No.065 | ||||
---|---|---|---|---|
15.2cm連装砲 | 中口径主砲 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | +5 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +3 | ||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | +3 | 回避 | ||
射程 | 中 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発解禁日:2015年6月12日、改修可 阿賀野型、大淀改の初期装備 | ||||
改修更新 | ||||
15.2cm単装砲 → 15.2cm連装砲 → 15.2cm連装砲改 →*1 15.2cm連装砲改二 | ||||
新型軽巡のために開発された新型の両用砲です。 対巡洋艦戦闘に重きをおいた新設計の軽巡主砲で、限定的ですが対空戦闘も可能です。 阿賀野型軽巡シリーズに装備されました。 |
ゲームにおいて
- 阿賀野型軽巡洋艦の初期装備。酒匂改以外の阿賀野型は改造すると再度持参する。
- ★+6以降の改修では同装備を消費する。15.2cm連装砲改の改修では初期から消費するので、そこまで見据えるとかなりの数が必要。
- ちなみに更新時には22号対水上電探を1つ消費する。本装備を15.2cm連装砲改と比較すると、火力と命中がそれぞれ1低いのみ。同じ改修度の15.2cm連装砲改までにはかなりの改修資材が必要なので、更新するかどうかはよく考えよう。
- 開発コストは安いので回しやすいが(理論値 10/20/30/10)、旗艦を駆逐・軽巡にするのを留意しておこう。駆逐・軽巡が旗艦だから他の兵装がジャマをして中々でない。いっそ 10/30/30/10で回して25mm三連装機銃と三式爆雷投射機を並行して狙うのも手。
- 火力値は15.5cm三連装砲と比較すると火力-2、20.3cm連装砲と比較すると火力-3の差で、単純火力では他装備に劣る。
その代わりに命中+3があるので、命中補正を重視する際に有用な装備となっている。- 例を挙げると、レべリング時の火力調整やキラ付け時の出撃など命中弾を得ることが重要な局面や、
弾着観測射撃実施時に必要な2つめの主砲として命中補正に期待する場合等。 - 軽巡のフィット砲による命中率補正及び軽量砲の火力補正の実装によって、本装備の地位は相対的に高まった。
詳細は15.2cm連装砲改ページの該当説明を参照。- 軽巡の主砲フィットについて以下のように運営告知がなされている。
「軽巡洋艦の主砲運用において、よりフィットした主砲装備の運用による命中率補正等が強化されます。
※特に複数装備する場合、小型軽量の主砲装備が有効です 。」
- 軽巡の主砲フィットについて以下のように運営告知がなされている。
- 例を挙げると、レべリング時の火力調整やキラ付け時の出撃など命中弾を得ることが重要な局面や、
- 低速戦艦が中口径主砲を装備できることは普段忘れられているが、砲撃支援で良い電探が足りない場合
22号対水上電探(命中+3のみ)よりも優位な装備として間に合わせの候補に挙がる。
- 廃棄画面では20.3cm連装砲を間に挟んで15.5cm三連装砲と本装備が並ぶ為、アイコンカラーや文字数で大雑把な判断をすると間違って廃棄し易い。
- 装備選択画面におけるレア度こそホロだが、イラストの背景や星の数はコモンやレアの装備と同じである。
- イラストでは妖精さんが寝ているが、なんと失敗ペンギンを枕にしている。
もはや生物なのかどうかすら怪しくなってきた。もう一つの白いもこもこした物体は一体どこに……もしや布団の素材に…- 他にも零式艦戦52型の妖精さんの頭の上に載ってたりする。
装備の運用について
- 装備可能な艦は14cm単装砲と同じ。
アップデート履歴
- 2014年 10月24日:性能の上方修正。
- 火力 3 → 4 (+1)、対空 3 → 3 (±0)、命中 2 → 3 (+1)
- 2015年 05月18日:15.2cm単装砲の更新からも入手可能になった。
- 同時実装に軽巡主砲フィット。
- 2015年 05月19日:2015年 4月作戦報酬で、改良改修型の15.2cm連装砲改が配布された。
- 2015年 05月29日:本装備の改修及び15.2cm連装砲改への更新が可能になった。
- 2015年 06月12日:開発可能となった。
- 2017年 10月25日:火力が上方修正された
- 火力 4 → 5 (+1)
中口径主砲の性能比較表(装備最大値/中口径主砲上位早見表/テーブルより転送)
装備名 | 火力 | 対空 | 命中 | 回避 | 装甲 | 索敵 | 射程 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 補正効果等 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試製20.3cm(4号)連装砲 | 11 | 4 | 2 | 1 | 中 | 日 | 改修、任務 | ◯ | 日本重巡級に装備ボーナス。 水上電探混載でシナジーボーナス。 | 編集 | ||
20.3cm(3号)連装砲 | 10 | 4 | 1 | 中 | 日 | 初期装備、改修、ランキング、任務 | ◯ | 重巡に夜戦命中率補正、日本重巡級に装備ボーナス。 水上電探混載でシナジーボーナス。 | 編集 | |||
20.3cm(2号)連装砲 | 9 | 3 | 1 | 中 | 日 | 初期装備、改修、開発 | ◯ | 重巡に夜戦命中率補正、日本重巡級に装備ボーナス。 水上/対空電探混載でシナジーボーナス。 | 編集 | |||
20.3cm連装砲 | 8 | 3 | 中 | 日 | 開発、初期装備 | ◯ | 重巡に夜戦命中率補正 | 編集 | ||||
15.5cm三連装砲改 | 7 | 5 | 3 | 1 | 1 | 中 | 日 | 改修 | ◯ | 大淀、最上型に装備ボーナス。 水上/対空電探混載でシナジーボーナス。 | 編集 | |
15.5cm三連装砲 | 7 | 4 | 1 | 中 | 日 | 開発、初期装備 | ◯ | 大淀、最上型に装備ボーナス。 | 編集 | |||
15.2cm連装砲改二 | 6 | 4 | 4 | 1 | 中 | 日 | 改修、任務 | ◯ | 軽巡軽量砲補正有 阿賀野型改二に装備ボーナス。 水上/対空電探混載でシナジーボーナス。 | 編集 | ||
15.2cm連装砲改 | 6 | 3 | 4 | 中 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | 軽巡軽量砲補正有、阿賀野型改二に装備ボーナス。 | 編集 | |||
15.2cm連装砲 | 5 | 3 | 3 | 中 | 日 | 開発、初期装備 | ◯ | 軽巡軽量砲補正有 | 編集 | |||
14cm連装砲改 | 5 | 3 | 1 | 中 | 日 | ランキング、初期装備、改修 | ◯ | 軽巡軽量砲補正有 夕張・香取型・日進に装備ボーナス。 | 編集 | |||
GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備) | 6 | 14 | 6 | 3 | 3 | 中 | 米 | イベント | △ | 特殊高角砲。 Atlanta、Helena、Houston、Coloradoに装備ボーナス、一部の軽巡、練巡にはマイナス。 現状は改修不可。 | 編集 | |
5inch連装両用砲(集中配備) | 5 | 11 | 2 | 2 | 中 | 米 | イベント、初期装備 | △ | 特殊高角砲。 Atlanta、Helena、Houston、Coloradoに装備ボーナス、一部の軽巡、練巡にはマイナス。 現状は改修不可。 | 編集 | ||
8inch三連装砲 Mk.9 mod.2 | 12 | 2 | 1 | -1 | 中 | 米 | ランキング、イベント、改修 | ◯ | Houston、最上型に装備ボーナス | 編集 | ||
8inch三連装砲 Mk.9 | 11 | 1 | -1 | 中 | 米 | ランキング、初期装備、イベント | ◯ | Houston、最上型に装備ボーナス | 編集 | |||
6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2 | 8 | 3 | 4 | 1 | 1 | 中 | 米 | イベント、初期装備 | △ | Helena、Atlanta、Houston、Coloradoに装備ボーナス | 編集 | |
6inch三連装速射砲 Mk.16 | 7 | 2 | 2 | 1 | 中 | 米 | イベント、初期装備 | △ | Helena、Atlanta、Houston、Coloradoに装備ボーナス | 編集 | ||
SKC34 20.3cm連装砲 | 10 | 2 | 3 | 中 | 独 | 初期装備 | 編集 | |||||
203mm/53 連装砲 | 9 | 1 | -2 | 長 | 伊 | 初期装備、任務*2 | ◯ | 伊重巡にフィット補正 | 編集 | |||
152mm/55 三連装速射砲改 | 9 | 3 | 2 | 1 | 1 | 中 | 伊 | 初期装備、イベント | L.d.S.D.d.Abruzzi級・Gotlandに装備ボーナス | 編集 | ||
152mm/55 三連装速射砲 | 8 | 2 | 1 | 1 | 中 | 伊 | 初期装備 | L.d.S.D.d.Abruzzi級に装備ボーナス | 編集 | |||
Bofors 15cm連装速射砲 Mk.9改+単装速射砲 Mk.10改 Model 1938 | 7 | 6 | 3 | 3 | -1 | 中 | 蘭 | イベント、初期装備 | 軽巡軽量砲補正有 De Ruyter、Gotland、阿賀野型に装備ボーナス | 編集 | ||
Bofors 15cm連装速射砲 Mk.9 Model 1938 | 6 | 5 | 3 | 2 | 中 | 蘭 | 初期装備 | 軽巡軽量砲補正有 De Ruyter、Gotland、阿賀野型に装備ボーナス | 編集 | |||
Bofors15.2cm連装砲 Model1930 | 5 | 4 | 3 | 1 | 中 | 瑞 | ランキング、初期装備、イベント | ◯ | 軽巡軽量砲補正有 球磨型・長良型・川内型・阿賀野型・Gotlandに装備ボーナス。 | 編集 | ||
6inch Mk.XXIII三連装砲 | 7 | 2 | 1 | 1 | 1 | 中 | 英 | ランキング、初期装備 | △ | Sheffieldに装備ボーナス。 現状は改修不可。 | 編集 | |
6inch 連装速射砲 Mk.XXI | 5 | 3 | 2 | 1 | 1 | 中 | 英 | ランキング、初期装備、イベント | △ | 軽巡軽量砲補正有 Perth、夕張に装備ボーナス。 現状は改修不可。 | 編集 |
- 緑:両用砲、赤:平射砲
- 黄緑色、桃色は海外艦装備
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ
- 阿賀野型に搭載された連装主砲「五〇口径四十一式十五糎砲」である。
実は金剛型や扶桑型の副砲と同じ15.2cm単装砲を新たに設計した連装砲架に収めたもの。砲架を新設計して砲塔に収めてはいるが、砲自体は明治時代に制式化された15.2cm単装砲と全く同じ。- 仰角こそ55度まで上げることができ対空戦闘に対応していたものの、装填、操砲共に人力が必要で旋回速度も対空用途に関して実用的ではなかったという評価がある。とはいえ、仰角が30度しか取れず、雷撃機以外有効な対空戦闘を行えなかった14cm砲と比較すればかなり進歩している。。
ほぼ同時期に開発された15.5cm砲が、大和型や軽巡大淀にて対空戦闘でも一定の成果と評価を得ており、重量の観点から15.2cm砲は本来施す事が可能な設備が省かれていた*3事も相対的に本砲の評価が下がる要因の一つになっている…が、じゃあ同時期の6インチ砲はどうなの?と言われると…正直なところ米国でも英国でもあまり変わらない。- 例えば米のMark 16 6インチ砲もVT信管を持つものの、最大仰角が40度、遅い発射速度と対空戦闘ではあまり高い評価を得られなかった。イギリスのBL 6インチMk XXIIIは最大仰角60度と対空戦闘も行えたが、同様に発射速度の問題で対空戦闘で有効とはなりえなかった。
- ささやかな改修点として同時期の英海軍6インチ砲や現用榴弾砲に見られるような装填補助トレーが追加され、装填角度こそ固定となってしまったが完全に人力で砲弾薬を押し込む方式に比べ持続射撃能力は向上していると言える。
- 砲は一門毎に独立可動して俯仰を付ける事が可能だった。
- 仰角こそ55度まで上げることができ対空戦闘に対応していたものの、装填、操砲共に人力が必要で旋回速度も対空用途に関して実用的ではなかったという評価がある。とはいえ、仰角が30度しか取れず、雷撃機以外有効な対空戦闘を行えなかった14cm砲と比較すればかなり進歩している。。
- また、後方開放型(砲楯式)の14cm単装砲と違い全面装甲を施した砲室を有していたが、弾片(破片)防御程度であり、巡洋艦クラスの砲弾に耐える装甲は無かった。
- 軽巡クラスの主砲としては他国のよりも特に劣っているわけではなく、対水上戦闘に関しては従来の14cm砲よりも威力・射程共に向上している。
- 砲身長は50口径と6インチ(15.2cm)砲としては標準的であり、60口径という長砲身であった15.5cm砲には及ばない。
- 自分の砲発射の衝撃で電灯が消える(二番砲の衝撃で一番砲内電灯が消えた)などの問題が報告されており、対策として天蓋装甲を強化するべきという要請が上がっている。
- なおこの砲は、砲塔式ではあるが砲塔ではない。外からの見た目は砲塔であるが、構造的に砲塔ではないものを、海軍では砲塔式と呼んでいた*4。戦後の研究者からは「準砲塔式」などとも呼称表記される場合も有る。
この砲が15.5cm砲に比べて軽いのは主にこれが原因。15.5cm砲は砲塔の下に砲を動かすための動力装置や揚弾揚薬設備等一式を整えており、それをも含めた重量なので、それらの設備が無いこの砲が軽くなるのは当然である。
- 過去、15.2cm砲は砲弾が重く人力揚弾・装填では負担が掛かり過ぎるとして、より軽い14cm砲に取って変わられた経緯がある。
それにも関わらず、14cm砲をやめ大口径化し、最新型軽巡洋艦であった阿賀野型に採用したのは、偏に海外の軽巡に対抗するため。- 阿賀野型開発当時の米英の軽巡は既に最上型が開拓した「超軽巡」*5が主流で、14cm砲では威力不足であることが問題視された。
機械揚弾が可能な砲塔式では砲郭式ほど砲弾重量は問題とならなかったので、対「超軽巡」用にこの砲を採用したのである。 - 一応砲弾重量のネックの一つだった揚弾は機力化によって解消したものの、装填は相変わらず人力だった為この部分は遅かった。
- また、最上型が搭載していた15.5cm砲を採用しなかったのは重量軽減*6のためである。
- さらに15.5cm砲は重巡の主砲である20.3cm砲と砲塔リングの径がほぼ同じなため、阿賀野型の船体ではサイズが足りない可能性があった。
同じ軽巡なはずの大淀が15.5cm砲を採用できたのは、大淀が軽巡とは名ばかりの重巡並の巨体だったからである。阿賀野型のサイズでは分不相応な装備であり、そこを考慮すれば15.2cmが搭載した理由が見えてくると思う。
- さらに15.5cm砲は重巡の主砲である20.3cm砲と砲塔リングの径がほぼ同じなため、阿賀野型の船体ではサイズが足りない可能性があった。
- 阿賀野型開発当時の米英の軽巡は既に最上型が開拓した「超軽巡」*5が主流で、14cm砲では威力不足であることが問題視された。
この装備についてのコメント
- 試製15.2cm三連装砲とか15.2cm三連装砲改あたりが実装されないかな… -- 2018-11-13 (火) 15:34:59
- クリーブランド級とかタウン級実装のほうが現実的じゃね? -- 2018-11-30 (金) 00:08:17
- タウン級ならシェフィールドが川内の夜戦につきあわされているし15.2cm三連装砲の実装も秒読みでは -- 2018-11-30 (金) 00:34:31
- 前回のイベでやたらと集まった15.2㎝。まぁ改修に使うから直ぐ無くなるだろうと思っていたのに一つも減らせられないまま次のイベが始まりそう -- 2018-12-15 (土) 23:38:54
- 厨房の頃こいつは最上型の主砲がベースだと思ってた。後で金剛型の副砲の焼き直しと知って愕然とした思い出。 -- 2019-01-17 (木) 22:42:25
- 支援艦隊に命中目当てで戦艦に乗せることが多いな。単純に電探を積むよりお得感ありそうだし。 -- 2019-03-11 (月) 04:03:46
- それは初耳です。 -- 2019-03-23 (土) 10:26:18
- さすがに火力が下がりすぎじゃね?これ4本積んでも41砲1本+32電探2つ以下のような… -- 2019-03-23 (土) 10:34:39
- 21号対空電探しか持ってないような初心者だとしても、火力低すぎて勿体ない気がする…… -- 2019-03-23 (土) 10:38:06
- たまにはあるかもわからないけど「多い」ってのは支援の装備の組み方を根本的に間違えてる気が -- 2019-03-23 (土) 12:26:56
- 木主が言いたいのは「命中の高い電探を積みたいけど持ってなくて(もしくは他の艦で使ってて)残りは命中+3の22号電探くらいしか無いんだけど22号積むくらいなら命中同じ+3で火力も上がるこっちを使う」って事じゃないかな?つまり大型主砲x2、15.2cm砲x2的な積み方で。勿論高性能電探が揃ってきたら積まなくても良くなってくるけど -- 2019-03-23 (土) 13:30:46
- ガングートの30.5cm三連装砲改があるならそっちの方が…まあ開発で電探レシピぶん回してた方が高性能電探揃って不要になるけど。 -- 2019-09-18 (水) 02:56:42
- 素朴な疑問なんだけど、何で15.5cm砲を連装化しようとしなかったんだろうか。そっちの方が火力出るのに。 -- 2019-03-24 (日) 01:36:12
- 設計者人が死んだとかいう話をどっかで見たような…でも15.5㎝は優秀だからやたら使いまわしてるとか -- 2019-07-01 (月) 19:56:31
- アブルッツィを旗艦に 10/300/300/300なんてよく分からんレシピでやったら出たw 何これw -- 2019-09-29 (日) 18:36:03
- 阿賀野型よりこっち先に入手するとは珍しい。 -- 2019-12-01 (日) 17:43:23
- チマチマ在庫を圧縮して★MAXを四姉妹分作ってきたが「改」が更新餌だと…?14連装改は数が必要ないとは言えこれの在庫切り崩してまで作るべきなんだろうか。 -- 2020-01-16 (木) 23:07:41
- 14連装改は日進持参と夕張任務の2本があれば今はいいんじゃないかな、改修できるようになったら考えるくらいで -- 2020-01-17 (金) 14:47:55
- ほんとだwまだ更新できるだけなのか…ありがとうございます。様子見します。 -- 2020-01-17 (金) 16:35:14
- 14連装改は日進持参と夕張任務の2本があれば今はいいんじゃないかな、改修できるようになったら考えるくらいで -- 2020-01-17 (金) 14:47:55
- 改修素材としての需要が出てきたか? 開発できるからいいけどね -- 2020-04-24 (金) 09:45:38
- 混載して命中確保用に軽巡フィット砲を何か改修したいんだけど、仕様が不透明すぎてどれに手を付けたらいいのかわからない・・。こっちは結局阿賀野型以外のフィットが確認できてないんだっけ? -- 2020-07-14 (火) 10:55:02
- 14cmと15.2cmは軽巡系全てにフィット補正あるという結果のはず。最近覆されてたらわからないけど -- 2020-07-14 (火) 11:37:37
- 1期2018年の検証では阿賀野型以外のフィットが確認できなかったという話を見た(ボフォース1930のコメ欄にあった)。2期どうなんだろう・・ -- 2020-07-14 (火) 13:00:24
- このページの情報は確かに古いけど、そうか否定されちゃってたか -- 2020-07-14 (火) 13:21:30
- 14cmと15.2cmは軽巡系全てにフィット補正あるという結果のはず。最近覆されてたらわからないけど -- 2020-07-14 (火) 11:37:37
- 5年間開発できることに気づかなかった・・・。 -- 2020-07-15 (水) 00:03:27
- 分かる、俺は4年間気づかなかった。 -- 2020-08-17 (月) 10:34:20
- 装備保有枠確保のため在庫10本(未改修)すべて廃棄しました。これを改修する余裕ができるのはまだまだ先になりそうだし、必要になったら比較的簡単に入手できるし。 -- 2020-07-20 (月) 10:06:02
- 無改修の14cm改が4本、改修★MAXの15.2cmが3本あるのですが、これ以上15.2MAX作る意味ってありますか? それと現状使い所が練巡以外に分かっていないのですが、14cm改は改修した方が良いのでしょうか…? -- 2020-09-16 (水) 20:06:17
- 3号以外はあまり意味が無いのが現状だと思います。改修も趣味の域、強いてやるなら利用頻度の高いであろ夕張や日進に補正のある14cmがいいと思います -- 2021-02-07 (日) 06:14:59
- 3号に搭載数×命中-4のペナあるし、15.2改ならいると思うぞ。 -- 2021-02-07 (日) 06:34:03
- 今更15.2の無印を改修する必要はない 能代改二持参の15.2改の改修ならする価値はあるけど現状では3本以上はいらないと思う -- 2021-02-07 (日) 06:53:39
- 3号以外はあまり意味が無いのが現状だと思います。改修も趣味の域、強いてやるなら利用頻度の高いであろ夕張や日進に補正のある14cmがいいと思います -- 2021-02-07 (日) 06:14:59
- ★4が1本で未改修6本残して結構捨ててたな。今頃必要になっても後悔はしてないけど。 -- 2021-02-06 (土) 00:20:17
- デイリーまるゆ建造チャレンジしてれば少しずつ増えるし、まあ気長にいくか -- 2021-02-06 (土) 07:28:02
- 今更気づいたけど、阿賀野型で一文字ずつリンク先変わってるのか。 -- 2023-07-27 (木) 01:01:38