20.3cm(3号)連装砲

Last-modified: 2023-05-29 (月) 15:37:55
No.050
weapon050-b.png20.3cm(3号)連装砲中口径主砲
装備ステータス
火力+10雷装
爆装対空+4
対潜索敵
命中+1回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可入手方法
改修更新
20.3cm連装砲20.3cm(2号)連装砲20.3cm(3号)連装砲
20.3cm連装砲の改良型、それが同3号連装砲です。
元々優秀な重巡洋艦用主砲をさらに改良。55口径の極めて優れた重巡用主砲が完成しました。
優秀な砲ですが、経済性に難があり、少量の試作だけで量産はされていません。

ゲームにおいて

  • 20.3cm連装砲上位装備
    重巡・軽巡が積める砲の中でも火力が高く、通称「三隈砲」ついに公式4コマでも三隈砲発言
    • コモン装備の20.3cm連装砲と比べて、火力+2、対空+1、命中+1と差は小さい。
      • ただし、重巡洋艦はその微妙な昼戦火力によりオーバーキルが少ないので、この差で結果が分かれる事も少なくないだろう。
    • 20.3cm(2号)連装砲との差は 火力+1、対空+1
    • 8inch三連装砲 Mk.9 mod.2の登場と、改修実装によって中口径主砲の最高素火力は更新された。
      • 2020/03/27アップデートによる、日本重巡級への装備ボーナス実装、夜戦時命中補正の存在により、単純な下位互換ではない。
        両方使用する事も十分考えられる。
      • 本装備は量産が可能だが、8inch三連装砲 Mk.9 mod.2は通常海域で入手できないNorthampton級の持参装備からの改修更新のみ。

夜戦について

  • 2013/09/18アップデートで重巡の夜戦能力が強化された。
    • 20.3cm連装砲と同様に、本装備を重巡に搭載すると、夜戦命中率が上昇する事が有志の検証で報告されている。20.3cm連装砲ページの「ゲームにおいて」も参照。
    • 同アップデートの際に運営ツイートで言及された「20.3cm砲及び同派生火砲」の「同派生火砲」は本装備を指すと考えられている。
    • 同アップデート時に未実装だった20.3cm(2号)連装砲及びSKC34 20.3cm連装砲には、夜戦命中率上昇補正は無いことが検証の結果ほぼ確実視されている(ソース)。
      • 同検証では、重巡が20.3cm(2号)連装砲やSKC34 20.3cm連装砲を装備する際、1基でも本装備か20.3cm連装砲を積んでいれば、夜戦命中率は本装備2基と大きく変わらないことを示唆する結果(3号砲x2と3号砲&2号砲の間で命中率にほとんど差が無い)も確認されている。
      • 2017/10/25アップデートで、20.3cm(2号)連装砲にも夜戦命中率補正が付加されたSKC203mm/53 連装砲には依然として補正はない模様

装備の運用について

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある。
    • 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
      • 装備数によって加算値が変動する場合もある。
    • 他装備との組み合わせで相互シナジーボーナスも発生する。単体ボーナスのように累積はしないが、異種のボーナスであれば個別に加算される。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に加算される。
    • 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
      艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
    装備基本値
    20.3cm(3号)連装砲火力雷装対空回避累積
    104-
    単体ボーナス↓加算値
    装備備考対象艦火力雷装対空回避累積
    3号砲-古鷹型・青葉型+1
    妙高型・高雄型+2+1
    3号砲(1基目)最上改二/+3+1変動
    (2基目)+5+1
    (3基目以降)+4+1
    3号砲(1基目)最上型・利根型+2+1変動
    (2基目)+4+1
    (3基目以降)+3+1
    相互シナジーボーナス↓加算値
    装備1装備2対象艦火力雷装対空回避累積
    3号砲水上電探*1古鷹型・青葉型+1+1+1×
    最上改二/+4+2+3
    妙高型・高雄型
    最上型・利根型
    +3+2+2
    3号砲21号対空電探最上改二/+1+3+2×
    21号対空電探改二+3+3+2
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
  • 古鷹型は20.3cm(2号)連装砲にも水上電探シナジーがあるが、2号砲+3号砲+電探と装備しても2重取りはできず2号砲のシナジー効果のみになる。
  • 最上改二+3号砲+21号対空電探改二の場合は3号+21改二と3号+水上電探のシナジーが両方適用される。

中口径主砲の性能比較表(装備最大値/中口径主砲上位早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
装備名火力対空命中回避装甲索敵射程国籍入手方法改修補正効果等追加
20.3cm(3号)連装砲1041、改修、ランキング、任務重巡に夜戦命中率補正、日本重巡級に装備ボーナス。
水上電探混載でシナジーボーナス。
編集
20.3cm(2号)連装砲931初期装備、改修、開発重巡に夜戦命中率補正、日本重巡級に装備ボーナス。
水上/対空電探混載でシナジーボーナス。
編集
20.3cm連装砲83開発、初期装備重巡に夜戦命中率補正編集
15.5cm三連装砲改75311改修大淀、最上型に装備ボーナス。
水上/対空電探混載でシナジーボーナス。
編集
15.5cm三連装砲741開発、初期装備大淀、最上型に装備ボーナス。編集
15.2cm連装砲改二6441改修、任務軽巡軽量砲補正
阿賀野型改二に装備ボーナス。
水上/対空電探混載でシナジーボーナス。
編集
15.2cm連装砲改634改修、ランキング軽巡軽量砲補正有、阿賀野型改二に装備ボーナス。編集
15.2cm連装砲533開発、初期装備軽巡軽量砲補正編集
14cm連装砲改531ランキング、初期装備、改修軽巡軽量砲補正
夕張・香取型・日進に装備ボーナス。
編集
GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備)614633イベント特殊高角砲。
Atlanta、Helena、Houston、Coloradoに装備ボーナス、一部の軽巡、練巡にはマイナス。
現状は改修不可。
編集
5inch連装両用砲(集中配備)51122イベント、初期装備特殊高角砲。
Atlanta、Helena、Houston、Coloradoに装備ボーナス、一部の軽巡、練巡にはマイナス。
現状は改修不可。
編集
8inch三連装砲 Mk.9 mod.21221-1ランキング、イベント、改修Houston、最上型に装備ボーナス編集
8inch三連装砲 Mk.9111-1ランキング、初期装備、イベントHouston、最上型に装備ボーナス編集
6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.283411イベント、初期装備Helena、Atlanta、Houston、Coloradoに装備ボーナス編集
6inch三連装速射砲 Mk.167221イベント、初期装備Helena、Atlanta、Houston、Coloradoに装備ボーナス編集
SKC34 20.3cm連装砲1023初期装備編集
203mm/53 連装砲91-2初期装備、任務*2伊重巡にフィット補正編集
152mm/55 三連装速射砲改93211初期装備、イベントL.d.S.D.d.Abruzzi級・Gotlandに装備ボーナス編集
152mm/55 三連装速射砲8211初期装備L.d.S.D.d.Abruzzi級に装備ボーナス編集
Bofors 15cm連装速射砲 Mk.9改+単装速射砲 Mk.10改 Model 19387633-1イベント、初期装備軽巡軽量砲補正
De Ruyter、Gotland、阿賀野型に装備ボーナス
編集
Bofors 15cm連装速射砲 Mk.9 Model 19386532初期装備軽巡軽量砲補正
De Ruyter、Gotland、阿賀野型に装備ボーナス
編集
Bofors15.2cm連装砲 Model19305431ランキング、初期装備、イベント軽巡軽量砲補正
球磨型・長良型・川内型・阿賀野型・Gotlandに装備ボーナス。
編集
6inch Mk.XXIII三連装砲72111ランキング、初期装備Sheffieldに装備ボーナス。
現状は改修不可。
編集
6inch 連装速射砲 Mk.XXI53211ランキング、初期装備、イベント軽巡軽量砲補正
Perth、夕張に装備ボーナス。
現状は改修不可。
編集
  • 緑:両用砲赤:平射砲
  • 黄緑色桃色は海外艦装備
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

入手方法

アップデート履歴

  • 2013/09/18アップデートで重巡の夜戦能力が強化された。
  • 2014/05/23アップデートで命中の上がる20.3cm(2号)連装砲(火力+9、対空+3、命中+1)が実装されたが、火力と対空では本装備が上位。
  • 2014/10/24アップデートで他の中口径主砲と同様に上方微修正された(火力+9→+10)。
  • 2014/11/14アップデートで相互互換なSKC34 20.3cm連装砲(火力+10、対空+2、命中+3)が実装された。
  • 2017/10/25アップデートで命中+1が付与され、ステータス上は20.3cm(2号)連装砲の純粋な上位互換装備となった。
  • 2019/09/29アップデートで素火力値が+1上の8inch三連装砲 Mk.9が実装された。
  • 2020/03/27アップデートで日本重巡級に装備ボーナスが追加された。

小ネタ

  • 元ネタは、日本海軍の「仮称50口径三号20cm砲」。
    • 50口径20cm砲とあるが機密保持のための偽装で、実際には55口径20.3cm砲である。
  • 当時、アメリカの重巡洋艦は55口径8in(20.3cm)砲を搭載しており、これを脅威に感じた日本海軍が現状の50口径20.3cm砲を55口径に換装して対抗しよう!という経緯で開発された砲である。
  • 1931年に試作として1門だけが完成した。試射の結果は上々で、このまま高雄型重巡や羽黒などに搭載される予定だった。
    • が、1933年に計画は中止され、配備されることはなかった。
      理由は明らかになっていないが、説明文にある通り「経済上の理由」という説が有力である。
    • 換装中止の理由として、日本海軍がすでに正20cm砲から20.3cm砲(二号砲)への全面更新を進めていたのが仇となったのではないか、という説がある。
      せっかく主砲を二号砲に換装(砲身を新規製造または砲身をボーリング)したのが無駄になってしまうからだ。
  • 提督の間では「三隈砲」と呼ばれたりもする。
    • 衣笠,利根,筑摩も改二改装時に持参するが、本装備の入手方法がランキング褒賞を除くと三隈の改造のみだった時期*3があるため。
    • 他に最初に持ってきた艦の名前が通称となっている装備は「夕立砲」「浦風砲」など。

この装備についてのコメント

  • 任務で貰えたと思ったら★ついてるから改修餌にできないのな…こんなんいらんわ -- 2020-09-29 (火) 21:22:58
    • いらんのなら捨てっちまえば良いんじゃない?今は三隈もぽろぽろ出るし★+6まで消費装備も無くてネジ2本ずつだからそんなに惜しくもないっしょ -- 2020-09-29 (火) 23:39:49
    • 改修餌にしかならないような装備じゃないし使用する数も多いからイランって人はそんなにいないと思うんだが★6以上のこれがそんなにあるんだろうか。 -- 2020-09-30 (水) 08:01:01
      • ★MAXが22本あるけど、★6が混じってるとモヤっとするから三隈掘ってるよ… -- 2020-09-30 (水) 08:02:59
      • 三隈砲は★+9が7本あるだけだったからよかった。そして本日8本目となる★+9が完成 (/・ω・)/ワッチョイ -- 2020-09-30 (水) 09:21:36
  • 今までサブ艦無しでやってるからか、牧場とかもなんとなく気持ち悪くて三隈出てもそのまま近代化改修に回してたけど、こんなに装備ボーナス付くなら牧場しても良かったかもなぁと思う今日この頃 -- 2020-10-14 (水) 00:11:53
    • 一隻教(牧場OK派)へ改宗してもいいのよ? -- 2020-10-14 (水) 00:18:47
    • ネジはだいぶ消費するけど、2号砲を改修更新することでも入手できる。 -- 2020-10-14 (水) 09:22:07
  • 5-3-Pを重巡旗艦で育成してると日本重巡夜戦命中アップが結構効いてると実感する 同じレベル帯でヒューストンやポーラだとちょくちょくカス当たりが出るけど日本重巡は殆ど外さない これは良い装備だ -- 2020-11-03 (火) 12:30:38
  • 衣笠、三隈牧場で改修付きを概ね星6か、5まで12本は改修進めてきたんだけど、一人分くらいは改修Max目指した方が良い?甲勲章は特に狙っていないし、6本くらいなら未改修増備減らしても良いかな?という時期にきたので。ただ、未改修とは言え、載せ替え面倒だから減らしたくない気持ちもある。 -- 2020-11-04 (水) 08:28:18
    • 誤差と断じるか積み重ねと思うかは人それぞれだけど余裕が出来たならまず1本作ってみては?と思うけど 乗せ換え面倒なら作らなくていいんじゃないかな -- 2020-11-04 (水) 19:52:18
    • 難易度変更不可の通常マップの任務攻略もあるし、1セット(2本)とか嫁の分だけとか作っておいても無駄にならないと思うぞ -- 2020-11-04 (水) 19:57:19
    • 自分なら12本も半端に強化しないでMAX数本+αぐらいにしますね。同時にそんなに使う機会は稀だしどっちかと言えば少ない艦で最大の効果が欲しいケースの方が多いと思ってますし。夜戦で重巡火力に頼るケースとか乙でも珍しくないでしょう。 -- 2020-11-04 (水) 21:21:05
      • 第五戦隊2-5とか3号を10本ぐらい欲しい時はあるんや。それはそれとして、イベントの第2艦隊の夜戦重巡用にMAX欲しいってのわかる。 -- 2020-11-05 (木) 09:02:27
    • 12本だと6隻全員が2本ずつ持つ計算か。8本MAXだな -- 2020-11-04 (水) 21:35:46
      • 連合第一だと3本ずつ摘んだりするぞ、ヒューストン砲が数あるならそっちでいいが。 -- 2020-11-05 (木) 09:08:59
  • 実質、重巡・航巡の標準武装となってるけどこれ以上の性能&ある程度量産(複数持ち)が可能な砲が来る可能性はあるのかねぇ……? -- 2020-11-23 (月) 18:47:28
    • これ以上の砲が出るってだけならありそうだけど、さすがに3本以上は厳しいだろうな…… -- 2020-11-23 (月) 19:00:13
  • 上の説明文を見る限りだと重巡系すべてに夜戦命中補正があるように書いてあるけど実際は日本重巡だけなの? -- 2021-02-07 (日) 20:11:51
    • あるにしろないにしろ火力を求めたヒューストン以外は3号1本は積むのが安定じゃないかな -- 2021-02-07 (日) 20:25:00
    • 装備ボーナスは日本重巡限定で、夜戦命中補正は重巡型に広く適用されるように読めるな。 -- 2021-02-07 (日) 21:04:10
      • 自分も同じ認識してる。あと重巡系は夜戦での回避力にボーナスが乗るという仕様もあるけど、これも国籍問わず重巡系なら全てだろうし。 -- 2021-02-08 (月) 00:17:28
    • 低レベルから85程まで3号砲と2号砲で日本重巡と海外重巡を5-3Pで育てたけど明らかにカスダメミス率に違いがある -- 2021-10-23 (土) 02:28:58
  • 15.2系云々で調べてたけど軽巡砲についてもうめんどくさくなって全部3号砲星MAXでいいよおじさんになった民です。3号砲はいいぞ -- 2021-02-18 (木) 18:18:22
  • 十分な検証回数だし、「阿賀野型に命中-4程度のデメリットが付加されることが確認されている。」的な内容を記載しても良いんじゃないかな?(https://twitter.com/Xe_UCH/status/1357662820133871618) -- 2021-03-10 (水) 22:30:46
  • ただ任務のために廃棄される7.7mmとか12.7mmとかの絵は更新されたのに何で3号砲は曲がった砲身の絵のままなの・・・。 -- 2021-10-22 (金) 05:59:09
    • 更新されてないからでしょ。艦載機を書き直した時にはその辺の機銃はスルーだったぞ。 -- 2021-10-22 (金) 07:12:32
    • 廃棄される出番があるんだから当然じゃん、沈めっぞって殆どの提督が持ってないのにイラスト更新された震電改が言ってた -- 2021-10-22 (金) 23:33:33
    • 出番に関係なく、初期の絵は更新されるべきかと…特に今回の機銃は初期の零式水偵レベルだったし -- 2021-10-23 (土) 01:17:28
    • クルム・フラウ「曲射用だからだよ。」 -- 2021-10-23 (土) 10:20:50
  • 中口径主砲は★1で火力1命中1 ★4で火力2命中2 ★9で火力3命中3 ★6★7が1本ずつで2.45+2.65=火力命中が5.10 よくある星6を2本装備だと4.90で微妙に繰り上がらない ★6と7を組み合わせるのダルいからマンスリー遠征や電探フィットの兼ね合いで無印の確保を考えて★7揃えを目指そう -- 2021-10-23 (土) 03:07:15
    • 同航戦ならね -- 2021-10-23 (土) 08:29:46
      • 交戦形態の事言いだしたら全部★10でいいになっちゃって参考も何もなくなるよ -- 2021-10-23 (土) 09:46:12
      • そんなあなたにダメージ計算機 -- 2021-10-23 (土) 10:23:34
  • ら、ランカーじゃないし★6で十分だから(震え) -- 2021-11-08 (月) 08:54:27
    • ランカーと★MAXは関係ないけど -- 2023-01-14 (土) 15:58:44
  • 中口径砲が多すぎて何使えばいいか分からなくてとりあえず3号砲になってしまう -- 2022-07-12 (火) 14:00:00
    • よくわからないのよくわかる。今巡洋艦用の主砲で三号砲よりプラスな面がある主砲って何があるんだっけ。海外艦に乗せて火力で勝るヒューストン砲、対空用ランタ砲、古鷹型青葉型用二号砲、射程伸びるイタリアの。15.2改二含め軽巡主砲は見えるボーナスだけじゃ精々トントンに見えるけど、マスクな軽巡主砲補正次第で火力も上回りうるくらい?三号砲の命中は合ってる軽巡主砲に劣るよね。 -- 2022-07-12 (火) 14:43:33
  • プリン砲も好きだけど集まらんから結局3号使う -- 2023-01-14 (土) 16:41:54
  • 3号砲と42号電探を摩耶改二に乗っけたらボーナスがとんでもないことになってるんですが… -- みすたー? 2023-03-16 (木) 19:09:51
    • 3号砲と21号改二を最上改二に乗っけたらもっと凄いぞ -- 2023-03-16 (木) 21:10:37
  • 32号電探の相互シナジーが乗ってないのはなぜなんですか? -- 2023-05-29 (月) 15:22:30
    • 表の話? 水上電探の行に該当する。22号など他の水上電探でも同じボーナスが付く。 -- 2023-05-29 (月) 15:37:55

*1 索敵+5以上の電探
*2 期間限定任務『親善艦参加観艦式を実施せよ!』報酬
*3 2013/6/26三隈実装~2013/11/13衣笠改二実装の約5か月間