気流を満々と内包する狩猟笛。
風神龍の孤独が、星斗を震わす
音色となって狩場に響く。(あかしまの神笛)
蒼風は大気を割り、渦となって
音を奏でる。笛の旋律に護られ
紅桜や永遠に散ることなかれ。(神淵ノ風響キ)
風神龍イブシマキヒコの素材で生産出来る狩猟笛。
概要 
- 殴打部分にある巨大な目玉のような構造が目を引く武器。
目玉の周りには風神龍の碧棘が放射状に取り付けられており、
この周囲を風神の持つ風袋のようなパーツがぐるりと囲んでいる。
遠目に見ると台風や棘の付いた巻貝にも見える独特な外観。
- 目玉のようなパーツは表側と裏側で違うデザインをしている。
表側は紋章のような模様が入った黄金色の円の周りに発光する紫色の点が並ぶ。
謎の紋章はイブシマキヒコを表すものであろうか?
裏側は黄金色の目玉のような円から放射状に紫色の点線が惹かれている。目力が凄い。
台風の目や、神に近しい妖怪の一目連をイメージしたものであろうか。
- 演奏すると風神龍戦闘BGMである禍群の息吹の一節が流れる。
BGMの40秒頃に歌声と共に流れる印象的なメロディと思われ、この箇所の歌詞は
いざ出会え (さあ立ち向かえ) である。
篠笛と鼓の音で奏でられるため、神秘的かつ雅な印象のものとなっている。
性能 
- 集会所★6緊急クエスト「風神」以後にあかしまの神笛Iを生産可能。
- そこそこの攻撃力180
- ごく僅かの龍属性9
- 圧巻の青ゲージ100を持つが、匠を積んでも白は出ない。
- スロットなし
- 旋律 : スタミナ消費軽減、精霊王の加護、音の防壁
龍属性の値が低すぎるため属性で攻めるのには向いていないが、
圧倒的な長さの斬れ味青を持つのが魅力。
- 「雷神」クエストをクリア後に古龍骨と風神の龍玉を使うことで
あかしまの神笛IIに強化可能。性能は、- 攻撃力190
- 龍属性11
- 素で青ゲージ110。匠5でやっと白が出る。
- スロットなし
武器ステータスは斬れ味以外パッとしないものの、
精霊王の加護と音の防壁を両立させた狩猟笛はあかしまの神笛だけであり、
防壁を多用してごり押しするプレイに適性があると言える。
今作の精霊王の加護旋律は、おだんご防御術やスキルの加護とも併用可能。
あかしまかぜの如き怒涛の攻めをしたいなら、これらを全部盛りしていくのも良いだろう。
- 百竜強化は属性強化【龍】III (+8) 、空棲系特効 (物理ダメージ1.05倍) 、風神龍の魂*1*2
龍属性値は元々無いに等しい上に笛との相性も悪く、
属性を増やすよりは空棲系特効を選んだ方が使いやすいだろう。
風神龍の魂...? そんなのあったっけな?
Ver3.0 
- Ver3.0アップデートにより、神淵ノ風響キに強化が可能になった。
- 攻撃力200
- 龍属性14
- 素で青ゲージ120。匠4から白が出る。
- スロットは無いまま
- 百竜強化の属性強化【龍】がIV(+10)になった。その他はそのまま。
レア素材である淵源の嵐玉が必要な割にはそこまで強化されていない印象を受ける。
新スキル風雷合一の登場により、なるかみシリーズ一式のおまけに風神龍の魂を発動するのも
以前に比べ現実味が出てきたか、と思いきや...
しまきシリーズは狩猟笛が欲しいスキルを何一つ持たないうえにスロットも無く、わざわざ選ぶほどでは無い。
関連項目 
モンスター/イブシマキヒコ
BGM/イブシマキヒコ戦闘BGM - 演奏するとこのBGMの一節が流れる。
武器/イブシマキヒコ武器
武器/かんなりの神笛 - 対の素材を使用した狩猟笛