Fw190 A-5改(熟練)

Last-modified: 2024-01-07 (日) 04:10:32
No.353
weapon353.pngFw190 A-5改(熟練)艦上戦闘機
装備ステータス
火力+2雷装
爆装対空+11
対潜索敵
命中+1回避+3
戦闘行動半径4
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可、入手方法
かの国で開発/量産された強力で信頼性の高い戦闘機Fw190シリーズ。
タンク博士の設計により誕生し、フォッケウルフの名で親しまれた戦闘機です。
日本陸軍でも同A-5型を輸入し、評価研究を行いました。
本機は、同機をライセンス生産、さらに日本海軍の技術を導入して誕生したif艦上戦闘機、その熟練搭乗員による精鋭戦闘機隊です。

ゲームにおいて

性能比較表(装備最大値/艦戦上位早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
装備名対空対潜索敵命中回避火力装甲半径国籍入手方法改修備考追加
震電改152任務、イベント-編集
試製 陣風13115ランキング、イベント-一部日本艦に装備ボーナス編集
烈風改二132115イベント-一航戦に装備ボーナス編集
烈風改二戊型(一航戦/熟練)121326イベント-夜戦、一航戦に装備ボーナス編集
烈風改二戊型111225イベント-夜戦、一航戦に装備ボーナス編集
烈風 一一型125任務、イベント、ランキング-編集
烈風(六〇一空)11125任務、イベント、ランキング編集
烈風改(試製艦載型)1023114イベント-一航戦に装備ボーナス編集
試製烈風 後期型105開発、初期装備-編集
紫電改四101314イベント、ランキング、改修鈴谷航改二熊野航改二龍鳳改二戊/改二に装備ボーナス編集
紫電改二933開発、任務編集
零式艦戦64型(制空戦闘機仕様)911315任務鳳翔改二/龍鳳改二/に装備ボーナス編集
零式艦戦53型(岩本隊)123246任務編集
零戦52型丙(付岩井小隊)101126任務編集
零戦52型丙(八幡部隊)101116イベント編集
零戦52型丙(六〇一空)9116初期任務、ランキング編集
零式艦戦52型(熟練)91126任務編集
零式艦戦32型(熟練)8145改修任務編集
零戦21型(付岩本小隊)91137任務編集
零式艦戦21型(熟練)81227初期装備任務編集
Fw190 A-5改(熟練)111324イベント-編集
Fw190T改10223初期装備、イベント-編集
Bf109T改8412初期装備、イベント、任務-編集
Re.2005 改11313イベント、改修-AquilaGraf Zeppelinに装備ボーナス編集
Re.2001 OR改6234初期装備、ランキングAquilaに装備ボーナス編集
XF5U12124イベント、ランキング-IntrepidSaratogaGambier BayHornet加賀に装備ボーナス編集
FR-1 Fireball111325任務-米英空母に装備ボーナス編集
F6F-5N1053335任務、ランキング-夜戦編集
F6F-51011315改修、ランキング編集
F6F-3N842235任務、ランキング-夜戦編集
F6F-3811215初期装備、改修、、ランキング編集
F4U-2 Night Corsair9521216イベント、ランキング夜戦、米英空母に装備ボーナス編集
Corsair Mk.II(Ace)1122226イベント米英空母に装備ボーナス編集
Corsair Mk.II101116ランキング、初期装備米英空母に装備ボーナス編集
Seafire Mk.III改912114イベント、改修-編集
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

入手方法について

過去の入手方法

過去の入手方法

小ネタ

  • Fw190についてはFw190T改の小ネタを参照。
    • 本装備の元ネタは、日本陸軍が輸入したFw190A-5、いわゆる「日の丸フォッケ」であろう。
  • なお先述の小ネタにもあるように、Fw190は史実において空母での運用は候補にも挙がっていない。
    Fw190はBf109と比べても翼面荷重*1がかなり高い機体であることから、滑走距離が非常に長い。そのため合成風力を加味しても(そのままでは)空母から発艦するのは不可能である。
    • 実際のBf109Tの後継機は、可能な限りBf109と部品を共用化した新型機(Me155)として開発されることになった。
    • 武装や燃料を減らして重量を落とすか、翼面積を大幅に増加させるなどの設計変更を施すか*2、またはカタパルトもしくはRATOを用いるなどのいずれか、あるいは複数の対処で発艦だけなら可能にできなくもない。現実にも貨物船並みのカサブランカ級空母からカタパルト発進でP-47やP-51が陸上基地へ向けて発艦しているのだ。実際の映像がこちら
    • 問題は着艦であるが、P-51は空母シャングリラに着艦し、も糸川英夫氏は可能と答えた。クルトタンク技師に聞いたらできると言ったかもしれない。
      • ただしFw190は着陸速度域での安定性は悪く、操作を誤れば簡単に錐揉み状態に陥ることがあった。着陸速度も155km/hと、着艦が難しい難しいと言われた彗星(140km/h程度)やSB2C(136km/h*3)より速いのである。当然ワイヤーとフック脚回り全般はそれ相応の耐久性が必要である。
  • Fw190はBf109と並ぶドイツ空軍の主力戦闘機であったため、この機体を駆りエースとなったパイロットも多数存在する。
    • 例えば「シュトルモヴィーク*4の壊し屋」オットー・キッテルはFw190に機種転換した後から頭角を現し、1945年2月に戦死するまで267機の敵機を撃墜している。これはドイツ空軍における第4位の撃墜数である。
    • また、僚機と共にノルマンディー上陸作戦初日に僚機と共に攻撃をかけ、ドイツ空軍におけるスピットファイアの最多撃墜記録を持つヨーゼフ・プリラーもFw190に搭乗していた。

この装備についてのコメント

  • 航空戦時の専用グラがBf109じゃなくなってウレシイウレシイ -- 2019-09-26 (木) 12:43:23
  • フォッケ2種欲しい、でもロケット戦闘機も今後重要そうな…と甲で沼ってたがやっと終わった。A-5もD-9も格好良いな。 堀?知らんな… -- 2019-09-27 (金) 20:32:40
  • 熟練度上げのために演習で空母に載せられる時載せて演習してるけど全然熟練度つかない。うちのとこだけ? -- 2019-09-28 (土) 11:59:09
    • 演習では艦載機の練度は上がらなくなったのよ -- 2019-09-28 (土) 12:01:15
      • 素直に通常海域で練度上げしよう -- 一枝? 2019-09-28 (土) 12:01:45
    • 対潜空母の一枠割いて1-5ぐるぐるするほうが早いと思うよ。 -- 2019-09-28 (土) 12:04:15
    • 当方秋水とD-9と一緒に中部海域基地航空隊にて練度上げ中。どうせ上げなきゃだしついでついで -- 2019-09-28 (土) 16:17:30
    • 木主です。さいですか、初耳です。いつの間に…。とりあえずコメント下さった提督諸氏、ありがとうございました。 -- 2019-09-29 (日) 21:08:02
      • 運営電文位読むように。演習で熟練度がリセットされなくなった時に熟練度の上昇もなくなった。 -- 2019-09-29 (日) 21:28:45
  • アブちゃんにボーナスきたのにこれにはないのか… -- 2019-09-29 (日) 21:11:54
  • 輸入したFw190を参考にしたから、ノーマル飛燕が改修で五式戦になる可能性・・・ないかな? -- 2019-09-30 (月) 14:36:47
    • 稼働率という飛燕の最大の問題が解決されてるこのゲームでそれやったら劣化してるような… あと飛燕の方がかっこいいのでやめてください -- 2019-09-30 (月) 16:53:24
    • 五式戦って、最大速度は少し落ちたけど運動性他の性能は向上したんじゃなかったっけ? (スタイルは好みが分かれるが) -- 2019-10-01 (火) 09:18:44
      • 上がったのって運動性くらいだし稼働率もだいぶ誇張されてるみたいだし、何よりあの登場時期で高高度性能皆無はちょっとねぇ… -- 2019-10-01 (火) 09:41:05
      • ハ112-IIルを搭載したII型はどう? -- 2019-10-01 (火) 10:27:00
      • 整備員もフィリピンで戦死して、本土にいたのは教育もろくにされてない素人同然の人間。極端な話すれば燃料とオイルの交換ぐらいしかできない。そんなのでも動いたというところなんだよね。ろくな整備もできない中で動いたというのを見ず、稼働率だけ見てあれこれいうの多いな -- 2019-10-01 (火) 10:56:39
      • ↑いやいや、おかしいっていうのは他の金星搭載機は品質劣化で稼働率ガタ落ちだって散々言われてるのに、これだけは(飛燕の稼働率にも原因はあるだろうが)あたかも稼働率100%だったかのような誇張をされてるってことよ。これだけが凄かったっていうのはちょっとage過ぎててキモいしか… -- 2019-10-01 (火) 23:14:21
      • 沖縄戦で双発の新司偵と単発の彩雲の稼働率はほぼ同等と明らかに金星のほうが稼働率が優位であり、彗星も三三型と12型の両方を扱った人間は三三型のほうが整備がしやすく、稼働率が良かったといっている。634空の瑞雲隊も高い稼働率を終戦近くまで維持している。100パーセントではないが末期の悪条件化でも耐えてなんとか動いてるわけだが -- 2019-10-02 (水) 00:07:30
      • >5 そりゃあ大日本帝国軍機で空冷と液冷比較したら大抵の整備士は空冷の方が整備しやすいって答えるでしょうよ。 -- 2019-10-02 (水) 01:42:35
      • 冷却用の配管がエンジンに深く絡まっている、冷却用の補機が増える、配管のつまりの点検や補修が大変、水漏れ対策も必要と構造的に液冷のほうが整備は大変でどこの国も変わらない -- 2019-10-02 (水) 08:18:40
      • 零戦すら稼働率低下、紫電改なんてほぼ昼寝状態になってた1945年8月に五式戦を部隊行動取れるだけの稼働数確保してた飛行第59戦隊ってのがいましてね。まぁ写真見ると、どうも更新前の三式戦から部品拝借してたっぽいけど(五式戦に部品分捕られたあと、別のジャンクパーツで修復したと思われるのが無印三式戦に描かれてる機体) -- 2019-10-02 (水) 17:01:10
      • 空冷化で稼働率UPの件とは別に、「五式戦ならP51もF4Uも怖くない」 と64戦隊出身で明野飛行隊で教官してた檜興平少佐が言ってたんじゃなかった? -- 2019-10-03 (木) 23:37:28
  • Fw190T改が日の丸塗装なんだからこっちは本国迷彩仕様にして欲しかった。 -- 2019-09-30 (月) 16:56:39
    • グラーフに載せた時だけ国籍マークが鉄十字になるとかそういうのが欲しかった -- 2019-10-01 (火) 21:43:57
    • まあこっちは小ネタでも言及されてる実在した購入機がベースだろうから日の丸になるのもちゃんと理由があるからなぁ。……欧州で仕入れてきた? 現地で購入したんだよきっと -- 2019-10-05 (土) 05:00:15
    • 尾翼のスワスチカがナチスのシンボルだから問題になるので駄目だけど、それ以外の母国籍マークを入れて欲しいなあ。他のドイツ機やイタリア機とかも。 -- 2020-06-19 (金) 22:27:11
      • 1年前のコメにリプするのもアレだけど、ヨーロッパってナチス時代の歌を複数人で合唱するのも禁止されてるくらいナチスに敏感だからね… -- 2021-06-02 (水) 16:57:47
      • そういえば、ドイツの学校では挙手するポーズも、ナチスを連想させるから、右手のひとさし指を上げるのになっていたな -- 2021-06-02 (水) 17:01:54
  • 火力2だから伊勢/日向に載せるのに丁度いいな -- 2019-10-03 (木) 20:41:00
  • 紫電改と彗星三三型は空冷Fw190みたく排気管を胴体側面に集めてるけど、輸入したFw190A-5を参考にしてたりするの?あとこのことについて纏められてる文献とかあったら教えて… -- 2019-10-04 (金) 20:24:20
    • 首なし飛燕を5式戦に変える時に、エンジン周りの設計を参考にしたとか何とかは聞いたことがあるけど彗星は知らんなあ。 -- 2019-10-05 (土) 07:48:49
  • なんか寸詰まり感… -- 2019-12-22 (日) 12:57:17
  • D型、Ta-152はまだかね? -- 2020-03-28 (土) 07:08:45
    • D-9なら既に実装されてる -- 2020-06-19 (金) 22:40:17
  • 私が空モデラー人生で初めて作った独逸機(1/72)が此の機体でした。 -- 2020-12-21 (月) 02:03:37
  • 艦戦だったんだ -- 2021-09-05 (日) 13:21:47
  • 日の丸印がついてるから実質日本の艦載機だな…! と思ったらIF改装か。そりゃあ日本のだ -- 2022-06-22 (水) 11:31:46
  • 先月のランカー報酬といい、次イベの内容といい、小ネタにある人物のネームドフォッケが実装される可能性もあるでしょうかね。 -- 2023-08-05 (土) 19:25:42
  • 結局態々聯合報酬でこれを配った意図は分からなかったな -- 2023-11-11 (土) 15:04:23
    • 欧州イベ控えて特効機おまけしただけでしょ。連合で頑張ってるのだから(特効艦戦の中では)対空最強のパンケーキか対空はコイツと同じ11だけど艦攻艦爆を入れにくい3群機のコルセアII(Ace)がよかったと言われればまぁそうだけど… -- 2023-11-11 (土) 15:55:44

*1 機体全体の重量を翼面積で割った値。低いと運動性が良くなるが、風の影響を受けやすくなるので安定性に欠ける。逆に、この数値が高いと運動性は落ちるが、風に流されにくく、高速で安定した飛行ができる。零戦21型は107kg/平方m、52型でも128kg/平方m。これに対してBf109Tは135kg、Fw190A-5は222kgで、「操縦しづらい」と不評だった雷電一一型の160kgや二式戦の184.67kgよりも高く、速度と上昇性能は良いが日本機の得意とする巴戦は苦手だった。高翼面荷重機のF-104と、低翼面荷重機のA-10の機体写真を見比べると、この意味が良く分かるだろう。
*2 ただしこちらはイラストを見る限り原型機そのままである
*3 ただしこれはカタログ値で144km/h以下の速度ではかなり安定性が悪かったので実際は144km/h以上で着艦するのが基本だった
*4 「襲撃機」を意味するロシア語で、この場合はソ連の襲撃機「IL-2」のこと。