No.079 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 瑞雲(六三四空) | 多用途水上機/水上爆撃機 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | |||
爆装 | +6 | 対空 | +2 | |
対潜 | +5 | 索敵 | +6 | |
命中 | +1 | 回避 | ||
戦闘行動半径 | 5 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可・改修可、入手方法 | ||||
改修更新 | ||||
瑞雲 | (二番艦が伊勢改、日向改、最上改) →*1 瑞雲(六三四空) →*2 | 瑞雲12型(六三四空)→… | ||
(二番艦が最上改二) →*3 瑞雲12型 →*4 | ||||
急降下爆撃も可能な多用途水上偵察機「瑞雲」。 「伊勢」型航空戦艦等での艦隊運用を前提に編成・錬成した、六三四航空隊所属の瑞雲飛行隊です。 |
ゲームにおいて 
- 2014年3月14日のアップデートにて実装された。
- 瑞雲の純粋強化版。
任務と設計図使用の改造、改修更新以外では手に入らないレア装備なので、瑞雲と間違えて廃棄しないよう注意。- オリジナルの瑞雲に対して、爆装+2,対潜+1の強化がなされている。対空値は変わらないため制空権的には同等。
- 同時に実装されランカー報酬として配布された瑞雲12型に比べて爆装-1,対空-1。
- 扶桑型改/改二と伊勢型改/改二に後述の装備ボーナスが実装されたため、単純な下位互換ではない。
- 対抗馬の試製晴嵐は爆装+11,対潜+6,索敵+6,命中+1と、本機では爆装も対潜も届かないが、晴嵐には対空がない。
- 2019年3月22日のオンメンテナンスによって対空射撃回避補正(対空射撃回避微向上)が付いた。運営Twitter
入手方法について 
- 利根改二、筑摩改二、日向改二の初期装備
- 任務『航空火力艦の運用を強化せよ!』確定報酬
- 任務『(続)航空火力艦の運用を強化せよ!』確定報酬
- 任務『「第四航空戦隊」を編成せよ!』確定報酬
- 瑞雲★maxからの改修更新。熟練搭乗員も1個必要。
- 二番艦が伊勢改、日向改、最上改の時のみ。最上改二/改二特の場合は瑞雲12型になるので注意。
- 2017年1月にランキング褒章として配布された瑞雲(六三一空)は一文字違い。捨てることはあまりないと思うが誤廃棄に注意。
装備の運用について 
- 装備可能な艦は瑞雲と同じ。
改修更新について 
- 2017年6月23日に改修ができるようになり、また瑞雲(六三四空/熟練)への転換任務『精鋭「瑞雲」隊の編成』が実装された。
- 瑞雲(六三四空/熟練)は過去の上位ランカー限定の瑞雲をも上回る強力な瑞雲である。本装備と比べて爆装+3,対空+2,対潜/索敵/回避+1高く、また同じく改修可能なため爆装と索敵は更に伸ばすことができる。
- 達成には★maxまで改修した本機と九九式艦爆x2、瑞雲x2、ドラム缶(輸送用)x2、熟練搭乗員x1が必要。改修時に使用するネジの数もさることながら、ボーキサイトも1回の改修につき480と消費が重いので注意。
- 本装備の改修レベルは瑞雲(六三四空/熟練)には引き継がれない(二式水戦改(熟練)等の任務と同じ)。
- 同日に瑞雲からの改修更新でも本装備を入手可能になった。
- 2020年9月17日のアップデートで瑞雲12型(六三四空)への改修更新が実装された。
- 更新時には瑞雲12型2個と新型航空兵装資材1個、熟練搭乗員1個を消費する。
- 本機と比べて爆装+3、対空+1、対潜+1、索敵+1と上位交換で、対空射撃回避も強化される。
- 瑞雲12型(六三四空)も改修更新することで瑞雲(六三四空/熟練)を量産することが一応可能になった。
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある(2018年6月13日のアップデートにて実装)。
- 搭載一つごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
- 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に加算される。
- 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
対地特効補正について 
対地特効補正について/水上戦闘機・多用途水上機/水上爆撃機より転送
対地特効補正について
乗算補正a | キャップ後補正 | 補足 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ソフト スキン | 砲台小鬼 | 離島棲姫 | 港湾夏姫 | 集積地 追加 | ||
1積み 以上 | ×1.2 | ×1.5 | ×1.0 | ×1.3 | ×1.0 | 水戦・水爆の合計数で計算 |
集積地追加のみキャップ後補正、他は火力値にかかる補正。
補正のかかる正確な位置については対地攻撃を参照。
- 単独では微弱なものの、幅広い陸上型に対して対地特効が発生する。
対地特効は全滅時(搭載数0機時)も有効。 - 水上爆撃機は弾着構成と併用しやすいことがメリット。他の陸上特効装備と組み合わせると意外と差が出ることも。
性能比較表(装備最大値/水爆早見表/テーブルより転送) 
機種名 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 半径 | 射撃 回避 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴嵐(六三一空) | 12 | 3 | 6 | 2 | 4 | 任務 | - | 編集 | ||||||
試製晴嵐 | 11 | 6 | 6 | 1 | 4 | 初期装備、イベント、ランキング | - | 編集 | ||||||
瑞雲改二(六三四空/熟練) | 2 | 11 | 5 | 7 | 8 | 3 | 3 | 5 | ☆ | 任務 | - | 伊勢型改二に装備ボーナス | 編集 | |
試製 夜間瑞雲(攻撃装備) | 3 | 10 | 4 | 6 | 7 | 2 | 4 | ◎ | 任務、改修 | - | 伊勢型改二に装備ボーナス 夜間瑞雲夜戦カットインの発動トリガー | 編集 | ||
瑞雲改二(六三四空) | 2 | 10 | 4 | 6 | 7 | 2 | 1 | 5 | ◎ | 任務 | ◯ | 伊勢型改二に装備ボーナス | 編集 | |
瑞雲12型(六三四空) | 9 | 3 | 6 | 7 | 1 | 5 | ◯ | ランキング、改修 | ◯ | 扶桑型、伊勢型に装備ボーナス | 編集 | |||
瑞雲12型 | 7 | 3 | 5 | 6 | 1 | 5 | △ | 初期装備、ランキング、任務 | ◯ | 編集 | ||||
瑞雲(六三四空/熟練) | 9 | 4 | 6 | 7 | 1 | 1 | 5 | ◯ | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 扶桑型、伊勢型に装備ボーナス | 編集 | ||
瑞雲(六三四空) | 6 | 2 | 5 | 6 | 1 | 5 | △ | 初期装備、改修、任務、ランキング | ◯ | 扶桑型、伊勢型に装備ボーナス | 編集 | |||
瑞雲(六三一空) | 7 | 1 | 2 | 4 | 2 | 5 | 開発、イベント、ランキング、任務 | △ | 編集 | |||||
瑞雲 | 4 | 2 | 4 | 6 | 1 | 5 | 開発、初期装備 | ◯ | 編集 | |||||
Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練) | 4 | 7 | 8 | 8 | 4 | 3 | 3 | ランキング、任務 | △ | Gotland、Commandant Teste、瑞穂、神威に装備ボーナス | 編集 | |||
Swordfish Mk.III改(水上機型) | 4 | 6 | 7 | 7 | 3 | 2 | 3 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | Gotland、Commandant Teste、瑞穂、神威に装備ボーナス | 編集 | |||
Swordfish(水上機型) | 2 | 5 | 5 | 4 | 2 | 1 | 3 | 任務 | ◯ | Gotland、Commandant Teste、瑞穂、神威に装備ボーナス | 編集 | |||
Laté 298B | 2 | 4 | 5 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 初期装備、イベント、開発 | ◯ | 瑞穂、神威、Commandant Teste、Richelieu改に装備ボーナス | 編集 |
- 射撃回避(敵対空射撃回避)は☆>◎>◯>△の順に性能が高い(無表記のものは回避性能無し)。詳細はこちらを参照のこと
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ 
- ステータス強化されているものの、基本的に瑞雲と同一の機体なので、機体についての解説は瑞雲の小ネタへどうぞ。
- 六三四空、つまり「第六三四海軍航空隊」は、元々伊勢・日向の第四航空戦隊に配備する艦載機の部隊として編成された。六三四空は「ろくさんよんくう」と読む。
読みたくなるけど「むさし」ではない。- その中でも伊勢・日向にそれぞれ22機搭載するとされた六三四空・瑞雲隊がこの装備の元となった部隊である。
- 六三四航空隊は航空戦艦艦載機部隊として1944年5月に編成され、彗星30機瑞雲30機の合計60機が定数であったため、
まず5月1日に彗星隊が岩国基地で開隊された後、5月22日に瑞雲隊が呉で開隊され彗星隊、瑞雲隊に分かれてそれぞれ訓練を開始した。
当初は生産の遅れなどから九九式艦爆や零式水偵で訓練を行っていたが、6月末には機体も揃い全機がカタパルトからの発艦に成功するまでに錬度が上がっており、後は実戦を待つばかりの状態であった。 - 同年8月には、四航戦に龍鳳と隼鷹が加入。これにより、六三四空は零戦隊や天山隊をも擁する大所帯となっていく。
しかし、実戦可能なまでに錬度の上がっていた六三四航空隊は昭和19年10月に発生した台湾沖航空戦の影響で、空母に発着艦可能な兵力は瑞鶴以下の三航戦に転出した。台中基地に残存した機数は零戦26機、天山3機、彗星7機であった。瑞雲隊も呉を出発、台湾の東港基地に集結した。 - 六三四空は基地航空隊として全機フィリピンへ進出、このため伊勢と日向の四航戦は、航空戦隊でありながら航空機を1機も持たない状態でレイテ沖海戦に出撃することとなる。
伊勢型姉妹は遂に航空戦艦としての真価を発揮出来ないまま、翌年2月の北号作戦完了後に戦隊を解隊された。 - このような背景から、航空戦艦を語る上で切っても切れない関係にある航空隊である。
史実では果たせなかった航空戦艦に搭載しての実戦参加を、ゲームではぜひ実現しよう。
- 1944年11月には彗星の運用が中止され瑞雲のみを装備する部隊となった六三四空は、その後も航空戦艦に搭載されることなく、フィリピン・台湾・本土と陸上基地を根拠地にして戦い続けていた。
- 終戦まで夜間の通常爆撃、つまり特攻に頼らずに夜間襲撃を繰り返した数少ない部隊*7であり、それを行い続けた錬度の高さがステータスに反映されているものと思われる。
- ただしゲームではシステム上夜戦襲撃はできない。
- 終戦まで夜間の通常爆撃、つまり特攻に頼らずに夜間襲撃を繰り返した数少ない部隊*7であり、それを行い続けた錬度の高さがステータスに反映されているものと思われる。
- 終戦直前には偵察301と偵察302の二つの飛行隊が所属し、零式水偵に魚雷とロケット弾を搭載した夜間雷撃部隊として玄海基地を拠点としていた。水偵は搭乗員の消耗が少なく、ベテランが数多く生き残っていた。
- なお瑞雲は終戦後の報告ではわずか二機しかなく、最後は零式水偵が主力であった。
- 日本海軍最期の勝利とされる礼号作戦で、六三四空の瑞雲隊は敵飛行場を繰り返し夜間襲撃し、作戦成功に大きく貢献した。
- かたや、激戦を生き延びて最後まで戦い続けた伊勢と日向。かたや志半ばで袂を分かたれても、終戦まで奮闘を続けた六三四空。
両者の奮闘は戦局に影響を及ぼすほどの派手なものではなかったが、戦争末期の悲惨な戦局の中で、日本海軍の戦史に一筋の光を照らすものであった。 - 六三四空瑞雲隊の慰霊碑が、フィリピンのルソン島にある。フィリピンの戦いで六三四空は100名以上の戦死者を出したという。
- かたや、激戦を生き延びて最後まで戦い続けた伊勢と日向。かたや志半ばで袂を分かたれても、終戦まで奮闘を続けた六三四空。
この装備についてのコメント 
- 1-6で由良につんだこいつが滅多に落ちなくなった 流石に1機だと落ちるけど2機スロはまず全滅しなくなった -- 2019-04-05 (金) 14:03:49
- これがその内瑞雲改二(六三四空/熟練)☆6以降の餌になるかもと思ったけど、5個以上は持ってる提督多いだろうからあんまり困らんか? -- 2019-04-12 (金) 11:39:49
- そもそも瑞雲改二自体がワンオフ品だから、改修で消費されることになってもロストとか廃棄などしてなければ5つあるはずの手元の分だけで足りるようにはなるだろう。12型→12型六三四空の更新が実装されても1つ消費までなら無問題 -- 2019-04-12 (金) 12:04:41
- 噴進砲改二もそうだが、こっちも熟練任務やる為に★付けようとしても伊勢日向改二だけだと出来ないなw 色々酷いな改修工廠 -- 2019-06-01 (土) 03:20:44
- 牧場するつもりでコレ2つ乗せてた千代田をガルバルディの近代化改修でやっちまった・・・ -- 2019-06-08 (土) 23:08:18
- 日向を改二にしてから、これを改修できる艦娘がいないことに気付くなど -- 2019-06-18 (火) 11:47:28
- これってノーマル瑞雲から更新できたんだ… さっき初めて知った -- 2019-08-04 (日) 23:56:52
- 射撃回避持ちの量産可能な水爆では爆装最高なのはこいつの☆MAXか。作ってみようか悩むな・・・ -- 2019-11-03 (日) 03:33:00
- これの機種転換任務やりたいなあとは思うんだけど、熟練にもなってないのにしょっぱなからネジ5本要求はちょっと重すぎるなあ・・・ -- 2019-12-30 (月) 00:55:38
- ん?ちょっと待てよこいつ改修したら索敵8相当になって紫雲と同等じゃね?しかも制空とれて開幕が出来る。撃墜対生もある。物凄く有用なのでは? -- 2020-02-12 (水) 21:28:37
- 便利なんだけど水偵と違って触接に参加出来ないからそこは注意かな? -- 2020-02-12 (水) 21:33:42
- 索敵値の向上は1.15√★で、★+4で8.3相当、★+7で9相当、★MAXで9.6相当。爆装値の向上は航空戦限定で★×0.2で、★+5で7、★MAXで8相当。コスパの★+5まで育てるのに改修資材が25個で結構重いが、そこは考えなしに進める必要がある(笑) -- 2020-04-04 (土) 20:50:28
- いまや瑞雲(六三四空/熟練)と瑞雲改二があるから、そこまで投資して使うこともないと思う。改修して上がる索敵値はマップ索敵のみなので、弾着や触接が向上するわけでもないし紫雲の索敵8とは価値が違っており紫雲相当とは言えない(他の人が言ってるように触接に関してはそもそも関与できないし) -- 2020-04-06 (月) 01:27:02
- 誤差に等しい弾着率よりマップ索敵の方がよっぽど重要だと思うが -- 2020-06-30 (火) 04:10:56
- 航戦3隻使う際の第三の強力瑞雲として改修しようか悩んでる。改修MAXなら瑞雲12の完全上位になるよね? -- 2020-07-06 (月) 10:47:45
- 悪いとは言わないけどコスト高すぎなんだよこれ -- 2020-07-06 (月) 10:53:20
- 瑞雲12型は対空が1高いので完全上位とはならないですね -- 2020-07-06 (月) 10:56:24
- そもそも何で改限定なのよ担当が… -- 2020-12-13 (日) 10:24:27
- 熟練への改修任務用にもう1機欲しいけど、瑞雲から改修更新するより利根を改二にする方が軽そう -- 2021-03-29 (月) 03:27:14
- 最上も改修担当は改二ダメ?その場合は改装前にこっちの改修終わらせるか。。。 -- 2021-03-31 (水) 12:47:26
- 改修しようと思ったんだが改二では出来ないのか。ちょっとひどいなぁ -- 2022-12-09 (金) 09:18:59
- 噴進砲とい、これといい日向改は1隻持っておくといい -- 2022-12-09 (金) 10:01:56
- 瑞雲系の担当見直すならこれも何とかしてほしいよな… -- 2023-02-21 (火) 06:51:33
- 改修更新ツリーが長くなって見づらくなったため、前後合わせて3つまで載せる形に変更しました。 -- 2023-02-15 (水) 03:17:58
- こいつから12624に更新するのに12が2機必要なのに12からは共食いなしで12634にできるのなんか理不尽… -- 2023-02-15 (水) 15:14:51
- 634→12634は機体のアップグレードで12を必要として、12→12634は隊の編成で熟練搭乗員を必要とする、って捉えれば良いんじゃね? -- 2023-02-16 (木) 01:46:11
- そっちのルートだと搭乗員の消費がはげしい、ネジ課金勢なら12型は航空資材だけで量産できるから… -- 2023-02-21 (火) 06:46:38
- 上位瑞雲の消費量が634スタートだと3、12スタートだと1。12がダダ余る未来が確定してないから12スタートで搭乗員育成任務やる方が利口。 -- 2023-02-22 (水) 00:57:20