タイムループリベリオン/コメント

Last-modified: 2024-05-20 (月) 04:37:07

タイムループリベリオン

  • てす -- 2024-03-13 (水) 15:23:14
  • データキーは全滅しないのが肝心。アップリンクコントロールは全てを満たさないと進まない。爆撃はドローンを破壊して食い止められる。出現する敵のパターンは決まってない。雑魚敵から変わる。ニンバスが神 -- 2024-04-26 (金) 14:31:34
  • サポート以外もエイドを持ってくと助かる場面多々。特にクリは安全圏を作りつつ回復できるのでタフ&救急車的運用で仲間を助けられてシナジー良好 -- 2024-04-26 (金) 19:01:13
  • 空中相手の火力、雑魚の対処が役割として必須で、そこからベヒモスからの防御、味方の回復、大型対処能力が必要になってくる
    つまりゼファー属乗るのマジやめろ -- 2024-04-26 (金) 20:40:46
  • アップリンクの時回復役4人必須だと思う。上の人の言うようにドローンを落とさないといけない場面が多いからゼファー系はやめといた方がいい。 -- 2024-04-26 (金) 23:16:52
  • アップリンクはタンクとサポートの各二人セットみたいなもんだしな。アンキロパターンならロドブロα1人でも長時間粘れるが。 -- 2024-04-27 (土) 00:03:05
  • 必須はニンバス あとはクリーガーかロードタンク ドローン落とすためのアサルト系かな ルール分かってない野良が多い印象 -- 2024-04-27 (土) 01:36:10
  • ネオアンキロ湧くパターンは諦めて次行った方がいいんじゃないかと思えてきた -- 2024-04-27 (土) 02:32:59
  • リスポーン回数より制限時間がキツい -- 2024-04-27 (土) 02:41:11
  • 敵パターンはフレイムネオソーorステルスネオソーは確定っぽい。前者ならプテラやガスがでる。スナイパーネオソーはどっちも出てる気がするけど、後者の方が出やすい? -- 2024-04-27 (土) 10:04:20
  • 常時ヴィジの人おおすぎ問題 -- 2024-04-27 (土) 17:36:35
  • ルールとかギミック理解してない奴がアサルトやっちゃダメだな。ネクストシンギュラリティだーれも止めようとしない -- 2024-04-27 (土) 18:26:40
  • ゼファーはアンキロネオアンキロへの火力以外に役割がない上、それもアップリンク踏みながら火力出せず、雑魚から体力削られるから回復リソースを食い潰す。本気で足手纏いだからやめろ -- 2024-04-27 (土) 22:58:05
  • 最初のスーパーノヴァはハンマー運び無視してもいいから攻撃全力しないと無理ね、ハンマーに4-5人群がってる残機失うパターンをよく見る -- 2024-04-28 (日) 02:04:18
  • ノーマルニンバスの射程長いから、アップリンクの場面で最初の拠点防衛の辺りから4カ所に射線通るのが神がかりすぎ。アップリンク踏めないし忙しいけど、サポ不足の時は死なせない立ち回りも一応可能かも -- 2024-04-28 (日) 03:37:54
  • 場面に応じてスーツは代えないとキツい。代えなくて良いのはニンバスくらい? ゼファー系はαも含めてスポットで出しても足手纏いにしかなれないので本当に出さないで欲しい -- 2024-04-28 (日) 12:11:50
  • 射撃武器多めの構成ならニンバスに拘らなくてよさそう。スカイβで隅々まで回復の方が安定してるかも。ドローンが出てこない箇所に入ったらニンバスに拘る必要もないかもね。 -- 2024-04-28 (日) 13:03:29
  • 大事なのは、場面と構成に合わせてスーツとかリグ変えできるメンツかどうかですね。10人居るのにサポ2で回復回らないのに、頑なにアサルトで死にまくるのとか居るとどうにもならない。ニンバスに拘ってるわけではなく、サポ不足だからニンバスで回復回してる感がある。 -- 2024-04-28 (日) 13:44:04
  • スキャッターつきロドブロもほぼそのままでいいよ。9割の状況が大量の小型伴って大型出てきて、データキーかエリアを防衛することになるから結局小型殲滅と大型引き剥がしを兼ねるロドブロを出しとくことになる。ネクシン妨害は流石にお願いヴィジニンバス -- 2024-04-28 (日) 15:57:20
  • 作った奴どうかしてるABCDゲージみせられてもどれの事なの?開発者しか解らない隠語だろ、ハンマー持ってボス叩きに行ったら持ち去られた意味わからんボスのバリア叩くんじゃないの?バリアだらけなのに謎過ぎる説明しろや -- 2024-04-28 (日) 19:25:15
  • その辺は普通にプレイして履修してから挑んでくださいとしか…その辺理解してるの前提の高難易度コンテンツだからねこれ -- 2024-04-28 (日) 21:37:22
  • ストーリークリアしないとプレイ出来ない以上一通りやってる筈なんだけどね。まあとりあえずは高ランクの人についてってればいいんじゃない? -- 2024-04-28 (日) 21:47:43
  • ノーマルは一回しかプレイできなかったと思うんですけどどうやって履修するんですかそのノーマルで誰かがハンマー持って行って何処かで使ってクリアしちゃったの データ消してやり直すか攻略サイトを読んでイメージトレーニングしろっての?強制的に振り向かされるシーンはあったけど建物と青いロトの紋章?以外印象にないバリアなんてあった?スクエニならちゃんと解るようにしてたんだろうね -- 2024-04-28 (日) 23:07:04
  • 普通にウォーゲームプレイしてればベヒモス戦に当たることは結構あるし、プレイ動画漁っても良いし、そもそも高難易度版なのに内容がストーリー版と一緒じゃ何のための新コンテンツなのか...。ストーリー最後までやっててもガチ初見なのはアップリンク全制圧維持くらいだし、それもゲージ進行度見れば仕様は直ぐ解る。コメ欄でそんなカリカリしないの -- 2024-04-28 (日) 23:18:00
  • プレイヤー5人、BOT5人で2分残してクリアしました。ルール把握できてないプレイヤーよりBOTのほうが優秀な説があります。エリア維持が要です。 -- 2024-04-28 (日) 23:53:44
  • まぁ上にあるようなルールを理解しようとしない奴がいるんじゃBOTのほうがマシだわな -- 2024-04-29 (月) 00:21:55
  • 自分エリアのドローンを壊せたら他のエリアのドローンも壊せてるか確認お願いします。たまに3人いるのに全然壊せてないエリアもある  -- 2024-04-29 (月) 02:00:42
  • 最後のDPSチェック、ぼさっとしてるロドブロとかいるとすぐ失敗する。ゼファーかヴィジに変えてくれ -- 2024-04-29 (月) 13:50:01
  • 全体的に見てもロドブロは最初のエリア以外いらんかもなぁ、対空やスナイパー対処の味方負担が増えるし、なによりDPSチェックのときそのままの人多いからそこで躓く -- 2024-04-29 (月) 14:41:03
  • 無印はいらないが、挑発耐久型のロドブロαはいると安定度は段違いだけどな -- 2024-04-29 (月) 15:01:32
  • ロドブロαは終始居ると安定感が増すと思いますがねぇ。データキー護衛で進路外とアップリンクでエリア外に盾おいておけばサポとアサルトが動きやすい。スーパーノヴァとベヒモス叩く場面で、タンク過多ならアサルトに乗り換えは推奨でしょうが -- 2024-04-29 (月) 17:13:49
  • ロドブロαは短時間外に敵を追いやるならともかく、大型のタゲを取り続けるのには物足りない。挑発伝説必須すぎてスキャッター積む隙間もないし無印の方が強いよ -- 2024-04-29 (月) 17:17:27
  • 物足りない意味が分からんが、盾壊れたら自分自身でタゲ取って時間稼ぎしてまた盾置くだけやで、一定の範囲内の敵はお手軽に無力化出来るのがα。 -- 2024-04-29 (月) 17:54:01
  • そのへんの立ち回りはPvEやりまくらないと分からんだろう。俺は逆にPvEしかやってないからPvPの動きはよく分からん。エリア内に盾置くのはPvP専だろうな。ロドブロ分からんならアサルトを頼みたいところ -- 2024-04-29 (月) 19:28:54
  • ロドブロ原種は真っ向からベヒモスの攻撃を止められてかつスキャッター詰めるのが大きい。対小型は中々悪くないし大型引き付けて耐えられる時間も長いのがウリ。 αは本体がアップリンク踏みつつ恐竜を別なとこへ挑発誘導出来るのが強み。メインが射撃だからドローンも壊せるし、最後のボルテクサーなんかフレイムネオソーもひっくるめて誘導しちゃえばボルテクサー組のサポートとしてはこれ以上なく優秀。 要はどちらも使い方次第。 βは流石にダメだと思うが... -- 2024-04-29 (月) 20:52:09
  • PvP専へのアツい風評被害を感じた 後攻で最終ミッション入ったときに確定でなる地形不利がクッソでかいから、ガチな奴らは多分PvE専より力入れてるぞ -- 2024-04-30 (火) 00:02:55
  • ヴィジでネオソーとか中型大型の処理ガンガンやってたら集中狙いかってくらい頻繁にベヒモス射撃のターゲットにされたんだけどこれって偶然? -- 2024-04-30 (火) 08:44:06
  • ロドブロαはやっぱりドローン壊せる役にもなれるのが強みだよな。離れた位置に恐竜を引きつけながらエリア踏めるのも〇。ロドブロデフォも悪くはないけどα違ってお手軽じゃないから、ちゃんと上手い人じゃないと1枠つぶれる羽目になる。 -- 2024-04-30 (火) 11:13:12
  • 大型の邪魔は勿論だけど、ネクシン一発目を止められなかったりビームで壊されるしか無かったりで時間切れになる事も多い。データキーとアップリンクフェーズでロドブロ原種がビームとしっかり止められるようになると時間に余裕が出来ると思うんだけど、どう? -- 2024-04-30 (火) 13:53:03
  • 終了直前にやったらレベル二桁しか居なくて地獄だった。最初のエリア防衛でリスポーン回数使い果たしたのは初めての経験だった。 -- 2024-04-30 (火) 17:44:36
  • 具体的に言うと、フレイムネオソーが出た→射撃キャラが俺の使うニンバスしか居ない→誰もスーツ替えない→ニンバス単独でフレイム討伐。当然リコールする余裕無し。ゲームオーバー直前にフレイム落とした俺は頑張ったと思う。 -- 2024-04-30 (火) 18:01:32
  • ビームは別にどっちでも防ぎきれるしなぁ…個人的にはどっちが優秀とかなくて乗り手の問題だと思う -- 2024-04-30 (火) 18:05:06
  • スーパーノヴァとかも普通に止められたのに2回目ボルテクサー撃ち込み後の「やめ、やめ、やめろ……」モードでDPS足りずに負けた試合は逆にこんなことあるんだって感心しちゃった -- 2024-04-30 (火) 19:19:20
  • ドローン壊さないわスーパーノヴァ止められないわで味方の知能レベルが前回初期に戻ってて泣ける。自分だけがタイムループしたのかという気分を存分に味わえる名に相応しいコンテンツですわ -- 2024-05-17 (金) 14:15:22
  • 分断パートでエナジー設置場所のバリアのバリアがなかなか破壊されないのはなんでだろ?相手チームのエナジー配置確認したらエリアから降りた方がいいとかあるのかな? -- 2024-05-17 (金) 21:45:42
  • 破壊というか、リスポーン手前側のエリアに4人以上居る時だけ、相手チームの方のエナジー設置場所のバリアが解除されるのよ -- 2024-05-17 (金) 22:16:45
  • ありがと、そういうことだったのね、できる限りエリア内に留まった方がよさそうね -- 2024-05-17 (金) 22:51:09
  • エナジーテイカーパートでエナジーとりにいくのってどのスーツがいいんでしょうね?各チームのサポートが何によるかもあるとは思いますが・・・ -- 2024-05-18 (土) 09:32:39
  • ゴミ拾い職人と言えばドクター。フィードキメたドクターとエリアにいても暇になる近接タンク辺りで走って行ってエリアヒール置きながらささっと回収が理想化かな。対岸チームの4人キープが崩れてぶっ飛ばされてもリープで即復帰できるのも地味に便利。 -- 2024-05-18 (土) 10:20:38
  • 単独回収はスカイβが楽だったかな。エリア内待機の味方を回復しながらエナジー回収。クイックストリーム装備してると移動もエリア維持中の高度調整も色々と楽。 -- 2024-05-18 (土) 13:31:48
  • ずっとエリア維持しなくても交互の順番で準備時間もあるからそこまで気にするないとは思う。癖で動いてるんだろうけど、麻痺バラまく前後の動きで無駄にエリアを出たり入ったする無印ドクターがヤバかった。向こう側の回収プレイヤーが吹き飛ばされてめちゃくちゃ時間ロス。相手側回収時はそういうロスを防ぐために5人で踏んだ方が良いね。ヘイトはロドブロαが盾置いておけば済む。大型湧きパターンだと大変ではあるが。 -- 2024-05-18 (土) 16:56:38
  • 今回一番信用ならないのはウィッチα。ただでさえ雑魚にHP削られやすい種目で、わざわざ小型に弱く射程も短くHPの低いスーツにする理由はない -- 2024-05-18 (土) 18:33:49
  • パキケファロマジでうぜぇ、いちいち吹き飛ばしたり、怯ませてんじゃねえよ。スキル無駄にしやがって絶滅しろや -- 2024-05-20 (月) 00:07:46
  • 4エリア確保パートはエリア確保したらさっさと離れて空き家にした方が安定してそうだなぁ。敵の流れみてると空き家だとほぼ寄り付いてない。 -- 2024-05-20 (月) 04:37:07