No.473 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | F4U-2 Night Corsair | 艦上戦闘機 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | +1 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +9 | ||
対潜 | +5 | 索敵 | +2 | |
命中 | +1 | 回避 | +2 | |
戦闘行動半径 | 6 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 | ||||
高性能艦上戦闘機として開発が進められたF4U、 航空母艦での運用が難しいと思われた初期型は陸上から運用されました。 その後改良され、機動部隊に配備されていきます。 レーダーポッド装備の本機は、ナイトコルセアと呼ばれた夜間戦闘機型です。 大戦後期にも少数が実戦配備され、夜間迎撃、夜間作戦などに投入されました。 |
ゲームにおいて 
入手方法について 
- 2022年 夏イベント『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』E-2 甲・乙作戦突破報酬
- 2023年 07月作戦報酬 (1位~5位)★+3、(6位~20位)★+2、(21位~100位)★+1、(101位~500位)★無し
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
- 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
- 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
性能比較表(装備最大値/艦戦上位早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 火力 | 装甲 | 半径 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
震電改 | 15 | 2 | 日 | 任務、イベント | - | 編集 | |||||||
試製 陣風 | 13 | 1 | 1 | 5 | 日 | ランキング、イベント | - | 一部日本艦に装備ボーナス | 編集 | ||||
烈風改二 | 13 | 2 | 1 | 1 | 5 | 日 | イベント | - | 一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風改二戊型(一航戦/熟練) | 12 | 1 | 3 | 2 | 6 | 日 | イベント | - | 夜戦、一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風改二戊型 | 11 | 1 | 2 | 2 | 5 | 日 | イベント | - | 夜戦、一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風 一一型 | 12 | 5 | 日 | 任務、イベント、ランキング | - | 編集 | |||||||
烈風(六〇一空) | 11 | 1 | 2 | 5 | 日 | 任務、イベント、ランキング | △ | 編集 | |||||
烈風改(試製艦載型) | 10 | 2 | 3 | 1 | 1 | 4 | 日 | イベント | - | 一航戦に装備ボーナス | 編集 | ||
試製烈風 後期型 | 10 | 5 | 日 | 開発、初期装備 | - | 編集 | |||||||
紫電改四 | 10 | 1 | 3 | 1 | 4 | 日 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | 鈴谷航改二、熊野航改二、龍鳳改二戊/改二に装備ボーナス | 編集 | |||
紫電改二 | 9 | 3 | 3 | 日 | 開発、任務 | ◯ | 編集 | ||||||
零式艦戦64型(制空戦闘機仕様) | 9 | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | |||
零式艦戦53型(岩本隊) | 12 | 3 | 2 | 4 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零戦52型丙(付岩井小隊) | 10 | 1 | 1 | 2 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零戦52型丙(八幡部隊) | 10 | 1 | 1 | 1 | 6 | 日 | イベント | △ | 編集 | ||||
零戦52型丙(六〇一空) | 9 | 1 | 1 | 6 | 日 | 初期装備、任務、ランキング | ◯ | 編集 | |||||
零式艦戦52型(熟練) | 9 | 1 | 1 | 2 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零式艦戦32型(熟練) | 8 | 1 | 4 | 5 | 日 | 改修、任務 | ◯ | 編集 | |||||
零戦21型(付岩本小隊) | 9 | 1 | 1 | 3 | 7 | 日 | 任務 | △ | 編集 | ||||
零式艦戦21型(熟練) | 8 | 1 | 2 | 2 | 7 | 日 | 初期装備、任務 | ◯ | 編集 | ||||
Fw190 A-5改(熟練) | 11 | 1 | 3 | 2 | 4 | 独 | イベント | - | 編集 | ||||
Fw190T改 | 10 | 2 | 2 | 3 | 独 | 初期装備、イベント | - | 編集 | |||||
Bf109T改 | 8 | 4 | 1 | 2 | 独 | 初期装備、イベント、任務 | - | 編集 | |||||
Re.2005 改 | 11 | 3 | 1 | 3 | 伊 | イベント、改修 | - | Aquila、Graf Zeppelinに装備ボーナス | 編集 | ||||
Re.2001 OR改 | 6 | 2 | 3 | 4 | 伊 | 初期装備、ランキング | ◯ | Aquilaに装備ボーナス | 編集 | ||||
XF5U | 12 | 1 | 2 | 4 | 米 | イベント、ランキング | - | Intrepid、Saratoga、Gambier Bay、Hornet、加賀に装備ボーナス | 編集 | ||||
FR-1 Fireball | 11 | 1 | 3 | 2 | 5 | 米 | 任務 | - | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | |||
F6F-5N | 10 | 5 | 3 | 3 | 3 | 5 | 米 | 任務、ランキング | - | 夜戦 | 編集 | ||
F6F-5 | 10 | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 米 | 改修、ランキング | ◯ | 編集 | |||
F6F-3N | 8 | 4 | 2 | 2 | 3 | 5 | 米 | 任務、ランキング | - | 夜戦 | 編集 | ||
F6F-3 | 8 | 1 | 1 | 2 | 1 | 5 | 米 | 初期装備、改修、任務、ランキング | ◯ | 編集 | |||
F4U-2 Night Corsair | 9 | 5 | 2 | 1 | 2 | 1 | 6 | 米 | イベント | - | 夜戦、米英空母に装備ボーナス | 編集 | |
Corsair Mk.II(Ace) | 11 | 2 | 2 | 2 | 2 | 6 | 英 | イベント | △ | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | ||
Corsair Mk.II | 10 | 1 | 1 | 1 | 6 | 英 | ランキング、初期装備 | △ | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | |||
Seafire Mk.III改 | 9 | 1 | 2 | 1 | 1 | 4 | 英 | イベント、改修 | - | 編集 |
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
アップデート履歴 
- 2022年 08月27日:実装。2022年 夏イベント『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』E-2 甲・乙作戦突破報酬として。
小ネタ 
- 元ネタはアメリカ海軍の艦上戦闘機F4U「コルセア」の派生型の1つ「F4U-2」。
- F4U-1に機上レーダーを搭載した夜間戦闘機型で、海軍航空機工場で32機が製造されたほか、最前線でも既存のF4U-1から2機改造された。
- F4UについてはF4U-1Dの小ネタ参照。
- Rangerっぽい妖精さんがのっている。
この装備についてのコメント 
- 夜戦火力だけ考えたら5Nより強い? -- 2022-08-27 (土) 20:59:41
- かっこいい -- 2022-08-27 (土) 21:57:36
- こいつぁ是非とも入手したい装備ですなぁ -- 2022-08-27 (土) 22:07:39
- 対潜優秀助かる~ -- 2022-08-27 (土) 22:44:27
- これの妖精さんと、バナーの左から2番目の子が似てるような。 -- 2022-08-27 (土) 23:35:06
- Corsair Mk.IIと違って翼端がカットされてないから一応米国機で、したがって妖精さんのモデルはアメリカ空母なのかな。 -- 2022-08-28 (日) 06:09:52
- トーチ作戦に参加した空母レンジャーは、そのあと夜間戦闘機の練習空母になってるので、もしかして? -- 2022-08-29 (月) 10:47:26
- トーチ作戦参加してるらしいし、レンジャー確定っすかねこれは -- 2022-08-29 (月) 20:25:15
- レンジャーは1944年から真珠湾でサラトガと一緒に夜間部隊の訓練をしてたってサラトガMk-IIのページにあったし、やはりそういうことか -- 2022-08-31 (水) 19:03:25
- Corsair Mk.IIと違って翼端がカットされてないから一応米国機で、したがって妖精さんのモデルはアメリカ空母なのかな。 -- 2022-08-28 (日) 06:09:52
- コルセアのデザインかっこいいから今回手に入って嬉しい -- 2022-08-28 (日) 02:16:43
- あらま、こっちだったか いきなり-4とか-5の夜戦コルセア実装するもんだと思ってた -- 2022-08-28 (日) 08:17:08
- 今回のE2頑張って乙で突破して良かった…!かっこいい機体ですよね -- 2022-08-28 (日) 12:31:47
- 夜間機充実してないから頑張って取りに行きたい -- 2022-08-28 (日) 18:05:14
- ちなみにこのナイトコルセア、史実だとインピとエンプラしか配備したことがない -- 2022-08-29 (月) 18:56:18
- なら、後段で実装される空母はエンプラ…?ないか… -- 2022-08-29 (月) 21:09:55
- 海外提督はそう予想してる人がいるみたいよ。少なくともコルセア自体をレンジャーは積んだことないらしいので(あまり関係ないかもしれないけど) -- 2022-08-30 (火) 00:47:24
- ついに「今なおリアルの米海軍で『特別な艦名』と扱われるほどのあの空母」が来るのか…そういや今USSエンタープライズって計画リストにいるだけで現役艦名簿にはないんだっけ? -- 2022-08-30 (火) 13:13:43
- そんなビッグネームをこんなところで雑に実装するとは思えんなあ。南太平洋海戦とかマリアナモチーフのイベントで翔鶴とガチらせてからになりそう。 -- 2022-08-30 (火) 13:48:21
- 非論理的です(テンプレ -- 2022-08-30 (火) 23:52:01
- 後段がどこになるのか… -- 2022-08-31 (水) 10:46:05
- いやトーチ作戦だって言われてるやん・・・ -- 2022-08-31 (水) 11:20:18
- ジェラルド・R・フォード(CVN-78)、ジョン・F・ケネディ(CVN-79)、エンタープライズ(CVN-80)、ドリス・ミラー(CVN-81)と、建造計画には名前がある -- PPC林檎提督? 2022-08-31 (水) 17:10:56
- 実はこの海域でエンタープライズが活躍したことがなくはないんですよ・・・1800年位になるんですけどね(実はイントレピッドもいる) -- 2022-09-10 (土) 05:40:24
- なら、後段で実装される空母はエンプラ…?ないか… -- 2022-08-29 (月) 21:09:55
- 妖精さんのポーズは…目標物との距離と腕の長さでスケールを計ろうとしてる? -- 2022-08-29 (月) 21:10:10
- 米空母は前段でラングレー来たし…自由仏蘭西側だからジャンバールと打ち合う位置にいてもおかしくはない。そして輸送した期待は主に米機(ドーントレスだが)…つまり後段はベアルンが来る…てことはないか… -- 2022-08-30 (火) 00:43:54
- 夜セアですなー。バードケージ型のキャノピーがカッコイイ。 -- 2022-08-30 (火) 21:02:32
- 夜セア、語呂良くて好きだわ -- 2022-08-31 (水) 00:05:15
- ナイトコルセア・・・夜の海賊・・・ヒャア我慢できねえ夜襲だ! -- 2022-08-31 (水) 10:26:22
- 夜間戦闘機はF6F-3N×2しか持っていなくてF6F-5N用に改修してたF6F-5を間違って大破進撃で失ってしまって...だからE2突破できてこれを手に入れる事が出来て嬉しい。 -- 2022-08-31 (水) 14:26:47
- ジェラルド・R・フォード(CVN-78)、ジョン・F・ケネディ(CVN-79)、エンタープライズ(CVN-80)、ドリス・ミラー(CVN-81)と、建造計画には名前がある -- PPC林檎提督? 2022-08-31 (水) 17:10:02
- ロワール130がダンケルク級搭載ペイントなのにダンケルク級は影も形もないから、これをもってエンプラが来るとは思えない。イベモチーフ的にも空母はレンジャーなのでは -- 2022-09-02 (金) 09:43:26
- 乙で貰った。三年目にして初の夜間戦闘機……夜間攻撃機とかないけど欲しかった……大切に使わせていただきます -- 2022-09-02 (金) 22:15:08
- オメ。夜攻はうん…雲鷹改からもらうか任務しかないけどがんばれ。雲鷹が掘れれば楽なんだけどね… -- 2022-09-06 (火) 21:40:55
- まあその…長期計画を立てればなんとか… -- 横から? 2022-09-07 (水) 08:30:59
- 一応改修更新ルートもあるから… -- 2022-09-07 (水) 13:10:31
- オメ。夜攻はうん…雲鷹改からもらうか任務しかないけどがんばれ。雲鷹が掘れれば楽なんだけどね… -- 2022-09-06 (火) 21:40:55
- こんな前方下部の視界に制約あるヒコーキで夜間に着艦って怖かろうなぁ… -- 2022-09-07 (水) 23:49:32
- 米海軍機のウィドウメイカー率は異常、というか手当たり次第呼んでる感あるw -- 2022-09-10 (土) 05:33:03
- 奇しくもと言うか、コルセアと同じメーカーが造ったF7Uカットラスも、相当な難物だったらしいねえ。 -- 2022-09-10 (土) 14:50:31
- 正式採用されて大量生産されてるところだけ見るとまともな航空機メーカーのように見えるが、よく見るとヴォート社の製品ってどれもピーキーすぎると思う・・・ -- 2022-09-11 (日) 00:20:10
- たしかにそうなんだろうけど、不整地で灯火管制で無電探で脚の弱い日本機なら後家メーカーじゃないかと言うと…まあ、うん 脚強度は日本機<ヘルキャット<コルセアらしく、相当強いらしい -- 2022-09-12 (月) 12:48:36
- 日独の飛行機って脚折れる話いろんな機種で聞くの面白いよね(面白くない) -- 2022-09-13 (火) 00:28:12
- 機体の全体的な強度も、ヘルキャット<コルセアだったらしい。後年、ヘルキャットは使用による劣化した部分の補強工事を必要としたが、コルセアは頑丈なので最後まで補強工事は不要だったらしい。 -- 2022-10-15 (土) 15:54:51
- 米海軍機のウィドウメイカー率は異常、というか手当たり次第呼んでる感あるw -- 2022-09-10 (土) 05:33:03
- うちの艦隊1海域ぐらいなら乙突破出来るぐらいのレベルなんやがe2とe3ってどっちの報酬優先すべきですかね? -- 2022-09-10 (土) 19:53:23
- 手持ちの夜間戦闘機が足りないと感じてるならE2のナイトコルセア。十分と感じてるならE3のF4U-4ってなるかな? -- 2022-09-10 (土) 19:59:36
- エ3辛そうだし情報見つつE2でいいんじゃない? -- 2022-09-11 (日) 01:27:44
- E2を乙にすることでE3乙が怪しくなるような戦力だと、全力でもE3乙はちょっと怪しいのでは・・友軍期待してE2乙やっとくのが無難な気はする。報酬の優先度は手持ち装備とプレイスタイル次第なので何とも -- 2022-09-11 (日) 02:28:35
- E2甲ギリギリのパワーでもメイン大和武蔵で試行回数重ねればE3甲なんとかならなくもないとは思うが間違いなく資源はドロドロに溶けるだろうから後段は不知火 -- 2022-09-11 (日) 20:01:02
- ワイ9年目提督、未だに夜間戦闘機がよく解っていないが入手してご満悦 -- 2022-09-11 (日) 02:24:44
- E2乙クリアでゲットしました これがほしくて乙でやってました 資材とバケツ半分なくなりましたしも主力使い切ったので次は難易度下げまて挑戦してみます -- 2022-09-11 (日) 07:00:13
- 夜間機が増えるのはいいことだけど増えたところでそんな同時に夜襲装備で投入するか…?となるのもまた事実 とはいえ例によって特効パズルがあるからね… -- 2022-09-12 (月) 08:33:00
- 同時投入というか、単純に強い夜戦だから夜襲枠が1つあれば優先的に積んでいいのよ -- 2022-09-12 (月) 11:35:05
- ナイトとコルセアが合わさり最強に見える。 -- 2022-09-17 (土) 22:13:11
- Rangerが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ。 -- 2022-09-18 (日) 03:14:30
- 汚いなさすがRangerきたない -- 2022-09-18 (日) 10:27:19
- Rangerが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ。 -- 2022-09-18 (日) 03:14:30
- 通称は夜戦コルセア?それともコルセア夜戦?個人的には夜戦コルセアだとアイテム感がある気がするな。コルセア夜戦の方が好みだな。 -- 2022-09-19 (月) 01:10:09
- いやナイトコルセアでええやろ・・・ -- 2022-09-20 (火) 17:34:34
- ナイトコ -- 2023-01-31 (火) 10:09:46
- ぼくはヨルセアに一票w -- 2022-09-24 (土) 07:41:06
- ヨルセアの言いやすさよ -- 2022-10-13 (木) 18:18:13
- まあ意味も通じるし、変に捻ったのより好き -- 2022-10-13 (木) 18:24:05
- いやナイトコルセアでええやろ・・・ -- 2022-09-20 (火) 17:34:34
- 正直F6F-5N造る前にコレが来てくれたおかげで助かった...しかもF6F-5Nより強いらしいし。F6F-3Nしか持ってないし、対空は9だけど全然OK -- 2023-01-31 (火) 09:38:36
- まさかの2機目 -- 2023-08-31 (木) 20:09:21
- 一応艦載機特効補正3群の中では強そうだし、当たりか? -- 2023-08-31 (木) 20:29:25
- 夜戦って3~4機あれば割と十分でそれ以上になると肥やしになってくるんだよなあ -- 2023-08-31 (木) 20:38:02
- 空母多数で夜戦する事自体ほぼほぼ無いよな。連合の第2にはたまに一人入るかだし、通常や遊撃で空母複数入れるってのもあまり無いし、仮に複数入ったら制空や先制に注力して夜戦は他メンバーに任すって感じだし。夜戦よりイベの特効で使うくらいだな -- 2023-08-31 (木) 23:24:22
- まぁ、2隻夜戦空母並べることはほぼないよね…うちは演習用空母の装備枠(夜戦・夜戦・夜戦・夜要員装備)の一つに常駐するという地味に使用率高い位置に落ち着きそう。今まで夜戦空母出撃させるたびに、1枠分はがしていたけど、2隻分の夜戦集まったんで、装備枠入替がサボれる(ずぼら人間) -- 2023-09-01 (金) 14:22:17
- 夜戦空母使うなら2機までならワンチャンあるかな?攻2戦2なら… -- 2023-09-01 (金) 15:11:02
- いつだったか忘れたけど、人によっては夜戦空母3隻入れて攻略してたイベントがあったはず(夜戦一航戦・夜戦サラ・夜戦龍鳳みたいな感じで)。ただ思い出せるのは流石にその一回くらいかなぁ。 -- 2023-09-01 (金) 15:47:02
- 4-5で夜戦空母4人でガン殴りする編成することある(過剰戦力)から最大で4機使用かな、同じ艦に夜戦積むことはあんまなくて光電管いれたりするほうが多いからそれ以上は使わないかも -- 2023-09-01 (金) 17:26:18
- 空母多数で夜戦する事自体ほぼほぼ無いよな。連合の第2にはたまに一人入るかだし、通常や遊撃で空母複数入れるってのもあまり無いし、仮に複数入ったら制空や先制に注力して夜戦は他メンバーに任すって感じだし。夜戦よりイベの特効で使うくらいだな -- 2023-08-31 (木) 23:24:22
- 初めてのイベでこれ欲しさに丙で無理してとり 今度は初ランカーでもうひとつなんか相棒になりそうやな -- 2023-08-31 (木) 20:47:06
- 初ランカーおめ! -- 2023-09-01 (金) 00:14:48