記憶戦場

Last-modified: 2024-04-26 (金) 01:23:30

Memorial Arena.png
週1開催(火曜4時~日曜28時)
複数体のボスを倒して総スコアを競うエンドコンテンツ
艦長レベル81以上だと安定的に太古の意思、伝承を入手できる

基本システム

挑めるボスは毎週変わり、1日に挑める回数には上限がある
ボスの種類は全レベル帯で同じ、中級まではボス2体で一番下のボスが解放されない
回数は撃破時と失敗時に消費され、途中で撤退した場合には消費されない
ボスにはランクB~SSの5ランクがあり、ランクが高いほどスコアも高くなる

レベル帯
初級(Lv38~55)、中級(Lv56~69)、上級(Lv70~80)、最上級(Lv81以上)の4つにわけられる
中級までは雰囲気でやっていてもOK
スコア
中央のタイマーの経過時間によって算出されるため時空断裂によるカウント遅延が有効*1
一番上のボスはスコア+20%で計算される。同スコアの場合は先につけたプレイヤーの順位が上になる
キャラ、装備ロック
Raidと同じく複数のボスに同じキャラ、装備は使いまわせない
そのため最低でも3パーティを組めるようにしておこう
練習モード
各ランクのボスを挑戦回数やロックに関係なく挑めるモード
ボスのギミック確認や使用パーティで勝てるのかなどを確認したい時に
報酬
参加回数に基づく挑戦報酬と総スコアに基づくランキング報酬がある
挑戦報酬は失敗してももらえるのでとりあえず挑んでおくといい

上級

ボスは3体、各々B~SSの全5ランクがあり計15ステージ
1日の挑戦回数は5回、全ボス攻略に最短で3日
1年弱やってある程度の戦力がそろっていればランキングの0.2%に入るのは難しくない

最上級

艦長Lv81以上はみんな最上級に編入
エンドコンテンツとしてはここからが本番
上二枠のボスにSSSランクが追加され、計17ステージに増えるが挑戦回数も6回になる
(突破後に初めて編入されてSSS未開放の時のみ5回だった記憶がある…)

SSSボスの多くは第二形態まで備える
そのうえ初見だと理解しにくい記憶戦場独自のギミックが追加されており、攻撃回避や弾き返しなどのミニゲームみたいなパートが挟まる
この状態の時は多くのボスでタイマーが停止しているので焦らずしっかり対処したい
ミニゲーム時に特定の条件を達するとダメージアップのバフを獲得できたりEP回復アイテムがドロップする
SSSランクに初めて挑む時は練習モードでギミックを学んでから本番に臨もう

また救済措置として挑戦画面左下よりバフモードが選択できるようになっている

バフモード
時間経過でどんどん自身が強化される代わりにスコア限界が一定値までしか伸びないよう調整される
報酬は貰えるので楽したい人やどうやってもクリアできない人向け
自動完了
前の週にSないしSSランクまで撃破していると、SSないしSSSまでスキップできる
挑戦報酬は自動完了分もカウントされる
SSS報酬
SSSボス撃破後の特定スコアに到達していると入手できる追加報酬
太古の伝承の主な入手先はここと挑戦報酬(ランキング報酬に伝承はない)
全ての報酬を獲得できる目安は中央タイマーが03:00を切るまで(タイマー計測で2分以内に撃破)



SSSを中心としたボス特徴

ギミックなどを知らないと全然ダメージが通らないこともあるから注意点と基本的な攻略をまとめる
あくまで新人「」長向けの情報だからランカーのガチスコアタとかは考慮してないよ
ランカー目指したい「」長はHoYoLABやyoutubeやビリビリや月光社を漁ってほしい
もちろん俺が1秒を争う世界を教えてやるぜ!って「」長がここに書いてくれるのも大歓迎

神機 ヘイムダル

機械タイプ
攻撃回数と受けたダメージによって身体がどんどん赤くなっていき、真っ赤になると攻撃力と攻撃速度アップ、受けるダメージダウン、時空断裂無効と大きく強化される
非オーバーヒート時は時々盾を構えてこちらの攻撃にカウンターを食らわせてくる
でもこの盾を構えてる間に正確には中断力が高い攻撃を与えるとシールドが削れていって、割るとダウンして受けるダメージが上がる
というわけで「中断力が高い攻撃」が重要になってくる
いやわかんねーよ具体的にはどれだよという話になるのだが、なんとこれの見分け方は特にない、ナンテコッタイ
QTEや重攻撃は中断力が高い攻撃が多いっぽいので活用したいところさん

SSS
第一段階→回避タイム→第二段階
玩具感マシマシのダサい魔改造ヘイムダル
「铁壁」という簡体字表記や色合いも相まってパチモノ臭がすごい
二回目に開催されたSSSのヘイムダルで「鉄壁」に修正されたよ~
ケオらなくなった代わりに常時「鉄壁」シールドを持ち怯まずにこちらをガンガン殴ってくる
流血燃焼でシールドを破壊しないと基本的にどうしようもないほど暴れる
無課金はスーサナ、グレーシュ(大人、子供)、シーリン、PAIちゃんを中心に編成を組もう
逆に言うとシールドを破壊手段があるならシールドを割るのが面倒だったSSヘイムダルより気持ち楽
第一段階
「鉄壁」シールド頼りで攻めてくる以外に特筆すべき行動はない
回避タイム(タイマー停止)
ブロック状の物体を落としてくる攻撃4回→レーザー攻撃1回→シールドチャージ
ブロック状の物体は1回目2回目は隙間を開けて同時に落下、3回目4回目はフィールド端左右どちらかから隙間なウェーブ状に落としてくる
1回目2回目は隙間に立っているだけでよく、3回目4回目は落ちてくる方に向かって回避すればOK
レーザー攻撃は予兆が分かりづらいがタイミングを読んで回避するしかない(被弾で一時行動不能になり次に行動に支障が出る)
レーザー後にシールドをチャージしはじめ、チャージ完了後ないしチャージ中にシールド分を流血燃焼で削り切られると第二段階開始
チャージ中のシールドを削りきると被ダメージアップ効果がつくのでレーザー攻撃を食らって行動時間を減らされないように注意しよう
ちなみにブロック状の物体の攻撃は食らってもほとんど問題なかった
第二段階
第一段階とそう変わりない

ヘファイストス

機械タイプ

SSS
第一段階→設置物破壊→第二段階
テムジンみたいなバイザーを付けたヘファは放置しておくとケオってくる
凍結を入れて頭を冷やしてあげないといけないので凍結特徴のキャラが欲しい
現在では綺羅入りの元素パーティーなら氷以外でもだいたい何とかなる
第一段階
特記すべき注意点はない
設置物破壊
第一段階を削り切るとタイマーカウントが停止してフィールド中央で無敵状態になり
破壊するとEPを回復する赤いタンクを自キャラ狙いで3回落としてくる
タンクの耐久力自体は低いので破壊するのは難しくない
赤マーカーが出るため3つのタンクが近い位置に落ちるように誘導すると破壊しやすい
第二段階
タイマーカウント再開後、すぐに黄色いタンクを3つ設置してケオりゲージが最大まで上げてくる
タンクを破壊するか、ヘファ本体を凍結させると温度が下がっていく
(この状態のヘファは若干凍結耐性が上がっていて凍結させにくい)
黄色いタンクは特定の攻撃なら一撃で破壊できるが、それ以外の攻撃だとまず壊せない
タンク全破壊と凍結で一気にゲージを0にできるのでタイミングを合わせて狙いたい
綺羅子の必殺で凍結させた後に律者さん♪の必殺発動か綺羅子のチャージ2発で貫通2枚抜き+残り1個破壊がやりやすい
ゲージが0になるとヘファはダウン状態になり、本体に搭載されたタンク(3ゲージのシールド)に攻撃できる
このタンクの耐久力は赤と同様に低く、どの攻撃も通る
本体のタンクを破壊するとダメージが通りやすくなり、その後は第一段階とそう変わらない

カレン

無タイプ
元素ダメージは無効、自信のある物理キャラで挑もう
十字架を設置したら高火力+束縛の槍がドンドコ降ってくるから注意
1発でも当たってしまうと束縛で移動を封じられたところに大量の槍が降り注いで即死するから素直に回避行動を取ろう

消滅亡霊

生物タイプ
最初の1体→低耐久の3体→最後の1体
と3段階に分かれて登場する
消滅亡霊の名前に相応しく、透明になって当たり判定が消滅するモーションが存在する
この状態になると時間だけが浪費されて非常に腹立たしい
透明化はシールド判定なので重撃効果のある物理攻撃を当てれば強制解除させられる
キャロルや武装人形の血の抱擁などがシールドに対する効果が大きくて剥ぎやすい
デュランダルなら消えたらカウンター投げで即強制解除できる
最初の1体を倒した直後にスーサナが踊ればなんかみんな勝手に始末される
これにより現在はそこまで課金していない編成でも1秒撃破可能なようなのでYouTubeなどで検索して見るのもよいだろう

地蔵御霊

生物タイプ
元素ダメージは大幅に減衰される、物理キャラで挑もう
HPが一定まで減ると1度だけ刀を地面に突き刺し、長いチャージ後広域に即死級のダメージを放つ
慣れないうちは素直に範囲外に離れて、慣れてきたら極限回避なり何らかの無敵時間なりを利用して避けよう
ただ地蔵SSSの実装当時に比べてキャラの火力が大幅に上がっているので見ることはほとんどないかもしれない

SSS
二刀流地蔵→回避ミニゲーム→分身召喚→一刀流地蔵
二刀流地蔵
右手の斬撃を極限回避orガード反撃、左手の斬撃を攻撃で弾く度バリアが消えて地蔵が受けるダメージが増える
もっとも最近のキャラだとバリアを意識しなくても十分な火力があるので意識的に剥がす必要性は薄い
やるのならばデュランダルなど近距離攻撃のキャラがタイミングを予測しやすい
回避ミニゲーム(タイマー停止)
剣の突き出し→斬撃飛ばし数回
いずれも足元に攻撃の予兆が出るので回避は容易
分身召喚
分身は回数バリア形式なので高頻度攻撃が求められる
グレーシュの十字架や識ちゃんの分岐などが有効

緋獄丸

氷ダメージが通りやすく、炎ダメージは減衰される
上手くやればカモ
ただし攻撃頻度がかなり早いのですぐ倒されやすい
パルドフェリなにがしが居れば必殺→分岐1→シュシュシュ→分岐2→ブレイクダンス切りで永遠に氷ったままになると思いきや逃走準備時間短くて溶ける へへっ…調子乗ってすいません旦那ァ…

手持ちが揃っていなくてもキャッツと綺羅子で交互に殴り続ければどうにかなる

隕氷の律者

異能タイプ
氷が通りにくく炎が通りやすい
3形態あって各形態の耐久力は低め
ただし2個目の形態が燃焼ゲージを蓄積させるミニゲームになっていて、効率的に燃やせないと時間がかかる
桜火輪舞曲かAIちゃんなら真ん中で必殺技を使うことで2個目の形態を一瞬で終わらせられて便利
最高スコアを狙うなら桜テリテリ必須だが、素材がもったいないので新「」長はAIちゃんでいい

SSS
第一段階→お花畑→第二段階
ついにSSSになったぞアナああああああああああああああああ!!!
氷ダメ無効、雷と物理ダメ軽減、燃焼中のみ炎ダメ上昇、と耐性が変化している
燃焼によるギミック解除はなくなったので、AIちゃんはいつも通りの動きでいい
第一形態
開幕の爆発が凄まじいダメージなので絶対に受けないようにする事
それ以外のダメージは普通、予備動作が長いので攻撃密度も高くない
お花畑
正気に戻って三色の花束を渡してプロポーズ、と見せかけて攻撃を仕込んでくる
誰か教えてくれ…俺は…何を間違えた…
一定時間連続して花束が出現するが、二色しか出現しない
最後に青、黄色、白の三色の花束が出現、正解の色の花束だけを撃破すると後半でバフとEP回復が貰える
最初に出現しなかった色が正解の花束(例えば青と黄色が攻撃してきたら白が正解)、正解はランダムなので見逃さないように
第ニ形態
前半と比べると攻撃がひっきりなしかつ正確に飛んでくる
回避するだけなら走り回るだけでいいが、攻撃に専念するとまともに全部受ける事になるので怯みやすいキャラだときついかも

奔狼の領主

生物タイプ
炎と雷が有効、氷は無効、途中で物理も無効になる段階がある

SSS
無敵解除→第一形態→シールド破壊→第二形態
いずれの段階でもタイマー停止なし
無敵解除
最初は無敵状態なので前腕のひっかき攻撃直後に、両前腕の腕輪みたいな部位に攻撃を当てて破壊し無敵状態を解除する
ひっかきだと片足づつしか破壊できないが、飛び上がりだと両足同時にゲージが出現するので手っ取り早い
初期位置から少し下がったあたりがボーダーラインで、ラインより離れていると初撃が飛び上がりに変わる
時空断裂の影響を受けて動きが止まるので時空断裂効果のある極限回避やQTEを上手く合わせると余裕ができる
第一形態
特に注意すべき点はない
シールド破壊
中央でシールドを張って竜巻攻撃を仕掛けてくる。このシールドは物理も無効
シールドを破壊すると結晶になるのでこれを破壊して本体へのダメージアップを狙うといい
結晶はHPバーを持っているが1発当てるだけで壊れる、結晶なら物理でも破壊できる
氷キャラでは結晶は当然破壊できない、のだが抜け道がある
聖痕に炎か雷ダメージの呑喰(数値問わず1箇所のみで可)があれば氷キャラでも破壊できる
第二形態
特に注意すべき点はない

支配の律者 烏合ノ衆

虚数タイプ
特に有利な属性や状態異常はない
例に漏れずコイツも虚数の種持ち、それもクソ硬い
クソ硬い虚数の種を削りきらないことには外殻のディキトゥスは何度でも復活する
装備の揃っていない新人「」長では苦労すると思う
とりあえずプロにゃんがいるだけでもかなりマシになるはず
バフデバフをかけるタイミングを見極めて上手く虚数の種に最大火力を叩き込もう
幸い量子タイプのアタッカー以外なら何でも通用するので、手持ちで最も自信のあるパーティで挑むといい

  • SSS
    操り人形(弱)→ディキトゥス→回避ミニゲーム→虚数の種1個目→スーパーディキトゥス→虚数の種
    と全6種の形態が移り変わる、多いわ!
    スーパーディキトゥス以外は脆いので、ある程度温存した適当なバフでも削りきれる
    問題はスーパーディキトゥス、この形態がSSS烏合ノ衆の本番でかなり硬く攻撃も苛烈
    ミサイルを打ち返すとダメージをアップさせることが出来る
    手持ちが揃っているとウマンダルさんの必殺で種ごと即死するので実質3形態くらいですぐ終わる
    S0でもSSSとほとんど変わらないスコアになる上に操作も簡単

ベナレス

無タイプ
物理ダメージは大幅に減衰される
基本的には元素ダメージの通りがいいが、HPが減るとダメージの与え方によって自身の属性を変化させて対応する元素ダメージを-70%と大幅に減衰させてくる
この形態変化のコントロールがベナレス攻略の肝


  • 薪炎(モチーフフル装備)
    理律(超限真理、ツルゲorアスラウグTB+水着C)
    大剣(鮮血、葉采章TCトンB)
    理律交代→べう登場を極限回避(時空断裂)→武器スキル→鮮血役で武器スキル→薪炎でうおおおおお撃破
    ダメージのデカい超限真理がまず入ることで氷形態に変化しようとするので薪炎の殴りが減衰されずに通る

パールバティ

異能タイプ
氷ダメージは大幅に減衰される
雷は通るから電池パで瞬殺可能

電池(重磁気嵐、葉采章TCトンB)
聖女(雷刀、アボガドロTCトンB)
お嫁(冥府のマリア、貞儀TB水着C)
クライン☆3
聖女交代→必殺技→パール登場に合わせて武器スキル→即電池先輩交代武器スキル+人形スキル→お嫁さんQTE→武器スキル→分岐→回避攻撃で少しEP溜め→溜まり次第必殺技→あとは流れでお願いします

  • SSS
    クラッシュギア!いっけーガルダフェニックス!
    その隙だらけの耐性で黎明期から記憶戦場を支え、格下のガネーシャ(90%のペット)に超強化が入っても放置され続け、もはや戦場や深淵の中ボスとして狩られるだけの化石と化していたパールバティ
    miHoYoもこんなFラン崩壊獣がカスラナ家の力の根源だとマズいと判断したのか、5周年を記念してついにパールバティにもSSSランクが追加され、笑い事じゃないクソボスと化した
    パール第1形態→地面がマケドニア柄に爆発する中でパールのあなをほる!を避ける回避ステージ→パール第2形態
    と形態こそ3個と少ないものの、行動がとにかくわかりづらい
    燃焼を入れるとダウンしてダメージが上がるが、そのまま殴ってもいい

雲墨(モチーフ)
☆⚓︎(モチーフ)
アブ(モチーフ)
シーリンorぞよ子
第1形態は雲墨必殺技→人形→スタアン必殺技2回→変身!→屠龍破骨から弓ぶっぱ+α
第2形態はアブさん必殺技→狙撃→雲墨必殺技→人形→スタアン必殺技4回→変身!→屠龍破骨から弓ぶっぱ+α
で耐久を削りきれる、問題はEP管理
第1形態の耐久を0にした後のパールが地面に潜るケツに陰陽混合分岐を当てて調整したり上手くやろう
スタアンの初変身は時間がかかるから先に2回必殺技を使っておかないとデバフ時間内に弓を撃てない

ピシャーチャ

⊹⋛⋋(⩌‸⩌ )⋌⋚⊹ピシャーニャ!!
タイプなし
ver6.5で初登場するも一切本編に登場していないボス、記憶戦場とは?
SSまでなら火力のあるキャラで好きに挑んで良い

  • SSS
    第1段階→パスゲーム→第2段階

    第1段階はまだ気持ち硬いだけで火力でゴリ押し可能
    第2段階からはHPが減ると周囲の這行型崩壊獣からHPを吸収するようになる
    その吸収がかなり厄介で、虚数御三家みたいな火力お化けであっても回復に追いつけないため吸収を無視して殴る事はできない
    吸収自体は流血重数が4以上あれば止められる、そのためスコア報酬を取るつもりなら流血編成は必須
    当初はスーサナ必須のボスだったが、現在は物理3サポ編成や大人グレーシュ+月下でも突破可能になった

虚樹の残骸―ニヒリズム

SSS
形態は1つだが要所要所で回数バリアを貼ってくるので高頻度攻撃が可能なキャラがいると便利(乳にゃん、真理にゃん、エデンさんなど)
最後にフィールド中央に居座ってカウントダウンを始めるが全ダメージUP状態になるのでおそらく0までに撃破できるはず

虚樹の残骸―神秘主義

虚数タイプ

SSS
牛→回避タイム→種
本体が放つ射撃を極限回避するとEPが回復し全ダメージアップ(虚数タイプは更にダメージアップ上乗せ)のバフがつく(最大3重)
逆に3回食らうとEPが減る
開幕
定位置への射撃3回→自キャラ狙いの射撃1回をしてくるのでそれぞれ回避で対処
ちなみに開幕直後の敵はダメージを受けない状態なので大人しく回避→攻撃に専念
※正確には定位置射撃の後に姿を現した時点(タイマー始動のちょっと後)からダメージを与えられるようになるが、この状態から攻撃を始めるのは上位勢ぐらいなので無理に仕掛けなくていい
回避タイム
牛を削り切ると中央に飛びあがりミニゲーム開始(中央タイマー停止)
中空から定位置への射撃5回→自キャラ狙いの射撃1回→定位置への射撃5回→自キャラ狙いの射撃1回→自キャラ狙いの射撃1回を行い最後に地面に着地して攻撃を行ってくる
自キャラ狙いの射撃3回を回避するだけでバフを最大の3重までのせられるため、定位置射撃は範囲内に移動して避ければよい
全段回避するなら定位置射撃の時は1回目の着弾位置で回避しないと自キャラ狙いの回避の時に回避のクールタイムに引っかかって攻撃を食らうので注意
放射状に広がる機雷みたいな攻撃に当たるとEPが減るので注意しよう。この機雷は攻撃を当てると壊せる

偽神オットー

虚数タイプ

SSS
第一段階→第二段階→種
段階数を示すHPバー下の赤丸はないが種による復活を挟むので実質第二段階まである
回避ミニゲームみたいなのは最初だけ
開幕(第一段階)
オットーの攻撃を回避→攻撃を3回して須弥の星芒を破壊しておくとダメージアップ効果になる
開幕の降ってくる部分もカウントされるので忘れずにカウンターしよう
第一段階の撃破後は虚無の種にならず(種のHPが自動的に減って)そのまま第二段階に移行
第二段階にHPを吸われているので他の虚数タイプのボスよりは割りやすい

塔の桎梏

タイプなし

SSS
第一段階(白)→回避タイム→第二段階(黒)→撃破後
命の結束状態への対処が容易な綺羅子を含む氷パーティで挑むのが主流
第一段階
特に言及する点はない
回避タイム
HPが徐々に減る黒い沼みたいなフィールドを張ってから攻撃してくる
フィールド効果のHP減少は気にせず敵の攻撃を3回弾く(成功するとダメージUP)のが重要
弾きは近距離攻撃だと気持ちやりやすいが、3回弾いても攻撃自体は既定の回数(5回)してくるので油断しないように
第二段階
最初は命の結束状態に入っているのでスリップ攻撃(綺羅子か律者さん♪)か大きなダメージを与える
命の結束状態は超限50、SS綺羅子だとチャージ狙撃を2回打ち込まないと突破できないので、第一段階撃破の時点でチャージ狙撃を2発分溜めておけるように意識して立ち回りたい
第二形態からの攻撃を受けるとゲージが増えていき、こちらのゲージがMAXの時に敵側のゲージもMAXになると一定時間後に再び命の結束状態に入るので注意
命の結束への対処が不安なら敵の攻撃を受けないようフィールド上を動き回るよにして立ち回ろう
YouTubeに上がっているランカーの動画だと二回目以降の命の結束状態をまるごと消し飛ばせるダメージを与えるか、そもそも敵側のゲージが増える前に第二形態を削り切っている
撃破後
10回分の回数バリアを貼ってくるので気を抜かないように
この回数バリアは綺羅子のチャージ一発で吹き飛ばせる

火を追う十三英傑 アポニア

生物タイプ
全元素耐性があるので基本は物理編成で

SSS
開幕弾きタイム→第一段階→取り巻き(以下「罪科」)のシールド破壊→第二段階
本人の攻撃能力はさほど高くないがゲージMAX時のボタン配置の入れ替えや「罪科」による時間稼ぎなどともかく厄介なギミック満載
このアポニアママは誰の記憶なの……
開幕弾きタイム(タイマー停止)
半透明の「罪科」が剣→遠距離を4セット半行ってくるので攻撃で弾き返し→回避を繰り返す
遠距離攻撃を回避した後すぐに剣攻撃が飛んでくるのでタイミングに注意しよう
3回成功するとEPアイテムが貰えるが3回被弾するとそのキャラをしばらく操作できなくなり一方的に殴られる
他のキャラに交代すればすぐ動けるようになるが、被弾したキャラにはしばらく交代できなくなるので要注意
開幕行動なので失敗したら最初からやり直せばいい
第一段階
特に注意すべき点はない
ただ戦場のアポニア全般に言えるが攻撃を食らって増えるゲージがMAXになると操作ボタンが入れ替わる
「罪科」のシールド破壊
この段階ではタイマーが停止しない(おそらく難易度を上げている原因)
第一形態を撃破すると「罪科」が動き出し、無敵状態になったアポニアがゲージを溜め始める
「罪科」は各々がシールドを持っており破壊されると行動不能になるがカウントダウン後にまた復活する
この段階での目標は「罪科」3体のシールドを破壊してアポニアの無敵状態を解除することだ
動き回る「罪科」を各個撃破しているとシールドを回復されて間に合わないため、集敵可能な行動でまとめて一気に破壊できるキャラで臨みたい
具体的にはプロにゃんや死生ゼーレなどが候補に挙がるが、特に有効なのがプロにゃんの必殺→ドーンによる破壊だ
「罪科」は必ずしも倒さなくてよいが、3体まとめてシールド破壊されるとずっと行動不能になるので勝手に巻き込まれて死ぬ
第二段階
特に注意すべき点はない

蒼騎士・月魂

生物タイプ

SSS
第一段階→解氷タイム→第二段階
数年越しにジョジョ立ちした氷タさん
月魂のシールドの関係から炎かつ燃焼付与を行える編成必須
第一、第二段階
シールド状態だとダメージが大幅に軽減されるので燃焼を入れてシールドのゲージを削るの優先
ただこのシールドは燃焼を1回入れた程度では削れないので燃焼を入れ続けなければならない
その性質上PAIちゃんのチャージ輪っかで吸い込みつつ燃焼を入れるのがほぼ必須となる
青い輪っかの上に立っていると氷蝕値が増え続けるので近づいての攻撃時には位置取りに注意しよう
解氷タイム
第一段階撃破後タイマーが停止してフィールド端まで飛ばされ大きな氷を召喚する
制限時間内に氷に燃焼を入れ続けると解氷バフが手に入る(タイマー停止中は16重まで、タイマーが0になるとそこまでの重数に応じて最大30重まで獲得)
この状態で第二段階のリタさんに攻撃を当てると重数に応じた値までシールドが削れる(1回のみ)
参考までに
シールドのゲージは燃焼を入れなくても減っていくがなくなるまでに約55秒かかる
PAIちゃんで第一段階のシールドを何秒で削れるかはおよそ以下の通り(ランクSSSでの計測なのでそこは割り引いて考えてね)
計測方法:右上タイマーでの計測/開幕からPAIちゃんのみで武器スキル→チャージを繰り返す
金秤・王昭君OS:約22秒
金秤・モチーフOS:約15秒
モチーフ武器(超限なし50)王昭君OS:約20秒
モチーフフル装備(武器は超限なし50):約15秒

輝騎士・月魄

機械タイプ

SSS
第一段階→回避タイム→第二段階
第一段階のシールドが雷ダメージしか受け付けないので雷を中心に
第一段階
雷ダメージで削れる回数シールドを2回突破しなければ本体を殴れない
正攻法は殴る→攻撃を誘って回避(成功するとシールドに与えるダメージ増)→殴るを繰り返す
フィールドに残る小さな青い円柱は多段攻撃でまともに食らうと動けず時間を奪われるため要注意
回避タイム(タイマー停止)
無敵状態に入りフィールド中心から3分の2ぐらいを覆う青い結界を発動
スタンド2体が赤マーカーの出る攻撃→出現して飛ぶ斬撃をそれぞれ2回繰り返す
この攻撃を食らうと第二段階での処刑ゲージ蓄積速度が上がるので絶対に当たらないように
結界内ではスタン値が溜まり攻撃回避に支障が出るので外周に沿って移動しながら避けよう
スタンドの飛ぶ斬撃は出現から1拍間を置いて放ってくるので回避タイミングに注意
第二段階
開始直後に貼ったシールドがある間こちらの処刑値が溜まり続けMAXで投げ攻撃を食らう
このシールドは雷に弱いが第一段階と異なり他のダメージでも削れる(真理にゃんとプロにゃんで確認)
ゲージ蓄積速度は回避タイムのスタンド攻撃を食らったか否かで決まるので回避に失敗していたらやり直した方がいい
処刑値投げ攻撃は一応回避可能だがスコア的にもザンギエフなんか相手にせずやり直せ

至陽の獣ー禍斗

生物タイプ

SSS
第一段階→回避タイム→第二段階
凍結を入れるとデバフがかかるので凍結可能な氷特攻ボス
なのだが、理の律者が大した存在じゃなかったせいでフェリスか暗影入りの物理編成の方がだいたい強かった
現在はちゃんと氷有利に戻った
第一段階
特に注意点はない
回避タイム(タイマー停止)
フィールド上で連続突進攻撃を2回行う
被弾2回以内でかなり長い時間のダメージアップ効果を得られる
床に攻撃予兆が示されるので避けるのは難しくない
第二段階
凍結させるとすぐに凍結状態を解除してシールドを張る
シールドを破壊すると一定時間行動不能になり被ダメージが増える
ちなみにこのシールドは氷じゃなくても破壊可能(プロにゃんで確認)
物理でやるなら第二段階直後にフェリスか暗影の必殺で凍結させてシールドが表示されたらプロにゃんで割るといい

トナティウー日蝕の影

量子タイプ
機械化トナティウ

SSS
第一段階→弾きタイム→第二段階
量子シールドを能動的に割れる量子タイプを一人は入れたい
またほとんどの攻撃は近接攻撃で弾くことが可能なので量子タイプのスーサナを入れることが多い
第一段階
量子シールドを破壊できる攻撃の予兆を見逃さないように
最初の行動パターンは、出現すぐ振り下ろし→振り回し→シールド破壊可能な振り下ろし、と決まっているっぽいので、3発目のシールド破壊可能な振り下ろしを自力で割れるように練習しておくといい
可能ならばそこまでに時空断裂を駆使して脆弱を入れるなり量子タイプのEPを貯めるなりしておきたい
3発目を回避→攻撃でシールド割り→直後に量子タイプの必殺で割ってしまえば1段階目は沈めやすい
弾きタイム(タイマー停止)
フィールド外を高速で動きながらキャラめがけて連続砲撃→連続砲撃で1周した後に突進攻
まず砲撃は連続近接攻撃で弾きつつ適宜に回避を入れるといい
突進を攻撃で弾くとシールドが1枚割れた状態に加えトナティウの被ダメージアップのバフが入った状態で第二段階が始まるので確実に弾きたい
フィールドの角でトナティウが直撃してくる前に気持ち早めに攻撃を入力してやると弾きやすい
第二段階
砲撃弾き&突進弾きを成功させていればEPがある程度溜まっているはずなので量子タイプの必殺を交えたフルコンボで沈めよう

隕星-グアイマス

星屑タイプ
ピンクトナティウ
二択攻撃のギミックが初採用された戦場ボス
右側にある敵の詳細説明を一番下までスクロールすると見られるBOSS説明には夢追い人につけた名前が反映されるので必見

SSS
第一段階→第二段階
ジャンプ可能な第二部のキャラ必須
という訳でもなく横払いさえやり過ごせるなら回避キャラだけでも攻略は可能
ただし以下の特性からある程度のスコア報酬を狙うなら第二部キャラと星屑タイプを入れたほうがいい
麻痺凍結、スタンはすぐに解除され、時空断裂の影響からもすぐに抜け出すので長時間動きを止めて殴り続けるのは無理
星屑エネルギーというゲージがあり、攻撃する事で減らせるが、逆に被弾すると増える
量子の重ね合わせ破壊と同じ要領で極限回避後にカウンターを入れると一気に減らせる他、二択攻撃は避けるだけで減らせる
削りきると欠片を大量にドロップして星屑タイプで大ダメージが狙えるが、火力が足りないなら回避重視の立ち回りが必須になる
一方でゲージMAXになると一定時間無敵になった後に上空に飛び上がってしまい大幅なタイムロスなので絶対に防ぎたい
第一段階
開幕の一連の行動はパターン固定
着地攻撃→突き→(二択)薙ぎ払い→(二択)縦斬り
二部のキャラがいるなら着地攻撃をジャンプ回避して突きも回避(無視でもいい)
続いてジャンプ、回避で適切に対応すると星屑エネルギーを削り切れるので一気に畳みかけるといい
第二段階
第一段階撃破後、キャラを吸い寄せHPを全回復して第二段階に入って耐久力が上がる
戦場SSSおなじみの回避パートもあると思うかもしれないが、タイマーが停止するのはHPが0の間のみ
実際にはHPが回復した瞬間に第二段階に入ってタイマーが進み始めるので要注意
復活直後の二択攻撃3連撃もパターン固定で全部対処できればそれだけで星屑エネルギーが0になる
1撃目の薙ぎ払いは2回目の効果音の後にジャンプ、2撃目の縦斬りは効果音直後に回避、3撃目の落下攻撃は地面の赤いエリアがマーカーの端まで広がったらジャンプ

*1 これを利用した0秒撃破も可能