収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
Hinterlands(1st) | Ill-Gotten Gains | 5 | Treasure | 1 Coin You may gain a Copper to your hand. -------------------- When you gain this, each other player gains a Curse. |
異郷(初版) | 不正利得 | 5 | 財宝 | 1 コイン このカードを使用するとき、あなたは銅貨1枚を獲得して手札に加えてもよい。 -------------------- このカードを獲得するとき、他のプレイヤーは全員、呪い1枚を獲得する。 |
削除されたカード | |
このカードは初版のみに収録されており、第二版には収録されていません。 |
概要
獲得時効果で相手に呪いを配るとんでもない財宝カード。
5金を出すだけで他人に呪いを撒く状況を作り出すため、このカードがサプライに存在するゲームでは三山枯れ必至の荒れ場になりやすい。
また、銅貨を手札に加える効果は不正利得戦で5金を出すのに大いに役に立つ。荒れ場にもかかわらず8金を出すことすら狙える。
対抗策としては礼拝堂や再建のような強圧縮カード、交易人や他の呪い撒きなどの不正利得と呪いが枯れるタイミングをずらせるカードが挙げられる。
利用法
- 不正利得と呪いの2山を枯らす能力を持つため、その点差のまま終了させることで三山枯れ勝利を狙える。
- 初手5-2が出れば、呪いを相手のデッキ2周目に入れて出鼻をくじくこともできる。
- 庭園とも相性がいいが枚数のバランスを考えるのは至難の業。
- 獲得後の不正利得は最大でも銀貨相当のお金にしかならないので、高いコストを生かして開発のようなカードで変換してしまうのも手。
- 修道院があれば、不正利得の使用時に獲得した銅貨を場に出し、直後の夜フェイズで廃棄することで銅貨をデッキに入れずに済む。
- 凱旋があれば銅貨を獲得した分点数を増やせるので、山札切れを先延ばしにしつつ公領以上の点数を出しうる。
- 抑留トークンが不正利得の上に置かれると、不正利得を買う意味がほとんどなくなる。
詳細なルール
使用時効果について
- 不正利得の効果で獲得することができる銅貨は、捨て札置き場を経由せずに直接手札に獲得される。詳細はリンク先参照。
獲得時効果について
- 不正利得を獲得した際の効果は、獲得時効果であり、「アタックカードの使用」には当たらない。
- 不正利得をサプライの山札以外の場所から獲得した場合も獲得時効果は発揮され、他プレイヤーが呪いを獲得する処理を行う。
- ターンプレイヤー以外のプレイヤーが不正利得を獲得した場合、最初にターンプレイヤーが呪いを獲得し、次にターンプレイヤーの左隣から順に呪いを獲得する。
- 例えばABCDの4人がこの順番でプレイしているゲームで、Aのターン中にCが不正利得を獲得した場合、ABDの順に呪いを獲得する。
関連カード
余談
- ドナルド・Xによる削除理由は以下の通り。
【原文】(引用元)
Ill-Gotten Gains is a cute concept, but in practice makes for bad experiences.
It was hard to even try to make a replacement along the same lines; I don't want games to be about emptying a certain pile that also empties the Curses, plus the Duchies.
【日本語訳】
不正利得のコンセプトは可愛らしいものの、実際のところ不快なだけである。
不正利得と同じ路線の、代わりとなるカードを作ろうという気にすらならなかった。特定の山札を枯らすのと同時に呪いが、ついでに公領が枯れるようなゲームは望ましいものではなかった。
コメント
- 手札が銅貨4枚とこのカードの場合、このカードの効果で銅貨を獲得し6金として金貨を買うことは出来ますか? -- 2021-09-06 (月) 22:29:03
- できます! -- 2021-09-06 (月) 23:53:31
- 獲得後このカードの出力は銀貨相当だけど、カード1枚あたりの金量期待値が1金を下回ってることもそれなりにあって、買いたいターゲットが公領だから、実は銅貨を獲得する効果もメリットになってることが少なくない -- 2021-09-08 (水) 21:49:07
- 凶悪な初心者殺しは有力リストラ候補… -- 2022-06-08 (水) 23:56:09
- リストラされたから過去を懐かしむけどここ最近撒いても相手が止まらないことが増えたように思えた。普通に属州にアクセスされることもままあるし酷かった時は錬金術師でひたすらデッキ回されて無圧縮の相手に負けたことすらあった。 -- 2022-07-13 (水) 02:24:47
- 私が思う、ドミニオンの中で1番汚いカードだと思える。もう削除されたカードだから言えるけど。 -- 2023-02-16 (木) 20:18:05
財宝カード | ||||||||||
基本カード | 銅貨 | 銀貨 | 金貨 | ポーション | 白金貨 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
王国カード | ハーレム(■) | 賢者の石 | 借金 | 護符 | 石切場 | 玉璽 | 禁制品 | 投機 | 隠し財産 | 銀行 |
豊穣の角笛 | 愚者の黄金(■) | 不正利得 | 埋蔵金 | 偽造通貨 | 名品 | 法貨(■) | 掘出物 | 遺物(■) | 御守り | |
元手 | 冠(□) | 鹵獲品 | 大金 | 石 | 粗末な城(■) | 偶像(■) | ドゥカート金貨 | 王笏 | 香辛料 | |
配給品 | 備蓄品 | 道化棒 | 契約書(■) | 沈没船の財宝 | アストロラーベ(■) | 金床 | 出資 | ティアラ | 収集品 | |
水晶球 | 軍用金 | 大釜(■) | 宝飾卵 | 檻(■) | 坩堝 | 工具 | 豊穣(■) | ゴンドラ(■) | 縄(■) | |
小像 | ペンダント | つるはし | 銀山 | 埋められた財宝(■) | 戦利品の袋 | 王の隠し財産 | 米 | へそくり | ||
サプライ外 | 王冠 | 略奪品 | Huge Turnip | Coronet(□) | ||||||
家宝 | 呪いの鏡 | 魔法のランプ | ヤギ | 牧草地(■) | 革袋 | 幸運のコイン | 呪われた金貨 | |||
戦利品 | ダブロン金貨 | ハンマー | 勲章 | 宝珠 | 賞品のヤギ | パズルボックス | 六分儀 | 杖 | 呪符の巻物(□) | 剣(■) |
盾(■) | アンフォラ(■) | 尽きぬ杯(■) | 船首像(■) | 宝石(■) |