No.211 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 扶桑 改二(ふそう) | 扶桑型 1番艦 航空戦艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 77 | 火力 | 80 / 99 | |
装甲 | -- / 90 | 雷装 | 0 | |
回避 | 34 / 69 | 対空 | 44 / 88 | |
搭載 | 40 | 対潜 | 8 / 28 | |
速力 | 低速 | 索敵 | 22 / 59 | |
射程 | 長 | 運 | 13 / 69 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 105 | 弾薬 | 140 | |
艦載 | 装備 | |||
4 | 試製41cm三連装砲 | |||
4 | 41cm連装砲 | |||
9 | 12cm30連装噴進砲 | |||
23 | 瑞雲12型 | |||
改造チャート | ||||
扶桑 → 扶桑改(Lv20) → 扶桑改二(Lv80+改装設計図) | ||||
図鑑説明 | ||||
初の日本独自設計による超弩級戦艦、扶桑です。 妹の山城ともどもよろしくお願いしますね。 レイテ沖? そうね、いつか突入してみたいわ。ホントよ? |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:藤田咲、イラストレーター:六花
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
扶 桑 | 扶 桑 改 | 扶 桑 改 二 | 追加 | ||||
入手/ ログイン | 扶桑型超弩級戦艦、姉の扶桑です。 妹の山城ともども、よろしくお願い致します。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
母港*1 | 編集 | ||||||
母港1 | 詳細 | 提督……? そんなに触ると、弾薬庫がちょっと心配です。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
母港2 | はぁ。……空はあんなに青いのに。 | ◯ | ◯ | × | 編集 | ||
提督、空はどうしてあんなにも青いのでしょう…。私の心も、提督に……いっ、いえ!何でもありません。ごめんなさい…。 | × | × | ◯ | 編集 | |||
母港3 | 提督、いい天気ですね。 | ◯ | ◯ | × | 編集 | ||
改装された、扶桑型の力……お見せします! | × | × | ◯ | 編集 | |||
ケッコン カッコカリ | 私の主砲、すごいでしょ? でも火力に特化しすぎて不便なこともいっぱい…提督なら、きっと、わかってくれますよね? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコン後 母港 | 提督…根を詰め過ぎては、体に毒です。私? 私は…はぁ… | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
放置時 | あのー…提督?聞こえないのかしら……。提督?提督ー?…あら、良かった。扶桑、ここに待機しています。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
編成出撃 | 編集 | ||||||
編成 | 戦艦扶桑、出撃いたします。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
出撃 | 戦艦扶桑、出撃いたします。 | ◯ | ◯ | × | 編集 | ||
山城。遅れないで。出撃よ。 | ◯ | × | ◯ | 編集 | |||
スリガオ海峡を抜けて、レイテに突入します。第一遊撃部隊、第三部隊、出撃! | ◯ | 2017決戦前夜 | 編集 | ||||
開戦・攻撃*2 | 編集 | ||||||
戦闘1 | 昼戦 開始 | 主砲、副砲、撃てえっ! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
航空戦 開始 | 伊勢、日向には……負けたくないの…! | ◯ | × | × | 編集 | ||
航空戦 開始 | 主砲、副砲、撃てえっ! | × | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘2 | 昼戦 攻撃 | 山城、大丈夫?砲戦よ! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
主砲、副砲、撃てぇ! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
セリフ | ◯ | ◯ | ◯ | バレンタイン | 編集 | ||
二戦隊、突破します…!てぇーーーーッ!! | ? | ? | ◯ | 2017決戦 秋 | 編集 | ||
戦闘3 | 夜戦 開始 | 西村艦隊の本当の力…見せてあげる! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘4 | 夜戦 攻撃 | 伊勢、日向には……負けたくないの! | ◯ | ◯ | ◯ | 連撃・カットイン共用 | 編集 |
戦闘時ステータス*3 | 編集 | ||||||
小破 | きゃぁぁっ!やだ…火災発生? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
きゃぁぁぁ!? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
きゃぁぁ!や、山城、突破するのよ! | ? | ? | ◯ | 2017決戦突入 | 編集 | ||
中破/大破 | こんな姿じゃ…レイテ突入は無理ね… | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
轟沈 | やっぱり私、沈むのね……山城は無事だと良いけれど…… | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘終了*4 | 編集 | ||||||
勝利MVP | 主砲の火力だけは自慢なの。……へ?防御力と速力?そんなの……欲しいけど……。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
旗艦大破 | セリフ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備・改修*5 | 編集 | ||||||
装備1 | 改修/改造 | 近代化改装ですね。私には……必要かも。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
装備2 | 妹の山城の近代化改修も、お願いします。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備3 | 改修/改造/開発/ バケツ/ 遠征/ 発見 | いけるかしら。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
その他 | 編集 | ||||||
帰投 | 提督。艦隊が帰投しました。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
補給 | 近代化改装ですね。私には……必要かも。 | ◯ | × | × | 編集 | ||
補給……ありがとうございます。 | × | ◯ | ◯ | 編集 | |||
入渠 (小破以下) | かすり傷程度よ、心配いらないわ。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠 (中破以上) | 砲塔が大きいと、肩がこるの…しばらくお休みしますね。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
建造完了 | 新しいお仲間が来るみたいね。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦績表示 | 提督にお知らせがあるみたい。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 |
時報ボイス一覧
時刻 | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
扶 桑 | 扶 桑 改 | 扶 桑 改 二 | 追加 | |||
00 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
01 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
02 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
03 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
04 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
05 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
06 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
07 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
08 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
09 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
10 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
11 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
12 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
13 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
14 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
15 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
16 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
17 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
18 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
19 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
20 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
21 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
22 | セリフ | × | × | × | 編集 | |
23 | セリフ | × | × | × | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
扶 桑 | 扶 桑 改 | 扶 桑 改 二 | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 編集 | |||||
春の訪れ | 編集 | ||||||
ホワイトデー | 提督。これを、ちょこれいとのお返しに? 嬉しいです。…あら、どうしたの、山城? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
春 | 編集 | ||||||
春本番 | 山城。西村艦隊で、お花見をしましょう。最上や、朝雲、山雲達にも声を掛けて。そうしましょう。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
夏 | 梅雨 | 山城……梅雨の季節は、やっぱり雨が多いわね……。時雨は元気にしているかしら…… | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
初夏 | 山城、もうすぐ夏ね。扶桑型姉妹で、たまにはどこかにいく? どこがいいかしら? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
夏 | 山城、今日も暑いわね。夏ね。この服と艤装だと、少し汗をかいてしまうわね | ◯ | ◯ | 編集 | |||
盛夏 | セリフ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
夏祭り | 編集 | ||||||
秋 | 秋 | 編集 | |||||
秋01 | 秋。今年も、この季節が来たのね。山城、準備はいい? 今年こそ、突破するのよ! | ◯ | 編集 | ||||
秋02 | 山城。今日は、カレーにしましょうか。季節の野菜を使ったカレーは、格別よ。どう? あ、提督も、ご一緒に。 | ◯ | 2020/08/23追加 | 編集 | |||
秋刀魚 | 山城、一緒に頑張りましょうね。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
晩秋 | 編集 | ||||||
ハロウィン | 編集 | ||||||
秋のワイン | 編集 | ||||||
冬 | 冬 | 編集 | |||||
師走 | 編集 | ||||||
クリスマス | 山城。このお料理、おいしいわ。貴方も食べてみて。ね? 普通の鶏肉とは、ちがうのね | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
年末 | 山城、年末よ。大掃除の季節。私達の主砲も、しっかり磨いて、新年に備えましょう | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
新年 | 提督。あけまして、おめでとうございます。本年も、扶桑型、よろしくおねがいいたします | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
節分 | 山城、節分よ。この豆を、歳の数だけ食べるの。あと、鬼役にね。投げるのよ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
バレンタイン | 提督。よかったら、この…ちょこれいとを、受け取っていただけないでしょうか…?よかったら… | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
周 年 | 二周年記念 | 山城、二周年よ。私達、二周年を迎えたのよ。さぁ、提督にご挨拶にいきましょう。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
三周年記念 | 山城、今日は特別な日よ。ほら、提督にご挨拶を……山城? あら、いないの? 山城? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
四周年記念 | セリフ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
五周年記念 | 山城。五周年よ。私達、扶桑姉妹……遂に、五周年を迎えたのよ。さあ、一緒に提督に……ご挨拶に行きましょう。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
六周年記念 | 山城。大変よ。扶桑姉妹、六周年になってしまったわ。提督に、提督に、改めてご挨拶、ご挨拶にいかなくては。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
七周年記念 | セリフ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
八周年記念 | 山城。私達、八周年よ。私達、扶桑姉妹、遂に八周年を迎えたのよ。さぁ、一緒に、提督にご挨拶にいきましょう。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
九周年記念 | 山城、大変よ。扶桑姉妹、遂に、九周年を迎えてしまったわ。提督に、提督に改めてご挨拶に行かなくては。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
十周年記念 | 山城山城、大変よ。艦隊と、私達扶桑型は、遂に、十周年を迎えてしまったわ。 提督に、提督に改めて感謝とご挨拶を伝えなければ。……山城? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
イ ベ ン ト | 2017決戦前夜 | 山城、いよいよ決戦よ!私達、扶桑型姉妹の大舞台が来たのよ!頑張りましょうね。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
2017決戦 | 時雨、大丈夫よ。私達、第三部隊、七隻!一緒にスリガオ海峡を抜けましょう…今度こそ! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
2017決戦突入 | 了解。二戦隊は第一遊撃部隊第三部隊基幹戦力として、夜のスリガオ海峡を抜け、レイテ突入を目指します! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
2017帰投 | セリフ | ? | ? | ◯ | 編集 | ||
そ の 他 | お買物mode | セリフ | 編集 |
ゲームにおいて 
- 2014/10/24アップデートにて実装。航空戦艦としては初の改二実装艦。Lv80+設計図と準備は大変。
- 試製41cm三連装砲を初期装備として持参してくる。2014年夏イベント「AL作戦/MI作戦」からかなり早めの実装となった。
- ランカー報酬だった瑞雲12型も持ってくる。ランカーになっていない提督は図鑑埋めもできる。
- 瑞雲12型は水爆系で対空+3と制空補助には抜群である。
- ランカー報酬だった瑞雲12型も持ってくる。ランカーになっていない提督は図鑑埋めもできる。
- 改造前と比べ大きい変更点は、火力と水上機搭載数。火力の最大値が一気に+20されて、長門型改と同じになるのも凄いが、一番の変更点は水上機の搭載数かもしれない。
- スロット配分は(4,4,9,23)。
- 特に4スロは23機と全搭載数の半分以上。持参してきた瑞雲12型に制空補助をさせると、4スロだけで制空値+14。
これは加賀改や五航戦改の最小搭載数である4スロ(12機)に爆戦を装備させた制空値(+13)に匹敵する。必然的に増えるボーキ消費量に注意。 - 試製晴嵐を装備させた場合の航空戦における火力は77。これは16機の彗星(江草隊)、28機の彗星一二型甲と同じ。
- 徹甲弾が積みやすくなったことで、改の時以上の制空能力と爆撃火力を発揮しながら、砲撃戦で強力な昼間連撃・徹甲弾カットインを放つ、純粋な戦艦には真似の出来ない面白い戦い方が可能。
- 徹甲弾を積む際は瑞雲が1スロ分になるので、複数の瑞雲による広範囲爆撃は出来なくなる。海域難易度にもよるが、ザコ散らしとしてはやや力不足となる。
- 水上爆撃機が全滅すると弾着観測射撃を封じられるため、敵の対空砲火が強力な海域に送り出すのはあまりよろしくない。
- また、水上爆撃機搭載時は昼戦時潜水艦を狙ってしまうこともお忘れなく。敵編成に潜水艦が含まれる海域では制空補助や爆撃という航空戦艦の強みが裏目に出ることもある。
潜水艦を狙って欲しくない場合は爆撃機の代わりに水上偵察機を載せること。 - 2016年2月には航空戦艦以外に、イタリア戦艦の改が瑞雲を、一部の戦艦が水上戦闘機を搭載可能になった.
・瑞雲なら単独で、水上戦闘機は水偵と共に搭載する事で制空を補助しつつ弾着観測射撃が可能となる。詳しくはRo.44水上戦闘機ページ参照。
- 実は改造前と全体の搭載数は変わってない。隼鷹改二同様割り振りが変わっただけである。
- 運も13と改造前より+3、地味に比叡改二と同一値である。もう…不幸型戦艦とは言わせないし…
- 上限値は69。改時点の59に比べるとそれなりに上がっている。
- 火力面の強化と引き換えに燃費は悪化。弾薬消費は140と金剛型改二(125)を上回り、燃料消費は105と長門型改・金剛型改二(100)以上。
改造前のような低燃費戦艦としての運用はできなくなった。- 特に航空戦艦必須の遠征である北号作戦等に関して、伊勢型、扶桑型でローテする方法が使いづらくなるのでご注意。
- 装甲と耐久はそれぞれ+1、+2とほとんど変化しておらず、防御面の問題は相変わらず。
改二になっても装甲・回避といった生存力で伊勢型改に負けている、扶桑型らしいロマンのある火力特化と言えるだろう。一応「主砲の火力だけは自慢」と本人の言う通りにはなった。 - 航空戦艦がほぼ必須とされる1-5攻略・周回にも充分使えるが、伊勢型改と比べると対潜攻撃力がほぼ同等で生存力・出撃コストで劣るため、効率面で明らかに悪くなる。
- また、最近では先制対潜攻撃の実装で戦艦種による攻撃2巡化のメリットが薄れた為、駆逐軽巡よりも大食らいな航空戦艦は編成に組み込まれる事自体が少なくなりつつある。
- 主砲適正は現在検証中。現状では35.6cm砲系列、及び41cm砲系列にフィットする模様。
- なお、35.6cm砲系列の方が41cm砲系列よりフィット補正の度合いは強いらしい。
- なお、35.6cm砲系列の方が41cm砲系列よりフィット補正の度合いは強いらしい。
- 2018/6/13アップデートで対潜値がレベルによって上昇するようになった。山城改二も同様。
- Lv99でも28と数値としては高くはないが、あまり影響が無いとされる艦の対潜値も数値が低い間はそれなりにダメージが伸びる事と、定数値が駆逐艦等より低い事もあり、対潜火力の伸びは大きい。
大体晴嵐を1スロット多く搭載したのと同じくらい火力が向上している。 - 対潜火力の高い試製晴嵐を1スロット搭載時の対潜基本火力は17→27、単横陣時22→35に向上した。
- 以前はノーマルカ級の撃沈にも難儀したが、同航戦なら確定で撃沈できるどころかカ級eliteの中破等も現実的に狙えるようになった。
- 海防艦による対潜改修を行うことができる。
- 極限理論値の領域だが、Lv175まで上げ、対潜改修を行い、S-51J改や零式水中聴音機をそれぞれ複数揃えることで先制対潜を行うことができる*6
(Lv175での最終対潜値は山城の方が2高い)- アップデートにより爆雷兵装が装備可能となり、水上爆撃機および回転翼機が先制対潜の条件に必須でなくなったため先制対潜に求められるレベルは大きく緩和された。
- Lv99でも28と数値としては高くはないが、あまり影響が無いとされる艦の対潜値も数値が低い間はそれなりにダメージが伸びる事と、定数値が駆逐艦等より低い事もあり、対潜火力の伸びは大きい。
- 2022/12/31アップデート
にて、爆雷タイプの対潜兵装の装備が可能となった。山城改二も同様。
また、ソナーと爆雷装備で対潜値100以上であれば水上爆撃機や回転翼機を装備しなくとも先制対潜が可能となった。- 零式水中聴音機☆max、対潜短魚雷(試作初期型)、Mk.32 対潜魚雷(Mk.2落射機)、Hedgehog(初期型)の装備であればLV104から先制対潜が可能となる。
性能比較(艦船最大値/諸種戦艦上位早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
No | 名前 | 改造Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 雷 装 | 対 空 | 対 潜 | 索 敵 | 運(初期 /最大) | 搭 載 | 速力 | 燃 料 | 弾 薬 | 燃+弾 | 備考 | 追加 |
516 | 大和改二重 | 93 | 98 | 128 | 60 | 152 | 0 | 112 | 48 | 68 | 18/108 | 36(2,2,8,22,2) | 低速 | 300 | 400 | 700 | 艦種:航戦、5スロ、射程:超長、水爆/水戦・回転翼機・小型ソナー・大発/特二内火艇搭載可、特殊攻撃 | 編集 |
391 | 金剛改二丙 | 92+図2砲2報開300 | 86 | 91 | 75 | 99 | 44 | 89 | 0 | 51 | 18/98 | 13(2,2,3,6) | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水爆・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*7 | 編集 |
554 | 榛名改二丙 | 90+建35開55 | 85 | 93 | 73 | 96 | 43 | 91 | 0 | 52 | 48/118 | 10(1,2,4,3) | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水爆・対地装備・小型ソナー・特二内火艇搭載可、特殊攻撃*8 | 編集 |
392 | 比叡改二丙 | 90+図2砲2報開330 | 86 | 90 | 73 | 98 | 47 | 85 | 0 | 53 | 15/88 | 8 | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水戦・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*9 | 編集 |
354 | 日向改二 | 90 +図2カ報航 | 78 | 94 | 83 | 86 | 0 | 84 | 85 | 75 | 40/93 | 57(2,8,24,12,11) | 低速 | 115 | 140 | 255 | 艦種:改装航空戦艦、5スロ、射程中、先制対潜可、小型ソナー装備可 | 編集 |
373 | 陸奥改二 | 89 +図 | 91 | 109 | 71 | 118 | 0 | 102 | 0 | 56 | 16/88 | 15(2,3,3,7) | 低速 | 180 | 225 | 405 | 特二内火艇・対地装備・水戦・回転翼機・51cm砲搭載可、特殊攻撃*10 | 編集 |
346 | 武蔵改二 | 89 +図3砲3報 | 99 | 125 | 65 | 145 | 0 | 105 | 0 | 58 | 10/88 | 28(5,5,5,8,5) | 低速 | 275 | 350 | 625 | 5スロ、射程:超長、水戦・回転翼機・小型ソナー搭載可、特殊攻撃 | 編集 |
393 | 榛名改二乙 | 88+図2兵2報開390 | 85 | 93 | 75 | 94 | 40 | 94 | 0 | 53 | 48/118 | 12(1,2,5,4) | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水戦/水爆・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*11 | 編集 |
341 | 長門改二 | 88 +図 | 91 | 110 | 70 | 118 | 0 | 100 | 0 | 55 | 40/108 | 15(3,3,6,3) | 低速 | 180 | 225 | 405 | 小口径砲・大発/特二内火艇・水戦・51cm砲搭載可、特殊攻撃*12 | 編集 |
511 | 大和改二 | 88 +図3砲3報缶2 | 98 | 122 | 67 | 144 | 0 | 108 | 0 | 59 | 18/108 | 22(4,4,4,8,2) | 高速 | 290 | 350 | 640 | 5スロ、射程:超長、中口径砲・水爆/水戦・回転翼機・小型ソナー搭載可、特殊攻撃 | 編集 |
353 | 伊勢改二 | 88 +図2カ報 | 78 | 94 | 82 | 88 | 0 | 85 | 0 | 72 | 40/92 | 57(2,2,22,22,9) | 低速 | 110 | 145 | 255 | 艦種:改装航空戦艦、5スロ、射程中 | 編集 |
211 | 扶桑改二 | 80 +図 | 77 | 90 | 69 | 99 | 0 | 88 | 28 | 59 | 13/69 | 40(4,4,9,23) | 低速 | 105 | 140 | 245 | 艦種:航戦、爆雷搭載可 | 編集 |
212 | 山城改二 | 80 +図 | 77 | 91 | 69 | 98 | 0 | 87 | 29 | 59 | 14/70 | 40(4,4,9,23) | 低速 | 105 | 140 | 245 | 艦種:航戦、爆雷搭載可 | 編集 |
178 | Bismarck drei | 75 +図2 | 96 | 95 | 74 | 99 | 36 | 70 | 0 | 59 | 22/84 | 16 | 高速 | 110 | 155 | 265 | 雷撃可、魚雷搭載可 | 編集 |
152 | 霧島改二 | 75 | 82 | 92 | 72 | 104 | 0 | 82 | 0 | 49 | 14/84 | 12 | 高速 | 100 | 125 | 225 | 編集 | |
239b | Warspite改 | 75 | 82 | 93 | 67 | 107 | 0 | 98 | 0 | 60 | 70/117 | 12 | 低速 | 90 | 110 | 200 | 編集 | |
316 | Гангут два | 75 | 77 | 95 | 68 | 90 | 32 | 72 | 0 | 38 | 35/88 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 85 | 110 | 195 | 雷撃可(魚雷搭載不可)、連合艦隊第二艦隊に編成可能 | 編集 |
479 | Conte di Cavour nuovo | 74+建20開50 | 78 | 91 | 70 | 95 | 30 | 90 | 0 | 58 | 24/88 | 9(1,1,3,4) | 高速 | 85 | 115 | 200 | 雷撃可、魚雷・水爆・水戦・航空要員・対地装備・小型ソナー搭載可 | 編集 |
536 | Nevada改 Mod.2 | 60 | 90 | 96 | 67 | 103 | 0 | 96 | 0 | 52 | 45/118 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 90 | 150 | 240 | 編集 | |
240b | Iowa改 | 50 | 92 | 107 | 70 | 116 | 0 | 120 | 0 | 71 | 40/99 | 16 | 高速 | 200 | 275 | 475 | 編集 | |
376 | Nelson改 | 50 | 93 | 104 | 58 | 114 | 0 | 92 | 0 | 48 | 28/98 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 95 | 175 | 270 | 特殊攻撃*13 | 編集 |
377 | Rodney改 | 50 | 92 | 105 | 59 | 114 | 0 | 94 | 0 | 48 | 27/97 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 95 | 175 | 270 | 特殊攻撃*14 | 編集 |
407 | South Dakota改 | 48 | 91 | 108 | 65 | 109 | 0 | 108 | 0 | 60 | 36/98 | 8(0,2,3,3) | 高速 | 160 | 200 | 360 | 編集 | |
538 | Massachusetts改 | 48 | 91 | 109 | 66 | 108 | 0 | 108 | 0 | 59 | 45/125 | 8(0,2,3,3) | 高速 | 160 | 200 | 360 | 編集 | |
459 | Washington改 | 47 | 93 | 104 | 66 | 107 | 0 | 106 | 0 | 62 | 38/108 | 8(0,2,3,3) | 高速 | 150 | 195 | 345 | 編集 | |
292b | Richelieu改 | 45 | 89 | 96 | 73 | 96 | 0 | 78 | 0 | 54 | 24/95 | 12 | 高速 | 100 | 130 | 230 | Late 298Bに限り、水爆搭載可 | 編集 |
406 | Colorado改 | 45 | 91 | 99 | 54 | 105 | 0 | 100 | 0 | 53 | 40/110 | 5(1,1,1,2) | 低速 | 95 | 165 | 260 | 特殊攻撃*15 | 編集 |
518 | Maryland改 | 45 | 91 | 98 | 53 | 106 | 0 | 102 | 0 | 51 | 38/108 | 5(1,1,1,2) | 低速 | 95 | 165 | 260 | 特殊攻撃*16 | 編集 |
535b | Jean Bart改 | 45 | 88 | 96 | 73 | 97 | 0 | 76 | 0 | 53 | 22/94 | 12 | 高速 | 100 | 130 | 230 | Late 298Bに限り、水爆搭載可 | 編集 |
246 | Italia | 35 +図 | 92 | 92 | 76 | 102 | 0 | 90 | 0 | 52 | 30/79 | 12 | 高速 | 140 | 170 | 310 | 射程:超長、水戦/水爆搭載可 | 編集 |
247 | Roma改 | 35 +図 | 92 | 90 | 71 | 105 | 0 | 94 | 0 | 52 | 8/57 | 12 | 高速 | 140 | 170 | 310 | 射程:超長、水戦/水爆搭載可 | 編集 |
備考が無ければ艦種・射程は基本的に戦艦・長。搭載数の表記がない場合は均等。
小ネタ 
- 無事改装完了し、レイテに突入できていたらというIf改装だろうか。鉢巻を巻き、髪を結った凛々しい姿になった。
- 姉様の小ネタ詳細は改造前頁を参照されたし。
- 武装が41cm三連装砲と41cm連装砲に切り替わってるのは、恐らく八八艦隊整備真っ盛りの1922年頃に艦政本部が提出した扶桑型改装案に準じたものと思われる。
- 改装内容は上部構造物や主砲配置などを徹底的に見直し、主砲を35.6cm連装砲6基12門から41cm連装砲2基、同三連装砲2基の合計10門に換装する大改修プランとなった。
また防御面でもバルジの採用や装甲の強化などがなされることが記されていた。 - 艦これの扶桑型改二は上記の41cm砲10門を維持したうえで飛行甲板を搭載している。魔改造にもほどがある。
- 改装内容は上部構造物や主砲配置などを徹底的に見直し、主砲を35.6cm連装砲6基12門から41cm連装砲2基、同三連装砲2基の合計10門に換装する大改修プランとなった。
- 図鑑No.211の数字は、建国記念の日(紀元節)である2月11日と同じ。「扶桑」という日本の別名を冠した船だからこそ、No.211という場所に載せたのかもしれない。
- 雷巡同様、航空艤装のために火力が下がったという設定は死んだ。主砲の門数だけなら長門型を上回る41cm砲搭載艦に生まれ変わったため当然と言えば当然だが。
この艦娘についてのコメント 
- あの指輪が退役後有効か気になったんだけどね。ガチじゃなくてカリだから -- 2022-12-17 (土) 00:07:35
- もともとケッコンカッコカリしていて、退役と同時に提督がガチ指輪を渡したと考えてる。なので艤装(頭のアレ含む)は全部外してたけど、指輪は艦娘としての艤装ではないからそのままだったのでは。 -- 2022-12-17 (土) 10:37:28
- 皆、提督と扶桑がガチ結婚したと話しているが、寿退社した以上、外に男がいると考えるべきじゃなかろうか -- 2022-12-17 (土) 07:43:01
- お前の中ではそうなんか? -- 2022-12-17 (土) 08:13:08
- 扶桑改二に限ったことではないが、艦娘はずっしり重い、というか業が深いからな。それはそれでオホー、どんな物語になるんだという感じもある。 -- 2022-12-17 (土) 10:39:12
- 考 え た く も な い わ
-- 2022-12-17 (土) 10:29:12
- そいつは核ミサイルちょろまかして終身刑になりかけそう -- 2022-12-22 (木) 00:21:27
- お前の中ではそうなんか? -- 2022-12-17 (土) 08:13:08
- あの提督なら扶桑復帰させてラー・カイラム艤装装備、瑞雲12型に代わってνガンダムとディジェ編隊装備装備させても文句言わねw -- 2022-12-18 (日) 00:06:10
- 連日の出撃により 天パの妖精さんが三角座りで白目向いてブツブツ言い出してしまうんじゃ・・・ -- 2022-12-22 (木) 03:35:53
- ジャンヌダルクorエイジャックス「艤装を奪われないために避難だぁ…」 -- 2022-12-23 (金) 21:18:16
- 扶桑と成田提督の相思相愛な話は読みたいけど、エッチな薄い本は読みたくないな、武内Pもそうだけど、ブライト顔はエロシーンに向かない。誰か全年齢本出してくれ。 -- 2022-12-22 (木) 21:13:37
- 扶桑姉様と提督のうれし恥ずかし冬の温泉旅行とか…(なお山城は当然のようについてくるものとする) -- 2022-12-22 (木) 21:31:41
- 提督が高まってしまって背中に龍の絵が浮かんで出禁になるとか、龍鳳がアクィラと一緒に溶岩流れる所を進んだり春風と共に仲良く歩くとか、那智が艤装装着してパーフェクト!と叫ぶとかか -- 2022-12-23 (金) 01:03:57
- あの指輪 提督じゃなくて山城が送った物という可能性も・・・ -- 2022-12-23 (金) 02:08:19
- でもあの提督その後の丁型海防艦描写から 丁型海防艦のレベリングと穴あけ(意味深)に忙しくてレイテ不参加の疑い、とかあるからなあ… -- 2023-10-28 (土) 15:41:30
- 扶桑姉様と提督のうれし恥ずかし冬の温泉旅行とか…(なお山城は当然のようについてくるものとする) -- 2022-12-22 (木) 21:31:41
- 第4話の別離を見た後のクリスマスライブの「提督との絆」とか、「あなたを独りにはしない」あたりが無茶苦茶ブッ刺さるんですけど…。頼むから報われてくれ… -- 2022-12-25 (日) 20:08:36
- 今回の更新でソナー・投射機・爆雷の3種シナジー付き対潜攻撃が可能になったが、使いどころはあるんだろうか…? -- 2022-12-31 (土) 20:51:53
- 1-5でキラがつけやすくなっているね。最大の問題は零式聴音機の所持が前提となってるところか -- 2022-12-31 (土) 20:59:49
- まあ単発任務で貰えるから大丈夫だろう -- 2022-12-31 (土) 21:01:46
- 零ソMAX持っていても未婚だと少し足りないから、ケッコンしている提督以外は忘れていい話だけどね。以前と比較すると大分条件が現実的になったのでケッコンしている提督なら覚えておけば役立つかも。 -- 2022-12-31 (土) 21:40:21
- 前回のE4-1みたいな所なら多分 二巡化できることも含めて、間違いなく最強の対潜艦ではある -- 2022-12-31 (土) 21:01:58
- 3種シナジーは出ないぞ。零ソだと3種シナジーが発生しないとのことなので。一応2種は発生するのと爆雷の火力差のお陰で火力だけなら日向には勝てる、実際は拡張性の問題で日向に基本見劣りするけど -- 2022-12-31 (土) 21:24:36
- それでもヘッジホッグだの短魚雷だの、最高級の対潜装備をガン積みすることで、ごん太いダメージ叩き出せるのは楽しい -- 2023-01-04 (水) 15:28:30
- 通常海域や常設EOで積極的に使う理由があるとは思わないけど、たしかに楽しい。そして扶桑はしっとり美しい。 -- 2023-01-04 (水) 17:37:37
- 先制対潜にこだわらなくても5-1水上打撃部隊だと軽巡以外で潜水艦を制圧できる大型艦として重宝してるな。今までだと大型ソナーしか対潜火力を増加できなかったけど、爆雷にある装甲減少補正を行使できるようになったってのは他の戦艦にはできない芸当かと -- 2023-01-07 (土) 13:23:48
- でもあの潜水相手に大型艦のスロット1つを対潜に割いて対処するなら素直にヘリと瑞雲でも積んで先制する日向で良いからのう それに加えて更にってなら良いかもしれないが -- 2023-01-08 (日) 19:00:18
- イベントの対潜MAPって基本的に対潜一辺倒じゃなくて、ある程度の水上艦・空襲対策も要求されるから、その辺に対応できる日向や護衛空母の方が噛み合ってるんだよ。扶桑型の場合は対潜以外何もできなく、対潜火力自体は駆逐でも出せるから役割分担的に宜しくないんだよね…。強装備揃ってるのありきの強さだから扶桑型が無いと不利な調整をしてくるのも考えにくいし…。 -- 2023-01-09 (月) 00:12:07
- でも特効とか貰って「別に無くてもクリアできるけど、あるなら活躍させられる」って調整はワンチャン在り得るかも…? -- 2023-01-09 (月) 00:13:41
- 1-5でキラがつけやすくなっているね。最大の問題は零式聴音機の所持が前提となってるところか -- 2022-12-31 (土) 20:59:49
- そういえば八島も扶桑と同じく日本の美称の一つなんだよな。八島は日露戦争で沈んだ戦艦一代限りと、二代は使われた扶桑と比べてある意味不幸かもしれないけど -- 2023-01-07 (土) 13:03:45
- アニメ効果でイベントに特効ついたりしてませんか…? 爆雷載るようになったけどイベントでの使い道は…… -- 2023-03-09 (木) 09:25:59
- 23年春イベ前段では確認されていない。 -- 2023-03-09 (木) 09:45:41
- やはり美しくて、よい。 -- 2023-04-01 (土) 06:37:20
- 白たすきはやっぱり扶桑に似合う -- 2023-07-10 (月) 08:15:14
- 大和ほどのスロ火力も無いし 伊勢型改にも対空CIで多目的用途では要レベル含めて実は劣る 西村枠以外出番が無い 艦橋発艦リフトでも専用装備でと何でも理由はいいから救済が欲しい -- 2023-07-14 (金) 18:23:03
- いかにもうつ病臭い迷惑行為、やめないか! -- 2023-07-14 (金) 19:08:44
- 山城派の俺としては義姉さまの何が問題なのか理解しかねる -- 2023-07-14 (金) 19:12:23
- 現状、未だ十分に活躍の場は与えられていると思うが… -- 2023-07-14 (金) 21:50:02
- 使いたい人は使うし使いたくない人は使わないだけ。スペックなんて使いたい人が折れる理由にはならない。逆に使いたくない人にまで均等な出番を強要する必要も無い。救済が必要なのは木だと思うぜ。いや、自分でそう言ってんのか。 -- 2023-07-14 (金) 23:16:28
- でも嫁が弱いと普通に悲しいよね -- 2023-08-30 (水) 22:10:39
- 現実問題、無理して使ってもイベント等だとクリア捨てるとかそういった方向に動くからなぁ…スペック低い艦使うのって。縛りプレイしてる人らが本隊期待できないから友軍ガチャしてたりすることあるし… -- 2023-08-30 (水) 22:31:06
- 縛りプレイしている人の中には、そこまで覚悟を決めてやってる人もいるんじゃないかな?問題は、そういうのとは別に実装時期からテコ入れの頻度、能力の盛り付け方などの諸々が原因で能力の差が無視できなくなってきているのに放ったらかされっぱなしな感がいることかと…。 -- 2023-08-31 (木) 16:03:15
- 今回は水雷戦隊旗艦として活躍してくれた -- 2023-08-31 (木) 18:58:03
- 祝!AC版実装決定!…アーケードでも「やべーぞ、レイテだ!」になりそう -- 2023-09-19 (火) 19:14:07
- 山城まで改二になったら紛れもないかもな -- 2023-09-19 (火) 19:34:05
- なんだかんだ特効の為に一隻持っておくと、イベントの輸送作戦で使う まぁまぁ出番ある方の艦ではある ただそれは強みがあるからじゃなくて、該当艦が他に無いからだけど ぶっちゃけ輸送作戦なら扶桑型改でも大抵なんとかなるのが悲しい -- 2023-10-05 (木) 19:06:02
- 1-5で低コストでキラ付けられる支援戦艦としては結構優秀 -- 2023-10-28 (土) 03:22:31