収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
Hinterlands(1st) | Oracle | 3 | Action-Attack | Each player (including you) reveals the top 2 cards of their deck, and discards them or puts them back, your choice (they choose the order). Then, +2 Cards. |
異郷(初版) | 神託 | 3 | アクション-アタック | プレイヤーは全員、山札の上から2枚を公開し、あなたの選択により、それらを捨て札にするか自分の好きな順番で山札に戻す。 その後、あなたは+2 カードを引く。 |
英語版最新版(日本語カード未発売)でのテキスト変更 | |
このカードは日本語版カード(初版)と英語版最新版でカードテキストと効果が異なります。 Dominion Online等のインターネット上でドミニオンを遊べるサービスでは英語版最新版のテキストに基づき処理が行われています。 日本語版のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるためどちらのルールを採用するか事前に決めた方が良いでしょう。 (日本語版カードや英語版の旧版のテキストについては余談を参照してください。) |
削除されたカード | |
このカードは初版のみに収録されており、第二版には収録されていません。 |
概要
デッキトップから1,2枚目のカードか、(1,2枚目を捨てて)3,4枚目のカードをドローするアクションカード。
1,2枚目を捨てればデッキを4枚分掘り進めることができるので、デッキの回転はかなり速くなる。
また、相手に対しても同様にデッキトップから1,2枚目のカードを公開し、捨て札にするか選べるアタック効果もついている。
捨て札にするかはアタックを打つ側が判断できるので、弱いカードならそのままにしておけばよいし、強力なカードが公開されたら捨てて足止めできる。
利用法
- ドロー枚数は2枚だが、ある程度ドローの内訳を選べるため、ドローソースとしては優秀。
- デッキトップを捨て札にするかどうかは自分の手札と公開したカード、そしてデッキに残ったカードの状況と相談して決めよう。
- デッキを掘り進む速度は3コスト帯カードの中でもかなり高い方なので、何度も使いたいカードがある場合には有効。
- 相手のデッキの上が確認できるので、貢物や騎士のようなデッキトップを選別しておきたいカードを活かしやすい。
- ただし、公開したカードは相手が好きな順番で戻すのが難点であり、1枚に焦点を当てる戦車競走のようなカードと組み合わせるにはあまり向いていない。
詳細なルール
- あなたから手番順に、カードを公開して捨て札にするか戻すかを選ぶ、を行う。まず全員でカードを公開するわけではない。
- 他のプレイヤーが公開したカードをデッキの上に戻すとき、戻す順番を決めるのはそのプレイヤーである。
- 公開したカードをデッキの上に戻す際に、どちらのカードを上にするかは公開しなくてもよい。
- あなたがデッキの上にカードを戻すとき、好きな順番で戻せるが、何もなければその2枚は直後の「+2カードを引く」で引くので、重要であることは少ない。
- -1カードトークンが置かれている場合などに限り、意味を持つ。
関連カード
拡張 | 名前 | 関連 |
暗黒時代 | 地下墓所 | アタック効果はないが、3枚見て、それを手札に加えるか、捨て札にして3枚引くかを選べる。 |
余談
- ドナルド・Xによる削除理由は以下の通り。
【原文】(引用元)
Oracle isn't weak or strong really, but it's crazy slow.
It's the bane of playtesting; they endlessly flip over the card you actually wanted to playtest.
I haven't played with it in years, except for one game to make sure I really wanted to get rid of it. I did.
【日本語訳】
神託は強すぎず弱すぎずといったカードだが、ゲームの進行がゆっくりになりすぎる。
神託はテストプレイにおける災いカードだった。真にテストプレイしたいカードを流し続けてしまうからだ。
私は神託を用いたゲームをここ数年プレイしていなかったが、今回遊んでみて削除しようと決心した。そして削除した。
神託の英語版(Oracle)は、カードテキストが3度変更されている*1。この変更は、「カメレオンの習性の効果対象になるか」「長老の効果対象になるか」、という点で問題となる。
結論から言うと、英語版の最新版(2020年9月版)のテキストに則ると、カメレオンの習性の効果対象となるが、長老の効果対象とならない。
※DominionOnlineでは基本的に英語版最新版のルールで処理されている。
混乱を招かないように、神託とカメレオンの習性 or 長老を同時に用いるサプライでは、事前にルールの確認をしておいた方がいいだろう。
以下に変更の過程を記載しておく。
初版(《1st Edition》2011年10月)
Each player (including you) reveals the top 2 cards of his deck, and you choose one:
either he discards them or he puts them back on top in an order he chooses.
+2 Cards.
なお、日本語版は
各プレイヤー(あなたを含む)は、自分のデッキの上から2枚を公開し、次のうち1つをあなたが選ぶ:
「公開した2枚とも捨て札にする。」;「自分の好きな順番で自分のデッキの上に戻す。」
+2 カードを引く
つまり、この版のテキストは"+X Cardsの表記"で"選択効果"だった。
一度目の変更(《2nd Edition》2016年12月)
2016年12月に英語版の異郷(Hinterlands)の第二版が出た。この際、神託(Oracle)のカードテキストが以下のように変更された。
Each player (including you) reveals the top 2 cards of their deck, and discards them or puts them back, your choice.
They choose the order to return them. Afterwards, you draw 2 cards.
つまり、この版のテキストは"+X Cards"ではない表記で"選択効果"ではなくなった。
二度目の変更(《Menagerie errata》2020年3月)
2020年3月にMenagerieがオンライン上で遊べるようになったのに合わせ、神託(Oracle)のカードテキストを以下のように変更するというエラッタが発表された
Each player (including you) reveals the top 2 cards of their deck, and discards them or puts them back, your choice.
They choose the order to return them. Afterwards, +2 Cards.
つまり、この版のテキストは"+X Cards"表記に戻り、"選択効果"ではないままとなった。
三度目の変更(《Hinterlands (2020 printing)》2020年9月)
2020年10月の英語版異郷の新規印刷分からは、テキスト内容に微修正が行われた。詳細は海辺・繁栄・異郷の2020年版についてを参照。
微修正なので、この版のテキストは"+X Cards"表記に戻り、"選択効果"ではないままとなった。
と言うことで、複数回数のテキスト変更が生じているカードなので、最新版で無いカードを使用する際は、混乱を避けるためテキストに沿うのか、最新版に則るのかを事前に決めた方が良いでしょう。
コメント
- 他人のデッキトップを覗き見するカードは第二版で消えやすい。 -- 2022-06-09 (木) 00:43:35
- ルール改正された上に削除されたカードだが、これはどうしようもなく複雑なカードテキストと化してしまった... -- 2023-01-14 (土) 16:27:44
- 戻す場合は使用者ではなく公開した人(=所有者)が順番を選ぶのか。間違えて覚えていたわ。 -- 2023-03-16 (木) 14:38:23
アタックカード | ||||||||||
王国カード | 泥棒 | 密偵 | 民兵 | 役人 | 魔女 | 詐欺師 | 拷問人 | 寵臣 | 破壊工作員 | 大使 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海の妖婆 | 海賊船 | 巾着切り | 幽霊船 | 念視の泉 | 使い魔 | 大衆 | 香具師 | ならず者 | 占い師 | |
魔女娘 | 道化師 | 神託 | 義賊 | 辺境伯 | 浮浪児 | 襲撃者 | 盗賊 | 略奪 | 狂信者 | |
騎士 | 収税吏 | 予言者 | 巨人 | 沼の妖婆(■) | 呪いの森(■) | 橋の下のトロル(■) | 遺物(■) | 女魔術師(■) | 軍団兵 | |
投石機 | 山賊 | 身代わり | 暗躍者 | 迫害者 | 人狼(■) | 吸血鬼(■) | 偶像(■) | 夜襲(■■) | 悪党 | |
老魔女 | 黒猫(■) | 枢機卿 | 魔女の集会 | 門番(■) | 蛮族 | 散兵 | 追いはぎ(■) | 女魔導士 | 射手 | |
将軍(■) | 魔導士 | 封鎖(■) | コルセア(■) | 海の魔女(■) | 書記(■) | 山師 | 大釜(■) | 狂戦士 | 魔女の小屋 | |
セイレーン(■) | トリックスター | 切り裂き魔(■) | フリゲート船(■) | Footpad | 濡女 | 忍者 | 狐 | 侍(■) | ||
サプライ外 | 郎党 | 傭兵 | ウォリアー | 兵士 | 剣(■) |