武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 |
---|---|---|---|---|
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 |
甲斐姫 | 豊臣家 | 覇道者 | ☆5 | ![]() |
石田三成 | 豊臣家 | 覇道者 | ☆5 | ○ |
南殿 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
京極竜子 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
羽柴秀次 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆4 | × |
孝蔵主 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
辰姫 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
初芽局 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
浅野長政 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆4 | × |
淀殿 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
韶陽院 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
摩阿姫 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
千姫 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
小早川秀秋 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆4 | × |
甲斐姫 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
毛利勝永 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
加藤清正 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
清浄院 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
あま姫 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆4 | ○ |
福島正則 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
加藤嘉明 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
石田三成 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
大谷吉継 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
皎月院 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
大谷吉継 (新春 風雅) | 豊臣家 | 覇道者 | ☆4 | ![]() |
薄田兼相 | 豊臣家 | 覇道者 | ☆4 | ![]() |
瀬田正忠 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
牧村利貞 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
塙団右衛門 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
豊臣秀頼 | 豊臣家 | 呪術師 | ☆4 | ![]() |
富田一白 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆4 | × |
成田甲斐 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
横山喜内 | 豊臣家 | 呪術師 | ☆4 | ![]() |
大野治房 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆4 | × |
大野治長 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆4 | × |
糟屋武則 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆3 | × |
長束正家 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆3 | × |
脇坂安治 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆3 | × |
平野長泰 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆3 | × |
片桐且元 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆3 | × |
増田長盛 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆3 | × |
平塚為広 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆3 | × |
伊東祐兵 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆3 | × |
中川秀成 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆3 | × |
竹中重門 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆3 | × |
浅野幸長 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆3 | × |
池田長吉 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆3 | × |
石川貞政 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆3 | × |
堀尾忠氏 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆3 | × |
稲葉正成 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆3 | × |
前野忠康 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆3 | × |
朽木元綱 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | - |
中村一氏 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
高原次利 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
森忠政 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
佐藤堅忠 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | - |
京極高次 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | - |
京極高知 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
氏家行広 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆2 | - |
大野治長 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | - |
大野治房 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆2 | - |
南条元清 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
飯田覚兵衛 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆2 | - |
小西行景 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
内藤如安 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | - |
毛利高政 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
藤堂高吉 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆2 | - |
古田重勝 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆2 | - |
寺沢広高 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
徳永寿昌 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
有馬則頼 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
生駒利豊 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆2 | - |
一柳直盛 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆2 | - |
伊藤盛正 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | - |
石川貞清 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆2 | - |
駒井重勝 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆2 | - |
平岡頼勝 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | - |
石田正継 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | - |
石田正澄 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | - |
石田重家 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆2 | - |
福原長堯 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
秋月種長 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | - |
木下勝俊 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆2 | - |
分部光嘉 | 豊臣家 | 呪術師 | ☆2 | - |
有馬晴信 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
筒井定次 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
太田一吉 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆2 | - |
足利頼純 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆1 | - |
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 | 備考 |
羽柴秀吉(弑逆の惟任) | 豊臣家 | 覇道者 | ☆4 | ![]() | コラボ: 100万人の信長の野望 100信コラボイベントに姿だけ登場 だいぶ後に通常イベントスカウトで実装 |
石田三成 | 豊臣家 | 呪術師 | ☆4 | × | コラボ: 100万人の信長の野望 |
小早川秀秋 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() | コラボ:関ヶ原演義 |
加藤嘉明 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆3 | ![]() | コラボ:関ヶ原演義 |
寧々 | 豊臣家 | 武芸者 | ☆3 | ![]() | コラボ:関ヶ原演義 |
前田玄以 | 豊臣家 | 薬術師 | ☆3 | ![]() | コラボ:関ヶ原演義 |
長束正家 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆3 | ![]() | コラボ:関ヶ原演義 |
山内一豊 | 豊臣家 | 射撃手 | ☆3 | ![]() | コラボ:関ヶ原演義 |
増田長盛 | 豊臣家 | 戦術家 | ☆2 | ![]() | コラボ:関ヶ原演義 |
★★★★★5 
羽柴秀吉 

石田三成 

- スキル:乱髪天衝の怒
全体攻撃+50%後に攻撃
物理 ラ4 1.25+生命上位2×2 0.90
(1.87~)+(1.35~×2) (撤退数×10% 与ダメ増)
太閤の股肱:戦場の豊臣武将の数だけ
陣形コンボの効果が増加
甲斐姫 

- スキル:嚇怒の斬獲
無属性
縦列+物理 生命最多1×2
1.60+1.15+1.15
自身攻撃強化状態 確率60%で1ターン増
妙齢の姫将:隣接する男性武将の与ダメージが増加 (豊臣家)
◣
◤
羽柴秀次 

加藤清正 

福島正則 

- スキル:猛焔の豪槍撃
物理
前1+中1
1.90(3.,80) ボス特効+100% 一番槍の貫禄:敏捷性が増加 (豊臣家)
甲斐姫 

- スキル:波切る掻髪
物理 全体
+無属性 生命最多1
0.75+0.80 甲冑の佳人:生命力が最大の武将の与ダメージが増加(北条家・豊臣家)
◣
◤
加藤嘉明 

成田甲斐 

- スキル:一旅中興の才
周囲
装填+15
確率でスキルマス+1
◣
◤
淀殿 

- スキル:深雪の凛冽
周囲鬼特効+50%後に攻撃
術 ラ4
1.05(1.57)
浅野長政 

- スキル:確乎不抜の検
自身マスずらし無効付与
縦列
麻痺治癒+溜め付与
直言の忠諌:隣接する武将の数だけ与ダメージが増加 (豊臣家)
毛利勝永 

- スキル:永生の深謀
前列時…前列マスずらし無効付与
中後列時…中列 後列
攻撃+70% 不退転の水牛:前列にいる武将の鬼からの被ダメージが減少 (豊臣家)
千姫 

- スキル:天樹の芳墨
横列
攻撃+75% 獣特効付与+50%
(163%)
◣
◤
京極竜子 

清浄院 

- スキル:虎妻の斉家
周囲
回復 0.60
獣特効付与+100%
韶陽院 

◣
★★★★4 
豊臣秀頼 

- スキル:君臣豊楽
前列
攻撃+80%
自身防御-25% - 通常時は職業の防御バフ、ここぞの場面でスキルの攻撃バフを使うタイプ。
使い勝手は☆3岡部元信に非常に近い。比較するなら
秀頼はバフ数値こそ優っているが、岡部はデメリットがなく毒耐性も付与出来てコストが6低い。
本人を使うのなら呪術師ならではの強みを持たせたい武将。 - 万乗之君
味方全体の現代兵器の与ダメージが15%増加
隣接する武将の与ダメージが5%増加
横山喜内 

石田三成(100信) 

- スキル:大一大万大吉
全体
防御+15%
(攻撃最多味方1 攻撃+60%)...自身生命最大時
◣
◤
石田三成 

大谷吉継 

孝蔵主 

- スキル:上臈の宣告
術
ラ2
2.10
辰姫 

小早川秀秋(クリスマス) 

小早川秀秋(関ヶ原演義) 

- スキル:反逆の狼煙
後列
攻撃+85%
前列防御-20%
◣
◤
小早川秀秋 

- スキル:金吾の違い鎌
物理 前1
1.45+1.45 or
術 前1 2.90(鬼特効+100%△)...後列時 - 煉獄渡し 冥土渡し
術攻撃も備えているのでターン調整が出来ない場合の黄泉つ冥冥、物理が効かない冥土渡しに対応できる。 - がしゃ狂骸
個体特性の術弱点をつける。
瀬田正忠 

- スキル:勢多の橋渡し
横列
防御+40%
回復 0.15- 爽涼の水海
被回復量が50%増加
陣形コンボの効果が30%増加
- 爽涼の水海
京極竜子(クリスマス) 

- スキル:降誕の鐘
物理
ラ1×3
0.80+0.80+0.80 毒(5倍/3T)攻撃 - 雪花燦爛
与ダメージが15%増加
毒の敵へのダメージが75%増加
◣
◤
大谷吉継(新春 風雅) 

- スキル:七生報君の義
物理
ラ1×4
0.75+0.75+0.70+0.70
薄田兼相 

- スキル:遅馳橙斬
物理
ラ5(×2) 自身の敏捷が戦場の武将最低時に追撃
1.10(+0.60) - 敵に先手を取る敏捷はほしいが、さらに本人の個性を活かそうとすると
本来は敏捷がほぼ必要ないバフ武将も先の先や無欠系で特性枠を使う必要があり
専用の編成を組んだとしても部隊の強さはそこそこに落ち着きやすい。
強行戦の簡易ルートなら相性不利をほぼ受けないので採用の価値はあるか。- 討狒の屍櫃
スキルの効果が30%増加
狒々種への与ダメージが75%増加
- 討狒の屍櫃
- 狭い種族特効だが、難敵な狒々種に強くなるのは有難い
色んな武将に継承したいタイプではないものの1枠は確保しておきたい特性。
大谷吉継(ハロウィン) 

◣
◤
塙団右衛門 

- スキル:団右衛門参上
物理 前1
3.15
自身より前方武将0.20物理ダメージ - アタッカーとしての破壊力はそこそこだが、味方への巻き込み攻撃が使いやすい。
1人を狙う事も、まとめて5人を攻撃する事も出来て
能動的に生命力〇%未満で発動する特性のスイッチを入れられる。
他にも逆襲武将にダメージを与える事で軽減・極を貫通する攻撃が可能になる。
初芽局 

あま姫 

- スキル:深閑たる狙撃
物理
後1
2.90 確率クリティカル(約30%) or 即死攻撃(約10%)
孝蔵主(クリスマス) 

◣
◤
南殿 

- スキル:延年天寿の祷
周囲
回復 0.55
(防御+35%)...前ターンと同位置のとき - 動かせば凡将、不動なら最高クラスの防御武将。
編成で初期配置は前列中央にし動かさなければ
前列に30%以上の防御をかけ続けられるので前列壁として非常に優秀。 - 耐久戦に向いているので開眼率を上げて兵器役にするのもあり。
- 湖城の繊麗
スキルの効果が20%増加
忘却に掛からなくなる
- 湖城の繊麗
摩阿姫 

皎月院 

- スキル:皎潔のうた
全体
防御+25%
牧村利貞 

- スキル:正道福茶
全体
回復 0.20
攻撃+15%- 歪み茶器の妙
生命力が50%未満のとき
与回復量が35%増加
- 歪み茶器の妙
- 専用と言ってもいいほど別所長治に合致した特性。
- 他にも回復係数が少ない武将を起死回生ゾンビヒーラーにする事も出来るのだが
通常時の回復値は悲惨な事になる。 - 推奨:別所長治
富田一白 

甲斐姫(クリスマス) 

- スキル:波切る砂糖剣
物理 ラ1×3
1.00+0.95+0.95 攻撃後小溜め(1.5倍)
与ダメ×0.10自身回復
◣
★★★3 
平野長泰 

糟屋武則 
#ref(): File not found: "糟屋武則.png" at page "武将図鑑"
- スキル:大身槍刺突
物理
前1+中1
1.35+1.35 前列のみの場合は2ヒット
平塚為広 

伊東祐兵 
#ref(): File not found: "伊東祐兵.png" at page "武将図鑑"
石川貞政 
#ref(): File not found: "石川貞政.png" at page "武将図鑑"
- スキル:一番首の渇
物理 前1
2.85
3.56 対象の生命最大時与ダメージ増
前野忠康 

- スキル:黄母衣の舞
物理 ラ3
1.35
2.02 周囲味方無しで与ダメ+50%
◣
◤
片桐且元 

増田長盛 

- スキル:才器の糾弾
術
前1
2.35(3.52) 鬼特効+50%
浅野幸長 
#ref(): File not found: "浅野幸長.png" at page "武将図鑑"
- スキル:孝心者の忠
周囲
攻撃+60%
池田長吉 

- スキル:上屋抽梯の刃
目前
防御+60%
真後防御-25%
稲葉正成 

- スキル:死活の諫
残生命割合が最低味方1人
回復 0.70
攻撃+40%
◣
◤
脇坂安治 

竹中重門 

◣
◤
中川秀成 

◣