ゼファーβ:ブーストクロー/攻略/コメント

Last-modified: 2024-05-02 (木) 06:35:06

ゼファーβ:ブーストクロー

  • てす -- 2024-03-13 (水) 12:50:16
  • とにかく手数が多い。間合いの取り方にコツは必要。囲まれないように動くのと大型の攻撃前兆を察して離れるようにするとなかなか倒れないのでダメージディーラーもお手の物。サイコクラッシャー()がなかなかに強いが、行き過ぎて落下、群れに突っ込んで袋叩き等を避けるように動く必要がある。ベヒモス戦終盤のブーストが掛かった状態だと攻撃が速すぎて人類の知覚域を超える。ベヒモスクラッシャーで6万ダメージを超えた。マジ怖い -- 2024-04-18 (木) 19:31:58
  • グルグルアタックがサイコクラッシャーかスクリュードライバーかで意見で割れそう。 -- 2024-04-18 (木) 20:39:11
  • サイコクラッシャーが上下にも対応してるから高台にいる恐竜とか大型肉食の頭に突撃したりチャージ仕込んでおいて第三の移動技にできたりと使い方の幅が広い気がする -- 2024-04-18 (木) 21:29:50
  • スタンスでサイクロン状態維持しまくった時のクローの火力エグいな。リニアはやるけどスカイハイ撃つのが時間の無駄に感じるレベル。ただシールドリグ弱体化したのが結構な向かい風なんだよなあ。シーズン3にきてたら天下取れてた -- 2024-04-18 (木) 22:21:33
  • 【恐竜(大小問わず)】
    通常55 5段目80
    アスラ追撃15 5段目追撃25

    【スーツ】
    通常40 5段目60
    アスラ追撃10 5段目追撃20

    火力30%増程度でゲージの溜まり方はスーツだけしか試せてないがおそらく単純2倍。アスラスタンス普通に優秀 -- 2024-04-18 (木) 23:32:24

  • 【恐竜(ブースト時)】
    通常95 5段目140
    突進240

    【スーツ(ブースト時)】
    通常45 5段目90
    突進70

    攻撃レートが相当伸びてるから単純比較もできないけどみるみるHPが溶ける -- 2024-04-18 (木) 23:35:43
  • サイクロンモードとデフォゼファーの格闘強化がほぼ火力同じなんで思った程でも…。基本が5段なんで恩恵の大きいステップアタックが大事そう。そうなるとモジュールの自由度が低いからβをvE専用機にして原種にvP用モジュール載せる運用が無難かなー -- 2024-04-19 (金) 14:53:31
  • DPSが思ったより変わらんな……強いていうなら2セットでスーツ500削れることだけど、バラがナーフされて500がラインになることもほとんどないだろうし -- 2024-04-19 (金) 19:45:10
  • 格闘強化VSサイクロンモードは大型へのDPSは変わらないけど小型へのDPSはサイクロンモードの方が1.44倍高いんで、対小型の処理能力はかなり違うかも。サイクロンモードぶん回せるならなんだかんだβのがvE殲滅速度速い予感。移動速度20%アップも走り回る時に便利。 -- 2024-04-20 (土) 11:05:18
  • 調べたら思ったよりサイクロンダンスが強い。ルドラスタンスの方が動かしてて楽しいし強いと思ってたからずっと1択でやってたけど、ダンスも十二分に選択肢に入るなあ。 -- 2024-04-23 (火) 16:50:38
  • βはサイクロンモードもあるからODの恩恵が少なく感じてたし、大型追撃用のダンス採用するのもありかもなぁ -- 2024-04-23 (火) 17:23:39
  • ダンスは空中で定点攻撃できるからステゴの骨板を妨害を無視して破壊できるから重宝してる。スタンスないとたまりは目に見えて悪くなるが使い所を見極めればそこまで不便は感じなかったな。 -- 2024-04-23 (火) 17:46:48
  • ミッション終わるとリロードする癖のせいで変な所で暴発する -- 2024-04-23 (火) 18:21:45
  • 慣れたらサイクロンダンスの方が大型に大ダメージで大幅時短&スコア爆盛りでACEモジュも狙えるね。 -- 2024-05-02 (木) 00:35:44
  • 海洋プラントよくネオアンキロ出るのに、細い足場とかでサイクロンモード発動するのが地味に辛い。落ちるわ!真下に向かって突進したらその場でクルクル回ってくれたら楽だったのに -- 2024-05-02 (木) 06:35:06