Q-5A

Last-modified: 2023-10-18 (水) 20:48:31

中国 RankVI 攻撃機 Q-5A

_20210824_213428.JPG

概要

Ver2.1で実装された、中国ランクVIジェット攻撃機。Q-5 earlyの改良型で、爆弾倉を埋めて燃料タンクを増設。航続距離が向上したほか、エンジン出力も上がっている。また、レーダー警報装置とフレアを搭載できるようになっている。

機体情報(v2.3)

必要経費

必要研究値(RP)390,000
機体購入費(SL)1,010,000
乗員訓練費(SL)290,000
エキスパート化(SL)1,010,000
エース化(GE)2,600
エース化無料(RP)1,010,000
バックアップ(GE)***
護符(GE)***

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング10.0 / 9.0 / 10.3
RP倍率2.26
SL倍率1.5 / 2.4 / 6.6
最大修理費(SL)4,300⇒6,708 / 6,210⇒9,687 / 38,490⇒60,044

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)1,434⇒1,450 / 1,430⇒1,442
(高度7000m時)
最高高度(m)16500
旋回時間(秒)25.4⇒24.5 / 25.7⇒24.9
上昇速度(m/s)139.4⇒187.0 / 129.4⇒161.1
離陸滑走距離(m)850
最大出力(hp)***⇒*** / ***⇒***
離陸出力(hp)***⇒*** / ***⇒***
毎秒射撃量(kg/s)5.93
燃料量(分)min*** / *** / *** / max***
限界速度(IAS)1260km/h
フラップ破損速度(IAS)(戦闘)*** km/h, (離陸)577km/h, (着陸)450km/h
主翼耐久度-5G ~ 9G

レーダー

航空機用レーダー解説ページを開く

分類有無距離
(km)
索敵レーダー×-
測距レーダー×-
追跡レーダー×-
火器管制装置×-
敵味方識別装置×-
捜索中追尾×-
レーダー警報装置-

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所購入費用(SL)
通常/ステルス
機関砲23 mm cannon Type 23-2K2240主翼付け根**/**

弾薬

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)

 

(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)

追加武装


名称
種類


影響【AB/RB&SB】費用
(SL)
搭載条件備考*1
最高速度
(km/h)
上昇速度
(m/s)
旋回時間
(sec)
B**lb
△△
*-**/-**-**/-**+**/+****合計搭載量
**lb
(爆薬量**kg)
B**kg
△△
*-**/-**-**/-**+**/+****合計搭載量
**kg
(爆薬量**kg)
T**kg
△△
*-**/-**-**/-**+**/+****投下可能速度
0-**km/h
投下可能高度
0-**m
R**mm
△△
*-**/-**-**/-**+**/+****重量**kg
G**mm
△△
*-**/-**-**/-**+**/+****搭載弾薬数
**
搭載時の
毎秒射撃量
**kg/s
R

B
**mm
△△
*-**/-**-**/-**+**/+****重量**kg
**kg
△△
*合計搭載量
**kg
(爆薬量**kg)
M**lb
△△
*-**/-**-**/-**+**/+****合計搭載量
**lb
(爆薬量**kg)

爆弾

(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)

 

(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)

 

ロケット

(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)

 

(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)

 

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I胴体修理******
ラジエーター
**mm弾薬ベルト
**mm銃座用弾薬ベルト
IIコンプレッサー******
機体
新しい**mm機関銃
新しい**mm銃座用機関銃
III主翼修理******
エンジン
**mm弾薬ベルト
爆弾懸架装置
IVインジェクター交換******
**オクタン燃料使用
カバー交換
新しい**mm機関砲
ロケット懸架装置

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前機体Q-5 early
 
 

解説

特徴

--加筆求む--

立ち回り

【アーケードバトル】
--加筆求む--

 

【リアリスティックバトル】
--加筆求む--

 

【シミュレーターバトル】
--加筆求む--

史実

Q-5Ⅰ(Q-5A)は、航続距離の増大を目的として1977年4月に改良された型。
改良点は、爆弾倉と燃料タンクの設計変更、改良型エンジン渦噴-6IIIAの搭載、複合材料の一部採用などである。
この結果、航続距離、最大速度、上昇限度などが改善され、着陸距離も短縮された。

Q-5Ⅰの北朝鮮への輸出型は、A-5B(Q-5II)で、レーダー警報装置、射撃・爆撃照準器の更新、ハードポイントの増加などが行われた。

パキスタンへの輸出型は、A-5C(Q-5III)で、西側兵器を多用する同国の需要にあわせて改良された。
主としてアビオニクスやパイロンが改良され、AIM-9やR.550の運用能力を有する。
また、コックピットには装甲が施されている。

中国本国では、1980年代に入り輸出型(A-5)の開発で得た経験を元にアビオニクスを改良したQ-5IAが登場する。
レーダー警報装置やフレア等は、この型から装備されている。
この改良により、空対空ミサイルPL-2、PL-7の運用能力はあるはずである。

小ネタ

公式チェンジログでの名前は「Q-5A/B」。核搭載型を「Q-5A」、雷撃機型を「Q-5B」とすることがあるが、本機はどちらでもない正式量産されたQ-5Ⅰで、こちらもQ-5Aとすることもある。また、Q-5Ⅰにレーダー警報装置やフレア等の改良を施したものがQ-5ⅠA(Q-5B)で、全ての改修を完了させるとこちらに近くなる。

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。


*1 爆薬量はTNT換算