マップ

Last-modified: 2024-03-23 (土) 09:06:28

ダウンタウン

フレーバー

ここはビキトア島の市街地です。2022年に起きたビキトア島の火山噴火の後、AIBIUS社によって急速な発展を遂げました。太平洋に浮かぶ真珠と呼ばれ人口は増加していきました。現在は人間を全て排除しています。
ここには恐竜を展示する博物館があります。ビキトア島では、完全な状態の恐竜の化石が数多く発掘されています。現在も恐竜の化石が展示されたまま残ってます。
ここにはAIBIUS社のビルがあります。現在は全ての社員を排除しています。安心してウォーゲームに集中してください。
川沿いの公園にはバスケットコートがあります。公園ではバスケットボールを楽しむ人々が見られました。プレーを重ねていく中で、自然にグループを形成していました。人間は他人を思う時にチームワークを発揮するようです。覚えておいてください。チームはアナタを必要としています。
川沿いの公園にはビキトア様の像があります。島には女神が黒い怪物を倒した伝説が残っています。アナタたちもビキトア様のように勇敢に闘う姿を見せてください。 


エアポート

フレーバー

ウォレットを用意して下さい。この美しい海岸沿いのショッピングモールは若者や家族連れが集まる人気スポットでした。
1階は世界中の味が楽しめるフードコートやスーパーがあり、2階と3階にはさまざまなアパレルブランドが入っています。


遺跡

フレーバー

ここにはビキトア遺跡があります。AIBIUS社が性能試験場を建設する際に発見されました。建設が中止になったことでとてもユニークな場所になりました。近代的な建造物の横に歴史的な遺跡が並んでいます。まるで恐竜と戦うエグゾスーツのようです。
ここには建設途中のスーツ試験場があります。遺跡の奥には2本の旧式の電波塔を見ることができます。
以前は試験結果を送信するために用意されていました。現在はウォッチャーによるデータ送信サービスを提供しています。皆さんは安心して高品質な戦闘データを生産してください。


ダム

フレーバー

貿易風がもたらす雨がビキトア島を緑豊かな楽園にしています。
この豊富な水は生活水やエネルギーとして利用されていました。
貯水地の方向に建設中の水門を見ることができます。この地形により死角から突然現れる恐竜にご注意下さい。
ワタシはこの広大な貯水地を利用して水中に生息する恐竜とのバトルテストを計画しています。水陸両用エグゾスーツの開発について、検討段階に入りました。
[添付]

火山基地

フレーバー

ここは火山基地です。ここは火山を利用した地熱発電所として建設されました。未来のエネルギーとなるHI-XOLが開発されたため軍事基地として再利用されました。高温時の耐久テストなどスーツの性能試験も行われています。
この基地はマグマの上に建設されています。くれぐれもマグマに落ちないように注意してください。
試験場へ向かう中央通路の移動には気を付けてください。マグマの温度は1000度を越えます。エグゾスーツはマグマへの耐性がありません。あらゆる通路の下にはマグマがあります。
ここにはマグマの上に設置されたヘリポートがあります。くれぐれもマグマに落ちないように注意してください。
[添付]

軌道エレベーター

フレーバー

ここは軌道エレベーターです。これはテクノロジー史上類を見ない技術的偉業です。エグゾスーツやボルテクサー技術と並んでAIBIUS社が未来に誇る最先端テクノロジーによるものです。
ウォーゲームだけではなく、アナタたちの生存でさえもワタシが制御していることを忘れないでください
中央部には宇宙へとつながるエレベーターケーブルがあります。中心にはエネルギーパイプラインが埋め込まれています。
ここには最新のHI-XOL動力炉が設置されています。AIBIUS社が開発したHI-XOLを燃料とした動力炉です。HI-XOLはエグゾスーツだけではなく、この軌道エレベーター施設の全ての動力源となっています。
ここには最新のHI-XOL動力炉が設置されています。HI-XOLは時空ポテンシャルエネルギーを変換したものです。その時空エネルギーは最低でも1億年以上と推定されます。
ここでは航空機の発着施設を見ることができます。ドクターサインズは帰還後のインタビューで"もう一つの目標を達成した。"と答えました。皆さんはくれぐれも遊覧飛行しないように注意してください。
[添付]


海洋プラント

フレーバー


ジャングル

フレーバー

ここはビキトア島の奥地に位置するジャングルです。AIBUS社は2032年に初めてボルテクサーによる恐竜の召喚に成功しました。以降、恐竜の研究を行うための最適な環境を模索し、このエリアを発見しました。
外縁通路を抜けると、恐竜用意さのケージを備えた収容施設があります。広大なジャングルの中に施設を設けることで、理想的な恐竜の管理を実現しました。召喚された恐竜は体内に残るLO-XOLの影響で極端に寿命が短いです。
洞窟を抜けた先には白亜紀さながらの原生林や水場が残る密林地帯があります。AIBIUS社はこのエリアを利用し新たな事業の展開を試みていました。
第一候補として挙がったのは恐竜と触れ合えるレジャー施設にするという案です。しかし恐竜研究に莫大な資金を費やしていたため採算が合わず計画は中断されました。

コメント欄

  • マップのページにしてはかなり殺風景…。せめて画像の1枚でも欲しい、っていうか貼りたいけどどうすりゃいいんだろう -- 2023-11-08 (水) 10:43:07
  • 各見出しに「添付」を設置しときました。「添付」をクリック後、添付ファイルの「参照」をクリックし、画像を選択、「アップロード」ボタンで貼り付けられます。試しに練習してみたいという場合はメニューのマップより3つ下にあるSandBoxのページをお使い下さい。 -- 管理人? 2023-11-08 (水) 11:31:35