MHSTシリーズにおいて、主人公ライダーの冒険を手助けをするアイルー。
日本語・モンハン語のCVはM・A・O氏*1が担当している。
目次
概要
- 楕円形の大きな顔、大きな耳、まんまるな目、やたらと太く尖った4本の髭が特徴的な、
普通の獣人族とはかけ離れた外見をしたアイルー。
アグレッシブな性格で、言語能力と分析力は人一倍強い。- 「ナビルー」と言う名前は本名ではなく、MHSTの主人公に出会った際に自ら考えたあだ名である。
名乗った理由は「世界中を旅してきていろんなことを知っており、ナビができるアイルーだから」とのこと。
- 「ナビルー」と言う名前は本名ではなく、MHSTの主人公に出会った際に自ら考えたあだ名である。
MHST
- たまたまハクム村の近くを冒険した際に、偶然ライダーになるための絆あわせの儀式に居合わせ、
その時に新人ライダーである主人公が彼のことを気に入ったことがきっかけで仲間になる。
主人公と共に行動をするうちに「世界中を見てみたい」との願望を抱くようになり、
やがて主人公の相棒として広い世界へと冒険に出発することになる。
- 「世界中を旅してきた」というのは伊達ではなく、作中様々な場面で的確な助言をしてくれる。
戦闘には直接参加しないが、相手の特徴や行動パターン、こちらの置かれた状況などを詳細に実況してくれるため、
かなり頼れる存在と言える。
また冒険の目的を忘れてしまった時にも、フィールド上で話しかけることで簡単なあらすじを教えてくれる。- 第六感のようなものに優れており、
何か大きな予感が感じられると髭がビリビリとしびれるような感覚を覚えるらしい。 - 物語上で戦うことになるボスとの戦闘時には、特別なセリフを言うこともある。
- 第六感のようなものに優れており、
- 野生モンスターとの戦闘に入った際に、低確率で「ナビルーボーナス」なるものが発生する。
これが起こると戦闘終了後のリザルト画面でボーナスポイントが500ポイントも加算され、S評価確定となる。
評価がよくなればそれだけ多数の素材が手に入るため、
このボーナスが発生した際には何としても戦闘に勝利したいところ。
- 性格は基本的にはお調子者だが、彼には何やら複雑な過去があるらしく、
そのことでたまに悲しそうな顔を見せることもある。
アイルー離れした風貌もその過去が大きく関わっているようだ。
また、友情を大切にする熱血な部分もあり、感情が高ぶった際にはその一面が垣間見られることも。
- 普通のアイルーとは異なり、語尾に「ニャ」を付けることはかなり少ない(全くないわけではない)。
反面、「~だゾ!」や「~だゼ!」といった形に話すことが多い。
また、主人公のことに関しては加入当初は「ライダーさん」と呼ぶことが多いが、
ストーリーが進むにつれて信頼が深まっていったからか、「相棒」や主人公の名前を直接呼ぶ頻度も多くなる。
- 前脚を使っての4本足で走るのが苦手らしく、作中では走る際もほとんど2本足である。
その関係で走るのが普通のアイルーに比べて遅いためか、普段はオトモンの鞍に乗って移動している。
なお、ライダーがオトモンに乗るとライダーの肩に移動する。
- 専用の重ね着といえる「ナビルーコーデ」が用意されている。
これはナビルーの見た目(服装)を変えられる機能で、フィールド上のほかイベントムービーにも反映される。
マイハウスのボックスからいつでも変更できる。
サブクエスト報酬のほか、プーギー図鑑のごほうびや体験版連動や早期購入の特典として入手できる。シリーズ共通
- さすらいウォーカー
- ネコ印の眼帯
- びんぞこグラス
- コメディアンハート
- かぜ気味マスク
- チアルーウェア
- グリーンチアルー
- ブルーチアルー
- オトコの勲章
- ライダーさんのマネ
- 赤いライダーさん
- 黄色いライダーさん
- 王者のきぶん
- 早期購入特典
- 王者のきぶん・蒼
- 王者のきぶん・銀
- ナビルジョー
- 灼炎のナビルー
- 3DS版はMHX連動特典、2024年新規移植版は初期から所持
- トラベルナのあの子
- MHXコラボイベントクエスト報酬
- 銀翼のナビ星
- 3DS版はMHXX連動特典、2024年新規移植版は初期から所持
- 情熱1号コーデ
- 2024年新規移植版は初期から所持
- クール2号コーデ
- 2024年新規移植版は初期から所持
- キラキラ3号コーデ
- 2024年新規移植版は初期から所持
- 頭脳派4号コーデ
- 2024年新規移植版は初期から所持
- ビリビリ5号コーデ
- 2024年新規移植版は初期から所持
- 眠たげ6号コーデ
- 2024年新規移植版は初期から所持
3DS版限定
- 小鉄っちゃんコーデ
- 『浦安鉄筋家族』コラボDLC特典
- プリン色のあの子
- 『ポムポムプリン』コラボDLC特典
(早期配信終了)
- スタルキッドの仮面
- 『ゼルダの伝説』コラボDLC特典
- まるちゃんコーデ
- 『ちびまる子ちゃん』コラボDLC特典
- うまルー
- 『干物妹!うまるちゃん』コラボDLC特典
(早期配信終了)
3DS版・iOS/Android版限定
- くまモンといっしょ
- 熊本県の『くまモン』コラボDLC特典
- ナビルー×タマゾー
- 『パズドラクロス』コラボDLC特典
- 電撃ポリタンコーデ
- 『電撃』コラボDLC特典
- ファミ通パーカー
- 『ファミ通』コラボDLC特典
2024年新規移植版限定
- 女王のきぶん
- 早期購入特典
- マハナ村のライダー
- MHST2連動特典
- 王者のきぶん・破滅
- MHST2amiibo連動特典
- 竜人少女の旅装
- MHST2amiibo連動特典
- ツキがキテる?
- MHST2amiibo連動特典
過去
※この項目は『モンスターハンターストーリーズ』の
物語の核心に迫るネタバレが含まれています。
まだ本作を中盤までプレイしていない方は注意してください。
編集を行う際は編集ルールを熟読した上で、
ネタバレを避けている方への配慮をお願いします。
- 物語中盤、マネルガー博士に捕らえられてしまった主人公一行。
マネルガー博士はとある目的を果たすために主人公の絆石を強奪しようとする。
揉み合いになり、一方的に主人公を痛めつけるマネルガー博士。
すると、それを見かねたナビルーは怒りが爆発、
本能を解き放ち、全身に電気を帯びた姿に変貌。
マネルガー博士に強烈な電撃を浴びせ、窮地を救うことができた。- ナビルーはこの奇妙な現象について心当たりが無く、
自身が記憶喪失なのではないかと考えるようになった。
- ナビルーはこの奇妙な現象について心当たりが無く、
- マネルガー研究所を探索していると、見るからに個性豊かな5匹のアイルー達が現れる。
彼らは固い絆で結ばれた「ナンバーズ」というメンバーを組んでおり、番号が割り振られている。- 作中では番号で呼ばれているため、ナビルー以外の名前は明かされなかった。
のちにアニメ版にて判明している。- ナビルーと体格が似た1号は炎の使い手で、情熱的な性格。
- 長身の2号は氷の使い手で、クールな性格。
- 大きな体格の3号は、立派な体毛であらゆる衝撃を防ぐ。
- 大きなメガネを掛けた4号は博識で、情報分析に長けている。
- 小さな体格の6号は睡眠の使い手で、心優しい性格。
彼らはナビルーを仲間だと思っているようだが、ナビルーは何の反応も示さなかった。
1号は、思い出させようとネコ式火竜車を取り出す。
彼が言うにはナビルーの力無しでは動かないとのこと。
するとナビルーの忘れかけていた記憶が微かに呼び起こされ、ネコ式火竜車に乗り込む。
そして電気を帯びた姿に変身すると火竜車が起動し、
それと同時にこれまでの記憶をすべて思い出すことができた。
この時、ナビルーはナンバーズの「5号」であることが明かされた。 - 作中では番号で呼ばれているため、ナビルー以外の名前は明かされなかった。
- ナビルーはこれまでの経緯を詳しく説明した。
ナンバーズ達は元々は普通のアイルーだったが、ある時マッドサイエンティストのマネルガー博士に捕獲され、
改造モンスターの実験材料にされてしまったのである。
凄惨な実験を続けられ、やがてアイルーが持つには荷が重すぎる能力を身につけることとなった。
そんな中、ナンバーズ達はこの状況を打開しようと研究所の脱走計画を実行。
技術を結集し、火竜車を製作して研究所を抜け出そうとした。
だが計画は総崩れになり、ナンバーズは散り散りになる。
ナビルーもとい5号は諦めず、勇気を振り絞って海に飛び込み命からがら研究所を脱走。
にくきゅうビーチに漂着したナビルーは記憶喪失になってしまい、
自身がナンバーズだという事実を完全に忘れてしまっていたのである。- マネルガー博士を追い込むことに成功した後、ナンバーズ達は
マネルガー博士の真の野望を阻止する主人公ライダーとナビルーに
全てを託してその場を後にした。
- マネルガー博士を追い込むことに成功した後、ナンバーズ達は
- 総括すると、ナビルーは言わば改造モンスターの一種だったという
受け入れ難く悲しい事情が隠されていたのである。
嫌な予感がする時に「ヒゲがビリビリする」と表現していたのは、
危機感から無意識に自身の能力が顕現していたことを示す伏線だったのだ。
だが、ナビルー本人はこの悲しい事実に臆することなく、主人公の冒険のサポートを続けることに注力する。
アニメ版MHST
- MHSTのアニメ作品である『MHST RIDE ON』にももちろん登場するが、
ゲーム版とは一部設定が異なっている部分がある。
- ゲーム版では絆あわせの儀式で主人公と出会っていたが、
アニメでは最初から主人公であるリュートの家に住み着いており、一緒に生活を送っている。
また、ゲームと打って変わってナビがほとんど役に立たず、
むしろ「ナビルーが指した方向と逆の方が正解」などとまで言われてしまう場面も多い。
それでいて俺様キャラであり、自分のことを「ナビルー様」と称してドヤ顔を欠かさない。
空気を読まない失言をしてしまうこともあり、周囲にたしなめられることもしばしば(これはリュートも同様)。
総じて、「ろくでもないネタキャラ」として扱われており、
人情に厚く引率として優秀だったゲーム版とは性格が180度逆転している。- 但し、アニメ版はゲーム版に比べて展開が非常に遅い他、村にはオリジナルキャラクターも多く、
ゲーム版におけるナビルーのポジションを担う先輩キャラクターの存在もある。
メタ的な事情にはなるが、現状ではキャラかぶりを避けている可能性も高いため、
リュートがハクム村を離れて冒険が本格的に始まってからの活躍に期待しよう。- アニメ版28~29話のエンディング後のおまけコーナーにて、
彼が他のモンスターの能力を受け継いだアイルー集団「ナンバーズ」の一員である事が触れられている。
それぞれ「1号(ビーツ) - リオレウス(炎ブレス)」「2号(クーリオ) - ザボアザギル(凍結ブレス)」
「3号(ティティ) - ウルクスス×光蟲(閃光)」「4号(ピント) - ケチャワチャ(ロックオン)」
「5号(ナビルー) - ジンオウガ(超帯電)」「6号(チャモ) - バサルモス亜種(睡眠ガス)」となっている。
それぞれの詳しい活躍はアニメ本編にてお楽しみいただきたい。
- アニメ版28~29話のエンディング後のおまけコーナーにて、
- 但し、アニメ版はゲーム版に比べて展開が非常に遅い他、村にはオリジナルキャラクターも多く、
- 出会った時期もゲームとは微妙に異なり、アニメ版ではリュートより1つ年上の先輩である、
ジーニーとストーンがライダーになるための絆あわせの儀式に立ち会った際に出会っている。
経緯に関してはほぼゲーム版と同じ。
- リュートとはまるでお互い認め合うようなことはないが、性格はいろいろと似ている部分が多く、
周囲からは「お似合いコンビ」と評されている。
- ドーナツ好きの設定はゲーム以上に色濃く描かれており、登場するたびに毎回のようにドーナツを食べている。
ドーナツの気持ちを語ることもあるなど、まさに筋金入り。
MHST2
- モンスターハンターストーリーズ2では当初情報がなかったが、PV第二弾にてナビルーの登場が判明した。
当初は前作との世界観の繋がりは明言されておらず、このナビルーが前作と同じ人物かも不明であったが、
PV第三弾では同じく前作のキャラクターであるリリアとリヴェルトが登場し、
ナビルーもまた前作の彼本人であることが明らかになった。- こうなるとパートナーであった前作の主人公はどうなったのか気になるところではあるが、
開発スタッフへのインタビューにおいて語られた限りでは、
前作主人公とは平穏な形で別れており、本作ではナビルー単独で旅をしているとのこと。
- こうなるとパートナーであった前作の主人公はどうなったのか気になるところではあるが、
- 今作では人間キャラクターやモンスターなどが前作に比べて頭身が上がり、
少しリアリスティックなモデルになっているが、
ナビルーももちろん頭身が上がったデザインになっている。
- 前作ではその特徴的な風貌は後天的に受けたとある仕打ちによるものという説が有力視されていたが、
本作では、元々アイルー離れした見た目のアイルーだったことが判明した。
ただし、ある仕打ちによって目覚めた彼の特殊な能力については前作通りの設定のままである。
なお、前作での戦闘評価にあった「ナビルーボーナス」については廃止されている。- ナビルーコーデは続投しており、やはりフィールド上のほかイベントムービーにも対応。
主人公の重ね着・エナの衣装ともどもマイハウスから変更できる。
DLCのもの以外は、メラルー商会でビンの王冠との交換で入手するものが大半。
1つだけとあるイベントで入手できるが、条件はやや特殊である。
なお、DLC以外のコーデをすべて入手すると、勲章「ファッションリーダー」を獲得できる。
- ナビルーコーデは続投しており、やはりフィールド上のほかイベントムービーにも対応。
ナビルーコーデ一覧(MHST2)
- ヒーローコーデ・赤
- ヒーローコーデ・青
- ヒーローコーデ・緑
- マスクコーデ・白
- マスクコーデ・黒
- マスクコーデ・桃
- チアルーコーデ・赤
- チアルーコーデ・緑
- チアルーコーデ・青
- さすらいコーデ
- 眼帯コーデ
- オトココーデ
- ハート眼鏡コーデ
- デカキラ眼鏡コーデ
- マハナリングコーデ
- ルトゥスカーフコーデ
- クアンキャップコーデ
- ルルハットコーデ
- ヌア・ルーコーデ
- アイブレラコーデ
- 頼れるアニキのコーデ
- ツキがキテる?コーデ
- 恐暴?コーデ
- 王者のコーデ
- 王者のコーデ・蒼
- 王者のコーデ・銀
- 王者のコーデ・破滅
- ナンバーズコーデ
- フワフワコーデ
- クルルコーデ
- ギエナコーデ
- ウルムーコーデ
- プケプケコーデ
- ジャナフコーデ
- ジャナールコーデ
- オーグコーデ
- ラヴィーナコーデ
その他の作品
MHSP2
- 『モンスターハンタースピリッツ2 トリプルソウル』では、隻眼のリオレウスと一緒に参戦。
イベントクエスト「怒れる隻眼のリオレウス」をクリアすると一定確率で入手できる。
トモスキャンの後のEXスキャンに使用し、戦闘中にチームを応援して攻撃力を上げてくれる。
また、チームに隻眼のリオレウスがいると、彼の背中に「ライド・オン!」して、応援の効果が上がる。
MHXX
- MHSTとのセーブデータ特典で、オトモアイルー用装備「なりきりナビルー」が作成可能。
装備することでオトモアイルーの声がナビルーのものになる、という特殊なギミックが搭載されている。
ちゃんと表情まで変わる。
- ニャンターでモンスターに乗った場合、「ライドオン!」と元気に叫ぶ。
原作を知っている人はモンスターに乗って共に戦うナビルーを思い浮かべるだろうが、
XXでは「ライドオン!」と言い(乗り状態の仕様上)
剥ぎ取りナイフでモンスターをメッタ刺しにするという恐ろしい光景を見ることになる。
…誤解しないように言うと、そもそも中身はナビルーになりきったオトモアイルーで、
その乗られたモンスターは仲間な訳ではないのだが。
MH-R
- MHST2とのコラボイベント『ドーナツが繋ぐ氷牙の絆』において、アユリア、ヒョウガと共に登場。
未知のドーナツを求めてアユリアらと共にフェルジア大陸へ渡ってきたところ、
スミカが持っていた秘伝のドーナツのレシピをついついちょろまかしてしまう。- ちなみに、本作でマトモにアイルーが登場するのはナビルーが初だったりする。
- 見た目が見た目だからかやはりアイルーとしては認知されづらいようで、
スミカと共に既にアイルーの存在に目星をつけていたはずのライラには「アヤシイ小動物」と言われてしまっている。
- 戦闘などのゲーム的な部分では特に関わることはないが、アユリアの立ち絵では共に描かれている。
また、コラボ期間中のホーム画面にもナビルーが立つようになる。
MHR:S
- MHXXに引き続き、MHR:S(MHRise Ver.10.0以降)にもなりきりナビルーが登場している。
こちらはMHSTの続編であるMHST2のセーブデータがあると連動特典として入手可能。
しっかりMHST2版の頭身が上がったデザインになっている。
- 今作にはニャンターモードはないためモンスターには乗れない…が、
MHRiseで初登場した新オトモであるガルクの背には乗ることがある。
- 更にMHRiseのイベントクエストでは、MHST2に登場したミステリアスなオトモアイルーの
ツキノのなりきり装備である「なりきりツキノ」も存在している。
オトモを2枠ともアイルーにしてなりきり装備を着せればナビルー&ツキノと狩りに赴くことも可能。
操竜も併用すれば気分はまさにモンスターライダーだろう。
MHNow
- MHSTの2024年新規移植版発売を記念し、位置情報ゲームのMHNowとのコラボが実現。
2024/06/24~07/14開催のコラボイベント『別物語からの迷い人』にてナビルーが登場する。- 今作の世界観は、現実世界に突如現れた「次元のすき間」から
異世界の人物やモンスターが見境なしにやってくるというもの。
MH世界の住人であるクアリリとオトモアイルーもこの現象によって転移してきた模様。
- 今作の世界観は、現実世界に突如現れた「次元のすき間」から
- どのような経緯で現実世界に飛ばされたかはナビルー本人でも分からないままだったが、
ストーリー終盤(チャプター11)に起こる出来事で急展開を迎える。ある時、
コンビニで買い物をして油断していたクアリリにリオレウスが襲いかかる。
リオレウスはハンターだけの力で討伐に成功し窮地は脱したものの、
その時のナビルーは電気を帯びた姿になっていた。
その姿にクアリリとオトモアイルーは驚愕し、ナビルーはその姿について問われたが、
「仲間のピンチにビリっときたから」という自分でもよく分からないような言い回しをした。
その後、相棒との約束を思い出したことで元居た世界に帰ることを決心。
ナビルーは現実世界を離れていった。- 自分でも良く解らず無意識に5号に変身していたことから、
この時点のナビルーはナンバーズ達と出会う前の時間軸と思われる。
また、リオレイアを見て赤い髪とも呟いていたので、
思い浮かんだ=会ったことがある人物によっては時間軸がかなり絞られることになる。
- 自分でも良く解らず無意識に5号に変身していたことから、
- コラボストーリーをクリアすると、ナビルーのフェイク重ね着衣装が手に入る。
今回はオトモではなくハンターの防具で、アイルーフェイクよろしく頭がデカくなる。
しかもMHXXNSのニセたまシリーズのようなトゥーンレンダリングも施されており、
どの防具よりも目立った違和感の塊と化す。- 因みに、6/26のカプコンTVでコラボ企画を扱った際、「街中が早速ナビルーだらけになってる」と語られていた。
ドーナツ店の品薄不可避。
衣装の名前がMHSTのネタバレになっているので注意。
詳細はMHNow重ね着リストにある『嵐が誘う泡沫の宴』シーズン中に追加されたもので扱う。 - 因みに、6/26のカプコンTVでコラボ企画を扱った際、「街中が早速ナビルーだらけになってる」と語られていた。
余談
- MHSTシリーズのTwitter公式アカウント(@MHST_Official)は、2016年5月末~2018年頃までは
彼がツイートを発信しているという設定になっていた。
MHXのアカウントをカティが任されたことに倣っていたのだろう。- ただし、当時のアカウント名「@CAPCOM_MHST」に対して、MHXXは「@MHXX_CAPCOM」なので、
検索の際はお間違えなきよう。- 余談だがこのアカウントはさらに遡ること2016年5月より前は、
モンハン部のアイルー(@AIROU_MHB)の旧アカウントで、
「アイルーのつぶやき」という形でMH作中のあるあるネタや、ちょっとしたお得情報を紹介していた。
開設時期もMH3Gの頃とやたら前で、
ナビルーが担当していた当時でもおかしなことになっていたのはこのせい。
- 余談だがこのアカウントはさらに遡ること2016年5月より前は、
- MHST2では世界観や登場人物も一新されたことからかナビルーは役目を終えたが、
引き続き、MHSTシリーズのプロモーションで運用されているため、当時のツイートは残されている。
- ただし、当時のアカウント名「@CAPCOM_MHST」に対して、MHXXは「@MHXX_CAPCOM」なので、
- 上述した通り、ナビルーは原作のアイルーとは一線を画すデザインとなっている。
当作で登場する普通のアイルーとも一線を画す見た目となっており、かなり個性的である。
彼は初期のPVでも登場しているのだが、当初彼の位置付けが明確でなかったこともあり、
当作で登場する全てのアイルーがこのデザインであるという誤解が広がり、物議を醸した。
- ナビルーの「ドーナツ好き」の設定はMHSTの開発がかなり進んでから急遽付け足されたものらしく、
それまでは風貌など以外に大きな特徴は見られないようなキャラ付けだったようだ。
なんでも、開発者のうちの一人が「こういう設定があったらどうだ」とポツリと漏らしたことで付いたとのこと。
なおドーナツ好きという設定自体はカプコン公式のWEB生番組のカプコンTVにて
開発陣から「ナビルーの好物を今ココで決めてほしい」と頼まれ、
その場で短いながら話し合いをした結果、アシスタントの池田ショコラ氏の案が採用されたという経緯がある。- ゲーム版のナビルーがそこまでドーナツに執心しているように感じられないのは、
そのような事情も関係しているのかもしれない。
むしろアニメ版でのドーナツに対する思いの方が本来やりたかったナビルーのキャラである可能性もある。 - 当初のナビルーの好物の候補はプリンなど他の菓子もあったのだが、
ドーナツに決定したのはあわよくば現実のドーナツ屋やお菓子メーカーとコラボなども期待したためだとか。- なお、結果的にはドーナツ屋とのコラボに関しては残念ながらうまくいかなかったものの、
代わりにゲームやアニメなどのキャラクターもののケーキを販売している
「プリロール」と言うケーキ屋とのコラボが実現し、
MHSTをテーマにしたバースデーケーキやクリスマスケーキの販売などが実際に行なわれている。
なお、この縁もあってか後に同店はMHXXともコラボするきっかけになったようだ。
- なお、結果的にはドーナツ屋とのコラボに関しては残念ながらうまくいかなかったものの、
- ゲーム版のナビルーがそこまでドーナツに執心しているように感じられないのは、
関連項目
シリーズ/モンスターハンターストーリーズ
イベント・メディア展開/モンスターハンターストーリーズ RIDE ON
モンスター/アイルー
アイテム/ドーナツ - 大好物