ロードブロックβ:カウンターシールド/攻略/コメント

Last-modified: 2024-06-01 (土) 13:46:30

ロードブロックβ:カウンターシールド/攻略

  • 雑魚散らしに特化したタンク。カウンターのためのダメージコントロールが難しい。雑魚相手なら寸刻みで溜めれるが、大型相手だと一撃でオーバーヒートを起こすことが多い。オーバーヒートを起こすと盾を構えられなり、カウンターも撃てない。中小型対応タンク。ただし、PvPにおいてはロドブロβに盾を構えたまま近寄られると攻撃しにくい。正確にどこまで耐えられるかは分からないが怖い存在。 -- 2024-01-21 (日) 19:43:07
  • ちょっと触った感じ、こいつはロードブロックではなくムラサメだと思って使うと何かしっくりくる感じだった。カウンター弾が上にも飛ばせるから、他二種に比べると比較的対空出来るクチではある一方で、カウンターという周りの雑魚敵依存の攻撃故に狙って対空するまでが意外に大変。あとプテラやシャドウネオソーみたいな怯ませ持ち相手だと結構カウンターが潰されてしまうので、衝撃緩和モジュールが欲しくなってくる。 -- 2024-01-22 (月) 00:33:02
  • ビッグバンアタックのようなカウンター弾は射程が非常に長い(そんなにいるかどうかはさておき)うえ、多段ヒットするので長めの大型の敵にはけっこう強力。狭い通路で雑魚の群れを押し出すのも適性あり。ただしけっこう視界を塞ぐので乱戦だと逆に危険な場合もあるかもしれない。 -- 2024-01-22 (月) 03:23:31
  • カウンターバックの方が攻防汎用性が高い気がする。フォージャーはサイコーに気持ちいいが小型を散らしかねない。カウンターバックはメモリ2超えれば俄然立て直しが速くなるから、ムラサメで言うところの金剛に近い。 -- 2024-01-23 (火) 13:25:17
  • ロードフォージャー使ってる時だったんだけど、目標外のアンキロ牽引してる時にカウンター弾数発当ててたらすっ転んでた。目標外だったからバッシュも当ててないし、自分以外に攻撃してる人もいなかったから間違いないと思うけど、他に確認できた人いるかな? -- 2024-01-25 (木) 17:48:51
  • 合っていることが前提ではあるけど、方法確立できたらいいアンキロ対策になりそうだなって -- 2024-01-25 (木) 17:51:27
  • 挑発伝説もちゃんと効果あるんだね -- 2024-01-25 (木) 18:01:38
  • カウンターバック装備時でもカウンター弾当てて転倒するのを見たことあるので転倒できるタイプの攻撃なのかも。乱戦だったので確証はないですが… -- 2024-01-26 (金) 08:52:50
  • 使えば使うほど使い道が分からない、そんなスーツ。まるでカウンターの受付範囲が悪くてしかも強化効果が無いムラサメのよう。コイツを着るという事は、タンクでありつつ攻撃性も欲しいという所だが、するとムラサメで良いとなる悲哀。VP用かな? -- 2024-01-27 (土) 05:08:56
  • 普通にダメージディーラー取れるぞ。カウンターを覚えろ。まずはそれからだ -- 2024-01-27 (土) 07:56:13
  • ↑それから言うてもムラサメ君はカウンターダメ850だからね…そら使えば使うほどよ。コイツの悲劇は、同じ立ち回りをもっと上手くできるスーツが他に存在してることだな。差別化するならVPや、大型のスタン手早く取りつつ殴れるタンクって所が一番の輝きかもしれん。 -- 2024-01-27 (土) 18:37:02
  • ムラサメ君構えてる時間限られてるけど、ロドブロβはカウンターゲージ溜めたまま動けるからよく考えてブッパすればいいだけぞ?スタンブラスト付けてたらもっと目的意識持って動けるし。衝撃緩和付けてたらさらに大型相手にはもってこい。まぁ確かにVPでは使いにくい。横から攻撃されたらそれまでだしな。 -- 2024-01-27 (土) 19:24:30
  • でもムラサメ君は羅刹中自由に動けるやん、羅刹中もおかわりでカウンター打てるやん?俺もロドブ好きよタンク好きよ。その上でロドブβはムラ兄弟に食われかかってると思うのよ。下手すりゃロドブβのスタンだって、氷華でええやんってなりかねん…。逆にVPはワンチャンあるんじゃない?指摘の通り、ムラよりカウンターの立て直しが強いからさ -- 2024-01-27 (土) 21:44:46
  • 別にムラが上位互換って言いたいわけじゃないぜ?繰り返しになってしまうが、ロドブβで出来ることを、もっと上手く出来るスーツが同じタンクロール内に存在するのが悲劇と言ってるんだ。専門的に得意があれば、防衛でのロドブ原種や、ボルテクサーでのクリーガーみたいに使う機会はある。βにそれが薄いっちゅう話。 -- 2024-01-27 (土) 21:57:03
  • 横からだが、コイツで倒そうと思うからムラサメと比べるんだろうが、運用違うような気がしてる。火力や回転率上げるならカウンターバックだろうが、ムラサメには敵わないから、ロードフォージャーでクリーガー的な運用すると強い気がしてる。耐久も高いあたり、ある程度のダメージは受ける前提で大群と大型両耐えしたい時輝く時あるよ。クリーガーだと大型キツイからね… -- 2024-01-28 (日) 11:10:37
  • 立ち回り次第でわりとどの状況でも対応出来るようになったから楽しいけど、器用貧乏と言われればまぁ確かに?とも思う。運用難しいのは確かだから趣味機っぽくはなってるのは残念だよな… -- 2024-01-28 (日) 11:21:05
  • 言うほど薄いか?防衛やボルテクサーはヘイト取れれば十分だし、高難易度では大型付が基本だしな。フォージャーだとドッジで回避タンクとして立ち回らないといけないから脳死ロドブロよりは敷居は高いけども、スキャッターで雑魚広範囲ワンパンはムラサメ以上だしな。安心の万能型って感じ。海洋プラントの比率も上がったからαと違って殴って落とせる選択肢があるのも良いし。使いこなせれば無印より仕事するだろう。 -- 2024-01-28 (日) 11:26:51
  • 原種ロドブくんは盾構えてるだけで防御力アップするから、小型に集られてても大型引き付けるの安定するのよ…一方βはクールタイム入るしね。原種は盾でガスネオを運んだり、堰き止めたりもできる。そしてスキャッターは原種もαも付けられるのよ…。もうこういう事まで説明してるとあれだから、ここらで終わりにするべ。まぁβ君の用法はこれからさらに開拓されるだろうから、俺も希望的に見てるよ! -- 2024-01-28 (日) 20:04:22
  • 何をやっても中途半端感があるのは否めない。これで通常攻撃が射撃だったら、大型に強くなった代わりにドムシ無しのクリーガー的立ち位置が確立できたかもしらん -- 2024-01-28 (日) 20:21:28
  • 期待値ハードル高すぎるだけじゃね。他の不遇スーツ100まで上げてこい。十分過ぎるから。これ以上求めたらバラージュになっちまうよ。 -- 2024-01-28 (日) 22:06:20
  • よりによって長短ハッキリしてるバラを引き合いに出すあたり、絶対やり込んでない発言なんだよなぁ……不遇スーツってなんですかってなるし。 -- 2024-01-28 (日) 22:39:26
  • ごめん、最後はネタで言ったんだけど・・・ -- 2024-01-28 (日) 23:05:08
  • フォージャー型に希望を持ってはいるからもう少し回してみようかな…大群を押し返す性能ってわりと個性だと思うんだがなぁ… -- 2024-01-29 (月) 00:26:02
  • 正直シールド耐久が足りない気がする。カウンターくらわす前に許容ダメージ超過してのけぞる事多いんだよなあ。はっきり言うと使いにくい。これなら通常のロードブロック出した方が事故起きない。 -- 2024-01-29 (月) 08:27:59
  • 擁護してる人ですら『使いこなせば』『使い方が悪い』一辺倒で、具体的な強い用法と差別化点上げれてないからな、そりゃお察しよ。 -- 2024-01-29 (月) 09:09:55
  • βくんの弱い所:①モジュ無しだと脆いカウンター。成功しても巻き返しに繋がらないリターンの弱さ。②しかもムラと違って全方位受付&反撃&自己強化でないので、沸きに単騎突っ込んで無双もしづらい。かと言ってフォージャーで味方を守ろうにも、味方と一緒にいるとカウンターしづらい。………βくんの強い所:格ゲーの如くカウンターをチラつかせられる、VPでの話だが。…結論:カウンターとスキル封じ、スキッドでVP敵陣地を撹乱する。けど同じことを原種でやった方がチーム単位で脅威かな… -- 2024-01-29 (月) 10:18:29
  • β独自の強み確かめてきたぞ!フォージャーのダウン値が高いって話通り、たった3回のフォージャーでカルノをダウンだ!……え?ワンパンで周囲も固められる氷華でいいって?まぁその通りかもだが… -- 2024-01-29 (月) 11:27:01
  • ↑実戦だと他4人も殴るわけだし、ダウン取りまくれるかな?。βはスタン・ダウンの状態異常2つを担う訳だから、氷結のヴィジ麻痺のスカイとかと組むと長時間拘束の可能性がワンチャン? -- 2024-01-29 (月) 11:38:24
  • 大型追っかける時もわりと適正高いと思うよーフォージャー弾出して追いかけることできるから楽しい。スキャッターもあるから小型対してほんとに強くなったなぁ… -- 2024-01-29 (月) 17:11:53
  • このキャラ味方にいたら抜けるわ。それくらい弱い -- 2024-01-30 (火) 23:42:57
  • 執拗にネガキャンするのも良いけど自分が下手くそアピールしてるだけやぞ。 -- 2024-01-31 (水) 00:00:16
  • 横からすまんけど、そもそもロードブロックがαの強化起爆以外のは使ってほしくないって話は要る?防衛系や高難度はいいとして、火力が必要なミッションでロドブロ系いると相手より遅くなるからやめてほしいんだけど -- 2024-01-31 (水) 07:52:58
  • 補足もすると、エスコは護衛対象の近くでヘイト買うから足止めて豆鉄砲打ち出すし、ほかミッションでも盾構えるだけでダメージ出さない(出ない)わ、ヘイトの買い方下手で4人が1人が攻撃を捨てる事に見合うダメージ出せないしで滅茶苦茶モヤッとする。 -- 2024-01-31 (水) 07:58:07
  • その話はアプデ前の話だろう、今のロドブロならスキャッターで小型も掃除出来るようになった。ただ火力面の仕事量を考えるとヘイト取りつつ大型にもそれなりにダメージ出せるのが今回のβ。大型に関してはβ>α>無印。もちろん知識が合って上手い前提だから下手なロドブロやスキャッター無しが戦力外なのは理解できる。 -- 2024-01-31 (水) 10:03:18
  • 育つ機会が必要で、それが今だから弱いのは仕方ないよねって思わなくもなかったけど、βの専用モジュール最後まで開けてるのになーんも理解していないどころか、エリア内で盾叩くようなA級戦犯が多すぎるんだよな…協力ゲーなんだからちったぁ覚えてもらえませんかね…自覚ある読者さんがいたら直してください -- 2024-01-31 (水) 16:12:28
  • ↑小型の雑魚しか出てない状況なら別にそう目くじら立てる事はないけどな。「スコア稼ぎはしたいけど、ゼファーとか差し置いてわざわざエリア外でやるほどではないな~」て思いながらエリア内挑発してることはあるな。無論、中型・大型いるのにエリア内挑発してたら基本的に大戦犯だから、しっかり反省してもろて -- 2024-02-01 (木) 08:56:24
  • ↑↑↑大型に関しては~ってその序列はケースバイケースだから。初心者さんが誤解すると困るから断定は止したほうが良い。火力に限定した話をしてるのかもしれんが、タンクはあくまでタンク。火力を求めるならそもムラクリに乗り換えるべきで。ロドブ使う時は、ま~じで『惹きつけて離す』『惹きつけて集結させる』『塞いで止める』この三つの役割のみで無印かαかβを選ぶべき。スタンは基本なんで、まぁ言わずもがな -- 2024-02-01 (木) 21:56:18
  • βがロドブ三兄弟最弱なのは間違いないな。上の方にも書かれてるけど、ホントに専門的強みがない。無印ですらエリア防衛での引き離しやら高難易度2体やらVPとかで役立つのに。もっと向いてるスーツがある…それに尽きる -- 2024-02-01 (木) 22:02:42
  • タンクしてりゃ状況に合わせて着替えるのが普通のなか、βくんピックする時ないんよな。なんか隠れた使い道があるのか -- 2024-02-01 (木) 22:37:45
  • タンクしててそういう暇がないならそれで良いんじゃない。タンクしてて余裕があるなら火力出せる方が良いってだけだし、引き付けて離すさえ出来れば残りの2つは倒せるなら倒すで良い。火力がなかった頃のロドブロ流儀にいつまでも縛られる必要もないし。 -- 2024-02-02 (金) 00:28:46
  • こいつは扱いが本当に難しい、カウンターしたいからととりあえず挑発するダメロドブ多いからなおの事そう感じる -- 2024-02-04 (日) 14:01:41
  • ロドブロなんだから開幕ヘイト取るのは仕事じゃね。多段攻撃や冷却中はステップで避けてまた密着すれば良い。挑発するダメなパータンがエリア中心ぐらいしか分からん。 -- 2024-02-04 (日) 16:10:02
  • ↑↑開幕挑発がダメって、逆に運用法が気になるヤツだコレ。どういう使い方してるのか。マジで聴きたいぐらいβ弱く感じる -- 2024-02-04 (日) 22:18:16
  • βの強みは幅広く仕事が出来て火力も出せて腐りにくいのが強みなのに、貴重な挑発封印は謎なんよ。流石にそれは他スーツに変えた方が良いレベルだから、運用法も何もないだろうよ。 -- 2024-02-05 (月) 13:48:32
  • ロードフォージャーの大型ダウン性能めっちゃ高くない?。アンキロなら1発でダウンするし、カルノは2発当てれば味方の攻撃ですぐにダウンするからスタンブラストと合わせて大型を拘束するのに特化させて運用してるわ。 -- 2024-02-05 (月) 20:01:10
  • 使えてない人はダメージコントロールが出来てないと思われ。普通に他のロドブロのつもりで使うとすぐにオーバーヒート起こすから -- 2024-02-05 (月) 22:31:20
  • 例えコイツで上手くカウンター回転させれても、それがどう効率に繋がってるのかよく分からないのが問題なんよな。ならムラ兄弟でいいじゃんってなってしまうのが…。フォージャーのダウン力に注目すべきなんだろうけど、周囲も一回で氷結できるムラαがチラつく -- 2024-02-06 (火) 16:53:38
  • ダウン取りが強いから対アンキロ用かな?アサルトが燃やせばいいって言われればそれまでだが… -- 2024-02-06 (火) 17:11:53
  • ムラサメは大型2体同時ぐらいしか欲しくならない、味方相性が大きいスーツで小型処理速度もカウンター依存となると終盤専用。βはとりあえず1枠いたら便利な常用スーツとして強いってのが結論。「タンクは必要な時だけ」これは火力がなかった頃の話で、小型処理も早くて大型にもそれなりでダウンも取れて挑発もあるなら十分だろ。 -- 2024-02-06 (火) 17:29:33
  • ムラサメαの凍結は強力だけどアンキロなんかには相性が悪いし、トリケラを確実に足止めできる点でもβが優れてる部分だと思う。ただ大型が2体同時に出る場面やネオアンキロなんかに対してはムラサメαの方が絶対強いからそこは使い分けだと思う。 -- 2024-02-06 (火) 21:57:08
  • ネオアンキロのムラサメα拘束は弱点狙うアサルトが最低2人いる前提だから、アサルトの数増やした方が無難なんよな。 -- 2024-02-07 (水) 11:30:29
  • ロードフォージャーのカウンター弾なら、上に向かって打てばサモン・ネオソーとか、フレイム・ネオソーをスタンさせられると思ったけど、大体アサルトが撃ち落としてくれるし、カウンター弾の速度の遅さもあって、綺麗に当てるのも難しい。 -- 2024-02-07 (水) 13:20:21
  • PVPだと強い -- 2024-02-07 (水) 20:21:06
  • ハンマー係はかなり適正あるわ -- 2024-02-08 (木) 20:31:29
  • 使用率の低さがすべてを物語ってる -- 2024-02-12 (月) 03:36:01
  • ↑×7『βは常用スーツとして強いのが結論』って、ツッコミ所が多すぎる。まず常用って考えを極力タンクに持ち込むべきじゃない。それから結論を出すのが早すぎる&理由が不明すぎる。βはピーキーだって、このwikiでも評価が揺れてんのに。 -- 2024-02-12 (月) 03:45:46
  • あとムラが終盤でしか殲滅力発揮できないってどういう状況なんだ……もし百歩譲ってそうだったとしても、逆立ちしたって殲滅力でムラを上回れるワケないロドブβのが、その状況では立つ瀬ないんスよ。なぜって?通常攻撃・カウンター後のリターン・攻撃範囲すべてで明確に劣ってるから。 -- 2024-02-12 (月) 03:59:34
  • だからβくんの強みは殲滅力以外で見出すべきで。そうすると必然、常用とかいう概念からは外れていくと思う。コイツの仕事は今のところpvpかトリケラや。トリケラはαの置き盾で止めといた方が低リスクかつ簡単だと思うけど -- 2024-02-12 (月) 04:36:40
  • ↑アンキロもある。ただなんだかんだでアンキロは燃やせば終わる。やはりPvP向けではなかろうか。曲がり曲がっても汎用的なスーツではないと思う -- 2024-02-12 (月) 17:16:05
  • 思うに、βは単体で完結していないのではないか? 小型中型へは単独でヘイトを買って撃破まで持っていける。それにムラサメ以上のヘイトコントロールと耐久力で大型の相手も出来る。いわば攻性タンクのムラサメと比べたらいささか守勢寄りではあるが、ここにスカイウェイブβのサポートが加わればパーティー崩壊時の立て直しには強い。ムラサメは守勢に回るには少々脆い。ここに違いを見出だせるのではないか? -- 2024-02-12 (月) 19:07:22
  • 執拗に噛みついてくるけど次元が低すぎるんだよ。せめてトリケラはスタンダウンで一気に狩るぐらいの反論してくれないと、なんだよαの盾置きって。スキャッターも知らないアプデ前で情報止まってる奴にタンクどうこう言われたくないわ。独自性ガーだろ?スキルと専用攻撃のバランスもスーツの評価基準。ムラサメの味方相性ガチャも知らないみたいだし、ここは固定PTだけの評価じゃなくて、野良での安定度も考慮してんだわ。タンクは腕があれば挑発だけで仕事出来るから、過剰に防御振るより火力で貢献出来る方が強いぐらい分かるだろ。 -- 2024-02-12 (月) 20:48:04
  • ヘイト買うのロドブロより上手いんじゃないか? -- 2024-02-13 (火) 07:38:30
  • 「トリケラはαの置き盾」これを引き出しただけ十分仕事したろ。こういう連中が弱い弱いずっと騒いでるんだから納得よ。 -- 2024-02-13 (火) 13:42:22
  • ロードフォージャー型はリグシールドとリグ充で冷却時間誤魔化すのがいいな -- 2024-02-13 (火) 17:04:15
  • リグ充欲しいよな…けど切るスロットが…スロット2は有用だし、スロット3切ると足回りが… -- 2024-02-14 (水) 12:28:31
  • 恐竜相手で防げる回数を考慮するとリグ短縮シールドよりスキッドステップで回避した方とは思うね。ドリルやエッジでさらに火力盛れるし。PvPならシールドになってくると思うが。 -- 2024-02-14 (水) 15:52:04
  • 3にリグ充入れてキャノンとシールドを背負い変えるプランでバトルテストを繰り返した所、このサンプルは「プテラにシールドリグを貼る」「トリケラの眼の前でキャノンを構える」などの奇行を繰り返したため廃棄処分となりました -- 2024-02-14 (水) 20:01:32
  • いや草 -- 2024-02-15 (木) 07:50:20
  • なんか発狂してるヤツいるが、『トリケラはα置き盾』はラインがブレないっていう他タンクじゃ絶対ないメリットがあるんだよなぁ…… -- 2024-02-16 (金) 10:34:38
  • ↑そういうとこまで加味して考えられる人ばかりじゃないからね。お互いに弱いと決めつけてるところは一緒だし。個人的にβは、対小型での立ち回りが難しい。ムラサメと同じ要領で使うとムラでよくなるし、挑発打って集めるのはαのが爆破もできるし……これ言うとまた荒れるんだろうな -- 2024-02-16 (金) 11:17:14
  • みんな脊髄反射でコメしすぎや。なにが有用か情報共有するのがwikiってもん。とりあえずコイツは対大型、VP向けってのは多分本当。だから小型進行でムラとかロドαと比較したらアカン。弱いって言われる理由は、得意な大型がミッション序盤には出づらいからのと、拘束時間が似てるムラαがいるから。つまり対人フェーズとか、出番が分かってる時に乗り換えるのが吉 -- 2024-02-16 (金) 12:02:55
  • 敵を早く倒すゲームだからな。すぐに倒せるならラインは不要なんよ。置き盾はエリア防衛時に1人はみ出て良くなるから、近距離スーツやスカイ系がいてもロスが出にくいぐらい。盾耐久ために挑発伝説取るくらいなら、スタン転倒させて弱点の腹を露出させる方が良い。小型にも活躍したいならスキャッターで良いだろう。6秒毎に前方広範囲を任意のタイミングで一掃出来るのに、何回言えば良いんだろう。モジュ性能無しで語る必要もないと思うんだが・・・ -- 2024-02-16 (金) 16:19:24
  • βの小型はスキャッターもあるし攻撃リグもムラサメより積みやすいから、個人的にはこんなもんかなと思ってる…羅刹ムラサメやデトネαにはもちろん劣るけども、金剛は小型には出来ないこともあるし。むしろβで困るのは中型かな…パキケファロ横展開されるとシールドが持たないし、スナイパーやアイスから味方を守る事も難しいし、かといって能動的に攻撃できるわけでもないし。 -- 2024-02-16 (金) 16:21:41
  • もしかして次元の違う過去のエグゾファイター混じってる? -- 2024-02-16 (金) 16:30:11
  • スキャッター付けたらスタブラが無くなるし、そしたら対大型性能の無二性が低下するしで…うごご… 。というかスキャッター、スコミバリオは殺しきれないしスコミ特攻のデトネイトがあるからなぁ -- 2024-02-16 (金) 20:08:48
  • そもそもスキャッター付けてまでロドブがやる仕事じゃないから小型討伐は。それするくらいだったらデトネイトαかムラでも良いって話でしょ。大型に対してスタンダウンがβの仕事なのに、スタブラ外してそれ捨てたら本末転倒 -- 2024-02-16 (金) 20:23:48
  • ↑↑↑↑↑「すぐに倒せるならラインは不要」それアサルトが上手い前提のそもそも論や。それ言うたらタンク種毎の安定性が評価できなくなるで -- 2024-02-16 (金) 21:20:22
  • はたから見てると強い派?が『オレは上手い!ヘタなんだよお前、使い方が間違ってる』の一点張りなんよな。ここがこう比較して強いですよって言ってくれれば終わるのに、それを言わないから前に進まん。擁護するにしても、感情が目立ってて空気悪化してるし -- 2024-02-16 (金) 21:28:12
  • 味方アサルトが下手なら長時間拘束取れたところでなんよ。味方がそこまで酷い前提ならそれこそ自分がアサルトになった方が早いで終わる。スタンも同様。トリケラには刺さるけど他はそんなにだしな。お前らのムラサメへの評価が無駄に高いのが気になるわ。小型処理でムラサメは選ばないだろ。削除モジュール部屋内全方位湧きならまだ分かるが。 -- 2024-02-16 (金) 21:36:00
  • 言ってるのにスルーされるんだが、ようやく指摘した通りスキャッターに対してスタンの返しがきてマシな流れになったけど。 -- 2024-02-16 (金) 21:38:45
  • 丁寧な口調で執拗に見当違いなネガキャンするのは大丈夫なんだ?勉強になるなぁ。 -- 2024-02-16 (金) 21:52:06
  • 落ち着けって、第三者が見てどっちが感情的だと判断するよ。ただ単にどこが比較して優れてるかって、それで済む話じゃないか -- 2024-02-16 (金) 22:39:01
  • わざと釣って引き出してるだけだから、落ち着いてはいるよ。 -- 2024-02-16 (金) 23:18:37
  • 釣ろうとか話の目的入れ替わってる時点でもうね。そういう論調だと荒れるんで、『わざと』感情的なコメを書くのは絶対ダメ -- 2024-02-17 (土) 09:47:19
  • ↑得意不得意の指摘をネガキャンと想定してくる相手に、性能の話をできるワケない。人をわざと釣る悪質さもそうだし、この手合いは自尊心を守るために議論するタイプよ。コメ欄の為にもここらで終わりにすべきだと思う -- 2024-02-17 (土) 13:24:35
  • 自尊心なんか皆無だし狙いは議論な。現に今まで他では話が噛み合わないのがここだけだし、他では普通だよ。今まで全部の流れで弱いと言ってる派に今まで少しでもおかしいと思うところがないんだったら、もう何も言うことはないわ。なんでか先にこっちから仕掛けたことになってるあたり察するし。 -- 2024-02-17 (土) 14:35:57
  • 誰も弱いって言ってないんよ。ただ向き不向きの上で、『βは汎用スーツというのが結論』って意見は極端な評価だって、他スーツとの比較で言及されてるだけ。それをネガキャンだなんだってヒネた見方するからアカンねん。VPでは強い、それじゃイカんのか? -- 2024-02-17 (土) 15:03:26
  • 会話は過激になってるけど、多分vP向きじゃないってことは言いたい。どのルールでも通常とαがβの上にいる。お世辞こみでアップリンクでギリ同じくらい。 -- 2024-02-17 (土) 15:10:13
  • ちょっと言葉が違うかな、vEは研究してないから断言は出来ないけど、βが一番使えそうなのはvPだとして、βじゃないとできないことよりも他2種じゃないとできないことの方が多いし強い。 -- 2024-02-17 (土) 15:12:47
  • んー切り抜きじゃなくて、最初から全部の流れを読んで欲しいんだが…もういいわ -- 2024-02-17 (土) 15:19:15
  • 見返してみたら『常用スーツ』って書き込まれてたわスマン。これその時にも書かれてあるけど、「タンクに常用って概念は持ち込まない」ほうがスムーズだろ?ボルテクサーになればクリになったり、エリア防衛ではロドブαになったり…… -- 2024-02-17 (土) 15:20:39
  • 次元が低いだのアプデ前だの言ってたヤツ、結局強い使い方を言わなかったな…どう使えば強いのか言えばマジ有意義だし早かったのに -- 2024-02-17 (土) 15:34:35
  • あー、ごめんね?全体の話したらまた荒れるかなって思って対人だけに絞ったんだ。それに先の文字通り対人研究しかしてないから、会話が弾んでる対恐竜はわからない。でも対人はこれを優先して使う場所はない。自分の意見はこれだけ。 -- 2024-02-17 (土) 15:35:54
  • 一個忘れてた。モジュールはつけたっきり変えられないから、やりたいことがあるけど、モジュールの関係でできないって時のスペアにはできるね。それが今の所のメイン用途。 -- 2024-02-17 (土) 15:37:15
  • VPも弱かったら全敗になっちゃうやんw!まぁ割と早い段階で、無印のほうがチーム単位で脅威って書いてあったもんな……でもこれを常用に推すぐらい強く感じてる人もいるわけだから -- 2024-02-17 (土) 15:45:49
  • どう強く使うかってなあ、違うところが盾とカウンターだけでさ、盾単体で見ると弱体化不可避で、それを踏まえてカウンターでどう逆転見せるかってところを教えてくれるだけなんだけどね。それを絡めたコンボでもいい -- 2024-02-17 (土) 16:04:45
  • まずベータにプレイヤーの技量が入る余地が少ない。だって耐えて返しの一発をどこにぶち込むか、それだけだもん。これが何発かストックされるとかだったら、湧きを潰すなり目標に集中攻撃するなりその後の立ち回りがあるだろうけど。耐えに耐えてこしらえたフォージャー弾一発を有効活用しようにも、狙う間は攻撃不可だし、減るシールドの耐久値…とりま大型に、あるいは群れに、あるいは中型にぶっ放す。ああ…いいぞ、一発♂撃ったらクールタイムだ……これのどこに技量差が生じようってんだ -- 2024-02-17 (土) 18:34:53
  • 個人的にはフォージャー弾のサイズを今の1000倍にして、もう一回ダイナソー絶滅させる「ロードメテオΩ」に新生してきてもらいたいわ。一瞬でチーム全員の視界ジャックできる大きさで頼むカプコン -- 2024-02-17 (土) 18:41:55
  • ロイドフォージャーの運び性能が尋常じゃないからどうせ相撲専用機にするなら特化した方が良さそう。ダムのハンマーで3人まとめてフォージャーできんの気持ち良すぎ -- 2024-03-09 (土) 10:20:27
  • vPロードフォージャーは落とせないとこだとどうしてもダメージが物足りないんだよなあ。通常弾250ダメージはやっぱパネェんよ -- 2024-03-10 (日) 15:15:03
  • 使ったらオーバーヒートで一定時間盾使えないのに250はなぁ…威力倍ぐらいにするかオーバーヒート無くさないとどうしようもない -- 2024-04-20 (土) 08:05:52
  • 威力倍ってタンク以外喰らったら即死だけど本気で言ってる? -- 2024-04-20 (土) 10:23:18
  • そんぐらいあっても誰も使わんだろうけどな -- 2024-04-21 (日) 00:21:38
  • ムラサメみたいに盾構えてる間はいくらでも攻撃受け止めれるなら強いんだけど、いかんせん一定値超えた攻撃受けると強制オーバーヒートになるから難しい。理論値は高いけど理論値出せないと弱い典型って感じる -- 2024-04-21 (日) 00:52:01
  • いや、コイツは理論値最大効率で回転させても恐らく弱いぞ。なぜならそれができるならムラサメでいいって状況がVEでは殆どだからな。カウンター攻撃力も範囲も通常攻撃力ですらもムラに劣るんだからマジで今からでもテコ入れしてほしいクリのドムシみたいに。 -- 2024-04-22 (月) 20:27:38
  • 弱い -- 2024-04-30 (火) 19:24:45
  • カウンター出す前に突き飛ばされるとオーバーヒートするのやめてくれ -- 2024-05-02 (木) 17:52:23
  • こいつは素の耐久と攻撃の威力やリーチを上げてもらって盾で局所的に守るみたいなことが分かりやすくできれば良いのにどれも足りない… -- 2024-05-23 (木) 16:09:45
  • 恐竜限定でいいからジャストパリィになれば消費を劇的に軽減する能力くれ -- 2024-05-24 (金) 14:01:10
  • どうもコレの愛好家集団がサベガンネオトリケラのワールドレコードらしいので、何かフェイズスキップできるグリッチを持っているっぽいんだよな。詳細不明 -- 2024-05-28 (火) 15:45:49
  • 今挑戦してるのですがクリアできません、フェイズスキップのやり方教えて下さい -- 2024-06-01 (土) 13:46:30