッカーを強化するより自分がアタッカーやったほうが良いという真理を理解出来るようになるスーツ -- 2023-11-06 (月) 16:34:15