スカイウェイブβ:ライフライン

Last-modified: 2024-01-24 (水) 16:13:12
wiki内リンク/スカイウエィブ
デフォルトスーツデータ攻略
バリアントスーツ:αデータ攻略
バリアントスーツ:βデータ攻略

スカイウェイブβライフライン.png

回復に特化したスカイウェイブ。
ホーミングする回復弾で味方を回復するとエネルギーが蓄積され、そのエネルギーを敵からのダメージを防ぐバリアとして味方に付与できる。

ロールサポート
ヘルス350
スーツバリアントスーツ:β

アクティブスキル

(メイン) トリニティランス

トリニティランス.png味方をホーミングする回復弾を放つ。射撃ボタン長押しでチャージを行うと光弾を放つ。
味方を回復するとステラゲージが蓄積される。ゲージを消費して、味方にダメージを防ぐステラヴェールを付与する。
対小型対大型対エグゾ対クラフトデータキー
チャージダメージ8012010120
回復量40×3
弾薬数
距離減衰-限界射程回復弾:約70mチャージ:約50m
発射レートrpm
  • 通常の射撃でホーミングする回復弾を3つ味方に放つ。3つ同時でなく右から左、左から右と振った方向から順に発射される。
    • 3つそれぞれホーミングする対象が独立しており、1つの対象に向かうとは限らず狙った味方を回復できないことが多い。また拡散してから収束する軌道を描くので対象が近距離の場合、大きく命中率が下がる。
    • ホーミング性能こそ持つが、エイムと適性距離を意識する必要がある。
  • チャージで放たれる光弾はヒットするか射程限界で爆発する。爆発範囲は半径5mほどでファイターに当てた場合ノックバックを起こすがダメージは10と完全に妨害用。
  • ステラヴェールは味方を回復した際に蓄積されるゲージが満タンになった時、すべて消費して使用可能。
    • 耐久は150ほどで持続時間は4秒ほど。シールドリグなどと併用した場合、先に消費される。
    • 味方を400回復させると満タンになるが、オプティクスジャマーで回復した場合は半分の蓄積量としてカウントされる。

専用モジュール

※以下の枠内のモジュール説明は全て最大レベル(LV5)時のものとなります。

スロット01アストラルヴェール

ステラヴェールの性能が変化する
アストラルヴェール.png味方ファイターに攻撃力アップ効果と移動速度アップ効果を付与する
バリア持続時間が2秒延長
  • バフ効果はバリアが持続している間、バリアが消失するとバフ効果もなくなる。
    • バフ効果を活かそうと思うとバリアがすぐ割れる前線の味方に付けれず、安全な位置の味方に付けた場合は防御性能が活かせないということになるので、味方強化よりはバリアが腐りにくくする面が強い。

スロット02フレアスター

トリニティランスの性能が変化する
フレアスター.pngチャージ後にステラゲージを消費して敵にフレアスターを付与する特殊弾を放つ
フレアスターを付与された対象は一定量のダメージを受けると爆発を起こす
フレアスターのダメージが50%増加する
対小型対大型対エグゾ対クラフトデータキー
爆発ダメージ45090
限界射程約50m
  • チャージ射撃と同じ弾を放つが爆発範囲は若干広めで半径6mほど。爆発範囲内なら複数ヒットが可能で小型恐竜以外にフレアスターを付与する。
    • 爆発に必要なダメージ量は恐竜なら800、ファイターは200ダメージ。


スカイウエィブβ/コメント

  • 攻撃は置いといて回復だけやってれば何とか回せる。低難度なら攻撃も何とか出来るけど高難度だと暇が無い。攻撃してる間に味方が落ちる。前線張ってるアサルトにヴェールを投げるのが最大貢献。10人レイドだと狙うのが難しい。シノルニトサウルスをグラビトンでまとめて落とせると気持ちいいとは言っとく。 -- 2024-01-21 (日) 19:35:45
  • 殆ど常時回復に従事して中型大型には赤モジュのフレアスターぶつけて行けば攻撃面の補助も出来て味方への依存具合が下がる感じ。寧ろチャージ攻撃は乱用すると大したダメージも無く敵を散らすから攻撃も積極的に参加するならフレアスター欲しいかもしれない。 -- 2024-01-22 (月) 19:14:39
  • 重力で集めてフレア付与出来るから、移動しまくるパキケの集団を着地と同時に瞬殺できるのは大きいよね。 -- 2024-01-22 (月) 20:13:00
  • 空を飛べる時点でオンリーワンな尖ったメタ性能だったのにバリア付与というこれまたオンリーワン能力のおかげでピンポイントで刺さりまくるキャラになったな。攻撃回復のスペックは低いから汎用性は無いけど、少なくともインタラクト系(ボルテクサー解除、ハンマーチャージ)の後押しや対ドミネーターは超適所に感じる。サポやってたら毎試合、最終ミッション付近でドミネーター対策に着替えようかなって悩めるレベル。サポート界のクローザーや。 -- 2024-01-24 (水) 12:58:01
  • αβコンビでも全然やれるなこれ。というよりグラビトンケージの継続バトン掛けがvpveどっちもエグイ -- 2024-01-24 (水) 16:13:12