ウィッチドクターβ:プラズマショット/攻略

Last-modified: 2024-05-19 (日) 19:19:37
wiki内リンク/ウィッチドクター
デフォルトスーツデータ攻略
バリアントスーツ:αデータ攻略
バリアントスーツ:βデータ攻略

エグゾスーツ概要

武器も栄養もバランスが大事だよ~
如何にも胡散臭そうな魔術師のような風貌となったウィッチドクターのβ派生機。

各スキルの特徴や使い道

(メイン)

(サブ)

運用法


ウィッチドクターβ/コメント

  • てす -- 2024-03-13 (水) 12:53:24
  • 通常攻撃が麻痺弾になったウィッチドクター。チャージせずに撃つと近接単発攻撃。チャージするとそこそこ大きめの貫通麻痺弾になる。弾速は遅い。群れ相手に撃つと当たった場所で麻痺するので無印のように一か所にまとまることはなく、逆に殲滅速度を下げることになるかもしれない。 -- 2024-04-18 (木) 20:03:23
  • 有効射程100mの3点バースト射撃を近接単発攻撃扱いは流石に意味不明過ぎる。あと麻痺効果はチャージにしかないぞ。トレモぐらいやりなさい -- 2024-04-18 (木) 20:41:18
  • ACEモジュールで永続バフかけて1バースト300ダメ、雑魚大群は貫通麻痺&リグのモーターで一網打尽、中型も麻痺&モーター燃焼追加ダメ、大型にはパラライズフィード。下手するとそこらのアタッカーより仕事出来るヒーラー型デッドアイなのでは。 -- 2024-04-18 (木) 22:49:40
  • あー、あれ近接ちゃうん? チャージ無しで撃つ意味あんま無いから接近戦でしか使ったことなかった -- 2024-04-18 (木) 23:08:56
  • チャージ無しで撃つ意味あんま無いはないだろ…中型大型の大事なダメージソースを。 -- 2024-04-18 (木) 23:17:14
  • まぁ俺の個人的な所感だからまだまだ研究の余地があるってだけよ。俺の使い方だと麻痺と回復のタイミング取りとどれだけ仲間の邪魔をせずにサポートできるかが中心になるし。 -- 2024-04-19 (金) 05:33:27
  • モジュールなしチャージショット5発でフレイムネオソーがスタンすることを確認 -- 2024-04-19 (金) 06:27:38
  • その動きしながら中型大型にも火力出せるのがβなんよ。ヒーラーで誰も目標の中型狙ってないって時でも自力で狩れるからストレスが少ない。 -- 2024-04-19 (金) 10:56:32
  • 火力のある射撃武装手に入れた代わりに範囲デバフ発動させるのにワンテンポ必要になった塩梅かな。個人的にはムラサメ兄弟の邪魔しにくくなったのは利点かなとは思う -- 2024-04-19 (金) 16:23:14
  • チャージ攻撃は射程40m、チャージ無しは100mかな。全然近接じゃなかったわゴメン -- 2024-04-19 (金) 16:55:50
  • チャージ滞留型はチャージショット⇔リロードを隙間なく交互で結構面白い動きできるのね。リロード短縮積むのも有かな。 -- 2024-05-02 (木) 22:14:56
  • 雑魚に囲まれた時の生存力の高い無印、回復支援に特化したα、囲まれると弱いけど自前で火力を出せるβで使い分けられる
    味方にゼファーがいる時にピックすると、麻痺した中大型に確実に火力を叩き込めるしリペアフィールド下なら雑魚殲滅早めなので好相性っぽい -- 2024-05-16 (木) 11:49:13
  • 囲まれても脱出リープで距離取って引き撃ち貫通チャージで全体攻撃、リペアもあるから、ドクターの動き分かっていれば長時間1人でも粘れるよ。火山のティラノ付きヘリポ削除モジュぐらいか?きついシチュは -- 2024-05-18 (土) 18:52:02
  • 滞留型で常に重なるように戦えばそうそうやられることはないね。大群の中への移動も滞留ポイントから次の滞留ポイントへの移動でほぼノーダメで移動し続けられる。 -- 2024-05-19 (日) 19:19:37