武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 |
---|---|---|---|---|
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 |
塚原卜伝 | 剣豪 | 覇道者 | ☆5 | ○ |
上泉信綱 | 剣豪 | 武芸者 | ☆5 | ○ |
上泉信綱 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | × |
塚原卜伝 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | × |
伊東一刀斎 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | × |
宮本武蔵 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | × |
佐々木小次郎 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | × |
柳生石舟斎 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | × |
片山久安 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
諸岡一羽 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
鐘捲自斎 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
宝蔵院胤栄 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | × |
宍戸梅軒 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
斎藤伝鬼房 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
夢想権之助 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
愛洲移香斎 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
柳生十兵衛 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
丸目長恵 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
林崎甚助 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
真壁氏幹 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
疋田景兼 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
新免無二 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
柳生利厳 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | × |
上泉泰綱 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | × |
林崎甚助 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | × |
丸目長恵 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | × |
竹内久盛 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | × |
柳生家厳 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | × |
奥山公重 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | ○ |
柳生宗章 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | × |
古藤田俊直 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | ○ |
宮本伊織 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | ○ |
高田吉次 | 剣豪 | 武芸者 | ☆2 | - |
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 | 備考 |
柳生石舟斎 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ | スカウトガチャ: 聖夜の祝宴 in 2020 殿 |
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 | 備考 |
塚原卜伝 | 剣豪 | 武芸者 | ☆4 | ○ | コラボ:俺たちの戦国 |
丸目長恵 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | ○ | コラボ:仁王 |
司箭院興仙 | 剣豪 | 武芸者 | ☆3 | ○ | コラボ:仁王 |
★★★★★5
上泉信綱

- 転
物理
ラ4×2~6 鬼特効+50%
0.90+0.90+(0.40×隣接数) 活殺自在:自身より攻撃力が高い敵がいない時
敏捷性・与ダメージ・スキル効果が増加 (剣豪)
上泉信綱

- 上州一槍
物理 全体
0.95
自身防御-50% 新陰の啓:スキルの効果が増加 (剣豪)
- 蟇肌の刀
- 味方全体の与ダメージと
敏捷性が5%増加
宮本武蔵

- 五輪の技法▲
自身
特大溜め(4.5倍)
防御+40% 回復 0.50 万里一空:前のターンと同じマスにいる
武将の与ダメージが増加 (剣豪)
- 二天一流
- 与ダメージが20%増加
通常攻撃が2回攻撃になる
新免無二

佐々木小次郎

- 備前長船長光
- 武器・防具の効果が90%増加
宍戸梅軒

塚原卜伝

鐘捲自斎

諸岡一羽

- 剣技の骨頂
前1×3
物理+無属性+術
2.85(1.00+0.85+1.00) 鬼特効+100% 静寂の太刀筋:前のターンと同じマスにいる
武将の与ダメージが増加 (剣豪)
- 武術の訓
- 与ダメージが20%増加
スキルの効果が20%増加
丸目長恵

- 無辜タイ捨極
物理& 前列ラ1×2
1.50+1.50
自身防御+50% 流祖の伝授:与ダメージが増加 (男性の武芸者)
柳生十兵衛

- 天眼の一寸
自身防御-50%
物理 全体 0.80
or 物理 前1 3.05...敵3体以下時
武蔵野の論述:戦場にいる敵が1体のとき、
与ダメージが増加 (徳川家 剣豪)
- 月之抄の窮理
- 武器の効果が100%増加
スキルの効果が10%増加
敏捷性が10%増加
柳生利厳

- 直立つ剛剣
物理 生命上位2×3
0.80+0.80+0.80
(自身2ターン速度+15%)...前列時
林崎甚助

真壁氏幹

- 霞神道流・砕
物理 全体
0.80 敵単体時
(+1.10) 攻撃-40%
夢想権之助

伊東一刀斎

- 瓶割両断
物理
前2
2.10
片山久安

- 居合一貫
物理
ラ1×3
0.70+0.80+1.00
伯耆流居合:与ダメージと敏捷性が増加 (剣豪)
- 磯波の演武
- 与ダメージが20%増加
敏捷性が20%増加
宝蔵院胤栄

- 三日月刺突
物理
前3
1.60
宝蔵院流槍術:戦場にいる敵が3体以上のとき、
与ダメージが増加 (剣豪) - 長年、前3武芸者にて最強の座に君臨していたが
井伊直虎のスキル鍛錬により陥落した。
そもそもが前3攻撃の使い所が難しく、
ここは宝蔵院の出番だ、というケースが全く思い当たらない。
- 十文字の鎌槍
- 与ダメージが15%増加
被物理・術ダメージが10%減少
愛洲移香斎

- 陰流・祖の懸
物理 ラ2×2
1.00+1.00 自身生命最大時
(1.25+1.25)ダメージ増加
剣祖の悟り:生命力が最大の武将与ダメージが増加 (剣豪)
- 立処鬼面如
- 鬼と獣への与ダメージが40%増加
敏捷性が10%増加
柳生石舟斎

- 肋一寸
物理 前1
3.50
自身0.40物理ダメージ
柳生流の祖:生命力が100%未満の味方の与ダメージが増加 (剣豪) - 自傷系武芸者。デメリットを抱えても
攻撃力は高くない武将も多いがこの男は本物である。 - 自傷ダメージで自爆撤退して控え武将と交代する役か
防御力を上げて自傷ダメージを消して壁も出来る役かの2タイプに分かれる
おすすめは後者、防御力を上げようとすると攻撃力は低めになってしまうので
半端な武将でやってしまうと壁しか満足にこなせないアタッカーが誕生してしまう。
◣
◤
塚原卜伝

- スキル:面ノ極・柳葉
無属性
生命最多1 無属性耐性-20%後攻撃
2.85(4.27)...溜めてない時攻撃前小溜め
心持神妙精要:敏捷性が増加
ボスへの与ダメージが増加 (剣豪)
◣
★★★★4
斎藤伝鬼房

- 秘剣天流
物理
中1 前ターン同位置のとき追撃
3.00(+0.60)
- 天狗剣豪
- 武器の効果が100%増加
敏捷性が25%増加
疋田景兼

- 戒飭の氷刃
物理
ラ2~3
1.80
柳生石舟斎(クリスマス)

- 血祭りの極夜
未溜め時…大溜め(2.5倍) or
物理 中1+周囲
3.15(7.87)+2.00(5.00)
睥睨剽悍 | 無骨者 | 東方布教の尽 | 蛇の追討2 |
- | 紫電双圏 | サンタ帽 | 自在の機2 |
与ダメ+60(95)% スキル+25% 屍特効+80% 特殊系(毒:20%) 追加マス+25% |
- 極・酒呑童子戦用の構成。攻撃力は23378。
大溜め+2ターン80%+40%(☆5 山本勘助+☆4 定恵院)から
2ターン目にスキルマスが4つ出たら
毒武将+柳生石舟斎に100%+95%(薬術師の+25%)で
37,000,000と特級を倒せるダメージを叩き出せる。
林崎甚助

- 電瞬
物理
ラ5(×2) 自身生命最大時追撃
0.85(+0.35)
◣
★★★3
上泉泰綱

- 会津一刀
物理
前列 対象生命最大時
1.00 (1.25) ダメージ増加
丸目長恵

柳生家厳

- 神速の居合
物理
ラ1 対象生命最大時
2.70(3.37)ダメージ増加
奥山公重

- 神影の一太刀
物理 ラ1
2.95
自身毒(0.1倍/2T)