バラージュ/攻略

Last-modified: 2024-03-10 (日) 21:43:04
wiki内リンク/バラージュ
デフォルトスーツデータ攻略
バリアントスーツ:αデータ攻略
バリアントスーツ:βデータ攻略

エグゾスーツ概要

ショーの時間だ...
範囲の広い射撃攻撃と炎による継続ダメージが特徴なエグゾスーツ。

メインのスキップボンバーを始めとしたスキル全てが爆発物で揃っているので、大量の小型恐竜の相手が大の得意。またスキップボンバーは直撃威力も高く、バーニングハートは発生が早い上に全エグゾスーツトップの瞬間ダメージ量と攻撃範囲を誇るため、大型恐竜処理にも高い適性がある。

近距離においての迎撃力が非常に高く、スタングレネードを用いた迎撃や狭い空間をトリプルスレットで封鎖して敵の進行を遅延させる動きが非常に強力。また敵チームに攻め込む場面においても持ち前の迎撃力を押し付けることでタイマン勝負では大体のヒーローに不利がつきにくく、チーム単位での戦いでは退路を塞いたり相手のインタラクトを妨害することで戦況を有利に進めることができる。

上記のように近距離では無類の強さを誇るものの、中距離以遠や飛行している敵には手を出すことができず、中距離以遠の戦闘が得意なデッドアイとヴィジラントや常に空中にいるスカイウェイブが天敵で、スナイパーネオソーや飛行系の恐竜などは位置によっては処理が難しい。またバーニングハートは使用すると無視できない自傷ダメージが入るため、発動して敵集団を排除したと思ったら別の集団に囲まれてそのまま撃破されるといったことも起こりやすい。

AIは寡黙な放火魔といった性格。専用エモートで華麗なダンスを披露したり回復されるとちゃんとお礼を言うなど見た目に反してお茶目な一面がある。

各スキルの特徴や使い道

(メイン)スキップボンバー

放射線を描いて飛んでいき跳弾するグレネードボムを飛ばす。恐竜に対して炎上効果を引き起こす。

  • 見た目通りのプロジェクタイルで、弾速は遅いが距離による威力減衰が無い。
  • 地形に当たると跳ね返り、地形以外に当たると爆発する。地形以外に当たらなかった場合2秒後に爆発する。
  • リロードモーションが終わるより早くリロードが完了する。そのためモーション後半部分を各種スキルでキャンセルすることでDPSを上げられる。
  • 説明にあるように炎上効果を付与できるが蓄積値は低く大型のカルノ相手に25発ほど必要。

(サブ)トリプルスレット

三方向に爆発矢を設置する。設置後にサブ射撃ボタンで起爆し、起爆地点を炎上させる。
エグゾスーツや恐竜に対して炎上効果を引き起こす。

  • 敵ファイターに対しても炎上状態を付与できる(持続時間7秒?、0.5秒毎に5ダメージ程)が付与できるまで炎上範囲にいることは稀なので参考程度に。
  • 起爆時の爆発にも弱点ダメージがありカルノなどの大型の出現地点の頭の位置に設置しておくと効率よくダメージを与えられる。
  • 3つある炎上範囲のダメージはそれぞれ個別なので複数ヒットするように設置すると上記と組み合わせることでDPSが上がる。
  • 自分の発射した弾の真上に立って起爆すると垂直に高く飛ぶことができる。ジャンプでは届かない高台への移動が可能。
  • 恐らく現ver(シーズン1)ではスキップボンバーとトリプルスレット、フリップドッジが炎上効果持ち。燃えると転ぶアンキロサウルスへの最適解になり得る。

(回避スキル)フリップドッジ

移動方向に爆発の反動を利用した回避を行う。

(スキル)スタングレネード

敵を怯ませるグレネードを投げる。

  • PvPにおける屈指の押し付け武装。接敵したらまずスタングレネードを投げよう。

(オーバードライブ)バーニングハート

自ら全身の装甲をパージし、ハイゾルを燃焼させながら前方へ突撃する。
爆発時には自身も大ダメージを受ける。

  • 使用すると自傷ダメージを受ける。自傷ダメージ量は自身の体力により変化する。
    • またこの自傷ダメージへのHP200化は固定のため、耐久力強化モジュールの最大HP+50やオーバーシールドなどのHP増量効果の恩恵は一切受けることが出来ない
  • 使用後は停止するとこはできないがエイム操作で移動が可能。メイン射撃ボタンで任意のタイミングで起爆することができる。
  • 使用から3秒後、およそ40m進むと急速に落下する。
  • 壁に接触すると自動的に爆発する。歩いて通れるようなわずかな段差でも爆発を起こすので注意。

運用法

PvE

  • トリプルスレットで炎上エリアと疑似的バリケードを作っての戦闘が効果てきめん。
    • 大型の敵に対しても有用。大型の出現位置が判った際は正面で横に撒くのではなく側面から撃って恐竜の体長の向き沿うように設置することで炎上化までの速度とダメージ効率があがる。
      • これはどのミッションでも有用なテクニックなので覚えておいて損はないだろう
  • メイン武装のスキップボンバーをポンポン撃っているだけで基本的に小型掃討は片が付く。一方で中型が入り交じると処理速度で他のアサルトスーツに後れを取るケースが増えてくる。
    • 特に大型にかまけて小型の対処を疎かにしているとラプトル級やプテラノドン1匹に射線を遮られて得意の面制圧能力が半減以下になるリスクが高く。HPが500と高水準なわりに討伐ターゲット意外が大量に紛れ込む混戦や乱戦はどちらかというとむしろ不得手なほうである。
      • トリプルスレットの炎でゾーニングする、フリップドッジとスタングレネードで群れから抜け出すなど距離と射線を確保する必要があるだろう

PvP

  • スタングレネードが恐竜相手以上に機能する。転倒させられるためそのままHP0にもっていくことも可能。
  • トリプルスレットは恐竜相手の時ほど有効打になりにくいが、目に見えるダメージエフェクトなので牽制適正は高い。
    • またアップリンクや所有者が鈍足化するハンマーチャージなど的がしぼりやすく用途がわかりやすいミッションタイプでは効力が増幅する。
    • 特に一か所に集まりやすいデータキーではダメージソースとしてもかなり有力なので狙っていこう。
  • 敵スーツとの相性を語る上で、最も厄介なのは自身の戦闘距離外から攻撃と阻害を加えてくることが可能なヴィジラントとスカイウェイブである。
    • ヴィジラントは長距離狙撃のほかフロストロックによる凍結も要警戒。地面に設置してきたりする場合もあるので、射線を切ろうとピョンピョン跳ねまわってるうちにうっかり踏んでしまわないよう足元にも気を配る必要がでてくる。また氷を直接撃つことによって発生する爆散凍結は直径範囲が10m近くあるため狭い場所で向き合うのは危険。凍ったらほぼ終わりなのでシールドを持つなど、近づくにしても保険はかけておこう。
    • 三次元戦闘を得意とするスカイウェイブとは特に相性が悪い。ただでさえ通常射撃が届きづらい当てにくいことに加えコチラのオーバードライブ圏内にも捉えにくく、更には補足された状態で使うと逆にオーバードライブを重ねられ肝心な場面で無効化されるなどつくづく相性が良くない(出の速度が違うため、バラージュの専用音声を聞いた後から十分に間に合ってしまう)。着弾に成功したとしても低HPを高高度から範囲を伴う通常射撃で撃ち下ろして来るため射線切り・回避ともに難度が高い上、万一使用後の着地地点にグラビトンを置かれれば実質詰みのため逃げ切れる可能性はだいぶ低い。
      • また使い手によってはHP残量に限らずバラージュ傍にグラビトンを設置し周囲の恐竜をまとめ、恐竜によるダメージとこちらの射線を完全シャットアウトさせる一石二鳥を狙ってきたりなどあらゆる性能面で鬱陶しいことこの上ない相手。敵チームにいる場合はキャノンでの牽制、トリプルスレットジャンプで無理矢理高度を合わせてスタングレネードをぶつけて落とすなど専用の対策が必要になる場合があるだろう。

        -

リグ考察

キャノン

プテラノドンやスナイパーネオソー等、バラージュでは対処し辛い遠距離の敵を狩るのに何気に便利。

エイド

物量が半端なく、サポートの支援が滞りがちな高難度のpveから単独行動のお供まで。意外と汎用的なリグ。

カタパルト

トリプルスレットの自爆ジャンプからのカタパルトでかなりの距離を移動できる。
場外落下死回避にも使える。ドミネーター恐竜からの逃走にも重宝

シールド

主にpvpにおいては最も安定した選択肢。クリーガーのスタンロックミサイルもへっちゃら。

ブレード

主にpvp向け。スタングレネードと同様、麻痺⇒メイン武器のコンボはシンプルながら非常に強力。小型恐竜に囲まれたときの射線確保にも使える。

ドリルフィスト

炎上すると少し動きが止まるので、そこに一刺し。対大型がより楽になる。

オメガハンマー

障害物越しでの放物線撃ちが可能なので他アサルトと比べるとデスするリスクは低め。ハンマーを用いた攻撃はODゲージが溜まりやすいため、上手く扱えば持ち前の強力なODをエリア毎に使用できる可能性があるなど、決して悪い選択肢ではない。ただしハンマーを所持すると位置はモロバレなので狙撃の対象にされるのは免れないことは覚悟しよう。安定性で言えば本職タンクに任せる方が遥かに高い。


バラージュ/コメント

  • このスーツの欠点上げるとすれば、どんなに下手くそでもスレッド撃ってるだけで勝手に恐竜が燃えてMVPになれてしまうところかな。おかげで標的無視でラプトル飛ばしてるだけの奴がMVPになってモヤモヤすることがよくある。 -- 2023-08-11 (金) 21:40:10
  • PvE戦ってブッシュスレット必須レベル?クラスターと迷ってるんだけどトリプルスレットの火力実感出来なくて…結構変わる? -- 2023-09-19 (火) 14:41:33
  • 必須レベル。ラプトル系は燃やせば倒した判定になるし、回転も速くなるから湧き地点の下に先回りしてセットしやすくなって、起爆200ダメ×3個で中型も早く倒せる。付けないならフレアドッジでカバーする必要が出るし、ブッシュスレット+ハイゾルで1人で大きくチームを引っ張れるからオススメ。 -- 2023-09-20 (水) 02:55:59
  • 劇的に変わるのってアンキロ位じゃないか?それ以外の大型だとブーストつけてグレ投げまくった方が速いと思ってるんだが実際どうなんだろ -- 2023-09-20 (水) 17:37:02
  • 大型は①湧き前にスレットを撒く②湧き硬直③炎上付与硬直④スタングレ硬直⑤OD撃って怯みorダウンが最速だから、炎上が遅れたり、事前にスレットで雑魚を多く狩れてないせいでOD溜まってないバラージュは論外レベルで良いことないよ。グレ関係のモジュはPvPで着替えて使ってくれ。 -- 2023-09-20 (水) 18:19:14
  • 自信満々に言うから試しに使ったけど正直変わらんかった。上手くスキル回せばバニハ4回撃てるようになる?それならそのビルドの方が良いんだが現状自分だとどっちでも良いわって感じ。一応確認だけどモジュール1,3はハイゾル、シューターで良いか?違うなら揃えてまた試してくるけど -- 2023-09-21 (木) 20:54:59
  • ハイゾルモジュールは10%早く貯まるくらいしか効果無いよ。ギリギリ2回使えるかなーって時に確実に2回使えるくらいの効果。 -- 2023-09-21 (木) 22:03:49
  • 回数じゃなくて使える場面に間に合う事や余裕をもって選べるのが大きいし、それが刺さる場面がバラージュは多い、他スーツだとそんなにだけどね。 -- 2023-09-22 (金) 00:21:55
  • 3にハイゾル。1削ったらそりゃ殲滅速度下がるだろw -- 2023-09-22 (金) 00:23:53
  • 死なないならシューターが良いんだろうけど、ちゃんと動けていたらタンクいない限りまず大型に狙われるから回避のためのドッジを残しておく方が良いよ。大型追跡とか最終ポイントがまだまだ認知されてなくてソロになりがちだしね。 -- 2023-09-22 (金) 00:39:57
  • なまじ火力高いからどんな状況でもバラージュでいけるみたいな人を増やしちゃうのが欠点だよな。サベガンみたいな恐竜とシチュエーションに合わせてスーツ変えなきゃいけない状況でも使い続ける人結構多い気がするわ -- 2023-10-01 (日) 04:11:09
  • スプレッドボム(弾数アップ)+シュータードッジ(回避でリロード)付けてリロードモーション気にせず撃ち続けるのが快適だわ。ハイゾルは最初の頃は付けてたけど、範囲殲滅が強いからゲージの貯まりが早くて結局外しちゃったな -- 2023-10-05 (木) 07:50:38
  • ブッスレ付いていればボム6発撃ってリロード終わる時にはまた撃てるようになってるから割とスロット1もフリーで使えそうとか思った。小型処理用として使ってるしブッスレが本命だからその合間に使う程度で考えたらわりとそれでもいいかなって思った。 -- 2023-10-15 (日) 11:28:55
  • スタンとか炎上でスコアめちゃくちゃ盛れるけどDPSも高いんだろうか?アンキロは転倒狙えるぶん早く討伐できるけど、カルノとか大型になるとデッドアイαとかの方がはやいのかな -- 2023-10-23 (月) 08:34:38
  • 事前スレット巻きとODがあるから瞬間火力は高いから人気なんやで、デッドアイは火力を出すにはスラストやショットガンで立ち回りが近距離になるからゼファーよりリスキーまである -- 2023-10-23 (月) 15:47:31
  • 大体こいつがいればいい感ある -- 2023-11-06 (月) 11:48:36
  • 敵の湧くスピード遅いからコイツでリスキルしてたらスポーン2つくらいなら1人で間に合うのゲームバランス悪すぎるだろ、大型出てない時3人くらいでほぼ最速目指せるから前半戦つまんなすぎる。 -- 2023-11-06 (月) 14:20:05
  • インスタントスレットはクリティカルヒットするようになるから大型の弱点に当てるとかなりの瞬間火力出るからデフォとかαと組み合わせるよりメインが小型向けのβと組み合わせるといい感じになるね -- 2024-02-13 (火) 14:57:45
  • インスタントは炎上効果がなくなるのが痛い。β通常攻撃+通常スレット+通常ドッジで全部ちゃんと当てて大型1回炎上するから、基本は1度リロード挟んで少し通常攻撃で燃えてアンキロも最速ではないものの仕事が出来てたけど、それすら出来なくなるから、PvEだとインスタントバラージュ複数人編成とかサベガンで出番があるぐらいだと思うわ。現状PvP用でしかないかな。 -- 2024-02-13 (火) 16:04:36
  • インスタントを色んな構成やシーンで頑張って試したけどどうあがいても弱いわ。こんな発射遅くて離れると広がってしまう攻撃をvPでガッツリ当てたり、大型に全弾クリティカルとか無理だ。この性能ならせめて発射小ジャンプ消してデッドアイグレネードぐらい撃ちやすくしてほしかった。 -- 2024-03-10 (日) 21:43:04