武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 |
---|---|---|---|---|
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 |
立花宗茂 | 大友家 | 覇道者 | ☆5 | ○ |
立花誾千代 | 大友家 | 射撃手 | ☆5 | ○ |
立花道雪 | 大友家 | 呪術師 | ☆5 | ○ |
高橋紹運 | 大友家 | 戦術家 | ☆5 | ○ |
大友宗麟 | 大友家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
立花道雪 | 大友家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
高橋紹運 | 大友家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
吉岡妙林 | 大友家 | 戦術家 | ☆4 | × |
奈多夫人 | 大友家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
大友義鑑 | 大友家 | 戦術家 | ☆4 | × |
朝倉一玄 | 大友家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
立花宗茂 | 大友家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
立花誾千代 | 大友家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
宗像色姫 | 大友家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
角隈石宗 | 大友家 | 薬術師 | ☆4 | × |
立花宗茂 (退き口) | 大友家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
立花誾千代 (西国無双) | 大友家 | 呪術師 | ☆4 | ○ |
志賀親次 | 大友家 | 呪術師 | ☆4 | ○ |
一萬田鑑実 | 大友家 | 薬術師 | ☆3 | × |
臼杵鑑速 | 大友家 | 薬術師 | ☆3 | × |
吉弘鑑理 | 大友家 | 武芸者 | ☆3 | × |
吉岡長増 | 大友家 | 戦術家 | ☆3 | × |
田原紹忍 | 大友家 | 戦術家 | ☆3 | × |
田原親盛 | 大友家 | 薬術師 | ☆3 | × |
臼杵鑑続 | 大友家 | 戦術家 | ☆3 | × |
蒲池鑑盛 | 大友家 | 武芸者 | ☆3 | × |
志賀親次 | 大友家 | 戦術家 | ☆3 | × |
高橋統増 | 大友家 | 武芸者 | ☆3 | × |
問註所統景 | 大友家 | 戦術家 | ☆3 | × |
本荘右述 | 大友家 | 戦術家 | ☆3 | × |
由布惟信 | 大友家 | 武芸者 | ☆3 | × |
大友義統 | 大友家 | 戦術家 | ☆2 | - |
大友親家 | 大友家 | 武芸者 | ☆2 | - |
佐伯惟教 | 大友家 | 武芸者 | ☆2 | - |
入田親誠 | 大友家 | 戦術家 | ☆2 | - |
高橋鑑種 | 大友家 | 武芸者 | ☆2 | - |
吉弘鎮信 | 大友家 | 射撃手 | ☆2 | - |
吉弘統幸 | 大友家 | 武芸者 | ☆2 | - |
田北鎮周 | 大友家 | 武芸者 | ☆2 | - |
佐田鎮綱 | 大友家 | 武芸者 | ☆2 | - |
筑紫広門 | 大友家 | 戦術家 | ☆2 | - |
西牟田鎮豊 | 大友家 | 戦術家 | ☆2 | - |
蒲池艦久 | 大友家 | 戦術家 | ☆2 | - |
鹿子木親員 | 大友家 | 薬術師 | ☆2 | - |
小野鎮幸 | 大友家 | 武芸者 | ☆2 | - |
由布惟信 | 大友家 | 武芸者 | ☆2 | - |
神代長良 | 大友家 | 戦術家 | ☆2 | - |
志賀親度 | 大友家 | 武芸者 | ☆1 | - |
加来統直 | 大友家 | 戦術家 | ☆1 | - |
志賀親守 | 大友家 | 射撃手 | ☆1 | - |
菊池義武 | 大友家 | 武芸者 | ☆1 | - |
隈部親永 | 大友家 | 武芸者 | ☆1 | - |
大木俊光 | 大友家 | 戦術家 | ☆1 | - |
原野恵俊 | 大友家 | 戦術家 | ☆1 | - |
城親冬 | 大友家 | 薬術師 | ☆1 | - |
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 | 備考 |
高橋紹運 | 大友家 | 武芸者 | ☆4 | ○ | コラボ:俺たちの戦国 |
★★★★★5 
大友宗麟 

- スキル:爆砕国崩し
物理
ラ5×2
0.65+0.65
政道十九条:敵の数だけ与ダメージが増加 (大友家) - 開眼特性が強烈で☆5固有開眼に匹敵するレベル。
- 本人はエフェクトはカッコいいが数値が凡庸で開眼継承に消える定めか。
立花誾千代 

◣
◤
立花宗茂 

- スキル:武徳通天
物理 ラ3×4(+3)...前列自身一人なら追撃
0.60+0.60+0.60+0.60(+0.60+0.60+0.60)
敵2体時_0.75 敵1体時_0.90
温純寛厚の操:前列にいる武将の
生命力が毎ターン回復 (大友家)
◣
◤
立花道雪 

◣
◤
高橋紹運 

- スキル:乗風破浪
術 ラ6 1.00 速度2ターン-20~49%
+生命最多1 速度弱体×1.2倍
0.80(×0~5) 自身より低敏捷の武将数追撃
四面楚歌の誓:生命力が50%未満の武将の
スキルの効果が増加 (大友家)
立花道雪 

- スキル:闘将の天雷
術
ラ4×2(+1)...前ターンと同位置なら追撃
0.80+0.55(+0.65)
強卒霞靂:前のターンと同じマスにいる武将の
与ダメージが増加 (大友家)
吉岡妙林 

- スキル:反攻の陥穽
後1
攻撃防御-30%
自身特大溜め(4.5倍)
迂直の計:後列に敵がいるとき、与ダメージが増加 (大友家)
◣
◤
高橋紹運 

立花宗茂 

立花誾千代 

- スキル:宮永の焦熱
物理
ラ5+生命最多1
1.05+0.70
大軍避退の意:ボスがいるとき、与ダメージが増加 (大友家)
◣
◤
角隈石宗 

◣
★★★★4 
立花宗茂(退き口) 

- スキル:武神震天
物理
生命上位3×3
0.65+0.65+0.65
高橋紹運(俺戦) 

- スキル:忠勇の一撃
物理 前3
1.50 攻撃後溜め
3.00
◣
◤
大友義鑑 

- スキル:轟然たる進軍
術
前列+物理
0.70+0.65- 雄大豪壮
必ずターンの最後に行動するが、
屍への与ダメージが80%増加し、
スキルの効果が15%増加
- 雄大豪壮
朝倉一玄 

- スキル:燎城猛焔
術
全体
0.75 攻撃-15% - 降臨ドロップ武将なので大開眼50%を狙える。
- 値は低いが後ろにいる敵に攻撃デバフを刺せる手段は少ない。
全体に2種デバフを入れられるので☆5上杉謙信が使えるなら育成しても損はない。- 不知火の術師
武器・防具の効果が80%増加
屍への与ダメージが20増加
- 不知火の術師
◣
◤
奈多夫人 

宗像色姫 

大友宗麟(ハロウィン) 

- スキル:激流川流れ
術 前3+中3+後3
1.20+1.20+1.20 攻撃後溜め
2.40
立花道雪(クリスマス) 

◣
◤
立花誾千代(西国無双) 

奈多夫人(七夕) 

- スキル:月夜の恋
術 ラ3
2.00
次ターン自身兵器ダメ+100% - アサルトライフルの威力を上げても…という武将なのたが
貴石購入の兵器tと装備が充実していると面白い存在になる。 - スキルを撃てずにステージを進んでしまったり、
ダメージが足りず次ステージに進むのに手こずったりと
使いやすくはない、上手くハマれば楽しい系。
◣
◤
大友宗麟(七夕) 

高橋紹運(クリスマス) 

◣
◤
立花誾千代(クリスマス) 

- スキル:馴鹿の剣舞
物理
ラ3×3
0.90+0.65+0.55
◣