ヴィジラント/攻略/コメント

Last-modified: 2024-04-27 (土) 11:57:15
  • フィニッシュショットは大群相手に強いけど他アサルトでも対処出来るので唯一能力なツインフロストの方がおすすめ -- 2023-07-24 (月) 19:49:53
  • 俺はどっちも試して汎用性のあるフィニッシュショットを選んだな。フロストロックは正直有効なのは中型以下だけだし(大型は2発じゃ凍らない)もしくは自衛目的。自衛だけなら1発あれば十分だしスティンガーで大量の雑魚巻き込んだりネオソー系や中型以上巻き込めば5秒以上CT短縮できるフィニッシュショット推し -- 2023-07-24 (月) 20:36:09
  • 二発で凍らないのは恐らくステゴ、ティラノ、ネオアンキロ、ドミネーターと各ボスかと。 -- 2023-07-25 (火) 02:45:09
  • 自衛か攻めるかでプレイヤーの性格がよくでるキャラだと思う。単独行動したいのでエイドあると長期行動もしやすい。 -- 2023-07-25 (火) 13:53:09
  • フリーズヴォルトはフロストより凍結値低そう。トーレニングのカルノ相手で8回くらいやって凍結。 -- 2023-07-25 (火) 23:59:00
  • トレーニングでクラフトの足場使って調べましたが、フリーズヴォルトの判定は足下に円形状で発生してそうでした -- 2023-07-26 (水) 00:22:51
  • フリーズヴォルトは6hitでカルノ凍結でした。 -- 2023-07-26 (水) 23:54:57
  • ODバレルブレイカーはオーバーチャージ取らなくてもオーバーチャージが適用されたダメージになってます。取得でバレルブレイカーと同等の威力のチャージショットが撃てるモジュールです -- 2023-07-26 (水) 23:57:56
  • オーバーチャージ装着時の2段階チャージ分の威力は、ODバレルブレイカー発動時の射撃と同等の威力。しかも残弾数が消費弾数より少なくとも威力は落ちませんね。 -- 2023-07-27 (木) 03:33:19
  • オーバーチャージ強化5段階で消費弾数20発にすると、オーバーチャージ(20発消費)600ダメージ→オーバーチャージ(残10消費)600ダメージ→自動リロードという挙動になります -- 2023-07-28 (金) 00:08:40
  • デフォルトスーツは嘘じゃないか? -- 2023-07-30 (日) 14:22:41
  • デフォルトってのは多分バリアントスーツとかに対してのデフォルトなんだと思う -- 2023-07-30 (日) 15:11:27
  • バレルブレイカー使用時はスコープ覗かなくても照準通りに弾が飛ぶ。 -- 2023-08-01 (火) 00:08:09
  • なるほどチャージしないと砂ライを機能させないのは突砂対策か -- 2023-08-01 (火) 11:40:32
  • 見様見真似でスナチャとオバチャのDPS計算した。弱点フルヒットとしてスナチャは大体168か174ぽい。リロードのタイミングでちょい変わる。オバチャは108。弱点抜けるなら対大型はスナチャの方が良さそう。オバチャはヘッショで350族を屠りたいあなた用だな -- 2023-08-01 (火) 17:16:08
  • ドミネーターは小回りが効かないので高所への昇り降りだけで対応出来るときがある。持ち前のジャンプ力を活かせる高所はチェックしておこう。 -- 2023-08-05 (土) 09:02:30
  • データキー輸送の最終局面、遮蔽物無さすぎるのとこいつのチャージショットの距離減衰が無いに等しいのとでバランス悪く感じるわ -- 2023-08-05 (土) 18:15:42
  • ↑エアポートの高速脇ステは明確にヴィジラントゲーだが、遺跡然り市街地しかり火山しかりは最終的な位置関係で言うほど射程ゲーじゃないでしょ。 -- 2023-08-05 (土) 20:00:34
  • エアポート高速脇とダム外回りルートの最終場面付近がロングで開けすぎてるはある -- 2023-08-05 (土) 21:32:01
  • やたらとオーバーチャージ推されてるんだけどなんか隠された要素とかあるのか? -- 2023-08-06 (日) 10:28:05
  • スナイパー辺りのHP少なめな中型を確殺出来るってだけかな。今回のサベガンみたいにスナイパー大量で沸き待ち時間に溜めれるならデメリットがほとんどない。 -- 2023-08-06 (日) 15:35:09
  • エイム合わせてる間に勝手に威力あげてくれることかな。そのぶん残弾管理が重要になってはくるんだけどね。リロードの際のフロストロックの判断とかさ -- 2023-08-06 (日) 17:31:59
  • 個人的には今回のサベージガントレットのスナイパーネオソーはアタックブーストがクラフトだから、スナイプチャージ装備してブーストの上に立って弱点をノンチャ→フルチャでぶち抜い当てるわ。数出てくるからリロ少なくてチャージもほぼしなくていいこの組み合わせは楽 -- 2023-08-06 (日) 17:56:53
  • オーバーチャージは恐竜に2倍ダメージだけど通常チャージ2発より時間かかるし消費弾数も2倍かかる=リロードも増えるしどう考えても効率悪いと思うけどサベガン動画がオバチャだったから特に考えずに付けてる人のほうが多い印象 -- 2023-08-06 (日) 18:07:30
  • 残弾が5でも10でも威力が落ちないって利点はある。でも使い始めの頃は意図的に狙いすぎてオーバーキルになってばっかりだった。ノーチャージでも50は出せるからHPが見れる相手には加減というか適切な火力で時間を削りたいね -- 2023-08-06 (日) 19:02:53
  • 残弾で威力落ちないのは別にオバチャだからではないでしょ -- 2023-08-06 (日) 19:57:09
  • オバチャは弾がドットサイトの白円形サイズからドットサイズまで弾道サイズが収束しながら飛んでいくようだな。あとこれはトレーニング射撃場で検証できるけど50~60m以下まではドットより当たり判定がデカくて10mに至ってはサイトの外円とほぼ同じ。 これを利点ととるか単なる差別化点と見るかは人によるんだろうが、要は中距離以近が通常よりあてやすいんだな。どのみち自分は好きな方を勝手に使うけどさ -- 2023-08-07 (月) 21:44:49
  • 今スナイプチャージも検証で撃ってみたけど収束しながらなのは1段階チャージの時点で固定仕様になってるみたいだ。でもデッドアイのAIドールを50m付近から撃つとオバチャの方だけは判定が腕か胴体に吸われてるのかHS判定にならないんだよな。どうやら収束しきるのはオバチャのが遅いらしい。 -- 2023-08-07 (月) 21:56:54
  • まとまったからオーバーチャージに追記しといた -- 2023-08-08 (火) 08:40:30
  • スナイプがおミソにされそうだけどあっちはあっちで弱点であれば部位だけじゃなく射撃弱点でも即チャージされるのが利点よな -- 2023-08-08 (火) 10:15:25
  • スコープ覗いてるときは前にいる味方を透過して向こうが見える修正が早急に求められる -- 2023-08-10 (木) 07:57:44
  • 確かに自分の目の前にタンクとかがいると、じゃまやねん!って内心ツッコミたくなる笑。特にデータキー護衛の最終局面とかでそうなることが多いな -- 2023-08-13 (日) 02:40:34
  • ダウンタウン✖︎、遺跡○、エアポート○、ダム○、火山▲~✖︎、軌道エレベーター▲、個人的なヴィジの適正Map -- 2023-08-13 (日) 16:20:36
  • たしかに、ロードブロックはまだ妥協できるけどデータキー輸送の時にボックス型キーに乗っかってくるクリーガーは肩幅広い分かなり邪魔だな(笑) 透過ほしいかもしれん -- 2023-08-14 (月) 06:48:06
  • 対空しないでひたすら地面這ってるやつ撃つヴィジランテいらない......いらなくない? -- 2023-08-24 (木) 03:56:22
  • ヴィジラントが対空出来てない=スコープ外で見落としてるか対空する余裕が無いくらい追い込まれてるかの二択がほとんど。ヴィジラント側が立ち回り考えるのも大事だけど、ピン刺しで知らせてやったりある程度カバーしてやるのも大事だぞ。 -- 2023-10-09 (月) 16:34:41
  • バレルブレイカー発動硬直は測定したら100Fで発射レートは約72rpmでした -- 2023-10-12 (木) 04:40:10
  • フレイム以外の対空は最初の初動でまとまりがちだから、バラつかない限り他のアサルトの方が早いまである。ヴィジはどっちかっていうとスナイパーネオソー処理な気がする。 -- 2023-10-12 (木) 05:32:07
  • 地味にオバチャだと飛んでてめんどくさいサモンやフレイムを撃ち落とせれるから編成によってはいいと思った。気がつくのにほんと今更感がすごいんだけどね… -- 2023-10-21 (土) 22:10:17
  • トライフロストの「凍結させた恐竜を倒しても爆発しなくなる」効果の記述追加…で思ったんですけど、これってメリット?デメリット?使ってても利便性も支障感も感じないんですけど誰か有識者の方? -- 2023-11-11 (土) 22:41:07
  • デメリットです。小型の集団を複数凍らせてから倒すと連鎖的に爆発ダメージが生じるので雑魚の殲滅だけでなく大型のまわりに湧いた雑魚に打ち込むことで大型に大ダメージを与えることが出来なくなります。 -- 2023-11-12 (日) 00:27:05
  • こいつのメイン射撃ってリグのシールド真正面から貫通するっけ?張ってるのに真正面から撃ち抜いてキルしてくるヴィジラントを最近よく見かけるんだが、完全な真正面から狙撃できる隙間あんのかね? -- 2023-11-12 (日) 01:15:52
  • βからスティングポイントモジュールを輸入することでオーバーチャージの使い勝手が大幅改善。離れ高台やクラフト足場と組み合わせた砲台運用での火力がよく伸びるようになった。 -- 2024-04-27 (土) 11:57:15