日本 RankI 海軍爆撃機/雷撃機 B5N2 / 九七式三号艦上攻撃機
概要
ランクIの艦上攻撃機。つまり雷撃と水平爆撃を行う艦上機である。
意外に軽快な旋回ができるが、鈍足な上装甲が全く無いので敵の迎撃に滅法弱い。銃座は後部に7.7粍が1挺あるのみで、固定機銃は無い。そのため自衛能力に不安を魚雷と共に抱えている。
機体情報(v2.5.0.45)
必要経費
必要研究値(RP) | 5、900 |
---|---|
機体購入費(SL) | 6,300 |
乗員訓練費(SL) | 1,800 |
エキスパート化(SL) | 6,300 |
エース化(GE) | 80 |
エース化無料(RP) | 140,000 |
バックアップ(GE) | 10 |
護符(GE) | 410 |
BR・報酬・修理
項目 | 【AB/RB/SB】 (初期⇒全改修完了後) |
---|---|
バトルレーティング | 1.0 / 1.3 / 1.7 |
RP倍率 | 1.06 |
SL倍率 | 0.5 / 1.6 / 2.0 |
最大修理費(SL) | 580⇒725 / 1,300⇒1,626 / 2,600⇒3,252 |
機体性能
項目 | (初期⇒全改修完了後) 【AB/RB&SB】 |
---|---|
最高速度(km/h) | 362⇒400 / 347⇒378 |
(高度3,600m時) | |
最高高度(m) | 8,260 |
旋回時間(秒) | 19.7⇒18.6 / 20.4⇒19.4 |
上昇速度(m/s) | 3.7⇒12.1 / 3.7⇒6.5 |
離陸滑走距離(m) | 270 |
エンジン型式 | 中島 栄一一型 |
最大出力(hp) | 791⇒972 / 782⇒870 |
離陸出力(hp) | 907⇒1,087 / 898⇒986 |
燃料量(分) | min58 / 60 / max194 |
銃手(人) | 1 |
限界速度(IAS) | 555 km/h |
降着脚破損速度(IAS) | 450 km/s |
フラップ破損速度(IAS) | (戦闘)404 km/h, (離陸)384 km/h,(着陸)280 km/h |
主翼耐久度 | -4G ~ 11G |
武装
分類 | 名称 | 搭載数 | 装弾数 | 搭載箇所 |
---|---|---|---|---|
機銃 (単装) | 7.7mm type 92 | 1 | 1000 | 後部 |
弾薬
武装名 | ベルト名 | 内訳 | 費用(SL) |
---|---|---|---|
7.7mm type 92 | 既定 | T/AP/Ball/AP/I | - |
徹甲弾 | T/AP/AP/AP | 30 | |
徹甲曳光弾 | AP/T/AP/T |
追加武装
分 類 | 名称 | 搭 載 数 | 影響【AB/RB&SB】 | 費用 (SL) | 搭載条件 | 備 考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高速度 (km/h) | 上昇速度 (m/s) | 旋回時間 (sec) | ||||||
B | 60kg 九七式 六番陸用爆弾 | 6 | -**/-18.7 | -**/-2.9 | +**/+0.6 | - | - | 合計搭載量 360kg (爆薬量151.8kg) |
B | 250kg 九九式 二五番陸用爆弾 | 2 | -**/-20.9 | -**/-0.8 | +**/+3.8 | 50 | 爆弾追加 250kg×2 | 合計搭載量 506kg (爆薬量228.8kg) |
B | 250kg 九八式二五番爆弾 | 2 | -**/-20.9 | -**/-3.7 | +**/+0.8 | 40 | 爆弾追加 250kg×2 | 合計搭載量 484kg (爆薬量209kg) |
B | 800kg 八〇番陸用爆弾 | 1 | -**/-28.8 | -**/-5.5 | +**/+1.6 | 70 | 爆弾追加 800kg | 合計搭載量 800kg (爆薬量429kg) |
B | 800kg 九九式八〇番五号爆弾 | 1 | -**/-28.8 | -**/-5.5 | +**/+1.6 | 8 | 爆弾追加 800kg | 合計搭載量 800kg (爆薬量38.53kg) |
T | 935kg 九一式航空魚雷改二 | 1 | -**/-33.1 | -**/-5.8 | +**/+1.7 | 80 | 九一式魚雷 | 雷撃可能高度 260m以下 雷撃速度481km/h以下 安全装置解除雷装距離50m以上 |
T | 857kg 九一式航空魚雷改三 | 1 | -**/-33.1 | -**/-5.8 | +**/+1.8 | 90 | 改良済みの魚雷 | 雷撃可能高度 260m以下 雷撃速度556km/h以下 安全装置解除雷装距離50m以上 |
爆弾
名称 | 重量 (kg) | 爆薬量 (kg) | 最大貫通力 (mm) | 装甲車両 破壊距離(m) | 非装甲車両 破壊距離(m) |
---|---|---|---|---|---|
九七式六番陸用爆弾 | 60 | 25.3 | 65 | 2 | 69 |
名称 | 重量 (kg) | 爆薬量 (kg) | 最大貫通力 (mm) | 装甲車両 破壊距離(m) | 非装甲車両 破壊距離(m) |
---|---|---|---|---|---|
九九式二五番陸用爆弾 | 253 | 104 | 81 | 6 | 118 |
名称 | 重量 (kg) | 爆薬量 (kg) | 最大貫通力 (mm) | 装甲車両 破壊距離(m) | 非装甲車両 破壊距離(m) |
---|---|---|---|---|---|
九八式二五番爆弾 | 242 | 95 | 80 | 6 | 115 |
名称 | 重量 (kg) | 爆薬量*1 (kg) | 最大貫通力 (mm) | 装甲車両 破壊距離(m) | 非装甲車両 破壊距離(m) |
---|---|---|---|---|---|
八〇番通常爆弾一型 (八〇番改一爆弾) | 800 | 429 | 106 | 14 | 178 |
名称 | 重量 (kg) | 爆薬量 (kg) | 最大貫通力 (mm) | 装甲車両 破壊距離(m) | 非装甲車両 破壊距離(m) |
---|---|---|---|---|---|
九九式八〇番五号爆弾 (800 kg 徹甲) | 800 | 30.1 | 67 | 3 | 45 |
魚雷
名称 | 投下可能速度 (km/h) | 投下可能高度 (m) | 重量 (kg) | 水中最高速度 (km/h) | 射程 (km) |
---|---|---|---|---|---|
九一式魚雷改二 | 0 - 481 | 0 - 260 | 835 | 77 | 2.00 |
名称 | 投下可能速度 (km/h) | 投下可能高度 (m) | 重量 (kg) | 水中最高速度 (km/h) | 射程 (km) |
---|---|---|---|---|---|
九一式魚雷改三 | 0 - 556 | 0 - 260 | 850 | 77 | 2.00 |
機体改良
Tier | 名称 | 必要RP | 購入費(SL) |
---|---|---|---|
I | 胴体修理 | *** | *** |
ラジエーター | |||
九一式魚雷 | |||
II | コンプレッサー | *** | *** |
機体 | |||
改良済みの魚雷 | |||
銃座7mm弾薬ベルト | |||
III | 主翼修理 | 580 | *** |
エンジン | |||
爆弾追加250kg×2 | |||
IV | インジェクター交換 | 560 | *** |
カバー交換 | |||
新しい7mm銃座用機関銃 | |||
爆弾追加800kg |
カモフラージュ
「赤城」艦載機迷彩 | |
---|---|
[添付] | |
条件 | - |
説明 | 標準的な単色迷彩、第1航空戦隊 航空空母「赤城」所属 第1航空戦隊(1941年12月7日 真珠湾攻撃参加) |
研究ツリー
前機体 | --- |
---|---|
派生機体 | --- |
次機体 | D3A1 |
解説
特徴
800kg爆弾や魚雷を基本装備とする艦上攻撃機。九九艦爆と違い水平爆撃照準器がついたため、水平爆撃の精度が飛躍的に向上した。とはいえ水平爆撃用の照準器を持たない九九艦爆で水平爆撃をするもの好きもいないであろうが
その代わり急降下爆撃能力、ダイブブレーキ、前方機銃を失った。機首が一定角度以上上または下を向くと投弾不能になるので注意。
前方固定機銃が無く銃座は7.7mm一挺だけ、おまけに装甲も一切ないため、自衛能力はかなり心許ない。これでは撃墜は難しいのであくまで牽制用と割りきり、敵戦闘機が来たら回避行動を最優先すると共に、必ず味方戦闘機の掩護を受ける事が生き残る上で重要である。空対空戦闘とは無縁の機体なので、敵のいない空域や、味方の援護が期待できる場所でのみ行動しよう。
因みに九九艦爆と同じように本機も並みの単発攻撃機を上回る旋回性を誇る・・・のであるが、上述のように前方固定機銃がなく、格闘戦をして後ろをとった所でお尻を見つめることしか出来ないので注意。
立ち回り
【アーケードバトル】
BR1.0にして800kg爆弾を搭載できる、なかなか貴重な機体。
出撃したらまずはしっかり上昇して、敵迎撃機が来ないような高度を確保しよう。
ただし、800kgの「徹甲爆弾」は現状で威力も貫徹力も低いハズレ装備であることから、出撃前には800kgの「陸用爆弾」を装備しているかしっかりと確認しよう。
十分な高度を確保したら、そこから基地や飛行場を延々爆撃していればかなりの戦果を挙げることができる。
基地や飛行場がないマップでは、高高度から固定地上目標(対空砲や砲兵隊など)を爆撃すると良いだろう。
機体の上昇力は決して悪くないため、しっかり上昇すれば十分安全を確保することはできるが、護衛戦闘機を依頼できればより安全に爆撃できる。
また、上記の通り高度をとって爆撃するのもいいが、試合の中盤~後半(相手が使用する機体のBRが低くなることが多い)になったら、思い切って高度を落とし、超低空で基地爆撃や車両破壊を行うのもオススメである。
この際、銃座スキルをMAXかつエキスパート&エース化をしていると、追ってきた敵機が簡単に墜ちていく。
また、リロードスキル(=武装の再装填時間が短くなるスキル。空中リロードのあるABで威力を発揮する)も育てておくと、より早く次の爆弾をお見舞いすることができる。
また空ABでは大抵の場合装甲車や裸対空砲など紙装甲の地上目標しかスポーンしないため60㎏爆弾を抱えて装甲車や対空砲の車列に真横から突入(ここ重要)し爆弾を全てバラまくとうまくいけば車列を文字通り全滅させることができる(失敗してもそれなりに撃破できるので勝利に貢献できる)。この運用の場合まず生還は不可能なのでバックアップを事前に積んでおくとなお良いだろう。
また60㎏爆弾装備の利点は他にもあり、試合終盤にほとんどの地上目標(この場合装甲車や移動型対空砲など)が友軍航空機や友軍地上車両に撃破され固定式の対空砲や榴弾砲しか残っていない場合、800㎏爆弾では対空陣地の真ん中に落としても爆風が端まで届かずタイムロスが生じてしまう。これがチケットが僅差の場合大変なことになってしまう。そういう場合に輝くのが60㎏爆弾装備であり、うまくいけば1回で陣地の目標を全滅させられる。要は使い分けである
海戦ABにおいては同ランク帯の機体(例:TBD、ソードフィッシュなど)と比べて魚雷の投下高度や投下可能速度で優っており、魚雷の雷速も同ランク他機の物に比べ速いので、初心者の雷撃機の入門にオススメ。また低BRのボート戦場では、ご自慢のの800kg爆弾で、敵ボートを簡単に爆散させることができるだろう。また、運動性の高さから射点につきやすいのもポイント。しかし日本機の宿命である紙装甲は健在のため、目標はちゃんと確認してから攻撃しよう。
【リアリスティックバトル】
優れた爆弾搭載量を持つため敵AIの地上部隊掃討か小基地破壊をするとよいだろう。
小基地爆撃に必要な弾数は爆弾の種類と攻撃目標を参照。
陸用爆弾以外は艦船攻撃用の徹甲爆弾となるが、現行バージョンでは炸薬量が少ないだけのハズレ装備でしかないので搭載しない様に注意。
海戦マップでは魚雷を使用し、敵艦船を撃沈するのもよいだろう。重巡洋艦までは1本、空母は2本?で沈めることができる。(ホノルルではバグなのか5本当てても沈まないこともある)
敵戦闘機に襲われたらほぼ帰還は不可能。襲われないようにできるだけ高高度又は激戦区から離れて飛行しよう。
しかしながら、低空で爆弾を積んでいる際に敵戦闘機に後ろにつかれた場合は、投下する事で爆弾の爆風に敵機を巻き込むことが可能。800kg爆弾ならタイミングが合えば撃墜、少しずれてもクリティカルが狙えるのでかなり有効。
2秒の遅延信管が一番当てやすい。2秒なら敵機が真後ろに貼りついてきたくらいに投下すれば良い。
また、優れた運動性能をもつため、味方の援護が来るまで敵の背後に付き続けることもできる。
※陸戦RBの場合※
BR1.3で800kg爆弾を搭載でき非常に強力。このBR帯だとどの戦車も装甲が薄く適当に落とすだけでも撃破を狙うことが出来る。
運用方法としては、中高度で飛行すると敵機に見つかりやすいので、(敵機が一機以上いる場合は)地面を這うような超低空で突入すると、意外と敵機からは捕捉されにくく、爆撃を繰り返すことができる。
爆弾は60kg 250kg 800kgの3種類があるが、250kgと800kgは敵車両に直撃させなくとも近距離に落とせば、撃破orクリティカルは狙える。一方で、60kgは手数こそ多いものの直撃させないと撃破できないので、どちらかといえば腕に自信がある人向けといえる。爆撃にあまり自信がない人は、250kg or 800kg爆弾を使用しよう。
ちなみに250と800kg爆弾は、威力の大きさから瞬発信管だと自機も巻き込まれるので、信管を1秒ないし1.5秒遅発に設定することをオススメする。
【シミュレーターバトル】
速度や防弾は微妙だが、操縦性が良好なため、操作を誤って墜落する恐れが少ない。
800kg爆弾を持てるため対地攻撃力も良好。単発機ゆえの身軽さを活かして固まり気味の車列に投げ込めば大体壊滅させられるだろう。
運良く海戦マップに当たったら魚雷の出番である。極低空で接近し必殺の魚雷を当てよう。高度10m以下なら対空射撃はかなり避けられる。
敵機に追われた場合、後部機銃は7.7mm一挺しかないので、撃墜は望まず回避する事だけ考えよう。敵がこちらを見失ったり誤操作で墜落すれば生きて帰れるかもしれない。
また、遅延信管を設定した爆弾を持っているなら、ツリートップに逃げ込んで爆弾を落とすと、速度・距離・調停秒時の偶然によっては爆風で撃墜する事も不可能では無い。
史実
九七式艦上攻撃機は大日本帝国海軍の艦上攻撃機。中島製(B5N)と三菱製(B5M)の2種類が存在し、通常は中島製(B5N)を指す。 連合側コードネームは、中島製の一号/三号がKate(ケイト)、三菱製の二号がMabel(メイベル)。
1937年(皇紀2597年)制式化。開発は中島製と三菱製が競合していたがどちらも採用される形となり、1号が中島製、2号が三菱製を示す。だが三菱製は150機ほどが生産されただけで実戦にも殆ど参加していないことから九七艦攻という場合中島製の1号かその改良型である3号を指す場合が多い。中島製と三菱製は外見が大きく異なり、三菱製は固定脚で主翼の折りたたみにも違いがあった。(中島製は車輪を一式戦と同じように手動で格納している。)因みに1号はB5N1、2号がB5M1、3号がB5N2であり、本ゲームのこの機体は九七式三号艦上攻撃機である。
大戦緒戦から中期まで活躍し、機動艦隊を中心に配備されたこともあり真珠湾攻撃や珊瑚海海戦などの多くの海戦に参加した。
米国のTBDデバステータを完全に凌駕する性能を持つなど当時としては性能が高かったが、非装甲だったため(同世代の雷撃機も多くが非装甲だったのに留意)中期以降一方的な被害を受けることが多くなり1943年「天山」が制式化されると旧式となった九七艦攻は一線を退き哨戒などにまわされるようになった。
総生産数は1,250機。
後に制式名称が多少変更されている。変更前と変更後の組み合わせは以下のとおり。
九七式一号艦上攻撃機→九七式艦上攻撃機一一型
九七式三号艦上攻撃機→九七式艦上攻撃機一二型
九七式二号艦上攻撃機→九七式艦上攻撃機六一型
小ネタ
ゲーム内の解説では「5928機製造」と紹介されているがこれは誤りである。
ハワイの残骸
2016年にハワイにある太平洋航空博物館が九七式艦上攻撃機の残骸を公開した。
これはラバウルのブナカナウ飛行場からニュージーランド軍から引き渡されたもので現存で機体の大部分が残っている貴重なものである。
過去の修正
外部リンク
コメント
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
- 敵基地を爆撃してると後部機銃の恐ろしさを知らない軽爆撃機(Ju-87とか)がケツについてきておもしろい -- 2016-11-07 (月) 13:58:39
- 7.7mm×1っていうほど恐ろしいか? -- 2016-11-07 (月) 17:09:53
- BRで見ると恐ろしいんだろ。単葉でしかもスツーカとなると微妙な気がしないでもないけど -- 2016-11-07 (月) 17:48:50
- 豆鉄砲で威張ってて草 -- 2016-11-07 (月) 17:23:01
- こいつが飛ぶようなランク帯の機体に乗って後部機銃に機首を晒すのは馬鹿の所業。屠龍なんかの後部機銃で落とされる英軍機の多いことよ…B5Nは遅いんだから正面まわって撃てばいいのにな。 -- 2016-11-07 (月) 21:55:35
- Ju-87 D-5「ほーん」 -- 2016-11-19 (土) 16:21:50
- 辞めてください死んでしまいます。 -- 2017-04-04 (火) 06:17:35
- 7.7mm×1っていうほど恐ろしいか? -- 2016-11-07 (月) 17:09:53
- 疾風と一緒に使ってるがBR4.7でも余裕で通用する。重い敵機だらけだから低BRよりも被撃墜が少ない…が、対地特攻して最期まで生き残るとRPは全く稼げない -- 2016-11-18 (金) 19:26:19
- 襲われたとき旋回して敵機の後ろ取っても何もできないのが悲しい・・・ -- 2016-11-29 (火) 10:45:02
- ポジティブに考えれば武装はあれど上下左右直線どう動こうが逃れられず、叩き落とされるよりかはマシっちゃマシ。・・・なんだけど現実は敵機が優速でぶっちぎった後仕切り直してきたり、旋回戦が続いてるからと救援要請しても味方は誰も来ず(敵機はなぜか増えてる不思議)だったりする悲しみ -- 2016-11-30 (水) 03:49:40
- そうだね、旋回で躱しても結局は一時的な先延ばしにしかならなくて落とされるパターン多い。いくら回避能力が高くても敵機を撃墜できなきゃダメなんだと思い知らされる -- 2016-11-30 (水) 04:11:25
- ↑個人的には一攻撃機はやっぱり戦闘機の護衛が無いと駄目だと思い知らされた。SBDとかJu87使って思うが攻撃機ってクッソヘイト溜めやすいから敵機を撃墜しようとしたところで敵機の増援が来るだけだし・・・ -- 2016-11-30 (水) 11:36:22
- 敵の弾道が当たらない程度に旋回等して避けながら自分の機銃を敵のエンジンに当てればいいのだ -- 2016-12-09 (金) 11:25:41
- ポジティブに考えれば武装はあれど上下左右直線どう動こうが逃れられず、叩き落とされるよりかはマシっちゃマシ。・・・なんだけど現実は敵機が優速でぶっちぎった後仕切り直してきたり、旋回戦が続いてるからと救援要請しても味方は誰も来ず(敵機はなぜか増えてる不思議)だったりする悲しみ -- 2016-11-30 (水) 03:49:40
- 雷撃するなら空母や戦艦を狙いたいんだけど、自分だけじゃ硬くて沈められないのが虚しい…爆撃も雷撃もそうだけど、この手の機体って編隊組んで行動するものやん?単機で行動&威力は足りぬってのは何とかならんもんだろうか…bot付けるとか? -- 2016-12-10 (土) 00:28:41
- 一機で空母を撃破できたらRBがやばいことになる。開幕後に敵陣地に特攻雷撃&爆撃したら勝ちとか怖すぎる -- 2016-12-10 (土) 00:52:07
- 空母に積んである艦載機やら燃料やらに引火、誘爆させればワンパンもいけたりして… -- 2016-12-11 (日) 01:56:01
- ところがどっこい、真珠湾マップの日本空母(赤城?)は魚雷一発で沈んだ -- 2016-12-20 (火) 15:11:05
- そこで奥さん分隊システムとクランシステムですよ ギョラー探して分隊組んで空母沈めよう -- 2016-12-10 (土) 02:46:54
- 一機で空母を撃破できたらRBがやばいことになる。開幕後に敵陣地に特攻雷撃&爆撃したら勝ちとか怖すぎる -- 2016-12-10 (土) 00:52:07
- 後部銃座でp51とかメッチャおとせるw -- 2016-12-18 (日) 20:11:05
- 彗星実装されるとしたらこれの次かな? -- 2017-01-05 (木) 15:09:03
- コイツの800kg爆弾って陸奥の徹甲弾を改造した奴、だったんだな -- 2017-01-29 (日) 19:31:49
- 空rbで二機のこいつがsunderland mk.vにヘッドオン仕掛けて両方落とされていたがあれはいったい... -- 2017-02-06 (月) 10:02:35
- 体当たりじゃないの? -- 2017-03-03 (金) 03:50:00
- こいつってGかけないならどれくらいの速度まで耐えられるんだろ。 -- 2017-03-04 (土) 10:49:22
- RBで対気555km/hまで -- 2017-03-04 (土) 14:53:12
- 敵に集団リンチされていた -- 2024-09-30 (月) 14:10:28