共通モジュール

Last-modified: 2024-05-15 (水) 01:59:06

共通モジュールの概要

全てのエグゾスーツに共通で装着できるモジュール類。

  • スロット箇所の指定がないのでカスタムの自由度が高い。
  • 専用モジュールに比べてレベルアップ費用が割安。早目に解禁、育成しておけばスーツレベルを上げて専用モジュールが解禁されるまでの仮装備として有用となる。


モジュールレベルアップ費用

必要コイン
Lv共通モジュール専用モジュール
1200500
23001000
35001500
47002000
510005000
270010000


共通モジュールの種類

※以下の枠内のモジュール説明は全て最大レベル(LV5)時のものとなります。

危険感知モジュール

危険感知モジュール.jpg体力が60%を下回ると、移動速度が上昇する
  • 体力が60%を下回っている状態の時、移動速度が20%上昇する。
  • ウィッチドクターのフィード等、他の移動速度上昇スキルの効果と重複で適用されない。


再生力強化モジュール

再生力強化モジュール.jpg体力が自動回復し始める時間を2.5秒短縮する
  • 自動再生の発動時間を7秒から4.5秒に短縮する。
  • 再生化を強化するモジュールであって、再生化するようになるモジュールではない。黄色で表示された自動再生化体力にのみ適用される。
    • 通常のキャラクターは自動再生化モジュールと同時にセットしないとなんの効果も得られない。
    • 元々自動再生パッシブのあるスカイウェイブ、ニンバスは当モジュールのみで効果が適用される。

衝撃緩和モジュール

衝撃緩和モジュール.jpg恐竜の攻撃によって吹き飛ばされにくくなり、恐竜の攻撃によるダメージを5%軽減する


自動再生化モジュール

自動再生化モジュール.jpg体力が50自動で回復する

・スーツ体力のうち50だけ自動回復する様になるモジュール。
・自動回復するのはニンバスやスカイウェイブの様に体力ゲージが黄色になっている部分だけなので注意。


リロード効率化モジュール

リロード効率化モジュール.jpg武器のリロード時間、リチャージ時間を20%短縮する
  • 効果があるのはメイン武器のみ。
    • メイン武器にリロード・リチャージの無いゼファー、ムラサメ、デフォルトロードブロック等のスーツには効果がない。
リロードタイム一覧

リロード

※スーツD:デフォルト
※効率化○○:リロード効率化モジュールセット時の○○

キャラクタースーツ動作全体フレーム
(1/60秒)
デッドアイDリロード60F
効率化リロード51F
αリロード60F
効率化リロード51F
βオーバーヒート要検証F
効率化オーバーヒート要検証F
ダイブドッジ37F
ゼファーリロードなし
バラージュDリロード89F
効率化リロード74F
αリロード89F
効率化リロード74F
βリロード要検証F
効率化リロード要検証F
フリップドッジ54F
ヴィジラントDリロード82F
効率化リロード69F
αリロード82F
効率化リロード69F
ロードブロックDリロードなし
αリロード45F
効率化リロード37F
βリロードなし
クリーガーD排熱66F+200F*1
効率化排熱66F+167F
αリロード85F
効率化リロード70F
スラスターダッシュ99F
ムラサメリロードなし
ウィッチドクター
スカイウェイブDリロード80F
効率化リロード
αリロード80F
効率化リロード
βリロードなし
スリップストリーム43F
ニンバスDリロード90F
効率化リロード76F
αリロード90F
効率化リロード76F
モードスイッチ60F
ラピッドスイッチ46F


耐久強化モジュール

耐久強化モジュール.jpg体力が50増加する


ハイゾル圧縮モジュール

ハイゾル圧縮モジュール.jpgオーバードライブゲージの自動獲得量をより増加する
  • ドライブゲージの獲得量が25%増加する。
    • 100%まで480sかかるキャラの場合360sに短縮

システム復旧モジュール

システム復旧モジュール.jpgジャミング、炎上、凍結、麻痺の時間をより短縮する


リグ充填モジュール

リグ充填モジュール.jpgリグスキルのクールダウン時間を30%短縮する


クラフト積載モジュール

クラフト積載モジュール.jpgクラフトの耐久値が200増加し、壊れると80%の確率でクラフトチップに戻る
  • 効果が発揮されるのは恐竜や敵ファイターに壊された場合のみ。一分間の時間経過による消失や自ら解体した場合はチップに戻らない。


エネルギー持続モジュール

エネルギー持続モジュール.jpgオーバーヒールされた体力の減少がより遅くなる
  • 100オーバーヒールが14.5秒→47秒維持できるようになる。


    【詳細】
  • 基本のオーバーヒール(緑体力)は2秒維持した後、75Fにつき10オーバーヘルスづつ減っていく。つまり受けた100オーバーヘルスが無くなるまでに2秒+750F(12.5秒)かかる。
  • 当モジュールを装着した場合、2秒維持した後、270Fにつき10オ-バーヘルスづつ減るようになる。100オーバーヘルスを2秒+2700F(45秒)維持できるようになる。

アフターケアモジュール

アフターケアモジュール.jpgリコールした味方の体力を追加で200回復する


ヘルメット強化モジュール

ヘルメット強化モジュール.jpg弱点に攻撃を受けたときのダメージを大幅に軽減する


ヴァンパイアモジュール

ヴァンパイアモジュール.jpg敵を倒した時、体力を回復するようになる
倒した敵に応じて回復量は異なる
小型恐竜では回復しない
回復量がより増加する
  • カルノ討伐後HP300回復
  • エグゾ100回復


アンチホードモジュール

アンチホードモジュール.jpg小型恐竜の攻撃によるダメージを30%軽減する


MAGUNUMモジュール

MAGUNUMモジュール.jpg体力が150以上のときに、それを超えるダメージを受けても戦闘不能にならない
一部の攻撃に対しては効果を発揮しない
  • リヴァイアサンに立ち向かい続けたマグナムの不屈の精神を受け継いだモジュール

ハイゾル再利用モジュール

ハイゾル再利用.pngオーバードライブを使用したときに、オーバードライブゲージをチャージする。
  • 最大強化で20%残る。

DURBANモジュール

ダーバン.pngダーバンの如き執念で敵を撃ち倒すモジュール。戦闘不能後にリスポーンしたとき、自身に攻撃力と移動速度アップ効果を付与し、自身を倒した敵ファイターを検知する。
  • リスポーン後に40秒間、攻撃力が1.3倍になる。移動速度の倍率は要検証。
  • エグゾファイターに倒された場合、ダーバンモジュールが発動してる最中は自身を倒した敵ファイターの姿を壁透視して見えるようになる。
  • 発動条件はリスポーン後のみ。つまりリコール(蘇生)された場合は発動しない。味方がラウンド間で落下死してるのを見かけたらダーバンモジュールをセットしてるか確認してみよう。付けていたら起こさずそっとしておくのが良い。

エグゾリンクモジュール

エグゾリンクモジュール.jpgオーバードライブ発動時に自身と、このモジュールを装備した味方ファイターに一定時間、攻撃力アップ効果を付与する。
  • チーム内の同じモジュールを装備した味方にも効果を発揮する。

ACEモジュール

ACEモジュール.jpgエースとして戦い続ける者のモジュール。
一定以上のスコアを獲得した状態で全ファイターの中で最もスコアが高いとき、自身にあらゆる強化効果を付与するが、敵ファイターから検知され続ける。
  • 全ファイターの中でスコアが最も高い状態になると画面右上のスコア横に王冠マークが表示され、強化効果が発動する。
  • 攻撃力・防御力・移動速度が上昇。倍率要検証。
  • 発動条件はスコア2万以上、かつ全ファイターの中で1位であること。
    • 全体スコア画面を開いて自分が2万越えて1位なのを確認したらACEモジュールを付けたスーツに着替える、という手順で確実に発動させることができる。
    • 発動したら最強クラスのモジュールなのは間違いないので、ACEを付けて普段は寝かせておき、スコア1位の時だけ出す専用スーツ的な運用も有効。

共通モジュール/コメント

  • リロード効率化はメイン武器のみで、リロードやリチャージの無いゼファー、ロードブロック、ムラサメには効果がない模様 -- 2023-07-18 (火) 01:57:54
  • モジュールどれ強化すればいいのか分からん。先行者諸兄に指針を貰いたい。 -- 2023-07-18 (火) 02:13:07
  • ハイゾルかリグ充填あたりを推したいけど共通モジュールは強化費用安いからあんまり考えないで上げちゃって良いと思う -- 2023-07-18 (火) 11:28:37
  • 手動計測でハイゾルの短縮調べてみたけどムラサメなしが4.69sでありが3.58sだった ガバガバ計測だけど大体1.3倍速くらいかな? -- 2023-07-18 (火) 22:25:27
  • ハイゾル強力だけど、1試合で使える(使う)オーバーロードの回数って結局2-3回であんまり変わらない気もするんだよな -- 2023-07-19 (水) 21:44:05
  • ムラサメでリグ充填+シールドリグが強い。シールドリキャストが17s→12sになるからカウンターと合わせてカッチカチ -- 2023-07-19 (水) 21:48:04
  • 共通モジュールならリグ充填とか危機感知が腐りにくいイメージある。ヴィジラントならリロ効率化とか低耐久組なら耐久強化も良さげ -- 2023-07-19 (水) 21:49:36
  • 自動再生化モジュールって回復は一回しか効果がないんだな、回復が始まったら50ずつ回復していって満タンになるのかと思ったら違った -- 2023-08-07 (月) 16:51:29
  • ヴァンパイア最大レベルの効果、射撃場で体力60まで減らしたバーストファイアでカルノタウルス倒したところ360まで回復。 -- 2023-08-16 (水) 22:55:47
  • マグナムモジュール、練習場のカルノで試したらちゃんと発動してくれた(カルノの突進攻撃に対してHPが1残った)。ウィッチドクターやニンバス使ってる時の大型恐竜からのワンパンが嫌な人は付けてみてもいいかも。 -- 2023-10-21 (土) 07:51:04
  • マグナムモジュール、即死技無理みたいなこと書いてるけどティラノの即死は防いでくれるっぽい? -- 2023-10-25 (水) 02:02:05
  • ネオティラノの吸引やベヒモスのスーパーノヴァとかか? -- 2023-10-25 (水) 05:18:36
  • 各スーツにおすすめする共通モジュールとかの項目ほしいな。自分では気づけない相性の良いモジュールの組み合わせ知りたい -- 2024-04-14 (日) 01:21:03
  • 俺はアフターケアをクリーガーとロドブロαとニンバスに付けてる。前者タンクは攻撃しない時間があるからたまに活きる。ニンバスはクイックホロとアフターケアの組み合わせでゾンビアタック出来る。ただニンバスはラピッドがなかなか外せないから赤モジュールを外す必要がある。ニンバスαは赤外すと継戦能力が落ちるからクイックホロ外してアフターケア載せてるかな -- 2024-04-14 (日) 14:10:57
  • 相性いいかは知らんが自分で使ってるのだとスカイβにハイゾル二種つけてOD打ちまくるのは楽しい -- 2024-04-14 (日) 17:46:46
  • ACEは20000点越えてスコア1位なら発動かな。右上に星がでてきて王冠になる演出見かけたのが大体2万越えた辺りだったけど。流石に人のスコアを常時チェックなんてやってないから確信はない。 -- 2024-04-19 (金) 22:03:03
  • …あれ?ダーバンのにリスポーン以外に自分に付与された効果が延長ってあるけどこれは追加されたんか? -- 2024-05-02 (木) 22:02:39
  • ダーバンの効果のバフの効果時間が伸びてるだけやで -- 2024-05-15 (水) 01:59:06

*1 66Fの予備動作の後200Fかけて排熱をする