◆忍◆ ニンジャ名鑑#(未掲載) 【コルセア】 ◆殺◆
登場エピソード 
「ドーモ。カロン・ニンジャです」「……まあ、嘘だがね」
人物 
- コトダマ空間の一角とおぼしき海原を、粗末なボートを漕ぎながら徘徊する謎のニンジャ。
- 人を食ったような言動が多く、実際胡散臭いアトモスフィアを漂わせるが、ニンジャスレイヤーやシルバーキーといった遭遇した相手に対する態度は概ね友好的なものであった。
- コトダマ空間について知悉している様子で、黄金立方体やインクィジターの正体も知っているかのような素振りを見せている。
- 曰く、「俺にはたくさんの名前がある」。「コルセア」はその中の一つであるらしい。
- ページ冒頭にもある「カロン・ニンジャ」の名乗りは持ちギャグめいた彼の常套句のようだが、本人の言を信じるならばこれは「嘘」だそうだ。
外見 
- ニンジャ装束を着用し、ニンジャ頭巾の上から海賊帽を被っている。
元ネタ・考察 
- コルセア(corsair)は海賊船・私掠船、もしくはその乗組員を意味する。
- ニンジャネームの由来は頭に被った海賊帽からか。
- カロン・ニンジャの「カロン(Charōn)」は、ギリシア神話における冥府の河の渡し守の名前である。
- 作中でも、伝説上のサンズ・リバーの管理人めいた存在を指して「カロン・ニンジャ」の名を挙げる場面は複数ある。
- 「半端な覚悟で秘密に近づく者はフォルケンバーグ船長のようになる」という旨の発言をしている。
- フォルケンバーグ船長とは、ドイツ版のさまよえるオランダ人伝説の船長の名であり、最後の審判の日まで北海をさまよっているとされる。
- ホウリュウ・テンプルの書物の中には「さまよえるオランダ人」があり、この伝説の中に何らかのニンジャ真実が隠されていることには間違いがないようである。
- もしかして、コルセアとはフォルケンバーグ船長その人ではないのか?
- ドラゴン・ニンジャの名乗りに対して「今の名は?」と即座に聞き返している。彼女が「ユカノ」になる前の様々な名と記憶で生きていた時にも何度か会っているのだろうか。
- 彼がそれだけの昔から生き永らえてきたのか、それともコトダマ空間の時間を超越しているらしき特性によって過去のドラゴン・ニンジャと順不同で遭遇出来ているのか。あるいは直接顔を合わさずとも中途半端にアセンションしたソウルの片割れがキンカクへ行くのを見て、転生遍歴になることを予測出来た可能性もある。いずれにせよ真相ははっきりしない。
ストーリー中での活躍 
- 「ザ・マン・フー・カムズ・トゥ・スラム・ザ・リジグネイション」にて初登場。コトダマ空間内の小島に行き着いたニンジャスレイヤーの前に現れ、ディプロマットが開くポータルの出口へと導いた。
- 「キョート・ヘル・オン・アース」では直接物語に影響を及ぼしてはいないが、ナンシー・リーがコトダマ空間内にて彼と思しき人物を目撃している
。
- 「アンダー・ザ・ブラック・サン」ではインクィジターから逃げるユカノとシルバーキーを船上に引き上げ、インクィジターについていくつかの示唆を与えた後、二人をキョート城へと送った。
- 「ショック・トゥ・ザ・システム」ではログアウトも飛翔も出来ずにいたナンシーを舟に乗せ、エシオ・カタリとネコチャンが待つ小島に送り届けた。
- 「ア・クルエル・ナイト・ウィズ・レイジング・フォース・フロム・ソー・サイレント・フィアフル・レルム」では、キョート城から脱出したシルバーキーを「イクサ」の舞台へと送り返す。結果、シルバーキーは戦争真っ只中のニチョームのUNIXから現世に現れることとなった。
- 「ニンジャスレイヤー:ネヴァーダイズ」ではアマクダリの「再定義」の影響を受けて舟が座礁してしまい、シルバーキーを錨として遭難を免れた結果、彼自身が現世に現れる。終盤の再定義の失敗に伴うキンカク・テンプルの異常接近に際しては再びコトダマ空間に戻り、シルバーキーとナンシーを引き合わせた。
一言コメント
- コメント無いナンデ!? -- 2014-05-30 (金) 12:11:38
- 実際カソナンデ!? -- 2014-06-10 (火) 22:26:23
- 正直今の時点じゃ情報が少なすぎて考察のしようもないですからネー。彼が実際何者なのかは興味深いですが。 -- 2014-06-10 (火) 23:34:03
- ここは、世界よ の所はカッコよかった -- 2014-06-10 (火) 23:36:28
- 彼もまたタフな海の男な……? -- 2014-06-11 (水) 00:07:28
- ニンジャネームはギリシア神話の冥界の川の渡し守、カローンが元ネタかな? -- 2014-06-11 (水) 03:43:34
- コトダマの深淵に近づいた人間は物理肉体を失いユーレイと化するのであろう。彼は愚かな犠牲者としてあとから来るものに警告しているのではないか。 -- 2014-07-16 (水) 18:43:27
- 実は冗談でも何でもなく、「カロン・ニンジャ」が本当の名なんかもしれない… -- 2014-07-16 (水) 19:35:56
- もしかしてアンクル・罪罰マックもこ罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰 -- 2014-07-16 (水) 21:06:25
- 船長だー!ヒャッハー!(アサシンクリード4風に) -- 2014-07-16 (水) 23:26:34
- とりあえずコルセア=サンはアンクル・ストマックとは無関係だ -- 2014-07-17 (木) 18:10:47
- 俺の名前は、イッパイアッテナ -- 2014-07-17 (木) 22:15:55
- 実はこいつガンドーとか言う落ちじゃねえよな なんかコワイ -- 2014-07-17 (木) 22:18:05
- 多分古代のリアルアーチなんだろうなぁ・・・・ ヤマトじゃあるまいな -- 2014-07-18 (金) 01:01:14
- 元リアルニンジャで「こちら側に慣れた」存在なのか、はたまたマトリックスのスミス=サンめいたコトダマ空間産のデバッガー的プログラム存在なのか…。インクィジター=サンの正体も知ってるんだろうけど…そっちは「カロン・ニンジャの切り離したもう一方」とか? -- 2014-07-18 (金) 01:17:06
- カロン・ニンジャ本人でも一向に驚かない。それともフォルケンバ-グ・ニンジャだったりするのだろうか -- 2014-07-18 (金) 18:39:29
- インクィジターがステュクスに例えられると、カロンを名乗る以上それ自体に関係ある存在とも思える -- 2014-07-19 (土) 06:49:34
- フィルギア=サンも初登場のときにカロン・ニンジャを名乗っていたことですね? -- 2014-08-24 (日) 17:36:02
- 出てくるたびに謎ばかりを残していくのがただただコワイ。 -- 2014-12-02 (火) 08:13:26
- カロン・ニンジャはあの世界での童話めいたポピュラーなものだと思ってる。「俺実は金太郎なんすよ」みたいな洒落なのかもしれない -- 2014-12-02 (火) 17:26:17
- ↑コブラの「何を隠そう、実は俺はジェームズ・ボンドだ」みたいなものか。 -- 2015-01-19 (月) 15:19:16
- シルバーキーにネタ潰しされてちょっと不満そうだったからカロン・ニンジャ名乗りは定番のネタなんだな。ということはカロン・ニンジャ本人ではなさそうな -- 2015-02-08 (日) 07:26:59
- カロン・ニンジャをネタで名乗ってるが、彼と出会って現世に帰った人たちのがカロン・ニンジャを思い込んで伝承されるようになったのか? -- 2015-02-08 (日) 19:01:46
- 実際サンズ・リバーの船頭=サンめいてますね? -- 2015-04-28 (火) 06:33:15
- 名乗りのたびにカロシ・ニンジャと空目してしまう -- 2015-08-26 (水) 10:52:31
- ↑それはきっとヴィジランス=サンに憑依したニンジャソウルだろう。俺は詳しいんだ -- 2015-10-25 (日) 19:24:02
- なんでかフィルギア=サンを想起する -- 2015-11-08 (日) 05:53:16
- カロン・ニンジャを名乗ったり、真意を悟らせない軽い口調だったり、なにかしらのニンジャ真実に詳しそうだったり・・・共通点は多いな。何かしら関係があるのかもしれない。備えよう -- 2015-11-08 (日) 19:53:29
- ユカノと知り合いみたいだし -- 2016-08-08 (月) 19:52:54
- 途中再送シツレイ。ヤマト・ニンジャをヤマトって呼び捨てにしてるところから、この人がゴダ・ニンジャな気がしてきた -- 2016-08-08 (月) 19:54:02
- ↑ハトリ側ないし中立ではありそうですね…ワンソーの奴とか言ってたし。 -- 2016-08-08 (月) 20:25:03
- インクィジター=サンの正体を知ってる感あるしこの人実は凄い人なんでは・・・? -- 2016-08-22 (月) 00:37:49
- 実際問題コトダマ空間内にも詳しいようだし、ただのニンジャではないんだろうなあ。ディセンションしたニンジャではあるまい -- 2016-08-22 (月) 09:56:58
- ゴダのソウルが色々あって変質したのか、仮の姿を取ってるのか気になるが、パガ山のソウルもゴダじゃないかと言われてるからな。 -- 2016-08-22 (月) 21:12:28
- ネームドな古代リアルニンジャだとは思うけれど、決して歴史に大きくかかわる人物ではなさそう。重要人物だと狙われることも多いし、ああも飄々としていられないだろう。 -- 2016-08-23 (火) 11:53:23
- サンズ・リバーには橋が掛かっている筈なのに渡し守が居る。あるいは舟で送られる先は橋の向こうと違うのだろうか? -- 2017-05-05 (金) 16:11:30
- ↑アニメのヘルガールを思い出しますネー カロン・ニンジャ(嘘)に相応しくギリシャ神話のカロンが冥府の川ので船頭やってたのとミックスされてる感じかしらん -- 2017-05-05 (金) 16:55:09
- 古代リアル・ニンジャの生き残りって説もあるが、憑依者が自身のジツかオヒガンに迷いこんで時代を超えて長い間さまよってた結果、博学で物知りになったのも考えられるよな。 -- 2017-07-28 (金) 09:15:23
- 唐突だけどこいつがラスボスだと思う。正体不明、比較的主人公陣営に協力的だが立ち位置がわからない。ネヴァーダイズなどの要所要所で登場しながら深くは関わらず、カラテはともかく知識量は極めて豊富。カツ・ワンソーの分身とかそんな立ち位置で終盤にいつもの調子で現れてどんでん返ししてきそう。身も蓋もないが立ち回りが黒幕感やばい。 -- 2018-02-23 (金) 21:01:04
- コルセア=サンの正体がなんかすっげえ強くなったシガキ=サンって本当ですか? -- 2018-02-23 (金) 21:42:10
- ↑↑キンカクに逃げ込んだワンソーの化身か、はたまた大昔にオヒガンに迷い混んだか知って住み着いてるリアルニンジャか。 -- 2018-08-09 (木) 23:26:59
- ワンソー派ならキンカクが近づいたときに邪魔をすると思うけど -- 2018-08-10 (金) 15:17:32
- 妻子の敵や今まさに己を殺そうとしてる相手にすらさん付けする世界なのにワンソーだろうと六騎士だろうと目の前の相手だろうと呼び捨てにするコイツはスゴイ・シツレイなのでは? -- 2018-11-26 (月) 11:26:19
- 呼び捨ては割とちょこちょこあるぞ。ストレンジャー~とかサツガイとか -- 2018-11-26 (月) 14:55:16
- インクィジターの正体がアレだと確定されるなら、こいつもオヒガンに迷い込んだニンジャの成れの果てなのかねえ・・ -- 2019-05-23 (木) 16:37:09
- ↑ザイバツみたいに活動拠点がオヒガンになったり、迷い混んだら戻れなくなって、現世にも長くいられなくなったとかはありそうだよな。 -- 2019-05-24 (金) 10:05:43
- ここで来たか!間に合ったな! -- 2021-05-06 (木) 14:29:56
- 実際カロン・ニンジャな…? -- 2021-07-12 (月) 21:37:59