タイムループリベリオン

Last-modified: 2024-05-20 (月) 04:37:07

タイムループリベリオンの概要

10人で挑む新たなゲームモードとして2024年4月26日より登場予定。
ベヒモスとのバトルがパワーアップしたモード。
特定の条件を満たしたり繰り返しプレイすることで、このモードでしか得られないスーツスキン、ウェポンスキンといった報酬を得ることができる。

タイムループリベリオン/コメント

  • ロドブロ原種は真っ向からベヒモスの攻撃を止められてかつスキャッター詰めるのが大きい。対小型は中々悪くないし大型引き付けて耐えられる時間も長いのがウリ。 αは本体がアップリンク踏みつつ恐竜を別なとこへ挑発誘導出来るのが強み。メインが射撃だからドローンも壊せるし、最後のボルテクサーなんかフレイムネオソーもひっくるめて誘導しちゃえばボルテクサー組のサポートとしてはこれ以上なく優秀。 要はどちらも使い方次第。 βは流石にダメだと思うが... -- 2024-04-29 (月) 20:52:09
  • PvP専へのアツい風評被害を感じた 後攻で最終ミッション入ったときに確定でなる地形不利がクッソでかいから、ガチな奴らは多分PvE専より力入れてるぞ -- 2024-04-30 (火) 00:02:55
  • ヴィジでネオソーとか中型大型の処理ガンガンやってたら集中狙いかってくらい頻繁にベヒモス射撃のターゲットにされたんだけどこれって偶然? -- 2024-04-30 (火) 08:44:06
  • ロドブロαはやっぱりドローン壊せる役にもなれるのが強みだよな。離れた位置に恐竜を引きつけながらエリア踏めるのも〇。ロドブロデフォも悪くはないけどα違ってお手軽じゃないから、ちゃんと上手い人じゃないと1枠つぶれる羽目になる。 -- 2024-04-30 (火) 11:13:12
  • 大型の邪魔は勿論だけど、ネクシン一発目を止められなかったりビームで壊されるしか無かったりで時間切れになる事も多い。データキーとアップリンクフェーズでロドブロ原種がビームとしっかり止められるようになると時間に余裕が出来ると思うんだけど、どう? -- 2024-04-30 (火) 13:53:03
  • 終了直前にやったらレベル二桁しか居なくて地獄だった。最初のエリア防衛でリスポーン回数使い果たしたのは初めての経験だった。 -- 2024-04-30 (火) 17:44:36
  • 具体的に言うと、フレイムネオソーが出た→射撃キャラが俺の使うニンバスしか居ない→誰もスーツ替えない→ニンバス単独でフレイム討伐。当然リコールする余裕無し。ゲームオーバー直前にフレイム落とした俺は頑張ったと思う。 -- 2024-04-30 (火) 18:01:32
  • ビームは別にどっちでも防ぎきれるしなぁ…個人的にはどっちが優秀とかなくて乗り手の問題だと思う -- 2024-04-30 (火) 18:05:06
  • スーパーノヴァとかも普通に止められたのに2回目ボルテクサー撃ち込み後の「やめ、やめ、やめろ……」モードでDPS足りずに負けた試合は逆にこんなことあるんだって感心しちゃった -- 2024-04-30 (火) 19:19:20
  • ドローン壊さないわスーパーノヴァ止められないわで味方の知能レベルが前回初期に戻ってて泣ける。自分だけがタイムループしたのかという気分を存分に味わえる名に相応しいコンテンツですわ -- 2024-05-17 (金) 14:15:22
  • 分断パートでエナジー設置場所のバリアのバリアがなかなか破壊されないのはなんでだろ?相手チームのエナジー配置確認したらエリアから降りた方がいいとかあるのかな? -- 2024-05-17 (金) 21:45:42
  • 破壊というか、リスポーン手前側のエリアに4人以上居る時だけ、相手チームの方のエナジー設置場所のバリアが解除されるのよ -- 2024-05-17 (金) 22:16:45
  • ありがと、そういうことだったのね、できる限りエリア内に留まった方がよさそうね -- 2024-05-17 (金) 22:51:09
  • エナジーテイカーパートでエナジーとりにいくのってどのスーツがいいんでしょうね?各チームのサポートが何によるかもあるとは思いますが・・・ -- 2024-05-18 (土) 09:32:39
  • ゴミ拾い職人と言えばドクター。フィードキメたドクターとエリアにいても暇になる近接タンク辺りで走って行ってエリアヒール置きながらささっと回収が理想化かな。対岸チームの4人キープが崩れてぶっ飛ばされてもリープで即復帰できるのも地味に便利。 -- 2024-05-18 (土) 10:20:38
  • 単独回収はスカイβが楽だったかな。エリア内待機の味方を回復しながらエナジー回収。クイックストリーム装備してると移動もエリア維持中の高度調整も色々と楽。 -- 2024-05-18 (土) 13:31:48
  • ずっとエリア維持しなくても交互の順番で準備時間もあるからそこまで気にするないとは思う。癖で動いてるんだろうけど、麻痺バラまく前後の動きで無駄にエリアを出たり入ったする無印ドクターがヤバかった。向こう側の回収プレイヤーが吹き飛ばされてめちゃくちゃ時間ロス。相手側回収時はそういうロスを防ぐために5人で踏んだ方が良いね。ヘイトはロドブロαが盾置いておけば済む。大型湧きパターンだと大変ではあるが。 -- 2024-05-18 (土) 16:56:38
  • 今回一番信用ならないのはウィッチα。ただでさえ雑魚にHP削られやすい種目で、わざわざ小型に弱く射程も短くHPの低いスーツにする理由はない -- 2024-05-18 (土) 18:33:49
  • パキケファロマジでうぜぇ、いちいち吹き飛ばしたり、怯ませてんじゃねえよ。スキル無駄にしやがって絶滅しろや -- 2024-05-20 (月) 00:07:46
  • 4エリア確保パートはエリア確保したらさっさと離れて空き家にした方が安定してそうだなぁ。敵の流れみてると空き家だとほぼ寄り付いてない。 -- 2024-05-20 (月) 04:37:07