14cm連装砲改

Last-modified: 2023-04-06 (木) 12:19:30
No.310
weapon310.png14cm連装砲改中口径主砲
装備ステータス
火力+5雷装
爆装対空
対潜索敵
命中+3回避
射程装甲+1
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可入手方法
装備搭載可能艦
改修更新
14cm単装砲14cm連装砲*114cm連装砲改
軽巡洋艦や練習巡洋艦の主砲として搭載された中口径連装砲、その改良強化型です。
香取型練習巡洋艦「香取」「鹿島」や軽巡洋艦「夕張」、水上機母艦「日進」に搭載された主砲兵装の改良型です。
対空戦闘には向きませんが、対艦対地戦闘には有効です。

ゲームにおいて

  • 2018年11月29日に2018年10月作戦報酬として先行実装された中口径主砲。
    • 14cm連装砲」に比べ火力+1、命中+1、装甲+1と完全上位互換。
    • 15.2cm連装砲改」との比較では火力-1、対空-3、命中-1、装甲+1
      • 後述の装備ボーナス適用艦では「15.5cm三連装砲改」のような火力+7以上の砲として扱える。
  • 2020年1月14日に約1年の時を経て「14cm連装砲」から更新可能になった。
    • 更新時に新型砲熕兵装資材2つと「15.2cm連装砲改」が1つ必要とコストが非常に重い。

装備の運用について

  • 2021年3月1日アップデートで改修可能になり、同時に一部艦で★max時に装備ボーナスが強化されるようになった。
    • ★maxまで改修した本装備を夕張改二系列に積むと火力+12と「8inch三連装砲 Mk.9 mod.2」と同等の火力を持つ主砲として扱えるようになる。
      香取鹿島日進★maxの本装備を積んだ場合でも「20.3cm(2号)連装砲」と同等の火力が得られる。
      日進はさらに雷装+3まで得られ、開幕雷撃の火力向上にもつながる。
    • 2021年03月01日のアップデートで昼戦火力が220、夜戦火力が360とキャップ値が上がったことで、陸上型深海棲艦を相手にする局面ではこれらの強力な装備ボーナスが
      キャップ値到達に大いに役に立ってくれるだろう。

装備ボーナスについて

  • 改修した本装備を特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
    • 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
      なお本装備の改修値に応じてボーナスが変動する。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
    • 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
      艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
    装備基本値
    14cm連装砲改火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    513-
    単体ボーナス↓加算値
    装備改修値対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    14cm連装砲改無し夕張+2+1+1
    夕張改二//+4+1+1+2
    ★+7~9+5+1+1+1+2
    ★max+7+1+1+1+2
    無し香取鹿島+2+1
    ★max+4+3
    無し日進+3+2+1+1
    ★max+4+3+1+1
    相互シナジーボーナス↓加算値
    装備1装備2対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    14cm連装砲改水上電探*2夕張改二//+3+2+2×
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら

中口径主砲の性能比較表(装備最大値/中口径主砲上位早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
装備名火力対空命中回避装甲索敵射程国籍入手方法改修補正効果等追加
20.3cm(3号)連装砲1041、改修、ランキング、任務重巡に夜戦命中率補正、日本重巡級に装備ボーナス。
水上電探混載でシナジーボーナス。
編集
20.3cm(2号)連装砲931初期装備、改修、開発重巡に夜戦命中率補正、日本重巡級に装備ボーナス。
水上/対空電探混載でシナジーボーナス。
編集
20.3cm連装砲83開発、初期装備重巡に夜戦命中率補正編集
15.5cm三連装砲改75311改修大淀、最上型に装備ボーナス。
水上/対空電探混載でシナジーボーナス。
編集
15.5cm三連装砲741開発、初期装備大淀、最上型に装備ボーナス。編集
15.2cm連装砲改二6441改修、任務軽巡軽量砲補正
阿賀野型改二に装備ボーナス。
水上/対空電探混載でシナジーボーナス。
編集
15.2cm連装砲改634改修、ランキング軽巡軽量砲補正有、阿賀野型改二に装備ボーナス。編集
15.2cm連装砲533開発、初期装備軽巡軽量砲補正編集
14cm連装砲改531ランキング、初期装備、改修軽巡軽量砲補正
夕張・香取型・日進に装備ボーナス。
編集
GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備)614633イベント特殊高角砲。
Atlanta、Helena、Houston、Coloradoに装備ボーナス、一部の軽巡、練巡にはマイナス。
現状は改修不可。
編集
5inch連装両用砲(集中配備)51122イベント、初期装備特殊高角砲。
Atlanta、Helena、Houston、Coloradoに装備ボーナス、一部の軽巡、練巡にはマイナス。
現状は改修不可。
編集
8inch三連装砲 Mk.9 mod.21221-1ランキング、イベント、改修Houston、最上型に装備ボーナス編集
8inch三連装砲 Mk.9111-1ランキング、初期装備、イベントHouston、最上型に装備ボーナス編集
6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.283411イベント、初期装備Helena、Atlanta、Houston、Coloradoに装備ボーナス編集
6inch三連装速射砲 Mk.167221イベント、初期装備Helena、Atlanta、Houston、Coloradoに装備ボーナス編集
SKC34 20.3cm連装砲1023初期装備編集
203mm/53 連装砲91-2初期装備、任務*3伊重巡にフィット補正編集
152mm/55 三連装速射砲改93211初期装備、イベントL.d.S.D.d.Abruzzi級・Gotlandに装備ボーナス編集
152mm/55 三連装速射砲8211初期装備L.d.S.D.d.Abruzzi級に装備ボーナス編集
Bofors 15cm連装速射砲 Mk.9改+単装速射砲 Mk.10改 Model 19387633-1イベント、初期装備軽巡軽量砲補正
De Ruyter、Gotland、阿賀野型に装備ボーナス
編集
Bofors 15cm連装速射砲 Mk.9 Model 19386532初期装備軽巡軽量砲補正
De Ruyter、Gotland、阿賀野型に装備ボーナス
編集
Bofors15.2cm連装砲 Model19305431ランキング、初期装備、イベント軽巡軽量砲補正
球磨型・長良型・川内型・阿賀野型・Gotlandに装備ボーナス。
編集
6inch Mk.XXIII三連装砲72111ランキング、初期装備Sheffieldに装備ボーナス。
現状は改修不可。
編集
6inch 連装速射砲 Mk.XXI53211ランキング、初期装備、イベント軽巡軽量砲補正
Perth、夕張に装備ボーナス。
現状は改修不可。
編集
  • 緑:両用砲赤:平射砲
  • 黄緑色桃色は海外艦装備
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

入手方法について

小ネタ

この装備についてのコメント

  • 日進にも夕張と同じ火力補正欲しかったなぁ。結局火力高い3号かヒュ砲改使っちゃう -- 2021-03-12 (金) 18:38:46
    • 水母に3号とか命中マイナス2ケタクラスだしヒューストン砲に至ってはおぞましい数値になるからいますぐ外したほうがいいぞ・・・? -- 2021-03-12 (金) 18:42:19
      • 当たらなければ撃ってないのと同じだもんねぇ。 -- 2021-03-12 (金) 19:18:07
      • ほんとうに使ってみてそれを体感しての発言ですか?ケッコンの有無でも変わるでしょうがうちの日進は3号2本でそれほどストレス無く当ててくれます(ヒュ砲は外す確率が高い気がする)。私はル級やヲ級に有効打が出る火力が欲しいので(そういう海域でよく日進を使うので)高火力砲派ですが、3号ヒュ砲は当たらないという思い込みだけで使わないのは勿体ないですよ -- 2021-03-13 (土) 11:37:44
      • ↑当たらないって事も無いだろうが思い込みだけでは無い。実際にこう言う検証こう言う検証がある。この数値がどれだけ大きいかと言うと通常の戦艦に積めるほぼ最大ペナルティの46cm三連装砲を戦艦最小のガングートに無理やり積んだ時(1本-16%)より大きい、と言うかおそらく全ての艦種で受ける命中ペナルティの中で最大。2本積みペナ時で命中率の差を表すならPTに対する駆逐の小口径主砲+機銃シナジーで増加する命中率が約30%でほぼ同じ、つまりPTを撃つ時に補正装備無し艦と小口径主砲+機銃積んだ駆逐で比較したくらいの差になるはず。水母はケッコンでのペナルティ軽減が無い事も確認されてるので通常海域の浅い場所等では弾着補正とかで補えると思うが高難度海域やイベント等では流石にオススメは出来かねる感じ。昔実際に4-5高速+ルートで実験した事あるけど昼連撃は2回当たったが昼単発と夜連撃を全て外したので20.3cm砲系列はちょっと無理があると思ってた所にこの検証結果見て「なるほど納得」ってなった記憶があるよw -- 2021-03-13 (土) 13:05:32
      • 実数値見るのはじめてだがエグいペナだなあ。昼連撃は高めの命中補正あるっぽいのでフォローできるけど夜戦だと命中率低下の影響モロに食らう感じかしらね。 -- 2021-03-14 (日) 23:45:45
      • 空母機動部隊の第二艦隊とか水上打撃部隊の第一艦隊とかでも影響は結構出るよ -- 2021-03-15 (月) 09:04:51
      • ほんとうに使ってみてそれを体感しての発言ですか?(キリッ 試しに3-5攻略に載せてみたがいやーきついっす -- 2021-03-16 (火) 01:12:05
    • ただでさえ夜戦火力も高くて甲標的積めて挙げ句にデフォルトの速力が高速だというのに、これ以上砲撃火力上げたら並の重巡が悲鳴あげちまうよ -- 2021-03-12 (金) 19:34:50
    • この装備に改修実装と装備ボーナス強化された今だと3号砲MAXで昼火力+13、夜火力+13だけど14cm連装砲改MAXが昼火力+12(雷装+3)、夜火力+15になるのでペナルティ考慮しない場合でも総合的に14cm連装砲改MAXで良いんじゃないかな?2本で雷装+6は先制雷撃にかなり美味しいし。 -- 2021-03-13 (土) 13:33:18
      • そう言えば日進で使う場合だと14cm連装砲改★+MAXで火力+12相当って事はペナルティの仕様上火力が2号砲以下の中型主砲はほとんど積む必要が無くなったのか……雷装や大ペナを考慮しない場合でも14cm連装砲改より昼火力が上回るのは現状3号砲とヒューストン砲、同mod.2の3本だけになってしまった。まあ今後も色々増えては行くと思うけど日進や夕張用なら今の所こいつを改修しておいて損は無さそうね。 -- 2021-03-13 (土) 16:56:40
      • これMax3本+☆4水雷司令部+GFCS+☆8水雷見張の夕張の火力は119.31+軽量砲補正3.46 (表示値105) 意外とパワフルな数値(でも単発) 特の場合は雷装も表示値106になり両方3桁表示でつよい -- 2021-11-05 (金) 20:47:25
    • 連撃前提で考えればまあ多少ペナあろうと当たるものは当たるだろうし実際逆に重巡とかでも単発は当たらん時は当たらんからそこはまあ自由でいい気もするが、ただこの砲は改修MAXで雷装+3の方が甲標的との兼ね合いで都合いいだろうからどういう運用を想定しているか知らんけど特に理由なければこっち使うかな俺は -- 2021-03-13 (土) 15:26:17
      • 自分も雷装目当てに考えるから、改修もしてないけどこの砲以外は載せたことないなぁ -- 2021-03-16 (火) 07:33:55
      • 開幕雷撃力上がるのが一番嬉しい気がするよね -- 2021-03-16 (火) 10:43:45
      • 日進にヒューストン砲2積みした時の昼連撃の外しっぷりはウケぞ -- 2021-03-20 (土) 16:27:01
  • やっと2本改修MAXおわったあああ -- 2021-03-29 (月) 09:21:38
    • ウチもちょうど今日終わったゾイ。ホントはもう2本作っておきたいんだけど14cm連装砲在庫が切れた上に夕張が全然出なくなってしもうた。前は3-2でろ号終わらせてたらいっぱい来てたのに運の振り返しかのう……w -- 2021-03-29 (月) 15:29:32
  • 15.2cm連装砲改二共々軽量砲補正が追加されたっぽい?(ソース) -- 2021-03-31 (水) 05:25:35
    • 運営のツイでも告知されてるね。イタリアとイギリスとアメリカの軽巡三連装砲系列と15.5cm三連装砲系列にはなしだな -- 2021-03-31 (水) 12:14:18
  • 夕張と日進にと★maxを4本揃えようかと思ったが矢矧改二が来たから夕張を大体置き換えちゃうな。3隻同時使用ともなると6-3くらいだし -- 2021-04-09 (金) 04:39:25
  • ネジ貧乏としては、あの時に★8を選択しておいて本当に良かったなぁ、と思う。 -- 2021-04-10 (土) 13:54:39
    • あれって何との選択式だったんだっけ? -- 2022-04-17 (日) 21:52:57
  • この装備を改修するケースの仮想敵として陸上型を想定してみたが、「1スロのみ対地装備を搭載する場合、対ソフトスキン(士魂装備)であれば夜火力285→320程度の威力上昇、それ以外はオーバーキル」という結論になった。他にも昼砲撃戦とかあるから一概に言えないが、やはりイベントにおいては有用な局面は限定的と言えるな。 -- 2021-04-10 (土) 14:15:07
    • まあ、イベントで日進夕張に主砲積むことなんてまずないしね。通常海域で日進に主砲積むことは結構あるので普段の任務を少しでも楽にしたい人向けかと -- 2021-06-01 (火) 00:23:24
  • まあ、イベントで日進夕張に主砲積むこと -- 2021-06-01 (火) 00:21:55
  • 3-2周回のためだけに,夕張向けに1本MAXにしちまった。ネジの在庫がゼロに。 -- 2021-06-12 (土) 21:20:36
  • 夕張改二特にこれ二本とSGレーダー載せて海防艦改修しても対潜84だから15ソナーでも1足りないのか… -- 2021-06-17 (木) 00:39:30
  • 1本はmaxにしたけど使用頻度は… -- 2021-10-25 (月) 17:06:31
    • 夕張に主砲持たせるケースがレアだからねえ。射程も中になるから矢矧でええやんってなる。日進用くらいに思うしかないな -- 2021-10-25 (月) 17:39:11
    • 夕張っていうと14㎝連装だから自分は持たせてる。まあ改二特は五連装魚雷だけども。 -- 2021-10-25 (月) 18:25:48
    • ウチでは夕張は改二運用なので使うけど、基本的に日進甲用だな。フラルを運よくパンパンできると気持ちがいい。 -- 2021-10-25 (月) 18:38:45
    • 夕張任務中は夕張日進同時出撃のケースもあって、2本すげー欲しいってなったけど任務終えた後は出番が少ないね~。2-3や6-3、7-3の日進用か。 -- 2021-10-25 (月) 18:59:52
    • 4スロ目にDD乗せて先制雷撃で道中安定向上させたりボスの一隻だけいるような随伴水上艦駆除しつつ、地上型への火力も確保して、昼は射程中を利用して後続の対地特化駆逐の前に砲台駆除、みたいな使い方をすることはそれなりに有る(6-4とか)。ただそういうときってPTいたり多少の対空ケアも必要なパターンも多いから、片方ないし両方が秋月砲になったりもする。通常海域向けなら必要十分な昼火力も出る。意外と使いどころは有るよ。 -- 2021-11-06 (土) 12:32:56
    • 日進にそこそこ、時々夕張、後軽巡の汎用砲として偶に使う(15.2改二も改修済みだから次点だけど)。 -- 2021-11-06 (土) 13:19:26
    • 日進と夕張、どっちもイベントでは主砲積まないからなあ -- 2021-11-23 (火) 07:36:57
  • 一式陸攻 三四型の改修来たから、選択報酬はこれの★8X2が大正義になったな。 -- 2021-12-10 (金) 21:53:43
    • 日進と夕張任務で二本手に入るから普通に大失敗なんだよなぁ…。何なら選ばなくても日進二隻目掘ったら余る -- 2021-12-10 (金) 21:57:29
    • 「※さらに新陸攻への更新も可能となる予定です。」三四選ぶのが大勝利ってオチでホント草。ちなみに三四型はニニ型の更新でも入手可能だから大正義君も安心だな() -- 2021-12-10 (金) 22:04:53
      • エックス提督「いつ実装される!!いつ実装されるんだよ!!いつ更新が実装されるんだよーっ!!」 -- 2021-12-10 (金) 22:15:56
    • あの選択報酬に悪いものなんかなかった、でFA -- 2021-12-10 (金) 22:07:36
    • 自分は夕張嫁で頻繁に(夕張のローテ用にMax4本作るか迷う程には)使ってるから、実用的にも現状こっち選んで満足してるかなあ。 というか回避なしは全滅必至の扱いしてるナII環境下では、三四型による距離6~8限定の微妙な制空差は正直使い熟せてないのもある。三四使う前に割り切って戦闘機か陸偵積んじゃう。なんだかんだ艦隊状況と提督の考え方次第の対等な選択肢だったと思う。 -- 2022-02-11 (金) 21:18:46
  • 性能がいいのもともかく妖精さんも可愛い、食事系の妖精さんは大好きです -- 2022-02-03 (木) 12:35:49
  • すごい今更だけどなぜ海老天蕎麦なんだ? -- 2022-02-06 (日) 18:12:46
    • 海老天そばが見栄え良く美味しいから、以上の理由が必要か? -- 2022-02-06 (日) 20:17:06
    • 建造技師ネタでしょ。なぜ蕎麦の中で海老天なのかが疑問であれば↓が正解か?W -- 2022-02-11 (金) 11:14:50
    • 因みに平賀譲中将が最期に食べたと言われる「かんだやぶそば」のお品書きに、いわゆる海老天の乗ったそばは あ り ま せ ん 。いちおう芝エビのかき揚げはあるけどね。 -- 2022-04-17 (日) 23:20:34
      • 海老天どころか、そもそも平賀中将が食べたのが天蕎麦だったのか分からん。夫人が言ったとされる文句も「蕎麦汁が辛すぎた」と「蕎麦つゆが辛すぎた」の二通りが流れてるし、もり蕎麦かかけ蕎麦かも分からん。どっか詳しく分かるところないか? -- 2022-04-27 (水) 23:06:24
    • 食べたかったんじゃない? -- 2022-04-28 (木) 00:54:44
  • 自分は日進も練巡も好きだから改修済みだけど、人に勧めるかって言うとしない装備。でもこれ改修してなかったらあいつらに何持たせてやればいいのかわからんのでピンポイントで質問されると説明に困る -- 2022-05-17 (火) 19:44:11
    • 各提督は自分の思いのままに装備を整備する権利があるし、他人にとやかく言われる筋合いはないと思うのだが。 -- 2022-05-17 (火) 20:27:24
      • 6-3初攻略くらいなら駆逐艦より練習巡洋艦が育ってて安定することも多いだろうし、そういう時にフィット砲持たせるか三隈砲持たせるかとかを相談されるような人のことね。質問された時に困るって意味であって、クソバイス押し付けてるわけじゃないよ。 -- 2022-11-18 (金) 21:18:57
  • 何だかんだで夕張に改修したコレを装備してると道中安定するんで重宝してる -- 2023-04-06 (木) 12:19:29

*1 新型砲熕兵装資材を2個消費
*2 索敵+5以上の電探
*3 期間限定任務『親善艦参加観艦式を実施せよ!』報酬