異国の傘を思わせる、美しき
双剣。その神秘的な意匠は、
見る者すべての心を震わせる。
(レイニィ・ジェリィ)
その優美さに心は痺れ、刹那の
油断が血の雨を呼ぶ。麗しの
レイニィ・ジェリィ強化版。
(ゴーリィ・ジェリィ)
概要 
- MHRiseで登場したアイテム、ゴシックラゲを使用した双剣。
説明文から察せる通り、外観は紛うことなき傘。
そして、抜刀すると仕込み傘のようにレイピア状の刀身が現れる。- 傘を武器にするというのは、先駆者の番傘があるもののこちらは小振りなオシャレ傘であり、
攻撃時に傘が開くギミックが搭載されていない。
- 傘を武器にするというのは、先駆者の番傘があるもののこちらは小振りなオシャレ傘であり、
性能 
- レイニィ・ジェリィIを直接生産し、IIを経てヤツカダキを含む入手が面倒な上位素材で強化される。
上位最終強化ゴーリィ・ジェリィの性能はというと- 状態異常武器としては平均的な攻撃力180
- 斬れ味は素で青30、その下の緑が10しかない。匠4で白が出る。
- 麻痺属性19。双剣の手数を考慮するとかなり優秀。
- 嬉しいLv2スロットとLv1スロットが各1つずつ
- 百竜強化は「攻撃力強化II」「会心率強化III」「属性強化【麻痺】I」
派生強化では無いため他から百竜強化を引き継いだりはできず、
またこの武器から他素材への派性もない。
麻痺の百竜強化を施し、麻痺強化Lv3を発動させればその属性値は驚異の30に達する。
- 現実的なことを言ってしまうと、麻痺30という数値は非常にロマンあふれるが、
双剣の手数で考えるとあまりにも過剰すぎるというとんでもない値である。
そもそも麻痺19の時点で破格であるため、これ以上の麻痺性能の向上は狙わず
素直に攻撃や会心に振ってあげたほうが実用的。
その場合、レイジネイルーと、属性×麻痺型百竜双刃が唯一無二の個性を放ち
あまりに強力すぎるライバルとなってしまう。- 一応オンラインでの拘束役や、百竜夜行のミッション達成とモンスターの進行阻止の両立では
すさまじい活躍もとい足止め頻度が容易に想像できる。
他との差別化も考えるなら、マルチプレイ貢献用の特化武器と割り切るのもアリか。
- 一応オンラインでの拘束役や、百竜夜行のミッション達成とモンスターの進行阻止の両立では
- 素の斬れ味にやや難があるため、業物か剛刃研磨を発動させておきたいところ。
余談 
- ジェリィは英単語【jelly】のこと。日本語ではゼリーとなるが、本来の発音はジェリィが近い。
素材元がクラゲのため、【Jellyfish(クラゲ)】の「ジェリー」だと思われる。
- レイニィとはご存知【rainy(雨の、雨の多い)】のこと。
また武器デザインも含め、雨降りに広げる『傘』とクラゲの『笠』が掛けられている。
洒落た訳し方をするなら「雨降りジェリィ」となるだろうか。かわいい。- 上位最終強化のゴーリィはまるで耳なじみがないが、素材元の強烈な刺胞毒を考えると
おそらく【gally(脅す、びっくりさせる)】だと思われる。
意図しない物事や強い意味合いで使われることがある。不意にドッキリとはクラゲらしい……。 - 米国の発音はギャリィだが英国ではゴーリィとなり、『ゴシックラゲ』の名に従うなら
英国の発音の方が正解なのだろう。
またこれ自体がゲイリー、ギャリーといった人名に使われることがある。
- 上位最終強化のゴーリィはまるで耳なじみがないが、素材元の強烈な刺胞毒を考えると
関連項目 
アイテム/ゴシックラゲ
武器/ジャーニィ・ジェリィ - 同じくゴシックラゲを使用するヘビィボウガン。
武器/カムラノ鉄双刃 - こちらと同じく片方の剣を鞘として扱うギミックを持つ。